審議会等の会議結果報告書 【担当課】 会 議 の 名 称 ケータイ・インターネット問題検討会議(平成 26 年度 第 2 回) 開 催 日 時 平成 27 年 3 月 5 日(木) 午後 6 時 40 分~8 時 30 分 開 催 場 所 茅野市役所 8 階大ホール 企画課 出 席 者 柳平市長、牛山教育長、両角東平委員、大日方博委員、田中昇委員、瀧澤 幸広委員、丸山陽平委員、水上諒委員、山下誠治委員、蔵道子委員、松原 健作委員、松村英明委員、勅使河原はすみ委員、大作公明委員、河西朝雄 委員、伊藤槙男委員、中島伸和委員、佐藤美保委員、齋藤江咲委員、吉岡 淳委員 [事務局]牛山こども部長、小池企画課長、両角こども課長、土橋情報化推 進係長、五味こども係長、竹上情報化推進係主任、阿部学務係長、荒井学 務係主任 欠 席 者 宮下美保子委員、奥原正夫委員、伊藤隆生委員、大西純委員、増沢健一委 員 公開・非公開の別 公開 ・ 非公開 傍 聴 者 の 数 0人 議題及び会議結果 発言者 協議内容・発言内容(概要) 進行:小池企画課長 事務局 1 会長 2 会長 3 協議事項 それでは協議に入る。 事務局 開会 会長あいさつ 皆様にはこの一年間ケータイ・インターネット問題について、それぞれの立場か らご意見ご提言をいただいた。また、様々な活動をしていただいたことに改めて御 礼を申し上げる。今日は26年度の報告、新年度の活動の計画等、御協議いただき たいのでよろしくお願いする。また、後ほど今年一年間を振り返って、皆様お一人 ずつコメントをいただきたいと思うのでよろしくお願いする。 (1) 会議の公開について 本日の会議については、希望者には会議の傍聴を認めることとし、会議録につい ては委員の皆様にご確認いただいた後、後日ホームページへ委員名を伏せたうえで 掲載させていただきたいと考えるがよろしいか。 (異議なし) 承認していただいたので、会議傍聴許可と会議録の公開を行う。 (2) 作業部会別報告 会長 26年度の活動報告及び27年度の活動案について、順次ご報告をお願いする。 副会長 ・検討会議及び正副部会長会(資料1) 検討会議について、第10回(平成26年度第1回)を5月14日に開催した。 内容としては、委嘱書交付、副会長選出、設置経過、検討会議の活動方針、組織体 制、各作業部会の前年度の活動報告及び前年度作成の活動案、部会の編成を行い、 全体会議終了後に各部会に分かれて協議した。 第11回(平成26年度第2回)を本日3月5日に開催した。内容としては、作 業部会別報告、正副部会長会、及び各作業部会による平成26年度活動報告及び次 年度活動計画についての協議、「茅野氏ケータイ・インターネット問題検討会議啓 発用ポスター」発行についての説明を実施する。 正副部会長会について、平成26年度は正副部会長会に諮る案件が無かったため 開催しなかった。 部会長 ・ネットリテラシー作業部会(資料2) 作業部会としての活動は5月19日、8月5日、11月18日、2月17日の年 4回行った。今年度の計画として、先生方が参加する「ケータイ・インターネット 連絡会議」を連携して進めることを目的とした。 作業部会としては、ケータイ・インターネット啓発用ポスターを作る計画があり、 11月18日の会議で、平成26年度茅野市統計グラフコンクール小学校5、6年 生の部の金賞作品「使い方、まちがえないで!SNS~ネットワークには危険がい っぱい~」という永明小学校6年生の作品を使うこととした。 また、最近の小、中学生の傾向としては、携帯ゲーム機や音楽プレーヤーを使っ てネットに接続することがスマートフォンより多いので、その点についての啓発を 行うということで、「今、ゲーム機や音楽プレーヤーが危ない。家庭用携帯ゲーム 機や携帯音楽プレーヤーなどからインターネット接続できるって知ってますか?」 という題目で講習会を開いた。30名ほど出席いただき、その映像をビーナチャン ネルで放映した。 ケータイ・インターネット連絡会議では、市内の小中高の取り組みをPDCAサ イクルで回すということを行った。PDCAチェックシートを各学校で記載いただ いた。初めのうちは空欄が目立ったが、後半には質・量ともに充実し、学校の先生 方には感謝申し上げる。 内容は、最初は外部講師にお願いをすることが主流であったが、今では学校独自 でアンケートを取って現状を把握したり、教材を選んで先生自ら生徒に教えるな ど、積極的な対応が多く見られるようになってきた。各学校でのインターネットで の問題行動は、いくつかあるが深刻なものはない。また、問題が起こっても先生方 が適切な対応を行っていただいている感想を持った。これも検討会議、及び連絡会 議でケータイ・インターネットの問題の情報を先生方が共有し、意識レベルが高ま っている現れではないかと感じている。先生方のご協力には改めて感謝申し上げ る。 連絡会議は6月24日、8月5日、11月18日、2月17日の4回行った。第 1回でゲーム機についての現状説明を行い、第2回でNHKのクローズアップ現代 の放送番組視聴などを取り入れた。 平成27年度の活動案として、ネットリテラシー作業部会では、啓発用ポスター の配布、「携帯ゲーム機、音楽プレーヤーネット接続問題」啓発用チラシの制作、 市民向けケータイ・インターネット啓発用番組の制作、ビーナチャンネルでの放映 を行う予定である。 連絡会議では、先生方との「ケータイ・インターネット連絡会議」を継続して開 催し、活動につなげる、各学校の取組(PDCA)チェックシートの作成及び情報 共有、子どもの携帯ゲーム機、音楽プレーヤー、中古スマートフォン等によるネッ ト接続問題について取り組んでいきたい。 部会長 ・情報モラルアップ作業部会(資料3) 平成26年度の活動報告として、作業部会は、6月16日、7月22日、8月1 3日、11月7日、2月3日の全5回開催した。また、PTA役員向け講習会とし て、10月17日にNTTドコモのあんしんインストラクターによる「ケータイ安 全教室」講習会を開催し、PTA役員や学校教諭など60名に参加いただいた。ま た、ビーナチャンネルに隔月で3分程度の番組「親子でケータイ・インターネット」 を放映し、スマホやインターネットの危険性や利用の傾向について紹介した。 平成27年度の活動計画として、今年度に引き続きPTA役員・保護者向け講習 会を開催したい。また対象はPTA役員だけでなく、それ以外の保護者にも参加し てもらえるような講習会にしたい。また、ビーナチャンネルの番組放映も引き続き 実施していきたい。 講習会のアンケート結果については資料のとおりである。 事務局 ・子どもセーフティネット作業部会(資料4) 部会は5月19日、11月7日の全2回開催した。 相談窓口の受付状況として、携帯電話やインターネットを使う中で起きる問題を 解決するということで相談窓口をこども課に設置し、メール等で相談を受け付け た。現時点ではアダルトサイトの登録についてのメールによる相談が1件あった。 ネットパトロールの検証について、今年度は7月から3月までの10ヶ月間1中 学校を対象にネットパトロール作業を市教育委員会が委託して実施した。調査結果 として、3ヶ月毎に報告があり、第1期、第2期ともに書き込み等で問題となるよ うなものはなかった。最終の第3期の報告を参考にしながら、来年度の方向性を検 討したい。 平成27年度の活動計画として、窓口を設置し、環境を整え、子どもの心のケア を図る。また、ネットパトロールの研究を進め、今後の方向性を検討していきたい。 取組内容として、電話・メールによる相談窓口の設置継続、ネットパトロール実 施のための研究・検討、他自治体・関係団体等との連携を行う。 4月、8月、11月、2月の4回の部会を開催したい。 会長 それぞれの作業部会から26年度の活動報告、また27年度の活動計画について の説明があった。皆さんからご質問、ご意見があれば発言をお願いしたい。 部会長 子どもセーフティネット作業部会のネットパトロールだが、具体的にどんなとこ ろをどんな方法でパトロールしているのか。 事務局 1中学校について、学校の名称とその学校が特定できるような言葉で拾っていく というような形で情報を得ていた。内容としてはあまり大きな問題になるものはな かった。 部会長 昔は学校裏サイトや公の掲示板に書き込み、それが問題になるということがあっ たが、今はLINEなどのSNSの書き込みが主流なので、ネットパトロールやっ てもほとんど探せないのが実情だと思う。逆にLINEなどのプライバシーに関す る所を覗くのは違法なので無理である。県でもネットパトロールは止める方向でい るような感じがする。その辺も含めて研究されてはいかがか。 事務局 ご指摘の通り、実態も考えており、今後どうしていくかを今のご意見を含めて検 討していきたい。 会長 他に何かご意見はあるか。 会長 中古スマートフォンはどういう形で関わってくるのか。 部会長 親が持っているスマートフォンを機種変で変えると余るから、それを子どもに使 わせる。ゲームはできる。ネット接続はさせないようにすれば良い。親から子への 中古はそういうことである。中古市場にも売っているようである。 会長 親から子への中古は、それはそれで使えるということか。 部会長 電話機能は使えないが、単体でゲームはできる。 委員 会長 私の聞いている範囲では中古で売っているそうである。4~5千円で買える。子 どもたちはカメラとして買う。WIFIのきくところではLINEとして使える。 子どもにスマートフォン与えていない認識の家庭の子どもが、そういった使い方に よりLINEでトラブルを起こしているという話を聞く。 他に何かご意見はあるか。 (意見なし) 会長 それぞれの作業部会から報告をいただいた。皆様にはこの一年お忙しい中、多大 なご協力をいただき感謝申し上げる。それぞれの立場で活動いただいたことも踏ま え、この一年終了するので、委員の皆様から感想を一言いただきたい。 (各委員からの感想は省略) 事務局 会長 委員 (3)啓発用ポスターの配布について(資料5) ケータイ・インターネット問題検討会議では、今年度初めて啓発用ポスターをB 2サイズで作成させていただいた。データは永明小学校6年生の茅野市統計グラフ コンクールで金賞の作品を使わせていただいた。 このポスターの中身は深い内容になっており、2年前に作ったケータイ・インタ ーネットの冊子と同じようなアンケートを独自に永明小学校6年生123名に対 して行っており、最近の情報が載っている。LINEが友達や親との情報手段にな っていること、小学校6年生のケータイ、スマートフォンの所持率が二十数パーセ ントあり徐々にスマートフォンが普及していることなど、小学校高学年でスマート フォンを使っている実態が読み解ける。ポスターをただ配るだけではなく、意味も 伝えていければと思う。 本日、学校の委員の方にはお持ちいただき、学校へ掲示していただきたい。市内 の小中高には年度内に掲示していただくよう配布する。市内の他の施設について は、新年度に改めて掲示していきたいと考えている。 このことについて質問はあるか。 しっかりとした指導がなくこのポスターを見ただけでは、子どもたちに違う捉え 方をされる危険性があるため、ポスターを貼るにあたってはしっかりとした指導を 行っていただきたい。 会長 ここから何を伝えるのかが伝わりにくいので、事務局としてその点の対応をお願 いする。 事務局 (4)その他 各委員の皆様には2年間の委員の委嘱をお願いしているが、ここで年度区切りと いうことで中には交代される予定の方もいると思う。交代される方は3月末までに 各事務局への後任者の連絡をいただきたい。その際、後任者の住所、氏名、電話番 号を教えていただきたい。 また、委員の任期は前任者の残任期間ということで、1年間をお願いすることと なる。併せて、委員の皆様には無報酬でお受けいただいているため、この点もご了 承いただける方をお願いする。 後任者への引き継ぎをお願いする。各作業部会ごとの活動があるため、委員の委 嘱書をお渡しするよりも先に作業部会が開催されることもあるかもしれない。この 点についてもご了承いただきたい。 新年度第一回目については6月を予定している。 別件であるが、現在3月ビーナチャンネルで、週末土日に、10月に行ったケー タイゲーム機・音楽プレーヤーのネット接続についての講習会の様子を編集して放 映されているため、ご覧いただきたい。 会長 他に何か質問はあるか。 (質問なし) 事務局 4 閉会 ~午後 8 時 05 分 会議終了~
© Copyright 2024 Paperzz