COP22 と米国トランプ政権 ウィークリー・トピックス 2016 年 11 月 21 日 環境・エネルギー調査部長 大代 修司 1. COP22 と米大統領選 2016 年 11 月 7 日からモロッコのマラケシュで開かれていた気候変動枠組条約第 22 回締約国会議 (COP22)が同月 18 日に閉幕したが、会期中にドナルド・トランプ氏の米大統領選勝利が伝えられると動 揺が広がり、米国代表団に米国の今後の動向について質問が殺到した。米国からはジョン・ケリー国務 長官も出席したが、他国の首脳にトランプ氏との会談の機会には気候変動を話題にしてほしいと述べた とのことである。なお、日本からも山本公一環境相が参加したが、パリ協定の批准が遅れたため、議決 権のないオブザーバー参加となった。 2.米国の気候変動政策 トランプ氏は気候変動に対しては「でっち上げだ」 としており、パリ協定からの脱退を表明しているが、 パリ協定自体は発効しており、米国も批准しているた め、制度上今後 4 年間は脱退できない。ただ、大本の 気候変動枠組条約自体から離脱してしまえば自動的 にパリ協定から脱退することとなる。また脱退せずと もパリ協定及び世界の気候変動政策に非常に大きな 影響を及ぼすことが考えられる。 【図表 1】に示すように、米国は中国に次いで多量 に二酸化炭素を排出しているが、オバマ政権では、 2005 年比で 2025 年までに温室効果ガス排出量を 26 ~28%削減するとしていた。 この目標を達成するため、米国内では、既設火力発電所からの CO2 排出を規制する Clean Power Plan (CPP)等を打ち出していた。CPP は現在米国最高裁の判決で一時執行停止状態となっているが、欠員とな っている最高裁判事にトランプ政権が共和党系の判事を任命することによって CPP 自体が否決されるこ とになると見られている。また EPA 米環境保護局が自動車の現行の燃費基準を 2025 年までに 2 倍に引 き上げるという非常に厳しい新規制を予定していたが、これも承認されない見込みである。トランプ氏 が EPA の政権移行チームのリーダーに地球温暖化に懐疑的なマイロン・エベル氏を指名したところ、新 規制に反対していたゼネラルモーターズなどの株価が大幅に上がるといった現象も起こっている。 もっとも CPP の廃止によって石炭火力が復活するかと言えばそうはならないと見られている。これは 米国では石炭火力よりも安価なシェールガスによるガス火力の方がコストが安く、必ずしも環境規制の ために削減されているわけではないからである。 3. 緑の気候基金(GCF)への影響 いずれにせよ米国内での温室効果ガスの削減は停滞するものと見られるが、また国際的にも気候変動 対応に大きなブレーキをかける可能性がある。米国がパリ協定を脱退しかねないこと自体大きなブレー 本資料は、信頼できると思われる情報ソースから入手した情報・データに基づき作成していますが、当社はその正確性、完全性、信頼性等を 保証するものではありません。本資料は、執筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一的な見解を示す ものではありません。本資料のご利用により、直接的あるいは間接的な不利益・損害が発生したとしても、当社及び住友商事グループは一切 責任を負いません。本資料は、著作物であり、著作権法に基づき保護されています。 (1 / 2) COP22 と米国トランプ政権 キであるが、さらにオバマ政権が表明していた、緑の 気候基金 (Green Climate Fund: GCF)への拠出をトラ ンプ氏は取りやめるとしており、パリ協定に深刻な影 響を与える。パリ協定を採択した COP21 では先進国が 途上国へ 2025 年までに年 1,000 億ドルを支援するこ とと決まっており、米国はまず 30 億ドルの拠出を表 明していた。 【図表 2】にこれまで拠出を表明してい る国とその拠出金額を示しているが、米国が最大の拠 出国である。日本も 15 億ドルの拠出を決めており、 さらに 2020 年には官民合わせて 1.3 兆円の途上国支 援を実施するとしているが、米国抜きでこのような支 援が効力を発揮できるのか、また、持続できるのかが 大きな疑問である。 4. 米国人・米国企業の気候変動に対する意識 ただ、米国人の意識調査で人為的な温室効果ガスによる温暖化が進んでいると認識している人の比率 は、2010 年には 50%だったが 2016 年には 65%に増えている。また【図表 3】は米国企業が気候変動問 題に対応している例であるが、既に多くの米国企業がインターナル・カーボンプライシングといった二 酸化炭素排出量をベースとした指標を経営や事業活動に取り入れている。さらに米国の有力企業 154 社 以上が、オバマ政権が推進した米ビジネス気候変動対応行動誓約(American Business Action Climate Pledge)に署名し低炭素投資とクリーンエネルギーへの転換を誓約している。米国政府がこの分野で何 もしなければ気候変動に対するルール作りの主導権を失うことにもなりかねず、トランプ氏もこの動向 は無視できなくなる可能性はある。 【図表 3】代表的なインターナル・カーボンプライシング導入企業 以上 本資料は、信頼できると思われる情報ソースから入手した情報・データに基づき作成していますが、当社はその正確性、完全性、信頼性等を 保証するものではありません。本資料は、執筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一的な見解を示す ものではありません。本資料のご利用により、直接的あるいは間接的な不利益・損害が発生したとしても、当社及び住友商事グループは一切 責任を負いません。本資料は、著作物であり、著作権法に基づき保護されています。 (2 / 2)
© Copyright 2024 Paperzz