被災地域における障がい者の雇用サポート助成 - 募集要項 -

再雇用 募集要項 1.0
被災地域における障がい者の雇用サポート助成
- 募集要項 特定非営利活動法人プラネットファイナンスジャパンと気仙沼信用金庫は、東日本大震災
により甚大な被害に見舞われた地域において、小規模事業者の方々の事業再開と障がい者
雇用の促進を支援するため、事業者が新たに障がい者を従業員として雇用する際に助成金
を交付します。
記
1.
対象地域
気仙沼市、南三陸町、陸前高田市、大船渡市
2.
対象となる個人・団体
下記の三項目全てに該当する事業者の方が対象となります。
1. 東日本大震災以前の従業員数が 20 名未満の事業者
2. 東日本大震災で地震・津波等で被害に遭われた方
3. 新たに障がい者の従業員を雇い入れる(新規雇用、再雇用含む)予定がある方
※雇用契約締結後、障害者手帳の所持を確認させて頂く場合があります。
※既に気仙沼信金とのお取引きが無い場合は、助成を開始する際に、気仙沼信金
に口座を開設して頂く必要があります。
3.
対象となる分野
分野は問いませんが、障がい者に寄与する既存事業で、障がい者が抱える課題や
生活ニーズの充足を目的とするものや、より波及効果が高いと思われる事業を支
援します。
4.
審査の視点
以下の事項を総合的に審査・判断致します。

事業主の事業再開及び障がい者の雇用に向けた意欲が強く、中長期的に事業
再建を主導する気持ちがあるか

事業再開及び中長期的な事業発展に向けての事業計画がきちんと練られてい
るか

上記の事業計画の実施に向けて、適切な雇用や設備投資を行うあてはあるか
※事業地域の経済において重要な役割を担う業種は優先的に考慮されます。
※ 障がい者の定義:公的機関に認定を受けている、障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
等)を有する人。尚、障害程度の等級や年齢は問いません。
1
再雇用 募集要項 1.0
5.
助成金の上限金額
事業主が雇い入れた従業員 1 人当たり毎月 10 万円を 1 年間支給
1事業者あたり最大従業員 2 名分まで申請可能
(新規雇用、再雇用どちらでも可)
6.
対象となる経費
対象となる経費は、原則雇用した従業員の人件費の補充分とします。ただし、月例支
給額の範囲内とします。
7.
申請手続き
必要書類:
申請書(添付の様式に記入)
受付先:
気仙沼信用金庫の営業担当に申請書を提出下さい。
受付期間:
2012 年 9 月 1 日から 2012 年 10 月末日
※ただし、応募状況により申請期間内に締め切る場合があります。
8.
結果の通知
申請受付後、順次選考の上、決定次第助成対象者に直接連絡致します。
9.
留意事項

助成先に選ばれた場合、対象従業員の雇用を確認出来る書類(雇用契約書等)を
提出いただきます。

本助成金は助成申請以前に既に雇用している従業員は対象になりません。

助成先には、四半期に一度、指定の形式で事業の進捗状況をプラネットファイナ
ンスジャパンに報告する必要があります。

助成実施後に、訪問や面談等を行い事業及び雇用の状況を確認する場合がありま
す。また本基金の資金提供者が訪問し、事業者へのインタビューや活動の撮影な
どを行う事があります。

助成を受けた後の活動状況はブログやニュースレター、メディア等での、事前に
同意を得た上で、広く一般に公開する場合があります。
※ 障がい者の定義:公的機関に認定を受けている、障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
等)を有する人。尚、障害程度の等級や年齢は問いません。
2
再雇用 募集要項 1.0

助成期間内において解雇等により雇用実態が確認出来ない場合は、助成金の交付
を停止する場合があります。

助成元である米国 NGO メーシーコープの支援がなんらかの理由で中止された場
合、助成期間中でも助成を停止する場合があります。
10. お問い合わせ先
気仙沼信用金庫
業務課
担当:藤村 栄治
電話番号:0226-22-6830
特定非営利活動法人プラネットファイナンスジャパン
担当:広瀬大地、丸尾知恵
電話番号:03-6809-1306
E-mail:sanriku @planetfinance.or.jp
※ 障がい者の定義:公的機関に認定を受けている、障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
等)を有する人。尚、障害程度の等級や年齢は問いません。
3