工業 科目名 情報技術基礎 単位数 2 電気 学 年 1 学年 履修区分 必修

長崎県立長崎工業高等学校
教 科
学 科
使用教科書
工業
科目名 情報技術基礎
電気
学 年
1 学年
情報技術基礎(コロナ社)
単位数
履修区分
2
必修
副教材など
1.科目の目的
社会における情報化の進展と情報の意義や役割を理解,情報技術に関する知識や技術の習得,情報および情報手
段を活用する能力と態度の育成を目的とします。
2.授業の内容と進め方
コンピュータの操作法,アプリケーションソフト利用法,プログラム作成法などの基礎的・基本的な技術を,コンピュー
タ操作を通して確実に習得できるようにします。それにより,コンピュータを利用した制御技術やマルチメディア,インター
ネットなどの情報を活用できるようにします。また,講義のみの授業にならないように,実習科目と連携をとっていきます。
3.学習する上での留意点
1)必ず事前の予習や授業後の復習をしてください。 2)授業には問題集を準備してください。
4.課題等について
各単元において,小テストや課題提出を行い,そこまでの内容理解度のチェックをします。
5.成績評価規準(評価の観点及び趣旨)
評価の観点
関心・意欲・態度
評 価 規 準
コンピュータの操作法,アプリケーションソフト利用法,プログラム作成法などの基礎的・基本的な
技術を,意欲的に取り組み,創造的で実践的な態度を身につけます。
コンピュータを利用した制御技術やマルチメディア,インターネットなどの情報の基本的な知識や
思 考 ・ 判 断 技術を活用し,思考・判断し,具体的な事象に対して深く考えるとともに適切に判断し創意工夫す
る能力を身につけます。
コンピュータの操作法,アプリケーションソフト利用法,プログラム作成法などの基礎的・基本的な
技 能 ・ 表 現 技術を,コンピュータ操作を通して創意工夫し,新たな視点から応用発展的に捉え,実際に活用
する能力と実践的な態度をもち,工業技術として具現化する能力を身につけます。
コンピュータの操作法,アプリケーションソフト利用法,プログラム作成法などの基礎的・基本的な技術を,コン
知 識 ・ 理 解 ピュータ操作を通して確実に習得し,それにより,コンピュータを利用した制御技術やマルチメディア,インター
ネットなどの情報に関する基礎・基本的な知識と技術を身につけ,工業の意義や役割を理解します。
6.評価の方法
評価については,次の項目を,総合的に判断します。
1)授業への取り組み,ノートの整理,課題の提出,小テストの結果
2)定期考査(1年間に5回実施)
3)校内実力テスト(長期休業明けに実施)
4)「情報技術検定2級」(全国工業高等学校長協会)
長崎県立長崎工業高等学校
《指 導 計 画》
科目名
情報技術基礎
学習内容
(単元・考査等)
4 1.情報化の進展と産業社会
1.1 情報処理とコンピュータ
1.2 社会におけるコンピュータ利用
1.3 コンピュータと人間
学
月
期
一 5 2.ソフトウェア
2.1 ソフトウェアの基礎
中間考査
2.2 文書処理ソフトウェア
2.3 表計算ソフトウェア
学
6 2.4 データベースソフトウェア
2.5 マルチメディア
3.プログラミング
3.1 プログラミングの基礎
期
期末考査
7 3.2 順次処理
3.3 選択処理(IF文)
9 3.4 繰り返し処理
3.5 構造化プログラミングの応用
中間考査
二 10 4.ハードウェア
4.1 データと2進数
4.2 論理回路の基礎
4.3 コンピュータの基本構成
学
11 5.計測と制御
5.1 アナログ-ディジタル変換とインタフェース
5.2 コンピュータによる計測と制御
期
期末考査
12 6.通信とインターネット
6.1 データ伝送の基礎
6.2 ネットワーク
1
学年
学習のねらい
2
単位
評価方法等
私たちは,新聞やテレビなどから,世界中で起こっ 行動観察
たさまざまなことを情報としてその日のうちに知るこ
質疑応答
とができる。また,雑誌や本などからもさまざまな情
報を収集している。ここでは,これらの情報とコン 問題集
ピュータのかかわりを理解するとともに,実社会に
おけるコンピュータの活用例について学習する。
コンピュータを利用するには,いろいろなプログラ 行動観察
ミングが必要である。これらのプログラムの利用技
質疑応答
術を総称してソフトウェアと呼ぶ。ここでは,ソフト
ウェアに関する基礎的な事柄について学習する。 問題集
中間考査
いかに高性能なコンピュータでも,プログラ
ムがなければなにも処理できない。最近で
は,簡単で高度に処理できる汎用性の高い
アプリケーションプログラムが市販され便利
であるが,それらを活用する場合は,マクロ
などと呼ばれる特有の言語を用いたプログラ
ムが必要となることがある。
このように,アプリケーションソフトウェアを活
用する際にも,プログラミングが必要である。
ここでは,構造化プログラミングという技法を
中心に,BASICプログラムの基礎について学
習する。
行動観察
質疑応答
問題集
期末考査
コンピュータの内部でデータがどのように処
理され,また,コンピュータがどのように動作
するか知ることは,コンピュータを操作する上
で大切なことである。ここでは,コンピュータ
の
構造と,その動作について学習する。
コンピュータは単に計算や作業だけでなく,
重さや長さなどの測定や,工作機械やロボッ
ト
などの制御に用いられている。ここでは,コン
ピュータを用いた計測,制御の基本的な事項
について学習する。
われわれが,ネットワーク社会の中で情報
のやりとりをするためには,通信は必要不可
欠の技術である。ここでは,通信の基礎知
識,実際の動作例,コンピュータ間通信の応
用技術であるインターネットについて学習す
る。
行動観察
質疑応答
問題集
行動観察
質疑応答
問題集
期末考査
行動観察
質疑応答
問題集
1 6.3 インターネット
6.4 Webページの仕組みと制作
三
2 7.コンピュータとその利用
7.1 コンピュータの歴史と特徴
学
学年末考査
3 7.2 情報化社会における影の側面とその対応
7.3 情報に関するモラルと管理
期
最近の急速な情報技術の進展とともに,人 行動観察
間とコンピュータのかかわりはますます深く
質疑応答
なっている。こうした中で,コンピュータの発
問題集
達や歴史や,コンピュータが人間社会に及ぼ
す影響などを学習することは,コンピュータを 学年末考査
活用するにあたり重要なことである。ここでは,
コンピュータの発達の歴史および人間とコン
ピュータのかかわりについて学習する。