平成27年度 羽島中学校の教育活動について 「保護者評価結果(昨年度

平成28年3月1日
保護者 様
羽島中学校 校長 今井田康雄
平成27年度 羽島中学校の教育活動について 「保護者評価結果(昨年度との比較を含む)
」のお知らせ
早春の候、保護者の皆様におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。平素より、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、平
成27年度も余すところわずかとなりました。昨年12月に実施いたしましたアンケート形式による保護者評価の結果をお知らせいたします。平成27年度の学校評価として、
これらの結果とともに、学校懇話会(地域の代表の皆様)からのご意見も含め、保護者の皆様に、さらにご理解とご協力を得られるよう来年度に生かしてまいります。なお、本年
度中に学校ホームページへの掲載を予定しております。また、賜りましたご意見の内容等についても改善を図るよう進めていますのでご理解をお願いいたします。
上段はH27年度保護者評価(424名)
番
項
学 校 の 取 組
目
下段はH26年度保護者評価(414名)
(単位%)
5
4
2
学級、学年、部活動等での様々な問題への対応等について、保護者の皆様 23.8
58.5
13.9
2.6
のご協力をいただきました。お子様の姿や変化を見られての総評としてお 22.7
61.1
14.0
2.9
63.7
13.7
1.2
21.7
58.5
17.9
2.4
教科係による3分間学習、各種テストや間違い直し指導、夏テラ、冬テラ 18.4
61.1
18.2
1.2
学校は、お子様に基礎的・基本的な学習内容が身に付く などを実施しています。2年生では単元や授業の内容によって英語・数学 17.1
指導を行っている。
の少人数指導を実施しています。公開授業や、校内教科部会、他校の授業
60.6
20.5
2.2
1 お子様は、学校生活に意欲をもち、生活している。
全
1
考えください。
体
2
3
学校は、生徒の様子などを情報発信し、同時に保護者の 学校ホームページの更新、学校便り、学年通信、学級通信や学級担任から 20.5
願いの把握に努めている。
の連絡や家庭訪問、個別懇談会、地区懇談会などによる。
確
公開への参加、指導力向上研修への参加を実施しています。
か
教科の本質の力を育てようと、書く・話すなど教科の力を伸ばす言語の活 20.3
61.8
15.8
1.2
動に力を入れています。ペアやグループでの活動を多く取り入れながら、 19.6
61.4
16.7
1.2
家庭学習を充実させ、学力の定着を図る取り組みです。4月に自主学習の 22.2
40.1
26.2
11.1
仕方について学び、各学級で自主学習の内容紹介等を行っております。ワ 23.2
41.3
26.8
8.2
教職員、生徒会生活委員会、ボランティアの生徒らが正門前で挨拶活動を 24.3
51.9
19.6
3.5
しています。学年行事の際には、仲間づくり、礼節、人権の観点等から啓 23.9
47.3
24.2
3.9
合唱を文化として、日常活動の中に位置付けています。学級の願い、歌詞 44.6
45.5
7.8
1.7
に込められた願いの共有をして、合唱交流会を開催し、11/25 羽島中合唱 46.9
44.2
8.7
0.7
教師も共に掃除に取り組み、掃除の仕方や意義を、その場や道徳、学級活 31.6
56.8
10.3
0.5
動の時間、朝の会・帰りの会の中で指導しています。生徒会整美委員会を 27.1
63.8
9.2
0.7
毎月 PTA 校外生活委員の方による校区交差点現地指導を実施していただ 21.0
58.0
18.9
1.9
いております。また、通学路の見直しを行いました。
(今後、一部変更予 20.8
58.9
16.2
2.7
4/24部活動総会において、各部の運営について確認をさせていただき 36.3
34.2
20.1
8.5
お子様は、部活動にやりがいを感じて、進んで参加してい ました。各部の運営等については、部活動顧問と保護者代表の方とが連絡 34.5
る。
をとって進めさせていただいております。お子様の部活動への参加を通し
38.9
16.7
9.4
頭部の負傷が受診する基準です。けが、体調不良等での説明や対応をはじ 31.4
60.6
6.1
1.4
学校は、生徒の安全、健康について適切な対応をしている。 め、熱中症、各種感染症、健康管理、アレルギーなどへの対応や指導の必 34.1
58.7
6.0
1.9
昨年度、生徒会により生み出された「全校いじめノックアウト行動宣言」 23.8
58.3
14.4
3.1
を5/9のPTA総会資料で配布させていただきました。学習と生活の記 21.7
59.7
14.7
2.7
気象警報時、文書およびすぐメール等による保護者の皆様への連絡をさせ 51.4
44.6
3.1
0.7
学校は、気象警報発令時等において、生徒の安全、安心 ていただきました。熱中症対策による水筒使用期間の延長や帽子着用等を 50.7
を確保している。
案内させていただきました。生徒のスリッパ使用を見直し、次年度入学生
45.7
3.4
0.5
55.9
3.8
0.5
52.4
6.3
0.7
な
学
4 学校は、仲間と学びあえる授業を行っている。
ンを使って仲間と練り合う学習を大切にしています。
力
5
お子様は、教科の宿題や「自主学習ノート」等に取り組
み、家庭学習の習慣化ができている。
6 学校は生徒も、先生もあいさつを大切にしている。
ーク等は、宿題として学習後の復習に活用できるよう提示しています。
発指導を実施しています。定期的に、すがすがしい挨拶を心掛けている生
徒をお昼の放送で紹介し掲示物でも紹介をしています。
豊
か
な
全員参加の授業や教え合い活動の取組などを実施しています。ハンドサイ
7
学校は合唱活動を通じて、仲間を大切にし、共に高まろ
うとする力を育てている。
心
8
学校は掃除の活動を通じて、力を合わせて活動するこ
とや美しさを心地よくとらえる心を育てている。
祭を開催いたしました。
中心にして、取り組み方について考えたり、キャンペーンを実施したりし
ました。また、地区生徒会を中心にPTAの方と協力しながら地域清掃も
させていただきました。
健
9
や
学校は、お子様の交通安全マナーを把握し、ルールを遵
守する心を育てている。
か
な
10
心
定)危険な姿に対する全校的な指導等を実施しています。
て評価をお願いします。
11
要性について、
保健便りにて啓発すると共に、
個別指導を実施しています。
安
心
12
学校は、人権を尊重し、生徒相互の関係を適切に指導し
ている。
な
録ノートや、心のアンケート、いじめ問題アンケートの実施、ひびきあい
学級活動、トラブル解決指導、保護者説明、教職員研修会の実施、外部者
による校内視察等を実施しています。
学
校
13
より上靴への変更を決定しました。
(上靴は2・3年生も使用可)
14
学校は、災害時を想定し、命を守る訓練を定期的に行っ 4月と10月に2回の訓練と、学年別での引渡し訓練を実施しました。市 39.6
ている。
防災訓練には、ボランティアとして参加する生徒もありました。
・割合(%)表示では、未記入箇所を含むアンケート総数を基準としますので、必ずしも100%にはなりません。
40.1