持健康手帳、健康診査の結果など 12 11 14 14 13 いきいきライフ相談 対市内在住の成人 15 11 場保健福祉センター・北館3階 の個別相談( 12 月 14 日㈬ 13 時~ 15 時) ※特に調理前、トイレ後、食事前、下痢等の患 者の汚物処理やオムツ交換の後は、薬用石け んなどでしっかりと手洗い、消毒をしましょう。 ※吐ぶつやふん便を処理するときは、マスクや 手袋などを着用し、ウイルスが飛び散らない ようにペーパータオルなどで静かにふき取り、 塩素系漂白剤などの次亜塩素酸ナトリウム (塩素濃度約 200ppm)で消毒後、水拭きし てください。 申電話などで健康増進課へ。 ●手洗い、消毒の習慣をつけましょう。 日 ●井戸水などの生水は飲まないようにしましょう。 ● 月 日㈪ 9時~ 時 ● 月 日㈬ 時~ 時 内(共通)血圧・身長・体重・体脂肪測 ●料理に使った器具は、食べ物の材料ごとに熱湯 で消毒しましょう。 定、検尿、生活習慣チェックなど 健康相談(保健師) ●食べ物はしっかり洗い、加熱してから食べま しょう。 ※加熱する場合は、食べ物の中までしっかり火を 通しましょう。(中心温度 85℃~ 90℃で 90 秒以上の加熱) 生活習慣改善のための個別相談、禁煙相談 に発生しています。冬場も予防に努めましょう。 栄養相談(管理栄養士) るもので、さらにその件数の 8 割が 11 ~ 3 月 食生活改善のための個別相談 年間の食中毒患者の約半分はノロウイルスによ 糖尿病予防相談(保健師・管理栄養士) 食中毒に注意 血糖値が高く生活習慣改善が必要な方へ ノロウイルスによる 育児はお母さん一人で抱え込んでしまうものではなく、周りの人たちの協力が欠かせません。 橿原市で出生された全ての赤ちゃんに対し、こんにちは赤ちゃん訪問を実施しています。 事前にお母さんに連絡を行い、日程調整します。気軽に活用してください。 対 生後3か月頃までの全ての乳児(生後2か月以内の訪問を希望の方は、新生児訪問として早め 内 の訪問もしていますので、出生連絡票や電話で申し出てください) ①生後2か月から始まる乳幼児健診や予防接種などのサービスに関する説明 ②これからの育児に必要な情報(遊びなど)の提供 ③お母さんの悩みや不安の有無を確認し、解消するために必要なサービスの紹介 「赤ちゃんをたずねて」橿原市母子保健推進員 玄関で、挨拶をしておうちの中に入ると、赤ちゃんたちは澄ん だ瞳で私たちを見つめ、微笑み返してくれます。時には、涙いっ ぱいに泣いてくれる子もいます。でも、私たちはそれが幸せだと 感じながら、訪問しています♪ 2016.11 月号 14 Let's 食推さんの シー キ ング ヘル クッ 減塩 食塩は体に必要不可欠。でも…とり過ぎは禁物 おいしく減塩 1 日マイナス 2g 「小松菜と カッテージチーズのお浸し」 ~食塩を気にすることが減塩の第1歩~ 食塩は、私たちの体にとって必要な物ですが、とり過ぎると血管 を傷つけ、体にさまざまな障害を起こします。食塩は調味料だけで なく、加工食品にも多く含まれ、気にせず好きなように食べれば、 あっという間にとり過ぎてしまいます。実際、現在日本人は食塩摂 取の目標量より約2g多くとり過ぎているといわれています。まず は自分の食生活をふり返り、食塩を気にすることから始めましょう。 気 牛乳に酢を加え、分離したもの こ を濾すことで簡単にカッテージ に な る (1 人分) エネルギー………… 44kcal たんぱく質…………… 5.1g 脂質…………………… 1.5g カルシウム………… 126mg 塩分…………………… 0.7g 材料(4 人分) 小 松 菜 300g / 麺 つ ゆ(3 倍 濃 縮)大さじ 1 /水大さじ 3 /牛 乳 500ml /酢大さじ 2 作り方 ①小松菜は3~4cm の長さに 切り、茹でる。茹で上がったら、 しっかり水気を絞る。 ②鍋に牛乳を入れ、温まったら、 酢を入れてかき混ぜる。分離し たものをペーパーで濾す。 ③②の水気を軽く絞り、①と水 でうすめた麺つゆを和える。 □ 何にでも、塩やしょうゆをかける。 □ めん類のスープは半分以上飲む。 テージチーズを使ったお浸しは、 めるカルシウム豊富な一品です。 生活習慣チェック! 1 つでも当てはまったあな たは、塩分の取り過ぎかも! □ みそ汁は、1 日 2 杯以上飲む。 チ ー ズ が 作 れ ま す。 こ の カ ッ さっぱりとした口当たりを楽し あなたの ひと 工夫 調味料はかけずにつける しょうゆなどの調味料は直接かけないで、小皿に用意したも のをつける習慣を。少しの量で済みます! 酸味や薬味を上手に活用 味が物足りないときは、酢やレモンなどの酸味をプラス。酸味は塩味を 引き立て、薄味でも美味しくなります。また、しょうがや青じそ、 唐辛子なども上手に使い、味にアクセントを! 野菜たっぷり みそ汁は具だくさんに、回数も見直そう 具だくさんにすることで、汁の分量が減り、減 塩に。また、野菜の香りや甘みが味のアクセント 一般的な塩分 1.5 gのみそ汁を 朝・夕飲むと…… 3g になって、美味しくなりますよ。減塩のためにも、 みそ汁は1日1杯へ。 【食塩摂取目標量(1日あたり)】 男性:8g未満、女性:7g未満、高血圧の方は6g未満 (日本人の食事摂取基準 2015 年版) みそ汁だけで、1日の 半分をとっています。 ※高血圧の方6g未満の場合 スープは残す習慣を うどんやラーメンなどのめん類のスープを残すと、塩分 を2~3gほど減らせます。 もっと詳しく知りたい方は…… 健康増進課では、高血圧予防教室の出前 講座を実施しています。ゲーム等も取り入 れ、楽しく学べる内容となっております。 皆様のご依頼お待ちしております。 15 2016.11 月号 ゲームをしながら、 みんなでわいわい♪ 楽しく減塩について 知れますよ~♪
© Copyright 2024 Paperzz