平成 27 年 8 月31日発行9月号 札幌市立豊成養護学校 豊成の夏 教頭 矢田春義 北海道にしては珍しく蒸し暑い日 日が続いた今年の夏です。太陽の恩恵を一番享受 一番享受したのはやはり子ど もたち。隣接するウォーターガーデンで するウォーターガーデンで水遊びをする歓声が、夏季休業中の職員室 職員室に連日響いていまし た。 本校の 7 月は、円山動物園への への遠足に始まり PMF 音楽鑑賞会、そして体験宿泊学習 体験宿泊学習と行事続きの月 でした。天候が心配された遠足と体験宿泊学習 体験宿泊学習でしたが、当日は見事な青空が広 広がり、順調にプログラ ムを消化することができました。豊成 豊成の子どもたちはそれぞれの行事を肯定的にとらえ にとらえ、多くのものを 吸収したようです。表情や言葉豊かに かに生き生きと振る舞っている様子が印象的でした でした。 7月の行事をとおして忘れられない れられない出来事が二つありました。 一つ目は体験宿泊学習で藻岩山山頂 藻岩山山頂の「幸せの鐘」を鳴らした時のことです。 。先生方のアイデアで、 鐘に結びつけた長いひもを子どもたち どもたち全員で引っ張ったのですが、うまく力が合 合わさって鐘の音が響い た時、周りの観光客の方々が一斉に に拍手をしてくれたのでした。子ども達の達成感 達成感をふくらませてくれ る温かい拍手でした。 二つ目は PMF 音楽鑑賞会の翌日 翌日のことです。PMF の担当者から「演奏者の一人 一人が、演奏を一生懸命 聴き、純粋に反応してくれた豊成の の子どもたちに大変感動しています。ついては ついては同じセクションのアカ デミー生を連れて、もう一度訪問したいと したいと言っているのですが…」と相談を受けたのでした けたのでした。すぐに校 内で調整を図ったのですが、PMF PMF のタイトなスケジュールと本校の日程の折り合 合いがつかず、この話は やむなく流れてしまいました。 こちら側から発信した波動が相手 相手の共鳴を促し、そしてその共鳴によって発せられた せられた波動にまたこち ら側が共鳴できた心地よさとでも言 言うのでしょうか。要は心のキャッチボール。 。温かな気持ちを共感・ 共有できたことに感動と感謝の気持 気持がわいてきました。悪意の連鎖は困りますが りますが、私たち一人一人が好 意的で柔らかな気持を発したり、また また周りの善意に共感することで、世の中はずいぶんと はずいぶんと住み良いもの になるのではないか、と考えさせられました えさせられました。また豊成の子どもたちが、将来このようなかたちで このようなかたちで社会 に貢献できるのではないか、という という可能性を感じることができました。 二学期が始まりました。毎日の授業 授業をはじめとする様々な学習の場をとおして をとおして、生きていくためのス キルを伸ばすだけではなく、強く豊 豊かな心を育むよう、なお一層努めていきたいと めていきたいと考えています。これ まで同様、皆様のご理解とご協力をお をお願いいたします。 4年生の体験学習と5年生の宿泊学習が先日行われました。同じ学年の仲間を意識しながら、一緒に 活動をする行事です。七夕の短冊やテルテル坊主に願いが通じたかのように、当日はすばらしい天気に なりました。今年は最初から参加する人数も多く、とてもにぎやかなスタートになりました。 子どもたちはワクワクドキドキ。当日、残念ながら欠席になってしまった子もいましたが、出発式で は、これから「いってきます」と決意を込めてあいさつをし、他の学年の友達に「いってらっしゃい」 の横断幕で応援してもらいました。 今回の行き先は、藻岩山。5台のタクシーに乗っていざ出発です。ロープウェイやケーブルカーに乗 り、みんなで山頂を目指します。ゆっくりゆっくり高くなるにつれ、札幌の市街や藻岩山の緑が間近に 広がります。皆はニコニコ笑顔だったり、藻岩山の高さ、ロープウェイの速さや揺れにちょっとびっく りしたり・・・ 展望台には「幸せの鐘」があります。みんなで力を合わせてひもを引っ張り、きれいな鐘の音をなら しました。観光できていた人からも拍手が起こり、急なサプライズにみんな満足そうでした。 学校に帰って一休みしてからは、楽しみな夕食タイム。訓練室でみんなといっしょに楽しく食べるこ とができました。配達してもらったお弁当をそれぞれが食べやすいように係の先生たちが準備してくれ ました。ここで 4 年生が 1 人合流しました。参加の仕方もそれぞれの体調と相談して決められるように なってきています。 そして、いよいよお楽しみ会です。今年の内容も、勿論「きもだめし」と「花火」です。説明を聞い ているだけで怖くて泣きべそをかく子、へっちゃらへっちゃらと、どんどん進んでいく子、雄叫びをあ げながらオバケと握手をする子など、それぞれで楽しんでいました。そしてお化けからゲットしたお札 を花火に変え、大花火大会です。とってもキレイでみんなの目が輝いていました。またやってみたいで すね。 4年生と、都合で帰る5年生は対面式です。お家の人を見るとホッとした様子で、今日の思い出を伝 えていました。1日を通して、友達といろいろな体験をすることができました。 5年生は、宿泊です。いつもと違う場所でなかなか寝ることができません。(先生たちのいびきがう るさくて寝られなかったという話も…?)疲れて眠りについた顔は、とってもかわいかったです。翌日、 朝食を食べた後は対面式。先生たちがみんな「がんばったね!」とほめてくれました。お母さん、お父 さんと対面し、うれしいのはもちろん、ホッとして安心したとっても素敵な表情でした。 この行事を通して、友達と一緒に新しい活動を校外でするという体験は、本当に貴重だと感じました。 これからも、子どもたちの良い顔をたくさん見ることができるよう、この行事を進めていきたいと思い ました。 保護者の皆様のご協力に、心から感謝いたします。本当にありがとうございました。 パンプキングループの学習は毎週木曜日の4時間目に行っています。 4月、5月は「グループの仲間をおぼえよう!仲良くなろう!」を目標に花いちもんめを はじめとした遊びを中心に行いました。 6月は運動会、パンプキングループは赤組となり勝利に向けて一生懸命応援練習を行った 結果、運動会では心を一つに力を合わせ見事優勝することができました。 7月、七夕の短冊づくりをしました。願い事には「上手になりたいことを書きましょう」 という約束の中、「字が上手になりたい」「たくさんお話しができるようになりますように」 などなど、たくさんの願いが書かれていました。 2学期最初の学習は子どもたちが大好きな「だるまさんがころんだ」でした。自分のでき ることを決めておき、当てられたときに上手にできたらつかま らないというルールで行いました。子ども達もこのルールを理 解して楽しむことができました。これからも遊びを中心にした 活動とともに11月に行われる学習発表会のグループ発表に 向け、 10月からは劇の練習に励むことになるでしょう。が 10 月 31 日は「ハロウィーン」です。「ハロウィーン」といえば、 やっぱり「かぼちゃ=パンプキン」ですよね。グループで「ハ ロウィーンパーティ」っていうのもステキだと思いませんか! ポテトグループ グループ学習の様子 (無限大) ポテトグループは、5組、6組、7組のお友達が集まり、月曜日の4時間目にグループ学 習を行っています。ポテトグループの歌「ポテト∞」の歌詞にちなみ、 「みんなの可能性∞」 「みんなの笑顔∞」をテーマに1年間学習を進めています。 4月のグループ学習では、ポテトグループの歌「ポテト∞」の練習や、ポテトスタンプを 使ってグループポスターを作成しました。5月は、「グループの友達と仲良く遊ぼう」をテ ーマに、 「はないちもんめ」や「ロンドン橋落ちた」などのゲームを通してふれあいました。 6月は、「ファイト!運動会」をテーマに、応援合戦の練習や壁新聞作りをしました。7月 は、「わらべうたであそぼう」をテーマに、友達と関わり合いながら言葉や歌の楽しさを感 じることができました。8月は「夏を感じよう!」をテーマに、夏休みの思い出の発表や夏 の遊び(盆踊り)をしました。 9月にはポテトグループの校外学習「野菜を収穫しよう!IN北方自然教育園」、11月 には学習発表会があります。ポテトグループみんなで力を合わせてがんばります!! 9月行事予定 1 火 整形医療相談⑬ 歯科摂食相談⑧ 2 水 6 年生修学旅行 3 木 6 年生修学旅行 4 金 6 年生臨時休業日 5 土 6 日 7 月 8 火 9 水 10 木 11 金 12 土 13 日 14 月 整形医療相談⑮ 15 火 避難訓練② 16 水 17 木 18 金 19 土 20 日 21 月 敬老の日 22 火 国民の休日 23 水 秋分の日 24 木 1 校時→月4校時 25 金 1 校時→月3校時 26 土 ふれあいフェスタ 27 日 28 月 振替休業日 29 火 9 月分集金日 30 水 9 月分集金日 4組校外学習 整形医療相談⑭ 5・6・7組校外学習 1・2組校外学習 学校公開日 8組校外学習 3組校外学習 給食なし 整形医療相談⑯ 歯科摂食相談⑨ ~~お知らせ~~ 6 年生の修学旅行期間はプール学習が中止となります。 また、学級合同の学習を行うこともありますのでよろしく お願いします。 11 月 10 日(火)に日産労連のチャリティー公演が予 定されています。詳細が決まり次第お知らせします。
© Copyright 2024 Paperzz