1 ファイナンス応用研究 第12回 2014年9月20日 畠田 2 資本構成-その1- 文献 BMA 第9章,第17章,第18章,第19章 Berk, Jonathan and DeMarzo, Peter, 2013, Corporate Finance, Third Edition, Pearson, Chapter 14,15,16 (久保田,芹田,竹原,徳永, 山内訳,「コーポレートファイナンス:入門編」,第14章,第15章,第16章, 丸善,2014年) 3 12.1 はじめに • 企業の純負債,株主資本の相対的な割合を企業の資本構成という。 • 企業は投資家から資金を調達するとき,企業はどのような形態で調達する かを考えなくてはならない。 • ここでは,自己資本による資金調達と負債と自己資本の組み合わせによ る資金調達に限定し,企業の資金調達の決定問題(最適な資本構成の問 題)について議論する。 • 我々は,資金調達と企業の資産(営業)価値との間にどのような関係があ るに注目して,企業の資金調達の決定問題について議論する。 すなわち, 「企業の資産価値を最も大きくする資金調達(資本構成)は存在するのか?」 「借金経営は悪であるのか? 」 という主張について議論する。 4 12.2 アンレバード企業とレバード企業 ①アンレバード企業(Unlevered firm) 資産の価値 𝑽𝑼 = 株主資本の価値 𝑼 貸借対照表 𝑟𝑉𝑈 資産(𝑉𝑈 ) 株主資本 (𝑈) 𝑟𝐸𝑈 • アンレバード企業の資産の資本コストを𝑟𝑉𝑈 ,株主資本の資本コストを𝑟𝐸𝑈 とす ると,次式が成立する。 (1) 𝑟𝑉𝑈 = 𝑟𝐸𝑈 5 12.2 アンレバード企業とレバード企業 純負債 =負債合計-現金 ②レバード企業(Levered firm) 資産の価値 𝑽𝑳 = 純負債の価値 𝑫 +株主資本の価値 𝑬 貸借対照表 𝑟𝑉𝐿 資産(𝑉𝐿 ) 純負債(𝐷) 株主資本(𝐸) 𝑟𝑊 = 𝐷 𝐸 𝑟𝐷 + 𝑟𝐸𝐿 𝑉𝐿 𝑉𝐿 • レバード企業の資産の資本コストを𝑟𝑉𝐿 ,株主資本の資本コストを𝑟𝐸𝐿 ,負債の 資本コストを𝑟𝐷 とする。加重平均資本コスト(WACC)を𝑟𝑊 で表すと,次式が 成立する。 (2) 𝑟𝑉𝐿 = 𝑟𝑊 = 𝐷 𝑟 𝑉𝐿 𝐷 + 𝐸 𝐿 𝑟 𝑉𝐿 𝐸 6 12.3 Modigiliani and Miller(MM)の命題 以下の条件(完全資本市場)が成り立っている。 1. 証券が取引される市場は競争的,あるいは,裁定機会が存在しない。 2. 証券の取引において,税金,取引費用(例:証券の発行費用)は存在し ない。 3. 企業の資金調達の意思決定は,企業の実物投資から得られるFCFを 変えず,またそれについての新しい情報も提供しない。 MM命題 • 完全資本市場では,企業が保有する資産の価値は,その資産が生み出す 将来のFCFの現在価値に等しく,企業の資本構成の選択に影響されない。 同様に,資産の資本コストも企業の資本構成の選択に影響されない。 • レバード企業の株主資本の資本コストは,レバレッジとともに増加する。 7 12.4 支払い利息の税控除 完全資本市場の仮定が成立しないとき,MM定理の主張はどうなるのか? まず,税金が存在する状況での主要な帰結をあらかじめ示す。 • 税の存在は,投資家が受け取るFCFを減少させる効果をもつので,企業 の資産価値(営業価値)を低下させる。 • 税の存在を考慮した場合,株主資本による資金調達と異なり,負債による 資金調達には節税効果が存在する。 • 節税効果が存在するとき,MM定理は成立しない。すなわち,資金調達手 段で企業の資産価値(営業価値)が異なる。 8 12.4 支払い利息の税控除 法人税率:𝑡,税引き前利益:𝑋,減価償却費:𝐷𝐸𝑃とする。このとき,株主資 本による資金調達を行う企業:アンレバード企業(Unlevered Firm)と負債に よる資金調達も行う企業:レバード企業(Levered Firm)の税引後FCFを比 較する。 • アンレバード企業の税引後FCF: FCF𝑈 (3) 𝐹𝐶𝐹𝑈 = 1 − 𝑡 𝑋 + 𝐷𝐸𝑃 • レバード企業の税引後FCF: FCF𝐿 (4) 𝐹𝐶𝐹𝐿 = 1 − 𝑡 𝑋 − 𝑟𝐷 𝐷 + 𝐷𝐸𝑃 + 𝑟𝐷 𝐷 = 𝐹𝐶𝐹𝑈 +𝑡𝑟𝐷 𝐷 𝑡𝑟𝐷 𝐷: 負債による税金の支払い控除額 (節税効果) 9 12.4 支払い利息の税控除 例1:セーフウェイ社の利子支払前,税引き前利益(EBIT)は18億5000万ドル, 支払利息は3億5000万ドルであった。法人税率を35%と仮定すると,レバレッ ジによるセーフウェイ社の利益への効果を考えよう。 法人税率 35% レバード企業 利子支払前,税引前利益 (EBIT) 支払利息 税引前利益 税金 純利益 すべての投資家にとって利用可能な総利益額 支払利息節税枠 (節税効果 ) アンレバード企業 1850 -350 1500 -525 975 1325 123 = 1325 - 1202 1850 0 1850 -648 1202 1202 • すべての投資家(株主・債権者)が受け取る総利益額は,レバード企業にお いて13億2500万ドル,アンレバード企業において12億300万ドルであり,1 億2300万ドル[支払利息節税枠 𝑡𝑟𝐷 𝐷 =法人税率 𝑡 ×支払利息 𝑟𝐷 𝐷 ]の 節税効果が存在する。 • 減価償却費を戻し入れたFCFで考えても,節税効果分だけFCFは増加する。 10 12.4 支払い利息の税控除 レバード企業の資産の価値とアンレバード企業の資産の価値について,(4) 式と同様の関係式が成立する。 (5) 𝑉𝐿 = 𝑉𝑈 +PV of 支払利息節税枠[𝑡𝑟𝐷 𝐷] 𝑉𝐿 : レバード企業のFCFの現在価値 (レバード企業の資産価値) 𝑉𝑈 : アンレバード企業のFCFの現在価値 (アンレバード企業の資産価値) 11 12.4 支払い利息の税控除 • 一定の負債額の下での支払い利息節税枠 ここで,企業が一定の負債額(𝐷)を維持すると仮定する(古い社債と借入は 満期を迎えると借り換えを行う)。このとき,負債にリスクがなく,無リスク利子 率を𝑟𝐷 とすると,毎年,かつ,確実に𝑡𝑟𝐷 𝐷の支払利息節税枠が永久に発生 するので, PV of 支払利息節税枠は (6) PV of 支払利息節税枠 = である。また,負債の価値は 𝑡𝑟𝐷 𝐷 𝑟𝐷 = 𝑡𝐷 毎期発生する支払利息の節税分= 𝑡𝑟𝐷 𝐷 𝑡𝑟𝐷 𝐷 𝑡𝑟 𝐷 PV of 支払利息節税枠 = 1+𝑟 + 1+𝑟𝐷 2 + ⋯ 𝐷 = (7) 負債の価値= 𝐷 毎期発生する支払利息= 𝑟𝐷 𝐷 負債の価値 = PV of 支払利息 𝑟𝐷 𝐷 𝑟𝐷 𝐷 = 1+𝑟 + 1+𝑟 2 +⋯ 𝐷 = 𝑟𝐷 𝐷 𝑟𝐷 =𝐷 𝐷 𝑡𝑟𝐷 𝐷 𝑟𝐷 𝐷 = 𝑡𝐷 12 12.5 税が存在する下での最適資本構成 • 税引き後WACC 税を考慮すると,負債権者が要求する資本コストは, 1 − 𝑡 𝑟𝐷 である。 株主資本の資本コストを𝑟𝐸 ,負債の税引き前資本コストを𝑟𝐷 ,法人税率を𝑡と すると,税引き後WACC(𝑟𝐴,𝑊 )は,次式で表される。 (8) 𝑟𝐴,𝑊 = 𝐷 𝑉𝐿 1 − 𝑡 𝑟𝐷 + 𝑫:負債の価値 𝑬:株主資本の市場価値 𝑉𝐿 = 𝑬 + 𝑫 𝐸 𝑟 𝑉𝐿 𝐸 13 12.5 税が存在する下での最適資本構成 • MM命題(完全資本市場): 企業の資産価値を決めるのは投資政策であり, 資本構成は企業の資産価値に影響しない。 税の存在 • 税は,Levered firmに利息の支払いがFCFに節税効果をもたらす。 𝐹𝐶𝐹𝐿 = 𝐹𝐶𝐹𝑈 +𝑡𝑟𝐷 𝐷 • 税は,Levered firmに資産の資本コストの低下をもたらす。 𝑟𝑊 = 𝐷 𝑉𝐿 1 − 𝑡 𝑟𝐷 + 𝐸 𝑟 𝑉𝐿 𝐸 • 負債の増加とともに,レバード企業の資産価値は上昇する。 𝑉𝐿 = 𝑉𝑈 +PV of 支払利息節税枠[𝑡𝑟𝐷 𝐷] ⇔ 𝑉𝐿 ≥ 𝑉𝑈 企業は資金調達する際,負債調達が株式調達よりも優先される。 14 12.5 税が存在する下での最適資本構成 企業の資産価値 𝑉𝐿 図12.1 𝑉𝐿 = 𝑉𝑈 + PV of 支払利息節税枠 𝑉𝑈 0 𝐷 15 12.5 税が存在する下での最適資本構成 • 実際に企業は負債による資金調達を優先しているか? 外部資金を調達するとき,株式による資金調達より負債による資金調 達を好む傾向があるが,すべての投資が外部から調達されているわけ ではない。 現実においては,むしろ投資の多くの部分において,留保利益(内部留 保)のように,内部で生み出された資金を利用している。 留保利益,株式はともに株主資本である。 • なぜ? 16 12.6 財務的危機 • 負債による資金調達には,企業に負債の利息や元金の支払い義務が課さ れている。 • 企業が負債の利息や元金を支払うことができないことを 財務的危機 (Financial distress)の状態に陥っているという。 • 財務的危機の状態に陥っている企業は,倒産手続き(破産法,会社更生 法,民事再生法)の適用について考慮することになる。 • 企業が倒産した後,債権者は企業の資産に対して一定の権利を取得する。 • 極端のケースでは,「破産」の手続きを経ることで,株主から債権者は企業の資 産の法的な所有権を取得する。 • 倒産とは,債権者が企業の資産の法的な所有権を取得している状態をさ す。 • FCFの配分は財務的危機の状態にあっても,倒産しても同じである。それ 故,以下では,財務危機=倒産と考える。 17 12.6 財務的危機 完全市場における財務危機の影響 例2:アーミン社[Berk, and DeMarzo, 2013, Corporate Finance, 16.1] 留意点:財務的危機の状態に伴う追加的な費用=0。 単位:100万ドル Unlevered Firms 成功(50%) 失敗(50%) 負債のFV(将来価値) 150 80 株主資本のFV 150 80 資産のFV Levered Firms 成功(50%) 失敗(50%) 100 80 50 0 150 80 • 資産のFVは,アンレバード企業とレバード企業で変化しない。 ⇒ 財務的危機の事象は,レバード企業において起こりうる。 ⇒ FVの減少は,財務的危機によって発生するのではない。 ⇒ 負債による資金調達は,資産のFVの減少をもたらすわけではない。 18 12.6 財務的危機 完全市場における財務的危機の影響 例2において,無リスク利子率が5%,アーミン社のFVは景気循環と無関係 である,そして,財務的危機の状態に伴う追加的な費用が発生しないとする。 このとき,アンレバード企業の資産価値[営業価値](𝑉𝑈 )とレバード企業の資 産価値[営業価値] (𝑉𝐿 )は? • アンレバード企業の資産価値 (9) 𝑉𝑈 = 1 1 ∙150+ ∙80 2 2 1.05 = 109.5 • レバード企業の資産価値 負債価値: 𝐷 = 1 1 ∙100+ ∙80 2 2 1.05 = 85.7,株主資本の価値: 𝐸 = (10) 𝑉𝐿 = 85.7 + 23.8 = 109.5 (11) 𝑉𝑈 = 𝑉𝐿 ⇔ MM命題が成立 1 1 ∙50+ ∙0 2 2 1.05 = 23.8 19 12.6 財務的危機 • 完全資本市場においては,財務的危機の可能性は負債を用いるデメリット とはならない。 ⇒ 企業の資産の価値は変化しない(MM命題)。 しかしながら,… • 現実の世界では,財務的危機には,様々な追加的な費用(財務的危機費 用:Distress costsと呼ぶ)がかかる。1つは,倒産手続き(破産法,会社更 生法,民事再生法の手続き)に直接かかわる法律コストや管理コストであり, もう1つは,倒産手続きと直接的に関係ない間接的費用である。 直接費用:法律や会計などの外部専門家に対する手数料や時間費用 間接費用:顧客や納入業者の信用の喪失,従業員の損失。資産の投売 りなど。間接費用は直接費用をはるかに超えると考えられている。 ⇩ 摩擦が存在する資本市場(不完全資本市場)では,負債による資金調達には 財務的危機費用(Distress costs)が発生する。 20 12.6 財務的危機 不完全市場における財務的危機の影響 例3: アーミン社[Berk, and DeMarzo, 2013, Corporate Finance, 16.1] 留意点:財務的危機の状態に陥ると,財務的危機費用の将来価値として, 2,000万ドル発生する。 単位:100万ドル アンレバード企業 成功(50%) 失敗(50%) 負債のFV(将来価値) 150 80 株主資本のFV 150 80 資産のFV レバード企業 成功(50%) 失敗(50%) 100 60 50 0 150 60 • レバード企業のFVは,アンレバード企業のそれより少ない。 ⇒ FVの減少の一部(2,000万ドル)は,財務的危機によって発生する。 ⇒ 負債による資金調達は,資産のFVの減少をもたらす。 21 12.6 財務的危機 不完全市場における倒産の影響 例3において,無リスク利子率が5%,アーミン社のFVは景気循環と無関係 である。このとき,アンレバード企業の資産価値[営業価値](𝑉𝑈 )とレバード企 業の資産価値[営業価値](𝑉𝐿 )は? • アンレバード企業の資産価値 (12) 𝑉𝑈 = 1 1 ∙150+ ∙80 2 2 1.05 = 109.5 • レバード企業の資産価値 負債価値: 𝐷 = 1 1 ∙100+ ∙60 2 2 1.05 = 76.2,株主資本の価値: 𝐸 = 1 1 ∙50+ ∙0 2 2 1.05 (13) 𝑉𝐿 = 85.7 + 23.8 = 100.0 • 財務的危機に関する費用の価値(PV of 財務的危機費用)は (14) PV of 財務的危機費用 = 𝑉𝑈 −𝑉𝐿 = 9.5 = 23.8 22 12.6 財務的危機 • 財務的危機費用(DC)が存在する下でのレバード企業の資産価値: (15) 𝑉𝐿 = 𝑉𝑈 − PV of 財務的危機費用 PV of 財務的危機費用の決定要因: ①財務危機の発生確率: 企業の負債額 (+) 企業が生み出すFCFや資産価値のリスク (+) ②企業が財務的危機状況に陥ったときの費用(Distress costs)の大きさ: 業種(例えば,人的資本,非流動的な資産に依存している産業) 顧客,納入業者,従業員の損失による影響 (+) ③危機費用に対する資本コスト 高ベータ企業ほど低い資本コスト⇒ PV of 財務的危機費用↑ 23 12.6 財務的危機 企業の価値 𝑉𝐿 図12.2 𝑉𝐿 = 𝑉𝑈 + PV of 支払利息節税枠 𝑉𝑈 0 𝑉𝐿 = 𝑉𝑈 − PV of 財務的危機費用 𝐷 24 PV of 財務的危機費用の大きさに依存 大きくなるほど左にシフト(最適負債は 小さくなる)。 12.7 最適資本構成:トレードオフ理論 • 税の存在と財務的危機費用が存在する下で,レバード企業の資産価値: (16) 𝑉𝐿 = 𝑉𝑈 + PV of 利払利息節税枠 − PV of 財務的危機費用 最適負債水準
© Copyright 2025 Paperzz