学校農園で「さつまいも」を育 てます。先週

№13
平成28年6月14日
南越前町立
河野小学校
今年も、学校農園で「さつまいも」を育
てます。先週、学年ごとに農園に行き、黒
いビニールで覆われた畝に穴を開け、苗を
植えました。秋の収穫が楽しみです。
苗を手に持ち、うれしそうな→
様子の3年生。
↑植えた後、雨が降らず、
元気がなかったさつまいも
は、13日(月)の雨で、
元気を取り戻しました。
8 日 ( 水 )、 2 年
生が糠・河野・今泉
方面 の 町 探検 に
出か け 、 北前 船
の館 や 、 関東 艦
の石 碑 な どを 見
学し ま し た。 こ
れらの文化財は、
昨年1年生だったとき、
2年生から教えてもらっ
ていたものです。実際に
訪ねてみて、地区の歴史
関東艦の船が遭難して、 や文化を肌で 感じていました。探検
糠の人が体を温めて助け の感想を紹介します。(原文はほとんど
ました。船に200人が ひらがなですが、適宜漢字に変換しました。)
乗っていて、97人が亡
右近家の中には、船に使う道具がいっぱいありました。昔の
くなりました。石碑には、
物もありました。お弁当箱や印鑑がありました。右近家のかぶ
なくなった人の名前が書
とは、豪華でした。船の名前も書いてありました。お鍋もつる
いてありました。糠の人
してありました。右近家の庭には、メダカやカエルがいました。
たちは、勇気があると思
ハスの花は、とてもきれいでした。
いました。
1年生が、給食センターの見学に
行きました。帽子・白衣・マスクを
着用し、手指の消毒を済ませてセン
ターの中に入りました。大きな釜やしゃもじなどを使いながら
給食を作っている様子を見て、道具の大きさや作る速さなどに
驚いていました。2人の感想を紹介します。(原文はひらがなです
が、適宜漢字に変換しました。)
小学校のだけじゃなくて、中学校のも
作ってるなんて、びっくりしました。食
器を洗う機械のベルトが回るのがおもし
ろかったです。ニンジンを速く切るのが
真似できません。
大きな鍋と大きなじ
ゃもじがあって、びっ
くりしました。炒める
のが難しそうなのに、
普通にしていたのが僕
たちには真似できない
と思いました。
また、1年生は、9日(木)に、初
めて絵の具セットを使って色を塗る学習をしました。この絵
の具セットは、入学式の日に南越前町から記念品としていた
だいたものです。チューブを搾って、ピカピカのパレットに
絵の具を出すときは、見ているこちらまでドキドキしました。ずっと大切に使って、
絵を描いたり色を塗ったりするのを楽しんでほしいと思います。
7日(火)、第1回目の「家庭
・地域・学校協議会」を行いました。これは、保護者・地域住民・学校の代表者が、
子どもたちの成長や教育に関わる課題について協議し、地域全体の教育力向上を図
るものです。今回は、今年度のスクー
ルプランや学校行事、および登下校や
マラソン大会の安全等について話し合
いました。2回目は10月、3回目は
3月に開催を予定しています。
11日(土)、南条小学校出身の青木千佳選
手の五輪出場激励会が
開かれました。南越前
町からオリンピック選手が誕生したのは、
初めてのことだそうです。自分たちの地
域からこんなにすごい選手が出るという
のはうれしいことなので、紹介しました。
↑南条小の代表
から、激励の言
葉と記念品を受
け取りました。