ピカソ 大樹(たいじゅ) - 岡山県立岡山操山中学校

第23号
発行日 平成27年9月 4日
岡山県立岡山操山中学校
指導課通信
第23号
「岡山操山中生の生活は良好?!」
大樹(たいじゅ)
本校では「生活実態調査」と称して,毎学期1週間分の生徒一人ひとりの睡眠時間,家庭学習時間,学習塾での勉強時間,
習い事の時間,読書時間,テレビ・ラジオの視聴時間,PC・携帯電話の利用時間の7項目について,マークカードを利用し
て調査しています。1学期は,6月1日~7日の1週間で行いました。
1学期末の個人懇談では,この1学期のデータをもとに生活面の改善について担任と話をされた方も少なくないと思いま
す。
(曜日別平均時間)
ピカソ
保護者の皆様には平素から本校教育につき
まして多大なご理解とご協力をいただき心か
ら感謝申し上げます。
武内
洋二 副校長
目次:
副校長あいさつ
1
「岡山操山中生の生活は
良好?!」
2
「自転車・歩行者マナー
と保護者送迎に関するお
願い」
3
Congratulations
4
2学期の行事予定
4
1学期は閑谷学校での宿泊研修,職場体験,
イングリッシュ・サマー・キャンプ,社会人講
師による講演など各学年様々な学校行事があ
り,多くの新しい経験を積むことができまし
た。また,昨年度から取り組んでいるSOZAN国際
塾の活動も軌道に乗り,ボランティアや海外研
修など積極的に取り組んでいる姿に頼もしさ
を感じています。
2学期も,京都研修や東京研修,弁論大会,
1年生の未来航路の発表と多くの行事を予定
しています。そして中学校・高等学校が学年を
超えて取り組む松柏祭が間近に迫ってきまし
た。今年度の松柏祭は9月11日(金)~13
日(日)に『HERO is HERE -ココで輝け-』
のテーマで行われます。
生徒一人ひとりが,また,それぞれのクラス
が限られた時間の中で精一杯の準備や練習を
重ねております。ぜひご来校いただき,お子様
の活動の様子をご覧いただいて,ご家庭での話
題の一つにしていただけますようお願いいた
します。また,今年も保護者有志の皆様にはお
忙しい中,模擬店等でもご協力いただきます。
どうぞよろしくお願いします。
さて,我々はスポーツ選手や成功者の言葉に
人生訓を得ることがよくあります。ここではピ
カソの生き方や言葉を紹介したいと思います。
ピカソといえば,名前はもちろん作品も知ら
ない人はほとんどいないほど有名で,20世紀
を代表する芸術家です。しかし,
「泣く女」
「ゲ
ルニカ」などの作品が有名で美術の教科書にも
必ずといっていいほど載っています。
子供たちからは「何を描いているのかわから
ない。」「誰でも描けそうだ。」などの感想を
よく耳にします。決してプラスの評価ばかりで
はないようで,このようなイメージをもってい
る人は多いようです。確かに「泣く女」「ゲル
副校長 武内 洋二
ニカ」などは代表作として知られていますが,
それはピカソ芸術の一面にすぎず,ピカソは絵
画だけでなく彫刻,版画,陶芸や舞台芸術など
幅広い作品を残し,絵画においては「青の時代」
「バラ色の時代」
「アフリカ彫刻の時代」
「キュ
ビズム」
「新古典主義」
「シュー ルレアリスム」
など多様なスタイルに挑戦し2万点におよぶ
作品を残しています。
幼少期からとても高い描写力を持ち,中学生
くらいの年代には他の著名な作家の描写力に
ひけをとらないほどでした。25歳頃からの
「バラ色の時代」の作品は当時から非常に評価
が高く,富と名声を得ていきますが,「私はも
のを見たままに描くのではなく,考えるままに
描く。」とか「明日描く絵が一番すばらしい。」
という彼の言葉にあるように,現状に甘んじる
ことなく表現のスタイルをどんどんと変えい
きました。
このようにピカソは多くの印象的で示唆に
富む言葉を残しています。中でも私が一番心に
残っている言葉は死の直前91歳で自画像を
描いた時の「今日絵を描いた。何かつかんだ気
がする。今までとは違うものだ。」という言葉
です。91歳死の直前にこの言葉が残せる向上
心・バイタリティーには本当に敬服させられま
す。たとえ豊かな才能を持っていても,この向
上心や新しいことに挑み続けるバイタリ
ティーがなければ・・,ピカソが「バラ色の時
代」の評価や名声に満足してしまっていた
ら・・,「泣く女」や「ゲルニカ」など世紀の
名画を我々は見ることができなかったかもし
れません。
(取組時間別割合)
上記に掲載したグラフは,家庭学習時間を取り組んだ時間と曜日ごとを学年別に表したものです。
目安としては,平日2時間以上,週末4時間以上,合計1週間,18時間以上家庭学習の時間の確保を学校では生徒達に伝え
ていますが,1学期の調査の時期が,部活動などの試合や大会とうの色々な条件が重なり,なかなか家庭時間が確保できな
かった生徒も多いとは思いますが,長時間家庭学習を確保出来ていないように思われます。
しかし,学校全体の家庭学習の平均時間は「146分」(1年生…166分,2年生…142分,3年生…132分)となり,こ
れを1週間の家庭学習に直すと,17時間となります。学校で定めている18時間には,1時間足りませんが,全体でみると,
クリアできている生徒も多いです(18時間超 1年生…56%,2年生…40%,3年生…34%)。ただ,このことから,学
習に対しては2極化が進んでいるのでなないかと思われます。もちろん,時間だけで判断はできませんが,まずは時間という
「量」を確保することが大切になります。その上で,家庭学習の「質」を高めていく必要があります。ちなみに,塾に行って
いるから出来ないという生徒も見受けられますが,本校の通塾率は,55%(1年生…69%,2年生…57%,3年生…
41%)となっております。
この結果を受けて,本校の教員も,「量」を確保しつつ今まで以上に「質」が高まるようなアドバイスをしていきたいと考
えています。
また,他の結果は,下記に示した通りになっております。1学期の調査では,全体的に睡眠時間がしっかり確保できている
といった好ましい結果が得られ,以前が多かったPC・携帯の利用時間も少なくなってきています。しかし,携帯等の使用時
間が,家庭以外での使用状況が見えていない部分があるといった問題点も浮かび上がっています。
どの学年も2学期は行事が目白押しです。勉強以外のことにもしっかり時間をかけて取り組み,机上では学び得ない様々な
体験を通した「生きる力」を育む機会を提供して参ります。充実した毎日を送るためにも,これまでの調査結果を今後の生活
改善にお役立ていただければ幸いです。なお,今後の生活実態調査の時期は,2学期:9月24日~30日(通常の学校生
活),3学期:2月17日~23日(学年末考査期間中)となっております。
Page 2
OKAYAMA SOZAN JUNIOR HIGH SCHOOL
OKAYAMA SOZAN JUNIOR HIGH SCHOOL
岡山県立岡山操山中学校
第23号
「自転車・歩行者マナーと保護者送迎に関するお願い」
指導課通信
Congratulations!(入賞おめでとう)
夏休み中に行われた各種コンクール・試合で優秀な成績(県大
本校の生徒の大半が自転車を利用して通学(63%)しています。普段から交通安全には注
意をしていますが,今年度すでに数件の交通事故が報告されています。いずれも軽症や自転車
が少々壊れる程度で済んでいますが,いつ何時,取り返しのつかない大きな事故にあうかわか
りません。また,自転車が被害者ではなく加害者になることも予想されます。
その他,6月から施行された改正道路交通法での14個の危険行為については,警察でも指
導が強化されて罰則も厳しくなっており,「自転車指導警告カード(通称イエローカード)」
をもらうこともあります。実際に,本校の高校生が警察に指導された事実もあります。
また,夏休み前に連絡がありましたが,西川原駅の駐輪場への駐車について,ご協力をお願
いいたします。特に,雨天の時も自転車に乗って学校まで来るようにご家庭でもご指導いただ
きたいと思います。なお,自転車に乗る時には,必ず『カッパ』の着用を励行して下さい。
自転車の乗り方については,多くの苦情を地域の方から届いています。具体的には,道路の
左右に分かれて通行していたり,並列していたりして道幅が狭くなり通行に支障がある,とい
うものです。学校周辺(特に西川原駅から学校まで)地区は,道幅が狭いうえに路側帯のない
場所もあります。また,車の交通量も多く,スピードを出しているケースがあります。交通事
故は多くの場合は,出会い頭で起こります。自分は大丈夫などと考えてはいけません。「自分の命は自分で守る」「周りの人
に迷惑をかけない」などの気持ちを常にもち自転車を利用してください。事故を起こしてからでは取り返しが付きません。
地域からの苦情は,自転車だけではありません。歩行者に対しても多く届いています。
歩行者も路側帯を歩行する際に,友だちと横並びで歩き,路側帯からはみ出して他の歩行者の通行の妨げ
になっています。話すのに夢中になって,後ろから来ている自転車の行く手を遮っていたり,向かってくる
歩行者や自転車がいても道を空けようとせず,我がもの顔で歩く生徒もいます。さらに,通行人にカバンが
ぶつかってもそのまま素通りしてしまったり,車が近づいても道を空けようともしなかったりしているとい
う通報が多く入っています。
自転車・歩行者ともに,下校時に校門から出たら必ず一旦停止をしてから帰るように心掛けてください。
校門付近は,非常に周辺が見づらくなっております。
道路は,全ての人が平等に利用できるものです。通行人の妨げになることがないように,周囲に気を配
り,時には道を譲る優しさが必要です。友だちと横に並んで話をする場合でも,3列以上にならないようにすることと,絶対
に路側帯から出ないこと。また,歩行者とすれ違う時にカバンが当たらないように気をつけ,万が一ぶつかってしまった時は
即座に誠意をもって謝罪することを決して忘れないように指導をご家庭でご指導をよろしくお願いいたします。
「気持ちのいい,歩行者・自転車」と感じるのはどんな時でしょうか。「青信号だから,車は待って当然。」「自転車は車
よりも弱者だから車が気を遣って当然。」は,通用しません。待ってくださったり,気を遣ってくださったドライバーに対し
て,「急いで渡りきろうとする」とか,「余裕を持ってお互いが安全にすれ違えるように気を配る」とか,「会釈で相手にお
礼の気持ちを伝える」など色々考えられます。この様な歩行者の姿は,端で見ていても大変気持ちのいいものです。
中学生のみんなも,数年で車を運転することになります。今,「気持ちのいい歩行者の姿」「気持ちのいいドライバーの
姿」について考えを持つことは,とても大切なことだと感じます。
ぜひ,ご家族でこの話題を取り上げてみてください。
なお,保護者の方の自動車による送迎についてお願いと確認をしていただきたいことがあります。怪我等での送迎で敷地内
への乗り入れにつきましては,必ず学年主任までご連絡をとっていただきたいと思います。敷地内への車の乗り入れは,全面
禁止となっています。そのため,雨天時や冬の時期は保護者の方の送迎にて通学する生徒が大勢おりますが,登下校時には正
門付近での乗り降りや,学校周辺(プラザホテルの従業員の駐車場・清水医院の校門前駐車場・清水医院の入り口周辺)での
乗り降りに対して,土地の所有者地域の方々より苦情が出ております。つきましては,安全面を考慮するという趣旨を御理解
の上,下記の事項につきまして御協力頂きますよう御願い申し上げます。
1.送迎時の停車は,正門の手前から正門前の停車は避けてください。
2.正門付近でのUターンをしないで下さい。
3.家屋の密集している所や狭い道路でのスピードの出し過ぎに十分注意して下さい。
4.交差点等での一時停止に十分注意して下さい。
5.学校周辺の私有地への乗り入れはやめてください。
Page 3
OKAYAMA SOZAN JUNIOR HIGH SCHOOL
第46回岡山県中学校ソフトテニス選手権大会
会以上)を収めた部活動・個人を紹介します。
(○囲み数字は学年)
中国大会
○個人戦男子の部
出場 ****③・****③
女子の部
出場 ****③・****③
★第53回岡山県中学校総合体育大会剣道競技の部 兼
★第49回中国中学校水泳競技選手権大会
平成27年度岡山県中学校剣道選手権大会
○女子100m平泳ぎ
第7位 ****②
○個人戦 男子の部
2回戦進出
****③
○女子100mバタフライ
第4位
****②
○個人戦 女子の部
2回戦進出
****②
200mバタフライ
第4位
****②
出場
****①
★第49回中国中学校体操競技選手権大会
○個人
○団体戦男子・女子の部
出場
★第53回岡山県中学校総合体育大会卓球競技の部
★第49回中国中学校陸上競技選手権大会
○女子1年800m
出場
****②
第7位
****①
○個人戦 男子の部
出場
****②
★第53回岡山県中学校総合体育大会体操競技の部 兼
第49回岡山県中学校体操競技選手権大会
岡山県大会
○個人
★第53回岡山県中学校総合体育大会陸上競技の部
兼
岡山県中学校陸上競技選手権大会
○女子1年800m
第3位
****①
★平成27年度岡山県ジュニア陸上競技選手権大会
○女子C800m
第3位
****①
○男子B走り幅跳び
第3位
****②
第6位
****②
★第61回岡山県児童生徒書道展
○審査委員長賞
****③
○特選
60名
(中学1年26名,中学2年17名,中学3年17名)
★第61回全日本中学校通信陸上競技大会岡山大会
○女子4×100m
第6位 ****③・****②
****②・****③
○女子2年100m
第8位
****②
★第53回岡山県中学校総合体育大会水泳競技の部
○女子100m平泳ぎ
第3位 ****②
○女子100mバタフライ
第2位
○女子200mバタフライ
第1位
****②
****②
(大会新記録)
2学期の主な予定
9/11(金)松柏祭(開会式)合唱コンクール
12(土)松柏祭(文化祭)
13(日)松柏祭(体育祭)
10/ 1(木)中高開校行事
2(金)生徒会役員選挙
6(火)中高授業公開・校内弁論大会
学級懇談会
20(火)
~21(水)中間考査
以前,登校時に正門前で保護者の送迎自動車と生徒の自転車が接触しそうになり,かわした生徒の自転車がこ
ける事故が起きております。また,周辺の私有地での接触等があり,トラブルになった事故も起こっています。
なにとぞ,これも生徒たちのためですので,よろしくお願いいたします。
★第53回岡山県中学校総合体育大会ソフトテニス競技の部 兼
10(火)
~13(金)3年生修学旅行
19(木)
~20(金)2年生京都研修
27(金)人権教育講演会
12/ 3(木)
~ 4(金)期末考査
7(月)3年生球技大会
8(火)2年生球技大会
23(金)後期生徒総会
24(木)終業式
31(土)学力推移調査
25(金)
11/ 5(木)1年生校外学習
~26(土)個人懇談(全学年)