お知らせ 平成27年5月 厳浄寺保育園 * 例年3月~5月、全国的にロタウイルスが原因の感染性胃腸炎が増加します。* 感染性胃腸炎 ◆ ロタウイルス ◆ 感染性胃腸炎は、ノロ 本来は、冬から春先に大流行する感染性 ウイルスやロタウイルス 胃腸炎で、激しい嘔吐、白くて水っぽい が原因の胃腸炎で、数時間 下痢などの症状が出ます。水分を取りた 前まで元気だったのに、突然顔色が変わり がらない、おしっこの量が少ない、また 嘔吐が始まるケースが多く見られます。症 は半日以上出ていない、目の周りがくぼ 状が出てから数時間が一番重く、水分を与 んでいるなどの症状が出た場合は、すぐ えても吐いてしまいます。吐き気が治まる に病院にかかりましょう。おもちゃの消 まで様子をみて、顔色が戻ってきたら経口 毒や、おむつ替えの後の手洗いも、感染 補水液などを少量ずつ与えましょう。乳児 予防に効果的です。(また、予防のため の場合、母乳はそのままあげても構いませ のワクチン【任意接種】は、生後6週~ ん。下痢の症状は、数日前から出る場合も 24週のお子様が対象です。) あれば、嘔吐が始まってから出る場合もあ ります。嘔吐物や便から感染するケースが 多いので、早めの処理と消毒が、2次感染 の予防につながります。 ● 嘔吐下痢症 ● 嘔吐下痢症(おうとげりしょう)は、突然吐き出したり、激しい下痢を1日に何度も繰り返したりしま す。特に乳幼児がかかりやすく、脱水症状からひきつけを起こすなど、重症化することがあります。激し くぐずる、一日中ぐったりと寝ている、唇や口の中が乾いている、おしっこの量が減っているなどの症状 が見られたら、すぐ病院にかかりましょう。タオルやハンカチなどの共有を避け、 手洗い・うがいをこまめに行うことが感染予防につながります。 ※ 嘔吐物の処理方法 ※ 嘔吐物の処理方法 ※ ※ 手順 ①処理前に窓を開け換気を十分にする。 ②手袋、マスク、エプロンを着ける。 ③嘔吐物を、外から内に向けて拭き取る。 ④拭き取ったペーパータオルや布は、ポリ袋に入れて密封。 * 嘔吐物・下痢の付いた衣類の洗い方 * 次亜塩素酸 ナトリウムが含まれた塩素系漂白剤 ペーパータオルや布で10分程度覆って 等に、30分~ 1時間漬け置きした後、洗濯し ⑤汚れた床と周囲は、0.1%次亜塩素酸 ⑤汚れた床と周囲は、0.1%次亜塩素酸ナトリウム液 ナトリウム液(漂白剤等)を染み込ませた (漂白剤等)を染み込ませた ペーパータオルや布で10分 程度覆ってから水拭きする。 から水拭きする。 ます。 (色落ちする事があります。)他の衣類とは ⑥手袋もポリ袋に入れて廃棄する。 一緒に洗わないようにしましょう! ⑦石けんで入念に手洗いをする。
© Copyright 2024 Paperzz