平成28年9月号 No.121 い ち ょ う スポーツ選手との比較第2弾!体脂肪率はどのくらい? オリンピックは、過去最高のメダル獲得数となり日本人選手の活躍に連日盛り上がりました。9月 はパラリンピックが開催され盛り上がりが続きそうです。今月号も先月号に引き続きスポーツ選手 とInBody測定の直近1年間分(データ数 622、男性 272、女性 350)の体脂肪率を比較しました。 (%) 50 50.2 50.3 男 性 センター 最大 白鵬(相撲) 体 脂 肪 率 基準25 20 22.6 15 上位10人 (平均)9.5 センター平均 10 5 30.2 基準30 センター 平均 上位10人 (平均) 29.0 30 6.8 センター最小 女 性 センター 最大 14.4 錦織(テニス) イチロー(野球) 6.0 10.2 センター 最小 3.0 有森(マラソン) 8.0 谷 7.0 (柔道) 長友(サッカー) 0 体脂肪を多く燃やすには ※肥満の体脂肪率基準 男性:25% 女性30% 体形維持には日頃の運動習 慣が大切です。運動内容を振 り返り、定期的にInBody測定を 実施し、自分の体の状態を確 認してみましょう! 浅田 (フィギュア) 4.0 高橋(マラソン) ニコニコペースで運動しよう!※脈拍は運動5~10分以内に確認 ニコニコペースの運動強度は ニコニコペースの主観的強度 (胸のきつさ) 長く続けられ、脂質の利用も多い ⇒「ややきつい」と感じる程度 ため減量効果が期待できます! ニコニコペースの脈拍数※ 佐賀市 健康運動センター 0952-36-9309 ⇒138-年齢/2 9月も様々な方を対象に教室を実施します(管理室にて要予約) しょうがいのある方 小学1~3年までの親子 速く走るコツを伝えます! 親子一緒に楽しく練習しよう☆ ・こども体操教室 全4回 日程:9/10・17・24、10/1 毎週土曜日 時間:14時~15時30分 ※雨天時は室内で練習します 8月27日より管理室で予約受付中 ・知的しょうがい者運動教室 日程:毎月第4土曜日(8・11月除く) 時間:11時~12時 スタジオ集合 ・身体しょうがい児運動教室 日程:毎月第1土曜日(4・8・11月除く) 障がい者スポーツ指導員 時間:10時~11時30分 がサポートします! 場所:スタジオ、プール へ あと一歩 vol.14 栄養 健康、元気、長寿など様々な目標(○○)に向けて“やってみよう”をお届けするこのコーナー。 今回は疲労回復にも関係し、最近注目の“GI値(グリセミック インデックス)”について紹介します。 「疲れたら甘いものが欲しくなる」ということはありませんか? しかし、甘いものは空腹時や過剰に摂取 すると血糖値が急上昇し、インシュリンが大量に分泌されます。その結果、血糖値が急降下してしまい、 疲れが倍増することがあります。疲れを感じたら、GI値の低い食品を摂ることをおすすめします。 【GI値とは】 【食べる順番のおすすめ】 食品に含まれる炭水化物が体内で糖に変わり、 ① サラダなど食物繊維豊富なものから食べる 血糖値が上昇する速度を示したものです。 ② たんぱく質が多く含まれる主菜を食べる ブドウ糖を“100”として相対的に表されます。 ③ GI値が高めの主食は最後に食べる GI値が低いほどインシュリンの分泌が抑制できます。 食物繊維(特に水溶性食物繊維:海藻類やこんにゃくなど)は、 腸に粘膜を作り、血糖値の吸収を緩やかにしてくれます 【 GI値の比較】 低 中 高 海藻類 きのこ類 さつまいも 人参、かぼちゃ グリンピース じゃがいも 糖質を多く含んでいる食品は、注意が必要 肉・魚 大豆、枝豆 牛・豚・鶏肉 鯖、鮭、貝類 比較的GI値が低いものが多い 炭水化物 玄米、ライ麦 雑穀、春雨 うどん、そば パスタ 野菜 果物 乳製品・菓子 もも、なし チーズ、ナッツ 白米、餅、菓子パン フランスパン いちご、バナナ クッキー、フライドポテト アイスクリーム チョコレート、せんべい 精製されていない玄米などは、食物繊維も 多いためGI値が低め ジュースになると、食物繊維が砕かれて しまうため、そのまま食べるのがおすすめ GI値を下げる食品を 上手に活用しましょう 大豆製品 酢 乳製品 食物繊維 平成28年 9月号 噂の検証⑭ 腹八分って大事なの? “腹八分目に医者いらず”という諺があるように、“腹八分”は暴飲暴食を避け、肥満を予防するための秘訣とし て昔から広く知られていますが、近年、寿命やその他の健康との関連についても明らかにされつつあります。 ○ 腹八分に関する研究(2009年 アメリカ) アカゲザル76頭を対象に、食事量を「普通」と「70%」 に分けて追跡した結果、「70%」は「普通」よりも生存率 が高く、糖尿病、がん、心臓血管の病気、脳萎縮など の症状が出にくいことが分かりました。 70%に調整 100% 75% 普通 平均寿命 27歳 生存率 50% 10歳 15歳 普通 20歳 25歳 30歳 35歳 年齢 70% ○ 腹八分に調整する方法 「サルのことがそのままヒトに当てはまるの?」という声 が聞こえてきそうですが、ヒトとサルの遺伝子は98%以上 が同じため、ヒトにも当てはまる可能性は高いと考えら れています。 では、腹八分にどのようにして調整しますか?できる ことから挑戦してみましょう! 例えば… ・食事前にコップ1杯の水を飲んで、気持ちを 落ち着かせるとともに、満腹感を得やすくする ・食事は、一口ごとに箸を置き、よく噛むことを 意識して時間をかけてゆっくり食べる ・野菜を多くして最初に食べる 同じ27歳でも などなどが挙げられます 「70%」は「普通」より 何事も欲張り過ぎは禁物です。 腹八分と運動のダブル効果で いつまでも若々しく、活き活きと した人生を手に入れましょう! ・目の鋭さ ・毛のフサフサ感 ・姿勢 など 違うと思いませんか? 今月の - フットケア体操③ 足指~すね - 骨や関節、筋肉を動かしたり、刺激することで 足の機能を高め、スムースな動きを目指します。 ※痛みがある場合は行わないようにしましょう 指導員 足指とすねのストレッチ すねの筋肉ほぐし A.M つま先上げ筋トレ 足の重さで指圧よりも楽にほぐす ことが出来ます ①左足重心で立ち、バランスに気を つけながら右足指を曲げます ②右足に体重をかけながら右足指と 甲を伸ばし、20秒間保持します ③②の体制のまま、右膝を前に出し すねを伸ばし20秒間保持します 反対側も行う ①仰向けに寝て左膝を伸ばし、右踵 を左すねの外側にのせます ②右踵を上下に小さく動かし、すねを ほぐします ③少しずつ位置をかえ、足首の辺り まで行います 反対側も行う ①仰向けになり膝を立てます ②左の足指に右踵をのせ重りにします ③左つま先の上げ下げを20回程度 繰り返します 反対側も行う
© Copyright 2024 Paperzz