VirtualViewer Java - Snowbound Software

第 1 章: 体験版のクイックスタート設定
VirtualViewer®
V13.5 Java コンテンツサーバ管理者ガイド
(注意)
本マニュアルのオンライン版には、 VirtualViewer の最新情報が含まれています。本マニュアル
の最新版を入手するには、 オンライン版のある www.virtualviewer.com にアクセスするか、当社
のサイト(www.snowbound.com/support/manuals.html)から最新版をダウンロードしてくださ
い。
DOC-0163-03
第 1 章: 体験版のクイックスタート設定
著作権について
®
Snowbound Software は、この出版物に含まれる情報は、出版日時点において正確な情報であると信じておりますが、
この出版物に含まれる情報は予告なく変更されることがあります。
SNOWBOUND SOFTWARE 社の正当に権限が与えられた代表者が署名した契約書に明記されていない限り、当社は、本
書に含まれる情報に関しては、市場性や特定の目的への適合性に関する保証も含めいかなる保証表明をいたしません。
Snowbound Software 社は、本書に含まれる、または本書の提供・性能・利用に関連するいかなる誤謬に対しても、一切
の責任・義務を負いません。
Snowbound のドキュメントに記載されているソフトウェアは、(a)Snowbound Software 社または第三者の知的財産で
あり、(b)ライセンス契約に基づいてのみ提供されるソフトウェアであり、(c)ライセンス契約に基づき明示的に許
可されている場合のみ、複写・利用が可能です。
このマニュアルの記載内容はすべて、Snowbound Software 社の著作権で保護されています。本書に記載されている情報
は、Snowbound Software 社の独占的な財産であり、Snowbound Software 社の書面による明示的許可なく、コピー、譲
渡、複製する、または書面/フィルム/電子媒体・コンピュータで読取可能な形式などに転換するといった、いかなる複製
行為も禁じます。
Microsoft、MS、MS-DOS、Windows、Windows NT、および SQL Server は、Microsoft 社の米国およびその他の国にお
ける商標または登録商標です。
Adobe および Adobe ロゴ、Acrobat および Acrobat ロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の商標
です。
Sun、Sun Microsystems、Sun ロゴ'および Java は、Sun Microsystems 社の米国およびその他の国における商標または
登録商標です。
iText (Original Code の初期開発者)は、Bruno Lowagie および Paolo Soares です。Bruno Lowagie が作成した箇所は、
本人の著作権(Copyright ©1999-2010)により保護されています。
Kakadu JPEG2000©は、Dr. David Taubman の著作権で保護されており、その所有権はオーストラリアの NewSouth
Innovations, Pty. Ltd にあります。
I-Net jwebengine© は、I-Net Software GmbH。
米国政府機関向け「制限付き権利」
本ソフトウェアは、「権利が制限された状態」で提供されます。 米国政府機関による利用・複製・開示は必要に応じ、
DFARS 252.227-19 の「技術データおよびコンピュータソフトウェアに関する権限」条項の副段落「 (c)(1)(ii)」または
「(c)(i)」、および CFR 52.227 – 19 の 48 に定義される「商用コンピュータソフトウェアの制限付き権限」の(2)で
規定される制限事項の適用を受けます。製造元は、Snowbound Software 社(309 Waverley Oaks Rd., Suite 401,
Waltham, MA 02452, USA)です。
本書に記載されるその他の商標・登録商標はすべて,それぞれの保有者の財産です。
マニュアル題名 Snowbound Software VirtualViewer® Java Content Server Administrator's Guide
文書番号:DOC-0163-03
Revision:03
VirtualViewer® for Java Release Number:13.5
virtualviewer®リリース番号: 13.5
印刷日:2014 年 1 月
出版元: Snowbound Software Corporation
309 Waverley Oaks Road, Suite 401
Waltham, MA 02452 USA
phone:617-607-2000
fax:617-607-2002
©1996 - 2014 by Snowbound Software Corporation.無断複写・転載を禁じます。
目次
第 1 章: 体験版のクイックスタート設定 .................................................................... 7
体験版のクイック設定 ................................................................................................... 7
手順 1:ウェブアプリケーションを展開する ............................................................ 7
手順 2:web.xml (Server-Applet/Serlvet-AJAX クライアントのみ)を編集する。 ...... 7
手順 3:applet.html を編集する.................................................................................. 8
第 2 章: 本番環境向け VirtualViewer Java の設定 ..................................................... 9
ドキュメント検索&レンダリングの設定....................................................................... 9
検索サーブレット ....................................................................................................... 9
アップロードサーブレット......................................................................................... 9
サーブレットパスを定義する ................................................................................... 10
ドキュメントストアに接続する ............................................................................... 10
エラーロギング機能 ..................................................................................................... 10
サーブレットへのロギング....................................................................................... 11
AFP フォントのマッピング ......................................................................................... 11
リダクション(墨消し修正)サポートを有効化する................................................... 12
DPI・ビット深度・フォーマットのパラメータ ........................................................... 15
サムネイル・パラメータの設定 ................................................................................... 16
『 thumbByteEstimate』パラメータの設定.............................................................. 16
『 thumbnailDPI』パラメータの設定 ....................................................................... 16
『Aspose』パラメータの設定 ..................................................................................... 16
Aspose ライセンス・パスの設定(Office 2007~2010 ドキュメント用) .............. 17
Office 2007~2010 ドキュメントのカラー出力を表示するための、フォーマット・パラメー
タの設定 ................................................................................................................... 17
iii
第 3 章: パフォーマンス/画質を最大化するための設定 ...................................... 19
解像度を下げる : DPI の設定 ..................................................................................... 19
カラーと白黒の調整: ビット深度の設定 ................................................................. 20
フォーマットの設定 ..................................................................................................... 21
奨励されるメモリ設定値 .............................................................................................. 23
メモリ要件の確認 ..................................................................................................... 23
Web.xml ファイル・パラメータの推奨設定 ................................................................ 24
iText ライブラリの利用、Web.xml ファイルのベクタ形式 PDF の設定...................... 25
パフォーマンス向上のためのキャッシング ................................................................. 26
キャッシングの必要性がない場合 ............................................................................ 26
必要に応じ、キャッシュサイズを変更する ............................................................. 26
メモリにキャッシュするページ数を定義する .......................................................... 27
キャッシュのメンテナンス....................................................................................... 28
キャッシングとセキュリティ ................................................................................... 28
第 4 章: ドキュメントストアへの接続 ...................................................................... 29
コンテンツハンドラとは? .......................................................................................... 29
コンテンツハンドラの機能....................................................................................... 29
カスタム・コンテンツハンドラを定義する ............................................................. 30
ドキュメント・キャッシング機能 ............................................................................ 31
FlexSnapSIContentHandlerInterface ........................................................................... 32
CacheValidator(キャッシュ・バリデータ) .............................................................. 32
CacheValidator メソッドの詳細 ............................................................................... 32
イベントの通知と処理 ................................................................................................. 33
ContentHandlerInput からパラメータを抽出する ........................................................ 38
ContentHandlerInput のパラメータを自動入力する .................................................... 40
iv
ContentHandlerResult のパラメータを自動入力する .................................................. 40
コンテンツハンドラのメソッド ................................................................................... 41
FlexSnapSIContentHandlerInterface メソッドの詳細 ................................................. 44
FlexSnapSISaverInterface メソッドの詳細 ................................................................. 58
「主要アノテーション・レイヤ KEY_ANNOTATION_LAYERS」を使用する ........ 61
第 5 章: アノテーションを伴う操作 .......................................................................... 65
アノテーションのセキュリティ:ウォータマーク(透かし模様)とリダクション(墨消し修
正) .............................................................................................................................. 65
アノテーションのセキュリティ・モデル ................................................................. 65
許可レベル ................................................................................................................ 65
レベルの定義 ............................................................................................................ 66
リダクション(墨消し修正)サポート..................................................................... 68
XML アノテーションを伴う操作 .................................................................................. 68
アノテーションを XML 形式で保存する................................................................... 68
v
表の一覧
表 3.1: DPI パラメータの値と説明....................................................................................................... 20
表 3.2: ビット深度パラメータの値と説明 ........................................................................................... 21
表 3.3: フォーマット・パラメータの値と説明 .................................................................................... 22
表 3.4: 画像サイズに基づくメモリ要件 .............................................................................................. 24
表 3.5: サーバおよびクライアント vectorPDF パラメータ ................................................................. 25
表 4.1: メソッド・サマリ ..................................................................................................................... 38
表 4.2: パラメータデータを抽出するために必要な、ハッシュテーブルの既存キー ........................... 39
表 4.3 プロパティの説明 ...................................................................................................................... 40
表 4.4: FlexSnapSIContentHandlerInterface ........................................................................................ 41
表 5.1: 許可レベル ............................................................................................................................... 65
表 5.2: レベルの定義 ............................................................................................................................ 66
表 A.1: ResponseServer(レスポンスサーバ) .................................................................................. 69
表 A.2: 必須サーブレットのパラメータ............................................................................................... 70
表 A.3: RetrievalServlet(検索サーブレット)のパラメータ .............................................................. 70
表 A.4: UploadServlet(アップロードサーブレット)のパラメータ .................................................. 76
表 A.5: ResponseServer(レスポンスサーバ)のパラメータ............................................................. 78
表 A.6: ResponseServer(レスポンスサーバ)のパラメータ............................................................. 78
表 B.1: ファイル形式・キー................................................................................................................. 80
表 B.2: サポートされるファイル形式 .................................................................................................. 80
表 B.3: ファイル区分番号別のスノーバウンドファイル区分定数 ....................................................... 95
表 C.1: サンプル入力値の説明 ........................................................................................................... 102
表 D.1: エラーコード ......................................................................................................................... 103
表 D.2: ステータスプロパティから取得する一般的エラーの定義値 ................................................. 108
表 D.3: 一般的なステータス/エラーコード ........................................................................................ 109
表 E.1: 画像サイズに基づくメモリ要件 ............................................................................................ 115
vi
第 1 章: 体験版のクイックスタート設定
第 1 章: 体験版のクイックスタート設定
体験版のクイック設定
手 順 1: ウ ェ ブ ア プ リ ケ ー シ ョ ン を 展 開 す る
VirtualViewer Java は、サーブレットアプレット(Servlet-Applet)、サーブレット AJAX クライ
アント(Servlet-AJAX Client)、またはスタンドアロンのアプレットのみ(Applet-Only)のアプ
リケーションとして実行することができます。すなわち、3 つの異なるパッケージが.zip ファイ
ルで提供されます。
コンテンツサーバ・パッケージのファイル名は、VirtualViewerJavaContentServer.zip です。
HTML サーバのファイル名は、VirtualViewerHTML5.zip です。
最初に、使用するサーバに必要なアプリケーションを展開します。展開にあたり、
「VirtualViewer コンテンツサーバのインストール・ガイド」 を参照し、前提条件、セキュリテ
ィ確保に必要な変更などを含めた手順をクライアントに実施してください。
手 順 2: web.xml (Server-Applet/Serlvet-AJAX ク ラ イ ア ン ト の み )を 編 集 し ま す 。
アプリケーションをインストールすると、サンプルの web.xml ファイルを入手できます。このサ
ンプルファイルは、WEB-INF ディレクトリにあります。
(警告)
web.xml ファイルを編集する場合は、あらかじめバックアップコピーを作成してください。
テスト画像を保存する場所を変更する場合は、web.xml ファイルを右クリックして、ノートパッ
ドなどのテキストエディタープログラムを使って開いてください。web.xml ファイルのテキスト
内で、filePath のパラメータ(設定値)を、画像を保存したい場所に変更します。例えば、画像
の保存場所を C:/images に変更する場合、値を C:/images/に変更します。デフォルト設定では、
この値は ./Sample-Documents(ビルドパッケージと合致するサンプルドキュメントフォルダ
ー)となっています。画像を ./Sample-Documents ディレクトリに保存する場合は、 このパラメ
ータ(設定値)のままにし、変更する必要はありません。
「filePath 」パラメータは、必要な画像を探す場所を、デフォルトのコンテンツハンドラに指示
します。
デフォルト設定は以下のとおりです。
<param name="filePath" value="./Sample-Documents"/>
テスト画像の送信に使用するパスに、値を設定することができます。
Windows オペレーティングシステム(OS)の場合は、以下を参考にしてください。
<param name="filePath" value="C:/imgs/"/>
7
第 1 章: 体験版のクイックスタート設定
Linux または Mac のオペレーティングシステム(OS)の場合は、以下を参考にしてください。
<param name="filePath" value="/usr/share/imgs"/>
ユーザ自身のコンテンツハンドラを使用する場合は、このパラメータは必要ありません。詳細に
ついては、「 ドキュメントストアへ接続する」を参照してください。
手順 3:applet.html を編集する
applet.html ファイルは、サンプルの .html ファイルで、クライアント・アプリケーションのイン
ストール時に利用します。このファイルは、ウェブアプリケーションのルートディレクトリにあ
ります。ディレクトリへのパスは、インストールされている Tomcat のバージョンと、ユーザ設
定により異なります。applet.html ファイルにあるパラメータ(設定値)のいずれかを編集する場
合は、applet.html ファイルを右クリックし、テキスト編集プログラム(ノートパッドなど)で開
き編集します。
インストールされている Tomcat のバージョンと、ユーザ設定により異なるパスの例を以下に示
します。
C:\apache-tomcat-5.5.33\webapps\VirtualViewerJavaContentServer\
C:\Program Files\Apache Software Foundation\apache-tomcat7.0.14\webapps\VirtualViewerJavaContentServer\
このファイルは、 アプレットをフローティング(浮遊系)アプリとして実行する方法、ウェブ
ページに埋め込んだアプレットとして実行する方法を示しています。
「 servletURL」のパラメータは、サーバコンポーネントをインストールしたサーバパスに必ず設
定する必要があります。
<param name="servletURL" value="http://servername/webappdirectory" />
アプリケーションの起動時に表示する画像をを指定する場合は、「 startFile 」パラメータを使って、
画像の名称 (サーブレットとアプレット)もしくはフル画像のパス (アプレットのみ)の値を
設定します。(以下の例を参照してください。)
<param name="startFile" value="filename.ext" />
例えば、アプリケーションの起動時に SnowLogo.JPG(スノーロゴの JPG 画像)を表示させた
い場合は、startFile を以下のように設定します。
<param name="startFile" value="SnowLogo.JPG" />
(注意):
手順 3:「applet.html の編集」は、VirtualViewer HTML5 製品では利用できません。
( 第 2 章:本番環境向け VirtualViewer の設定 )を参照してください。
8
第 2 章: 本番環境向け VirtualViewer Java の設定
第 2 章: 本番環境向け VirtualViewer Java の
設定
ドキュメント検索&レンダリングの設定
「web.xml」ファイルは WEB-INF ディレクトリにあり、サーブレットおよびその動作を定義するタ
グを数多く保管しています。保管されているタグは二つのグループに区分されます。。第一のグ
ループは、<servlet> タグが対(ペア)になっています。 第二のグループは、<servlet-mapping>
タグが対になっています。これらのタグのいずれかを編集/変更する場合は、web.xml ファイル
を右クリックし、テキストエディタープログラム(ノートパッドなど)でファイルを開きます。
検索サーブレット
最初の <servlet> は、 Response Server(レスポンスサーバ)です。これは、必要に応じ, アプ
レットにデータを送信する処理を行います。このタグ内にある様々なパラメータは、ドキュメン
トの検索先、レンダリング(情報の画像化)方法、レンダリング情報をアプレットに送信する方
法、 ドキュメントをキャッシュ(記憶領域に蓄積)する方法、ログ(記録に残す)方法、その
他多くの処理操作を定義する値です。
例 2.1: Retrieval Servlet(検索サーブレット)
<servlet> <servlet-name>RetrievalServlet</servlet-name> <servlet-class>
com.snowbound.snapserv.servlet.RetrievalServer </servlet-class> <init-param> <paramname>contentHandlerClass</param-name>
<param-value>com.snowbound.snapserv.servlet.MyContentHandler </param-value>
</init-param>
<init-param>
<param-name>logLevel</param-name>
<param-value>Finest</param-value>
</init-param>
</servlet>
logLevel(ログレベル)のパラメータとして 有効な値は 以下のとおりです。Severe(最高値/重
大)、 Warning(警告)、Info (情報)、Config(構成)、Fine(詳細)、 Finer(かなり詳
細)、Finest (最も詳細)、 All(すべて)。デフォルト値は、「Finest (最も詳細)」です。
アップロードサーブレット
第二番目の<servlet>は、 Request Server(リクエストサーバ)です。このサーバは、必要に応じ、
アプレットからデータを送信する処理を行います。このタグ内にある様々なパラメータは、ドキ
ュメントおよびアノテーションを保存する際のサーブレットの設定を定義します。
アップロードサーブレットの例
9
第 2 章: 本番環境向け VirtualViewer Java の設定
例 2.2: Upload Servlet(アップロードサーブレット)
<servlet>
<servlet-name>UploadServlet</servlet-name>
<servlet-class>com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIUploadServlet</servlet-class>
<init-param>
<param-name>saveAnnotationsAsXml</param-name>
<param-value>false</param-value>
</init-param>
<init-param>
<param-name>tmpDir</param-name>
<param-value>c:/tmp/</param-value>
</init-param>
</servlet>
サーブレットパスを定義する
それぞれのサーブレットには、検索時に利用できるパスを定義する<servlet-mapping> タグが付
いています。これらのサーブレット・マッピングの定義は、 変更しないでください。
例 2.3: Servlet Paths(サーブレットパス)
<servlet-mapping>
<servlet-name>RetrievalServlet</servlet-name>
<url-pattern>/ResponseServer</url-pattern>
</servlet-mapping>
<servlet-mapping>
<servlet-name>UploadServlet</servlet-name>
<url-pattern>/RequestServer</url-pattern>
</servlet-mapping>
ドキュメントストアに接続する
VirtualViewer Java には、コンテンツハンドラが含まれています。これは、サーブレットがコン
テンツの検索や保存に関する様々な操作を行う場合に呼び出すひとつの Java クラスです。ユー
ザはコンテンツハンドラを使って、自分のドキュメントストアに接続することができます。この
ハンドラの詳細なインストール方法については、 「ドキュメントストアに接続する」を参照してく
ださい。
エラーロギング機能
このサーブレットには、公共の Java インターフェイスが含まれており、ロギング(システム操
作の記録)の方法をカスタマイズすることができます。メッセージおよびトレースのログ(記
録)は、共有のログディレクトリに書き込まれます。以下の例を参照してください。
例 2.4: Log Handling(ログ処理)
package com.snowbound.common.utils;
10
第 2 章: 本番環境向け VirtualViewer Java の設定
public interface logWriter
{
public void init(); public void writeLogMessage (int Level, String msg);
public void writeStackTrace (Throwable t); public void setLevel(int level);public void
setLevel(String level);
public int getLevel();
}
サーブレットへのロギング
web.xml ファイル内には、ひとつの <servlet> パラメータがあり、これを使って、そのサーブレ
ットに適した logWriter クラスを設定することができます。web.xml ファイルにあるパラメータの
いずれかを編集/変更する場合は、web.xml ファイルを右クリックし、テキストエディタープロ
グラム(ノートパッドなど)でファイルを開きます。「 web.xml 」ファイルは WEB-INF ディレ
クトリにあります。
例 2.5: logWriter パラメータ
<init-param>
<param-name>logWriter</param-name>
<param-value>com.snowbound.common.utils.JavaLogWriter</param-value>
</init-param>
ログ(記録)できる情報量を設定する場合は、web.xml ファイルにある logLevel パラメータを設
定します。
例 2.6: logLevel パラメータ
<init-param>
<param-name>logLevel</param-name>
<param-value>Finest</param-value>
</init-param>
ログレベル( logLevel )の有効値は、メッセージ件数として最小値から最大値まであり、以下
の通りです。Severe(最高値/重大)、 Warning(警告)、Info (情報)、Config(構成)、
Fine(詳細)、 Finer(かなり詳細)、Finest (最も詳細)、 All(すべて)。デフォルト値は、
「Finest (最も詳細なトレースメッセージ)」です。
AFP フォントのマッピング
AFP ファイルに特定のフォントを使用すると、特殊な外観を持たせることができます。自分が
作成する AFP ドキュメントの出力画質を改善する必要がある場合(特に、テキストの大きさ、
文字間隔、バーコードなど)、ユーザは、AFP ファイル処理時に特定のフォントが使用できるよ
うに VirtualViewer Java をカスタマイズすることができます。VirtualViewer Java はカスタマイ
ズが容易なので、AFP ドキュメントの見栄えをよくすることができます。スノーバウンドソフト
ウェア(Snowbound Software)を利用することで、ユーザの AFP/MODCA ドキュメントで使用
しているフォントをシステムにマッピングすることができます(snbd_map.fnt の名称を持つマ
11
第 2 章: 本番環境向け VirtualViewer Java の設定
ッピングファイルを使用します)。snbd_map.fnt ファイルは、ユーザの AFP ファイルとシステ
ム上で使用されているフォントを特定することを目的として設計された特殊なファイルです。
AFP ドキュメントの表示/印刷の質を向上させるために、ユーザの代表的なサンプル AFP ドキュメ
ントを添えたサポート依頼が スノーバウンドソフトウェア( http://support.snowbound.com)に
提出された時は、通常数日後に、カスタムの snbd_map.fnt ファイルを提供いたします。
AFP フォントマッピングのインストール方法に関する詳細は、 AFP フォントマッピング を参
照してください。
リダクション(墨消し修正)サポートを有効化する
Redaction(墨消し修正)の許可が付与されているアノテーション・レイヤの場合、サーブレッ
トは、そのレイヤをデータに適用(すなわち、レイヤに焼き込み)して、画像を作成します。作
成された画像は、サーブレットからアプレットに転送され、全体の画像に織り込まれますが、リ
ダクション(墨消し修正)されたデータはまったく見えなくなります。オリジナルの画像は変更
されません。
リダクション(墨消し修正)サポートをオンに する
墨消し修正サポートをオンにするには、web.xml ファイルにある以下の「 supportRedactions」
パラメータを『true』 に 設定 します。web.xml ファイルにあるパラメータのいずれかを編集/変
更する場合は、web.xml ファイルを右クリックし、テキストエディタープログラム(ノートパッ
ドなど)で開きます。「 web.xml 」ファイルは WEB-INF ディレクトリにあります。デフォルト
設定値は『false』です。
例 2.7: supportRedactions パラメータ
<init-param>
<param-name>supportRedactions</param-name>
<param-value>true</param-value>
</init-param>
アノテーション・レイヤを検索する
任意のドキュメントを読み出す時、アノテーション・レイヤも検索し、正確な許可レベルを設
定する必要があります。アノテーション・レイヤを読込むプロセスは以下のとおりです。
getAnnotationNames から返される annotationKey のそれぞれに対し、以下のメソッド(オブジェ
クトの操作方法)が 呼び出されます。
public Hashtable getAnnotationProperties (clientInstanceId, documentKey, annotationKey)
このアノテーション・レイヤに対しては、次のようなキー/値のペア(対)を持ったハッシュテ
ーブルが返されます。
キーと値のペア(対)
permissionLevel :許可レベルを示すストリング(文字列)詳細については、 (表 5-1) 許可レベ
ルを参照してください。
12
第 2 章: 本番環境向け VirtualViewer Java の設定
redactionFlag : レイヤをリダクション(墨消し修正)として 印をつけるかどうか を指示す
るブーリアン
レイヤの処理方法は[ permissionLevel (許可レベル)]により決まります。設定値が無い
(『null』)場合、例外事象となります。
アプレットで選択した 「レイヤを墨消しとして印を付ける」 をレイヤに適用するかは、
redactionFlag によって決まります。設定値が無い(『null』)場合、例外事象となります。
「permissionLevel(許可レベル)」が PERM_REDACTION(許可:リダクション)に設定され
ていると、アプレットはそのレイヤをアノテーション・レイヤとして受け取らないため、
redactionFlag の値は、現実的に意味がなくなります。
また、getAnnotationProperties から 『null』が返された場合は、例外事象となります。これによ
り、レイヤに厳格な許可制限を設ける必要があるにもかかわらず、何らかの理由で許可レベルが
全く設定されていないというような事態を防ぐことができます。
リダクション(墨消し修正)レイヤを保存する
「Save Annotations(アノテーションを保存する)」 を選択する時、任意のレイヤに
「Mark Layer As Redaction(墨消し修正としてマークする)」 が設定されていると、以下
のようになります。
アプレットは、 permissionLevel (許可レベル)と redactionFlag (墨消しフラグ)の両方を、
Hashtable(ハッシュテーブル)にある saveAnnotationContent メソッドに引き渡します。すなわち、
以下のようになります。
public void saveAnnotationContent(ContentHandlerInput input)
String clientInstanceId, String documentId, String annotationKey, byte[] data, Hashtable
annProperties)
レイヤを印刷する
ドキュメントを印刷する場合は、印刷にアノテーションを「含める・含めない」を選択できます。
•
•
画像パネルに表示されているドキュメントで、印刷許可レベル以上の権限を付与されてい
るドキュメントのみが印刷されます。
PERM_REDACTION の許可レベル(permissionLevel)を付与されたレイヤは、 ユーザが
アノテーション抜きでの印刷を選択した場合でも、画像に含まれて印刷されます (画像
に焼き込まれているからです)。
テキストを検索する
墨消し修正レイヤが焼き込まれたドキュメントを検索すると、検索結果のリストには、そのドキ
ュメントの墨消しされた箇所の一部もしくは全体が表示されません。
墨消し修正レイヤを作成する
墨消し修正レイヤの作成法は、他のレイヤと同じです。レイヤの検索時に、「Redaction(墨消
し修正)」の許可を付与すると、そのレイヤにあるすべてのオブジェクトが墨消し修正されます。
13
第 2 章: 本番環境向け VirtualViewer Java の設定
墨消し修正レイヤとしての表示
ひとつのレイヤについて、これを墨消し修正レイヤとする旨を標示するには、メニュコマンド
「 Mark Layer As Redaction (墨消し対象としてマークする)」を使います。保存時に、その
レイヤが墨消しとしてマークされているか否かを示すフラグが出され、必要に応じた操作がなさ
れ、そのアノテーションファイルは適正に保存されます。
14
第 2 章: 本番環境向け VirtualViewer Java の設定
DPI・ビット深度・フォーマットのパラメータ
ラスタ形式とベクタ形式の違いのひとつは、ラスタ形式は特定の解像度(DPI:1 インチ当たり
ドット密度)とビット深度で構成されますが、ベクタ形式は本質的に、白黒または色ではなく、
サイズはインチで計測するものの、ラスタ画像としてレンダリングする時に使用する DPL やビ
ット深度も関係がありません。
コンテンツサーバは、ベクタ形式のドキュメントから任意のページを取得する時、このページを
一定の DPI とビット深度にレンダリングする必要があり、また、画像としてクライアント側で表
示できる形式(フォーマット)で保存する必要があります。このような特殊な設定は、3 つのサ
ーブレットパラメータを使って、フォーマットごとに決定します。
すなわち、ビット深度、DPI、形式(フォーマット)の 3 つのパラメータを様々な組み合わせで
調整することで、ユーザの環境/ドキュメント/負荷に沿った最適の設定を見極めることができま
す。
付属書 A: web.xml のサーブレットタグ には、フォーマットサーブレット・パラメータをすべ
て網羅したリストがあります。
ビット深度、DPI、フォーマット・パラメータの設定方法に関する詳細は、「 パフォーマンス/画
質を最大化するための設定」を参照してください。
15
第 2 章: 本番環境向け VirtualViewer Java の設定
サムネイル・パラメータの設定
ユーザは、web.xml ファイルにある以下のサムネイル・パラメータを調整変更することができま
す。web.xml ファイルを開くには、web.xml ファイルを右クリックし、テキストエディタープロ
グラム(ノートパッドなど)で開きます。「 web.xml 」ファイルは WEB-INF ディレクトリにあ
ります。
(警告)
web.xml ファイルを編集する場合は、あらかじめバックアップコピーを作成しておいてくださ
い。
『 thumbByteEstimate』 パ ラ メ ー タ の 設 定
『 thumbByteEstimate 』パラメータとは、サムネイルを転送するサーバで用いるバッファの初期
バイトサイズを設定する値です。このパラメータの調整法については、以下の例を参照してくだ
さい。デフォルト値は、『6000』です。
例 2.8: thumbByteEstimate パラメータ
<init-param>
<param-name>thumbByteEstimate</param-name>
<param-value>6000</param-value>
</init-param>
『 thumbnailDPI』 パ ラ メ ー タ の 設 定
「 thumbnailDPI」パラメータは、サムネイルをベクタ形式(PDF や MS Word など)でレンダリン
グする時に指定する DPI(インチ当たりドット密度)の値です。このパラメータの調整法について
は、以下の例を参照してください。デフォルト値は、『60』です。
Example 2.9: thumbByteEstimate パラメータ
<init-param>
<param-name>thumbByteEstimate</param-name>
<param-value>60</param-value>
</init-param>
『Aspose』パラメータの設定
Office ドキュメント(2007~2010)を表示するオプションがある場合、web.xml ファイルにあ
る Aspose(アスポーズ)パラメータを設定することができます(以下を参照)。 web.xml ファ
イルを開くには、web.xml ファイルを右クリックし、テキストエディタープログラム(ノートパ
ッドなど)で開きます。web.xml ファイルは WEB-INF ディレクトリにあります。
16
第 2 章: 本番環境向け VirtualViewer Java の設定
Aspose ラ イ セ ン ス ・ パ ス の 設 定 ( Office 2007~ 2010 ド キ ュ メ ン ト 用 )
Office ドキュメント(2007~2010)を表示するオプションがある場合、 web.xml ファイルにある
Aspose ライセンスを呼び出すように、『 officeLicensePath 』パラメータを設定します。
web.xml ファイルを開くには、web.xml ファイルを右クリックし、テキストエディタープログラ
ム(ノートパッドなど)で開きます。 web.xml ファイルは WEB-INF ディレクトリにあります。
(警告)
web.xml ファイルを編集する場合は、あらかじめバックアップコピーを作成しておいてくださ
い。
例 2.10: 絶対パスを使って officeLicensePath パラメータを設定する
<init-param>
<add key="officeLicensePath" value="C:\\aspose\\Aspose.Words.lic,
C:\\aspose\\Aspose.Cells.lic,
C:\\aspose\\Aspose.Slides.lic"/>
</init-param>
例 2.11: 相対パスを使って officeLicensePath パラメータを設定する
<init-param>
<add key="officeLicensePath" value="/WEB-INF/Aspose.Words.lic,
/WEB-INF/Aspose.Slides.lic"/>
</init-param>
(注意)
誤作動を防ぐために、Aspose.Words.<jdk>.jar, Aspose.Cells.jar および dom4j-1.6.1.jar はいずれ
も、CLASSPATH (Office 2007~2010 ドキュメント用)に配置されていなければなりません。
詳細については、「VirtualViewer Java および VirtualViewer Java HTML5 用に Office(2007~
2010)を設定する」 を参照してください。
Office 2007~ 2010 ド キ ュ メ ン ト の カ ラ ー 出 力 を 表 示 す る た め の 、 フ ォ ー マ ッ
ト・パラメータの設定
Office ドキュメント(2007 ~ 2010)のカラー出力を表示するには、web.xml ファイルにある
xlsxBitDepth および docxBitDepth のパラメータを『24』に設定し、 xlsxDPI および docxDPI の
パラメータを『200』に設定します。web.xml ファイルを開くには、web.xml ファイルを右クリ
ックし、テキストエディタープログラム(ノートパッドなど)で開きます。web.xml ファイルは
WEB-INF ディレクトリにあります。
(警告)
web.xml ファイルを編集する場合は、あらかじめバックアップコピーを作成しておいてくださ
い。
17
第 2 章: 本番環境向け VirtualViewer Java の設定
例 2.12: Office ドキュメント(2007 ~ 2010)でカラー出力を表示するように、フォーマ
ット・パラメータを設定する
<init-param>
<param-name>xlsxBitDepth</param-name>
<param-value>24</param-value>
</init-param>
<init-param>
<param-name>xlsxDPI</param-name>
<param-value>200</param-value>
</init-param>
<init-param>
<param-name>docxBitDepth</param-name>
<param-value>24</param-value>
</init-param>
<param-name>docxDPI</param-name>
<param-value>200</param-value>
</init-param>
<init-param>
<param-name>xlsxDPI</param-name>
<param-value>200</param-value>
</init-param>
<init-param>
<param-name>docxBitDepth</param-name>
<param-value>24</param-value>
</init-param>
<init-param>
<param-name>docxDPI</param-name>
<param-value>200</param-value>
</init-param>
第 3 章: パフォーマンス/画質を最大化するための設定 を参照してください。
18
第 3 章: パフォーマンス/画質を最大化するための設定
第 3 章: パフォーマンス/画質を最大化す
るための設定
ラスタ形式とベクタ形式の違いのひとつは、ラスタ形式は、特定の解像度(DPI:1 インチ当た
りドット密度)とビット深度で構成されますが、ベクタ形式は本質的に、白黒または色ではなく、
サイズはインチで計測するものの、ラスタ画像としてレンダリングする時に使用する DPL やビ
ット深度も関係がありません。
コンテンツサーバは、ベクタ形式のドキュメントから任意のページを取得する時、このページを
一定の DPI とビット深度にレンダリングする必要があり、また、画像としてクライアント側で表
示できる形式(フォーマット)で保存する必要があります。このような特殊な設定は、次の 3 つ
のサーブレットパラメータを使って、フォーマットごとに決定します。DPI、ビット深度、フォ
ーマット
ビット深度、DPI、形式(フォーマット)の3つのパラメータを様々な組み合わせで調整するこ
とで、ユーザの環境/ドキュメント/負荷に沿った最適の設定を見極めることができます。
付属書 A: web.xml のサーブレットタグ には、フォーマットサーブレット・パラメータをすべ
て網羅したリストがあります。
解像度を下げる : DPI の設定
画像の解像度を下げると、パフォーマンスが向上します。例えば、400dpi の画像の解像度を
200dpi に下げることができます。これにより、ファイルサイズが小さくなり、パフォーマンス
が向上します。パフォーマンスと画質は常に、損得バランスを伴いますので、ご注意ください。
パフォーマンスを改善するには、画像の品質でその代償を払うことになります。これは、画像作
成ソフトウェアを利用する場合は常に、当てはまります。また、 web.xml ファイルにある DPI
パラメータを、『200』など低い解像度に設定することも可能です。DPI パラメータのデフォル
ト値は、『200』です。DPI パラメータとは、ベクタ形式のページを変換する時に使用する「イ
ンチ当たりのドット数」を決定する値です。web.xml ファイルにある DPI パラメータを編集/変
更する場合は、web.xml ファイルを右クリックし、テキストエディタープログラム(ノートパッ
ドなど)で開きます。「 web.xml 」ファイルは WEB-INF ディレクトリにあります。
TIFF ファイルの DPI を外部から設定する方法はありませんので、ご注意ください。TIFF の DPI
は内部で設定されており、TIFF ファイルにはラスタ形式データのみが含まれます。従って、
TIFF ファイルの DPI を調整することはできません。
(警告)
web.xml ファイルを編集する場合は、あらかじめバックアップコピーを作成しておいてくださ
い。
19
第 3 章: パフォーマンス/画質を最大化するための設定
利用可能な DPI(インチ当たりドット密度)パラメータを以下の表に示します。
表 3.1:DPI パラメータの値と説明
パラメータ名
説明
docxDPI
Word 2007 ドキュメントに使用する DPI
iocaDPI
IOCA ページの解凍時に使用する DPI
modcaDPI
MO:DCA ページの解凍時に使用する DPI
pclDPI
PCL ページの解凍時に使用する DPI
pdfDPI
PDF ページの解凍時に使用する DPI
pptDPI
PPT ページの解凍時に使用する DPI
wordDPI
Word ページの解凍時に使用する DPI
xlsDPI
XLS ページの解凍時に使用する DPI
カラーと白黒の調整: ビット深度の設定
パフォーマンスを向上させるために、web.sml ファイルにあるビット深度パラメータを『1』に
設定することができます。ビット深度パラメータとは、ベクタ形式のページを変換する時に使用
するビット深度を決める値です。ビット深度のパラメータの有効値は、 『1』(白黒:小) または
『24 』(カラー:大)です。ベクタ形式ドキュメントにカラーのページが含まれる可能性がある場
合は、カラーのベクタ形式オブジェクト(画像)が含まれるかを判断する方法はないため、パラ
メータを『24』に設定しておきます。これにより、ファイルサイズが小さくなり、パフォーマン
スが向上します。パフォーマンスと画質は常に、損得バランスを伴いますので、ご注意ください。
パフォーマンスを向上させると、画像の品質が低下する場合もあります。これは、画像作成ソフ
トウェアを利用する場合は、常に当てはまります。web.xml ファイルにあるパラメータのいずれ
かを編集/変更する場合は、web.xml ファイルを右クリックし、テキストエディタープログラム
(ノートパッドなど)で開きます。web.xml ファイルは WEB-INF ディレクトリにあります。
利用可能な ビット深度パラメータを以下の表に示します。
20
第 3 章: パフォーマンス/画質を最大化するための設定
表 3.2:ビット深度パラメータの値と説明
パラメータ名
説明
docxBitDepth
Word 2007 ドキュメント用のビット深度です。有効値は、『1 』または
『24』です。
iocaBitDepth
IOCA ページの解凍時に使用するビット深度です。有効値は、『1 』また
は『24』です。
modcaBitDepth
MO:DCA ページの解凍時に使用するビット深度です。有効値は、『1 』
または『24』です。
pclBitDepth
PCL ページの解凍時に使用するビット深度です。有効値は、『1 』また
は『24』です。
pdfBitDepth
PDF ページの解凍時に使用するビット深度です。有効値は、『1 』また
は『24』です。
pptBitDepth
PPT ページの解凍時に使用するビット深度です。有効値は、『1 』また
は『24』です。
wordBitDepth
Word ページの解凍時に使用するビット深度です。有効値は、『1 』また
は『24』です。
xlsBitDepth
XLS ページの解凍時に使用するビット深度です。有効値は、『1 』また
は『24』です。
フォーマットの設定
パフォーマンスの向上を図るために、ファイルをモノクロ(またはグレースケール)で保存する
ことができます。例えば、PDF 形式のドキュメントを変換する場合に、そのドキュメントを一
時的に「TIFF_G4_FAX ファイル」形式で保存することができます。これにより、ファイルサイ
ズが小さくなり、パフォーマンスが向上します。パフォーマンスと画質は常に、損得バランスを
伴いますので、ご注意ください。パフォーマンスを向上させると、画像の品質が低下する場合も
あります。これは、画像作成ソフトウェアを利用する場合は、常に当てはまります。
21
第 3 章: パフォーマンス/画質を最大化するための設定
ファイル形式のパラメータは、ベクタ形式のページをクライアントに送信するために、どのフォ
ーマット(形式)でレンダリングするかを決定する値です。このパラメータの有効値は、
TIFF_G4_FAX (モノクロ、テキストドキュメントに最適、容量が小さい)、JPEG (カラー、画
像に適している、テキストには質が落ちる、容量が小さい)、TIFF_LZW (カラーまたはグレー
スケール、テキストとカラー要素を含むドキュメントに適している)、PNG (カラー、JPEG よ
りテキストに適している、容量はさほど小さくない)です。web.xml ファイルにあるフォーマッ
ト・パラメータを編集/変更する場合は、web.xml ファイルを右クリックし、テキストエディタ
ープログラム(ノートパッドなど)で開きます。web.xml ファイルは WEB-INF ディレクトリに
あります。
(警告)
web.xml ファイルを編集する場合は、あらかじめバックアップコピーを作成しておいてくださ
い。
利用可能なフォーマット・パラメータを以下の表に示します。
表 3.3:フォーマット・パラメータの値と説明
パラメータ名
説明
docxFormat
Word 2007 ドキュメントから変換できるフォーマットで
す。有効値は、TIFF_G4、JPEG、TIFF_LZW、PNG で
す。
iocaFormat
IOCA ページから変換できるフォーマットです。有効値
は、TIFF_G4_FAX、JPEG、TIFF_LZW、PNG です。
modcaFormat
MO:DCA ページから変換できるフォーマットです。有効
値は、TIFF_G4_FAX、JPEG、TIFF_LZW、PNG です。
pclFormat
PCL ページから変換できるフォーマットです。有効値
は、TIFF_G4_FAX、JPEG、TIFF_LZW、PNG です。
pdfFormat
PDF ページから変換できるフォーマットです。有効値
は、TIFF_G4_FAX、JPEG、TIFF_LZW、PNG です。
pptFormat
PPT ページから変換できるフォーマットです。有効値
は、TIFF_G4_FAX、JPEG、TIFF_LZW、PNG です。
22
第 3 章: パフォーマンス/画質を最大化するための設定
パラメータ名
説明
wordFormat
Word ページから変換できるフォーマットです。有効値
は、TIFF_G4_FAX、JPEG、TIFF_LZW、PNG です。
XLS ページの解凍時に使用するビット深度有効値は、
『1 』または『24』です。
xlsFormat
XLS ページから変換できるフォーマットです。有効値
は、TIFF_G4_FAX、JPEG、TIFF_LZW、PNG です。
奨励されるメモリ設定値
ドキュメントを表示するには、ディスクに保存されている状態のドキュメント容量を大幅に上回
るメモリが必要となります。保存されているドキュメントは、地図のように、折りたたまれ圧縮
されています。折りたたんだ地図を閲覧するには、元の大きさに開き(解凍)、地図全体が見え
るように広げなければなりません。地図を広げると、それだけ場所をとります。オンライン・ド
キュメントも同じです。ドキュメントを開き表示すると、モノクロのレターサイズ 1 ページ当た
りおよそ 1MB のメモリが必要です。カラーの場合は 25MB 必要です。
パフォーマンスを最大化し、VirtualViewer Java にドキュメントを読込む速度を向上させるには、
通常 512MB のメモリを備えたアプリケーションサーバを使用することを奨励します。但し、実
機やネットワークにより条件は変わってきます。メモリ関連のトラブルが発生した場合は、発生
時に、最大メモリ容量(512MB)を少なくとも 2 倍または 3 倍まで増加することを奨励します。
最大メモリ容量を増加したにもかかわらずメモリ関連のトラブルが発生する場合は、スノーバウ
ンド・ソフトウェア・テクニカルサポート(http://support.snowbound.com)までご連絡くださ
い。
メモリ要件の確認
ドキュメントを表示するために必要な メモリ容量は、処理するドキュメントのサイズ(容量)
や、一度に処理するドキュメント件数により、異なります。 以下の場合、必要なメモリ容量が
増加します。
•
モノクロからグレースケールまたはカラーのドキュメントに変換する(1 ピクセル当たり
のビット数が増加)。
•
圧縮ドキュメントから非圧縮ドキュメントに変換する{非可逆( 元に 戻らない)圧縮デ
ータから生の画像データへ}。
•
解像度が低いドキュメントから解像度が高いドキュメントに変換する(1 インチ当たりの
ドット数/画質が上昇する)。
•
インデックスカードなどの小サイズの画像からブループリントなど大サイズの画像に変換
する(画素数が増加する)。
23
第 3 章: パフォーマンス/画質を最大化するための設定
一般的に、高品質のドキュメントを処理する時は、より多くのメモリを要します。顧客により、
ドキュメントの種類も出力品質の許容レベルも異なるため、スノーバウンドソフトウェアでは、
ひとつですべてをまかなえる(one-size-fits-all)推奨メモリ容量は設定しておりません。しかし、
利用できるメモリ容量を倍増していくことで、トラブルを解決することは可能です。よって、メ
モリエラー発生時は、エラーが発生しなくなるまで、メモリ容量を増加してください。メモリ容
量が物理的にも金額的にも限界に達した場合は、以下の操作が役立つ可能性があります。
•
同時に開くドキュメント件数を減らす。
•
1 ピクセル当たりビット数(bpp)、解像度、または画像サイズを抑え、画質を落とす。
画像に必要なメモリ量を計算するには、ピクセル単位の画像サイズ(画素数)と、画像の 1 ピク
セル当たりビット数(bpp)(モノクロ=1、グレースケール=8、カラー=24)を理解する必要
があります。縦(高さ)と横(幅)のサイズをピクセル(画素数)では把握していないが、画像
サイズをインチと dpi(1 インチあたりドット数)で把握している場合は、ピクセル(画素数)
で画像サイズを算定することができます。(インチ単位の幅 × インチ当たりドット数)=ピク
セル単位での幅 (幅の画素数)
メモリ容量(バイト数)を算定するには、「縦 × 横(in bytes) × 1 ピクセル当たりビット数」を
計算します。これを『8』で割り、ビットからバイトに変換します。以下の例を参照してくださ
い。
(ピクセル縦 × ピクセル横 × ピクセル当たりビット数)÷ 8 = 画像サイズ(バイト数)
表 3.4: 画像サイズに基づくメモリ要件
画像サイズ
必要メモリ
ピクセル当たり 24 ビット、640 ×
480 画像
640 ×480 × (24 / 8) = 921600 バイト
ピクセル当たり 1 ビット、8.5 インチ 2550 × 3300 × (1 / 8) = 1051875 バイト
× 11 インチの画像、300 dpi (2550
ピクセル × 3300 ピクセル)
ピクセル当たり 24 ビット、8.5 インチ 2550 × 3300 × (24 / 8) = 25245000 バイト
× 11 インチの画像、300 dpi (2550 ピ
(25 メガバイト)
クセル × 3300 ピクセル)
Web.xml ファイル・パラメータの推奨設定
パフォーマンスおよび VirtualViewer Java にドキュメントを読込む速度を向上させるには、
web.xml ファイルにある以下のパラメータ値を次のように 設定する ことを推奨します。web.xml
ファイルにあるパラメータのいずれかを編集/変更する場合は、web.xml ファイルを右クリック
24
第 3 章: パフォーマンス/画質を最大化するための設定
し、テキストエディタープログラム(ノートパッドなど)で開きます。web.xml ファイルは
WEB-INF ディレクトリにあります。
(警告):
web.xml ファイルを編集する場合は、あらかじめバックアップコピーを作成しておいてくださ
い。
例 3.1: Web.xml ファイルのパラメータの設定値(推奨)
<param-name>documentCacheSize</param-name>
<param-value>1024000</param-value>
<param-name>wordBitDepth</param-name>
<param-value>1</param-value>
<param-name>wordDPI</param-name>
<param-value>100</param-value>
<param-name>wordFormat</param-name>
<param-value>JPEG</param-value>
<param-name>pdfBitDepth</param-name>
<param-value>1</param-value>
<param-name>pdfDPI</param-name>
<param-value>100</param-value>
<param-name>pdfFormat</param-name>
<param-value>JPEG</param-value>
<param-name>xlsBitDepth</param-name>
<param-value>1</param-value>
<param-name>xlsDPI</param-name>
<param-value>100</param-value>
<param-name>xlsFormat</param-name>
<param-value>JPEG</param-value>
iText ライブラリの利用、Web.xml ファイルのベクタ形式
PDF の設定
パフォーマンスおよび VirtualViewer Java にドキュメントを読込む速度を向上させるには、
iText ライブラリを使用して、クライアントに PDF 形式でレンダリングする方法があります。こ
の方法を正しく行うには、 コンテンツサーバのライブラリフォルダに iText.jar ファイルが存在
している必要があります。web.xml ファイルの vectorPDF パラメータを 『true』 に設定します。
『true』に設定することで、iText ライブラリを使ってクライアントに PDF 形式でレンダリング
することが可能となります。この操作は、必要プロセスを最小化するため、サーバの利用速度が
高まります。web.xml ファイルにあるパラメータを変更する場合は、同ファイル上で右クリック
し、テキストエディタープログラム(ノートパッドなど)で開きます。web.xml ファイルは
WEB-INF ディレクトリにあります。
以下の表は、サーバおよびクライアントのベクタ形式 PDF パラメータの設定と結果を示します。
表 3.5:サーバおよびクライアントの vectorPDF パラメータ
サーバ
クライアント
結果
25
第 3 章: パフォーマンス/画質を最大化するための設定
サーバ
true
true
false
クライアント
true
false
true または false
結果
クライアントが PDF 画像を作成する
クライアントが PDF 画像をレンダリングする
サーバが PDF 画像をレンダリングする
パフォーマンス向上のためのキャッシング
ドキュメントキャッシュは、VirtualViewer で表示されたページをサーバメモリにキャッシュ(記
憶装置に保存)して、これらのページを次回表示させる時に、再度レンダリングする必要を省く
機能です。この機能によりパフォーマンスが向上しますが、サーバのメモリを消費します。
VirtualViewer では、高速化とメモリ消費の損得バランスを設定することができます。
キャッシングを有効化すると、VirtualViewer のコンテンツサーバは、ドキュメント全体をメモリ
にキャッシュします。 HTML5 サーバは、コンテンツサーバから送信されてくるページをキャッ
シュします。 同一の実機に、コンテンツサーバおよび HTML5 サーバの両方がある場合(これが
通常仕様です)、両方のサーバとも同じキャッシュ(記憶装置)を使用します。
以下に揚げるキャッシング設定パラメータは、コンテンツサーバの web.xml ファイルの
RetrievalServlet 部分にあります。文書による説明は、 付属書 A: web.xml のサーブレットタグ
を参照してください。
キャッシングの必要性がない場合
同じページを再度表示する必要がないユーザは、 documentCacheSize パラメータを『0』に設
定し、ドキュメント・キャッシング機能をオフにすることができます。
例 3.2: ドキュメント・キャッシング機能をオフにする
<init-param><param-name>documentCacheSize</param-name>
<param-value>0</param-value>
必要に応じ、キャッシュサイズを変更する
同じページを頻繁に表示するユーザが複数いる場合は、表示速度を高めるためにも、高速記憶装
置(キャッシュ)から読み出すページ数を推定し把握しておきます。この時の値は
「numberOfPagesToCache(キャッシュするページ数)」です。
次に、各ページのキャッシュに要するメモリサイズ「sizeOfPageInBytes(バイト単位のページ
サイズ) 」 を計算します。「sizeOfPageInBytes」を算定するには、 以下の値が必要となります。
•
•
•
ページの大きさ(インチ単位)
ページは、モノクロそれともカラーか。
• モノクロページは、1bpp(ピクセル当たり)ビット密度)を使用します。
• カラーページは、24bpp です。
望ましい解像度(1 インチ当たりドット数(DPI)):ドキュメントの拡大縮小や印刷を行
わない場合は、100 DPI で十分です。ディテールを確認するために拡大する必要がある場
合は、DPI を高くする必要があります。
画像サイズ(容量)の算定には、以下の計算式を使用します。
26
第 3 章: パフォーマンス/画質を最大化するための設定
{高さ(縦)(画素数)× 幅(横)(画素数) × ピクセル当たりビット数)÷(8 (バイト当
たりビット数)} = 画像サイズ(バイト)
この値はバイト単位であり、圧縮されていないサイズなので、数値が大きく見えます。詳細につ
いては、 推奨されるメモリ設定値を参照してください。
以下に、いくつか例をあげます。
•
•
•
モノクロページ 1 件(8.5×11 インチ、100 DPI) = (8.5 インチ × 300 dpi × 11 インチ ×
300 dpi) × (1 bpp ÷ 8bpb) = 116875 バイトまたは 0.1MB(1 ページ当たり)となり、これ
が「バイト単位でのページサイズ sizeOfPageInBytes」です。
モノクロページ 1 件(8.5×11 インチ、300 DPI) = (8.5 インチ × 300 dpi × 11 インチ ×
300 dpi) × (1 bpp ÷ 8bpb) = 1051875 バイトまたは、約 1MB(1 ページ当たり)となりま
す。
カラーページ 1 件(8.5×11 インチ、 300dpi)の場合のメモリ容量は、1 ページ当たり、
25245000 または 25MB となります。
ここで、 「numberOfPagesToCache」 × 「 sizeOfPageInBytes」の計算をします。算出し
たキャッシュサイズを「documentCacheSize(ドキュメントキャッシュサイズ) 」に設定し、ド
キュメント・キャッシング機能をオンにします。
算出した値が、システムで利用可能なメモリ容量を上回る場合は、ドキュメントのビット深度、
解像度、キャッシュするページ数などの値を調整してください。
具体的に言うと、1024000 (1GB)のキャッシュサイズで以下の容量に対応可能です。
•
•
•
24 ビットフルカラーで 300DPI のページの場合、40 ページ
モノクロで 300DPI のページの場合、1,000 ページ
モノクロで 100DPI のページの場合、9,187 ページ
表示するビット深度や解像度の調整に関する詳細情報は、カラー対モノクロの調整:ビット深度
を設定するおよび解像度の調整 : DPI を設定する を参照してください。
メモリにキャッシュするページ数を定義する
VirtualViewer Java のキャッシュにページを保存することで、サーバのパフォーマンスを向上さ
せることができます。サーバに対する VirtualViewer Java からのリクエスト件数が少ないほど、
サーバのパフォーマンスは向上します。但し、VirtualViewer Java がメモリをビルドしている間
は、クライアントの JRE(Java ランタイム環境)のパフォーマンスに影響が出る場合がありま
す。テスト期間中に、キャッシュサイズを調整し、2 つの方法のパフォーマンス・バランスを見
極めておくことが大事です。『maxCachePages』パラメータは、VirtualViewer Java が記憶装置
にキャッシュできる最大ページ数を定義します。これにより、一度表示したページをサーバから
読み出す手間が省けます。 デフォルト値は、『6』です。
例 3.3: メモリにキャッシュするページ数を定義する
<init-param><param-name>maxCachePages</param-name>
<param-value>6</param-value>
</init-param>
27
第 3 章: パフォーマンス/画質を最大化するための設定
キャッシュのメンテナンス
表示しているドキュメントを変更/保存する必要がある場合、『clearCacheOnSave 』パラメー
タを『true』(デフォルト値)に設定します。これにより、旧バージョンのページは表示されな
くなります。
例 3.4: 保存時にキャッシュをクリアする
<init-param><param-name>clearCacheOnSave</param-name>
<param-value>true</param-value>
</init-param>
キャッシュは、主にアプリケーションサーバでメンテナンスされます。VirtualViewer の起動時に、
ディスクのキャッシュにある一時ファイルはすべてクリアされます。
メモリ不足「Out of Memory (-1) 」」のエラーが出た場合は、前章の「キャッシュサイズの変
更」に基づき、キャッシュサイズを変更する必要があります。
キャッシングとセキュリティ
スノーバウンドソフトウェアは、キャッシュしたコンテンツを選択的に除去する仕組みは備えて
いません。 しかし、「キャッシュ検証(Cache Validation)インターフェイス」を備えています
ので、ユーザはキャッシュコンテンツを自動的に除去するタイミングをカスタマイズすることが
できます。ユーザ認証システムに「validateCache( キャッシュ検証)」メソッドをインストール
し、現在のユーザがキャッシュされたページコンテンツにアクセスする権限を有しているかを確
認することができます。「第 4 章:高度機能を使用する」の「ドキュメントストアへの接続」に
ある CacheValidator(キャッシュ・バリデータ)を参照してください。
第 4 章:ドキュメントストアへの接続を参照してください。
28
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
本章では、以下のトピックについて説明します。
コンテンツハンドラとは?
FlexSnapSIContentHandlerInterface
CacheValidator(キャッシュ・バリデータ)
ContentHandlerInput からパラメータを抽出する方法
ContentHandlerInput のパラメータを自動入力する方法
ContentHandlerResult のパラメータを自動入力する方法
コンテンツハンドラのメソッド
コンテンツハンドラとは?
VirtualViewer コンテンツハンドラとは、 サーブレットがコンテンツの検索や保存に関する様々
な操作を行う場合に呼び出すひとつの Java クラスのことです。デフォルト設定では、
VirtualViewer サーブレットは、ファイルコンテンツハンドラ( FileContentHandler )を、ファ
イルシステムの「読み込み」と「書込み」を行うためのコンテンツハンドラとして使用します。
しかし、VirtualViewer Java を多種多様なバックエンド(後置)システムと統合させるために、
別途カスタマイズしたクラスを実装することも可能です。
(警告):
VirtualViewer Java には、サーバのファイルシステムと接続するためのサンプルコンテンツハ
ンドラが収納されています。使用開始に当たり、ユーザのドキュメントストレージに
VirtualViewer Java を統合するためのサンプルコードが提供されます。このコンテンツハンド
ラは、本番環境の品質ではありません。このコンテンツハンドラを本番環境にリリースする場
合は、少なくともエラー確認機能と許可確認機能を事前に追加してください。
コンテンツハンドラの機能
アプレットからドキュメントを依頼された場合、サーブレットはそのドキュメントが存在するか
を確認するために、最初にキャッシュ内を探します。キャッシュにない場合、サーブレットはコ
ンテンツハンドラを呼び出して、ドキュメントを探させます。この場合の操作は以下の順で進行
します。
getDocumentContent
getAnnotationNames
getAnnotationContent (getAnnotationNames により返されるレイヤ名それぞれにつき 1 回)
getBookmarkContent
29
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
ユーザが「Save Document」を選択し、ドキュメント保存を選択する度に、アプレットは該当
するデータをサーブレットに渡し、サーブレットはコンテンツハンドラ・メソッド
「 saveDocumentComponents」を呼び出します。保存時のファイル名は、ユーザのドキュメン
ト名です(拡張子は、エクスポートした時点のファイルの拡張子です)。例えば、 image.jpg の
画像ファイルを TIFF ファイルとして保存した場合、保存されたファイルは、image.tif となりま
す。アノテーションを別途に保存した場合は、保存したアノテーションファイルは、image.ann
となります。
該当するデータが変更されている場合は、「 saveDocumentComponents」の中で、以下の複数の
メソッドが個別に呼び出されます。
saveDocumentContent
saveAnnotationContent
saveBookmarkContent
コンテンツハンドラ内のその他のメソッドは、アプレットの様々な機能に応じて呼び出されます。
カスタム・コンテンツハンドラを定義する
VirtualViewer で使用するコンテンツハンドラ/コネクタの設定は、アプリケーションの web.xml
ファイルにある contentHandlerClass を使って行います。大半の顧客は、自社のドキュメント管
理システムやセキュリティシステムと一体化できるように、カスタムのコンテンツハンドラを作
成しています。カスタム・コンテンツハンドラを設定する方法は、以下の例を参照してください。
例 4.1: contentHandlerClass パラメータの設定
<init-param>
<param-name>contentHandlerClass</param-name>
<param-value>com.snowbound.flexsnap.custom.MyContentHandler
</param-value>
</init-param>
<param-name>contentHandlerClass</param-name>
<param-value>com.mycompany.viewer.DocumentConnector</param-value>
VirtualViewer would then look for and invoke your custom content handler at
./WEB-INF/classes/com/mycompany/viewer/DocumentConnector.class
スノーバウンドが提供する VirtualViewer をベースとした製品には、2 つのコネクタが装備されて
います(デフォルト設定のファイルコネクタと URL コネクタ)。また、スノーバウンドでは
VirtualViewer のフル機能オプションとして、ICN コネクタ、FileNet P8 コネクタ、Documentum
コネクタを揃えています。
デフォルト設定のファイルコネクタを使用するには、以下の設定を行ってください。
例 4.2: デフォルトのファイルコネクタを使用する
<param-name>contentHandlerClass</param-name>
<param-value>com.snowbound.snapserv.servlet.FileContentHandler</param-value>
<param name="filePath" value="C:/MyDocuments"/> // folder on the server
30
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
<param name='startFile' value='myLogo.gif'> // will display C:/MyDocuments/myLogo.gif in the client at start
up
デフォルト設定の URL コネクタを使用するには、以下の設定を行ってください。
例 4.3: デフォルト設定の URL コネクタを使用する
<param-name>contentHandlerClass</param-name>
<param-value>com.snowbound.snapserv.servlet.FileAndURLRetriever</param-value>
<param-name>baseURL</param-name>
<param-value>http://www.mycompany.com/</param-value>
<param name='startFile' value='myLogo.gif'> // will display http://www.mycompany.com/myLogo.gif in the
client at start up
デフォルト設定のファイルコンテンツハンドラのソースコードは、 顧客がカスタムコネクタを
起動した時点で提供されます。このソースコードは、VirtualViewer .war ファイル( \Sample
Code\Java Content Handler\SampleContentHandler.java)にあります。
ドキュメント・キャッシング機能
レポジトリから読込まれたドキュメントや画像は、VirtualViewer Java サーバモジュールに一時
的にキャッシュされます。これにより、レポジトリからわざわざ呼び出す手間が省けます。同じ
ドキュメントを何度も表示するユーザの場合は(特に短時間に頻繁に表示する場合)、ドキュメ
ント・キャッシング機能を使うことでパフォーマンス(作業能率)を上げることができます。
「ドキュメントキャッシュサイズ( documentCacheSize )」の設定パラメータが 0 より大きい
値であれば、自動的にキャッシングが実行されます。
ドキュメントを表示する回数が 1 回限りであるユーザの場合は、 documentCacheSize パラメー
タを『0』に設定して、ドキュメント・キャッシング機能を無効化することができます。
「documentCacheSize(ドキュメントキャッシュサイズ)」パラメータを変更するには、
web.xml ファイルを右クリックし、テキストエディタープログラム(ノートパッドなど)で開き
ます
奨励されるカスタマイズ設定は、一時間内に再表示する可能性のあるドキュメントのサイズ(容
量)およびドキュメントコンテンツサーバで利用可能なメモリサイズ(容量)に合わせて、ドキ
ュメントキャッシュのサイズ(容量)をカスタマイズすることです。「documentCacheSize
(ドキュメントキャッシュサイズ)」が上限に達すると、利用履歴が最も古いドキュメントのキ
ャッシュが除去されます。
クライアント側では、ドキュメント当たりの一定のページ数をメモリにプリフェッチ(先読み)
しておくことができます。この場合、applet.html ファイルにある「 pagesToPrefetch」パラメー
タを『0』に設定します。applet.html ファイルを開いて編集するには、そのファイル上で右クリ
ックし、テキストエディタープログラム(ノートパッドなど)で開きます。サムネイルは、
「thumbnailCacheCount 」パラメータでキャッシュされます(このパラメータはデフォルトで
『50』に設定されています)。さらに、表示されたページをキャッシュするための最大メモリを
カスタマイズすることもできます。この場合は、クライアントおよび applet.html ファイルにあ
る 「 maxCacheBytes 」設定パラメータを使います。
31
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
セキュリティ権限レベルが異なるユーザによるドキュメント閲覧についてセキュリティ上の懸念
がある場合、 「CacheValidator(キャッシュバリデータ)」をインストールすることを奨励します。
これにより、権限の無いユーザが機密文書のキャッシュ版を閲覧するのを未然に防ぐことができます。
ドキュメントの保存/表示において、保存した時点でそのドキュメントのキャッシュをクリア
(除去)することを希望するユーザがいます。そのようなユーザのために、web.xml ファイルの
「 clearCacheOnSave 」設定パラメータは、『true』にデフォルト設定されています。このパラメ
ータ clearCacheOnSave を『false』に設定すると、キャッシュされているオリジナルのファイ
ルは、カスタム・コンテンツハンドラの指示「saveDocument (ドキュメント保存)」によって
上書きされることはなく、そのまま保存されます。
FlexSnapSIContentHandlerInterface
このインターフェイスにより、VirtualViewer Java で使用するコンテンツを取得するメソッドが
定義されます。大半のメソッドは、単一の入力パラメータ(すなわち、
「ContentHandlerInput」クラスのインスタンス、または各メソッドを実装するのに必要なデー
タを含む「 java.util.Hashtable 」の拡張子)を取り込みます。。
同様に、大半のメソッドからは、「 ContentHandlerResult」クラスのインスタンスである単一の
値と、 メソッドを完了するのに必要なデータを含む拡張子「 java.util.Hashtable」が戻されます。
CacheValidator(キャッシュ・バリデータ)
キャッシュ・バリデータ機能は、任意のドキュメントの読み出しが要求された場合にキャッシュ
から呼び出されるメソッドを定義します。すなわち、ドキュメントの検索(呼び出し)にキャッ
シュを利用するか、、通常のコンテンツハンドラを利用するかを決定します。
この機能を使用するには、カスタム・コンテンツハンドラに
com.snowbound.snapserv.servlet.CacheValidator および FlexSnapSIContentHandlerInterface を
インストールする必要があります。
「clientinstanceid 」(クライアントインスタンス ID)は、ユーザを特定するための情報すべて
を(コンテンツハンドラが識別できる限り)保存するために使用する「汎用ストリング(文字
列)」です。例えば、クライアントインスタンス ID を使って、認証情報を引き渡すことができ
ます。「 clientinstanceId 」は次のように設定することが可能です。
"user=encryptedusername;pass=encryptedpass"
あるいは、
"anything-that-encapsulates-the-credentuals-in-an-encrypted-manner"
(認証情報を暗号化して包含するものすべて)
設定された認証情報は、必要に応じコンテンツハンドラにより暗号化されます。
CacheValidator メ ソ ッ ド の 詳 細
validateCache
public ContentHandlerResult validateCache(ContentHandlerInput input)
から、com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIAPIException がスローされます。
32
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
特定のキャッシュの『put(送る)』または『get(得る)』を許可するかどうかを決定します。
パラメータ
任意の ContentHandlerInput オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
説明
"KEY_CLIENT_INSTANCE ストリ 「clientInstanceId 」アプレットのパラメータ値
_ID"
ング
(文字
列)
"KEY_DOCUMENT_ID"
ストリ ドキュメントの名称/ID
ング
(文字
列)
"KEY_CACHE_ACTION"
次のいずれか。
ContentHandlerInput.VALUE_CACHE_GET
または、
ContentHandlerInput.VALUE_CACHE_PUT
戻り値
任意の ContentHandlerResult オブジェクトは以下のキーと値のペア(対)(key/value)を備え
ています。 ContentHandlerResult.KEY_USE_OF_CACHE_ALLOWED - Boolean.FALSE または
Boolean.TRUE.
イベントの通知と処理
eventNotification
監査対象イベントを引き起こす操作をユーザが行った場合、そのクライアントの VirtualViewer
Java からサーバ経由で VirtualViewer Java のコンテンツサーバへイベント通知が送信されます。
ドキュメントを開く操作、ドキュメント上で他のページに移動する操作などもイベントトリガー
(イベントを引き起す操作)となります。
public ContentHandlerResult eventNotification (ContentHandlerInput input) から
FlexSnapSIAPIException がスローされます。
このコンテンツハンドラ・メソッドを実装することで、イベント通知を受信できます。
下の例に示すとおり、アプレットの「enableEventNotifications 」(イベント通知を有効化す
る)パラメータが『true』に設定されている時に、イベント通知が送信されます。
「 eventNotification」(イベント通知)メソッドは、コンテンツサーバの内部キャッシュにあるドキ
ュメントが問題なく読込まれた場合は常に 呼び出されます。デフォルト設定値が『false』である
と、イベント通知はオフの状態です。アプレットの「enableEventNotifications」パラメータの設定
33
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
法については、VirtualViewer クライアント管理者ガイドの「付属書 A: アプレットのパラメータ」
を参照してください。
<param name="enableEventNotifications" value="true">
(<パラメータ名=『enableEventNotifications』= 『true』>)
デフォルトのファイルコンテンツハンドラは、これらのイベントをウェブサーバのログに記録し
ます。例えば、Tomcat ウェブサーバのログには、以下のようにイベントが表示される可能性が
あります。
[exec] 04-30-2012 16:00:13 FileContentHandler.eventNotification
[exec] 04-30-2012 16:00:13 Key:KEY_EVENT_PAGE_REQUESTED_NUMBER, value:0
[exec] 04-30-2012 16:00:13 Key:KEY_DOCUMENT_ID, value:6-Pages.tif
[exec] 04-30-2012 16:00:13 Key: cacheBuster, value:0.7112829455936928
[exec] 04-30-2012 16:00:13 Key:KEY_EVENT, value:VALUE_EVENT_PAGE_REQUESTED
[exec] 04-30-2012 16:00:13 FileContentHandler.eventNotification
[exec] 04-30-2012 16:00:13 Key:KEY_EVENT_PAGE_REQUESTED_NUMBER, value:0
[exec] 04-30-2012 16:00:13 Key:KEY_DOCUMENT_ID, value:6-Pages.tif
[exec] 04-30-2012 16:00:13 Key: cacheBuster, value:0.1953655708607337
[exec] 04-30-2012 16:00:13 Key:KEY_EVENT, value:VALUE_EVENT_PAGE_REQUESTED
イベント通知を表示するには、サーバのログレベル(loglevel )を「Info 」(情報レベルのメッセ
ージ)に設定しておく必要があります。ログレベル「logLevel」を「Finest 」(最も詳細なメッ
セージ)に設定すると、すべての重要イベントの詳細をログファイルに表示することができます。
ログの対象とする情報およびログレベル( loglevel)を変更するには、サンプルのファイルコンテ
ンツハンドラ(FileContentHandler)にある「eventNotification」(イベント通知)メソッドを変更し
ます。 .
コンテンツハンドラにある「 eventNotification 」メソッドは、必要に応じカスタマイズが可能です。
例えば、一定のイベントについて、監査対象のロギングシステムにメッセージを送信するための
コードを追加する、自社の標準フォーマットに沿ったログメッセージに変更する、などを行うこ
とができます。
以下のイベント発生時にも、イベント通知がトリガーされます。
ページの呼込みリクエス(Page request)
アノテーションの保存(Save annotation)
ドキュメントの保存(Save document)
印刷(Print)
エクスポート(Export)
ドキュメントを閉じる操作(Document close)
上記の各イベントの詳細は以下のとおりです。
ページ呼び出しリクエスト時のキーと値のペア(対)
Key = ContentHandlerResult.KEY_EVENT
Value = ContentHandlerResult.VALUE_EVENT_PAGE_REQUESTED
Key = ContentHandlerResult.KEY_DOCUMENT_ID
Value = <documentId>
Key = ContentHandlerResult.KEY_CLIENT_INSTANCE_ID
34
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
Value = <clientInstanceId>
Key = ContentHandlerResult.KEY_EVENT_PAGE_REQUESTED
Value = <page number>
アノテーション保存時のキーと値のペア(対)
Key = ContentHandlerResult.KEY_EVENT
Value = ContentHandlerResult.VALUE_EVENT_SAVE_ANNOTATION
Key = ContentHandlerResult.KEY_DOCUMENT_ID
Value = <documentId>
Key = ContentHandlerResult.KEY_CLIENT_INSTANCE_ID
Value = <clientInstanceId>
印刷時のキーと値のペア(対)
Key = ContentHandlerResult.KEY_EVENT
Value = ContentHandlerResult.VALUE_EVENT_PRINT
Key = ContentHandlerResult.KEY_DOCUMENT_ID
Value = <documentId>
Key = ContentHandlerResult.KEY_CLIENT_INSTANCE_ID
Value = <clientInstanceId>
Key = ContentHandlerResult.KEY_EVENT_PAGE_REQUESTED
Value = <page number>
エクスポート時のキーと値のペア(対)
Key = ContentHandlerResult.KEY_EVENT
Value = ContentHandlerResult.VALUE_EVENT_EXPORT
Key = ContentHandlerResult.KEY_DOCUMENT_ID
Value = <documentId>
Key = ContentHandlerResult.KEY_CLIENT_INSTANCE_ID
Value = <clientInstanceId>
Key = ContentHandlerResult.KEY_EVENT_EXPORT_FORMAT_NAME
Value = <format>
ドキュメントを閉じる時のキーと値のペア(対)
Key = ContentHandlerResult.KEY_EVENT
Value = ContentHandlerResult.VALUE_EVENT_CLOSE_DOCUMENT
Key = ContentHandlerResult.KEY_DOCUMENT_ID
Value = <documentId>
35
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
Key = ContentHandlerResult.KEY_CLIENT_INSTANCE_ID
Value = <clientInstanceId>
内部キャッシュからデータを取得した時のキーと値のペア(対)
Key = ContentHandlerResult.KEY_EVENT
Value = ContentHandlerResult.VALUE_EVENT_DOCUMENT_RETRIEVED_FROM_CACHE
Key = ContentHandlerResult.KEY_DOCUMENT_ID
Value = <documentId>
Key = ContentHandlerResult.KEY_CLIENT_INSTANCE_ID
Value = <clientInstanceId>
キャッシュ検索に新しいイベントを適用するには、カスタム・コンテンツハンドラにある次のサ
ンプルメソッド「eventNotification」を使用します。
例 4.4: キャッシュ検索に新イベントを適用するための eventNotification メソッド
public ContentHandlerResult eventNotification
(ContentHandlerInput input)
throws FlexSnapSIAPIException
String eventType = (String) input.get("KEY_EVENT");
if (eventType.equals("VALUE_EVENT_DOCUMENT_RETRIEVED_FROM_CACHE"))
{
String documentId = input.getDocumentId();
System.out.println("Document retrieved from cache:" + documentId);
// here to delete the file if necessary
}
return ContentHandlerResult.VOID;
}
パラメータ
「 ContentHandlerInput 」ハッシュテーブルには、ログ(記録)対象のイベントの種類により、
様々なエレメントが収納されます。これらのエレメントの値はいずれも文字列です。
キー
種類
説明
"KEY_EVENT"
ストリン 「VALUE_EVENT_* 」値のひとつ
グ(文字
列)
"VALUE_EVENT_PAGE_RE ストリン ログ対象イベントは「ページ読込みリクエ
QUESTED"
グ(文字 スト」です。
列)
"KEY_DOCUMENT_ID"
36
ストリン ドキュメントの名称または ID
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
キー
種類
説明
グ(文字
列)
"KEY_CLIENT_INSTANCE_I ストリン アプレットの「clientInstanceId 」パラメータ
D"
グ(文字 値
列)
"KEY_EVENT_PAGE_REQ ストリン リクエストは「ページ番号(『0』~)」で
UESTED"
グ(文字 す。
列)
"VALUE_EVENT_SAVE_AN ストリン ログ対象イベントは、「アノテーションを
NOTATION"
グ(文字 保存するリクエスト」です。
列)
"KEY_EVENT_SAVE_ANNO ストリン これらのキーのベース名には、 レイヤ名が
TATION_LAYER_NAME_BA グ(文字 含まれています。どのレイヤにもひとつは
SE*"
列)
含まれています。例えば、
"KEY_EVENT_SAVE_ANNOTATION_LAYER_N
AME_BASE0"
"VALUE_EVENT_PRINT"
ストリン ログ対象イベントは「印刷リクエスト」で
グ(文字 す。
列)
"KEY_EVENT_EXPORT_FO ストリン
RMAT_NAME"
グ(文字 ログ対象イベントは「フォーマット名」で
す。
列)
"VALUE_EVENT_CLOSE_D ストリン
OCUMENT"
グ(文字 ログ対象イベントは「ドキュメントを閉じ
るリクエスト」です。
列)
"KEY_EVENT_PRINT_PAG ストリン 印刷対象ページ範囲のフォーマットは、『0
E_NUMBERS"
グ(文字 ~4』です。
列)
"VALUE_EVENT_EXPORT" ストリン ログ対象イベントは「ドキュメントをエク
グ(文字 スポートするリクエスト」です。
列)
"KEY_ANNOTATION_ID"
ストリン アノテーション・レイヤの名称
グ(文字
37
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
キー
種類
列)
説明
戻り値
任意の ContentHandlerResult オブジェクト、または『null』(ゼロ)。現時点では、この戻り値
は無視されます。
ContentHandlerInput からパラメータを抽出する
「ContentHandlerInput」ハッシュテーブルからパラメータを抽出する際に利用できるメソッドは 2 つ
あります。.
第 1 のメソッドは、所定の機能を使用する方法です。例えば、このメソッド
「getDocumentContent(ContentHandlerInput input)」には通常、2 つのパラメータ
(clientInstanceId および documentId)が含まれています。それぞれのパラメータを抽出するには、
以下の操作を行います。
String clientID = input.getClientInstanceId();
String documentID = input.getDocumentId();
パラメータの情報を抽出するために利用できるメソッドを以下の表に示します。
表 4.1:メソッドの概要
メソッド
説明
getAnnotationContent()
特定のアノテーション・レイヤのコンテンツを含んだバイト配列
を戻します。
getAnnotationId()
annotationId(アノテーション ID)パラメータを戻します。
getAnnotationLayers()
アノテーション・レイヤの配列を戻します。
getAnnotationProperties()
特定のレイヤのアノテーションのプロパティを含んだハッシュテ
ーブルを戻します。
getBookmarkContent()
特定のブックマーク XML コンテンツを含んだバイト配列を戻し
ます。
getClientInstanceId()
clientInstanceId(クライアントインスタンス ID)パラメータを戻
します。
getClientPreferencesXML()
特定のクライアント設定に沿った XML 文字列を戻します。
38
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
メソッド
説明
getDocumentContent()
特定のドキュメントコンテンツを含んだバイト配列を戻します。
getDocumentFile()
getdocumentFile (ドキュメントファイルを取得)パラメータを
戻します。
getDocumentId()
DdocumentId(ドキュメント ID)パラメータを戻します。
getHttpServletRequest()
HttpServletRequest[Http サーブレットリクエスト]オブジェク
トを戻します。
第二のメソッドは、『input』ハッシュテーブル上に『get』機能を明示的に呼び出す方法です。
例えば、前述の例と同じ設定値を呼び出すには、以下の操作を行います。
input.get(ContentHandlerInput.KEY_CLIENT_INSTANCE_ID);
input.get(ContentHandlerInput.KEY_DOCUMENT_ID);
パラメータの情報を抽出するために利用できるハッシュテーブルのキーを以下の表に示します。
表 4.2: パラメータデータを抽出するために必要な既存のハッシュテーブル・キー
プロパティ
種類
説明
"KEY_ANNOTATION_CON byte[]
TENT"
特定レイヤのアノテーション・データ
"KEY_ANNOTATION_ID"
アノテーション・レイヤの名称
ストリング(文字
列)
"KEY_ANNOTATION_LAYE AnnotationLayer[]
RS"
すべてのアノテーション・レイヤに関する情
報
"KEY_ANNOTATION_PRO ハッシュテーブル
PERTIES"
アノテーション・レイヤのプロパティ
"KEY_BOOKMARK_CONT byte[]
ENT"
ブックマークの XML データ
"KEY_CLIENT_INSTANCE_ ストリング(文字
ID"
列)
アプレットの clientInstanceId パラメータ値
"KEY_CLIENT_PREFEREN ストリング(文字
クライアント設定値に関する XML データ
39
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
プロパティ
CES_XML"
種類
列)
説明
"KEY_DOCUMENT_CONT byte[]
ENT"
ドキュメントのデータ
"KEY_DOCUMENT_ID"
ドキュメントの名称または ID
ストリング(文字
列)
"KEY_HTTP_SERVLET_RE HttpServletRequest Java HttpServletRequest オブジェクト
QUEST"
"KEY_MERGE_ANNOTATI boolean(ブーリア
ONS"
ン)
アノテーションが焼き付け処理されているか
否かを表示します。
ContentHandlerInput のパラメータを自動入力する
時折、「 ContentHandlerInput 」(コンテンツハンドラ入力)ハッシュテーブルのパラメータを
手動で追加しなければならないことがあります。このような場合は、以下の一覧にあるキーを基
に、あるいは、自らキーを作成して、「ContentHandlerInput.put (キー/値) 」を追加します。
input.put(ContentHandlerInput.KEY_DOCUMENT_ID, test.pdf);
ContentHandlerResult のパラメータを自動入力する
それぞれのメソッドの戻り値は、「 ContentHandlerInput」(コンテンツハンドラ入力)の値と同
じ方法で戻されます。大半のメソッドには、リターンクラス「ContentHandlerResult」(コンテ
ンツハンドラ結果値)が備わっています。これは、 java.util.Hashtable の拡張子となります。
各メソッドに必要なデータが、「 ContentHandlerResult」リターンオブジェクトに送信されます。
この時、メソッドの文書説明に指定されているキーと値の対を使って、
ContentHandlerResult.put(キー/値)も一緒に送信されます。
result.put(ContentHandlerResult.DOCUMENT_ID_TO_RELOAD, test_b.pdf);
表 4.3:プロパティの説明
プロパティ
説明
"DOCUMENT_ID_TO_RELOAD" ドキュメントを保存後に読み出すドキュメント ID
「 documentId 」。
"ERROR_MESSAGE"
40
エラー発生時に出るメッセージ
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
プロパティ
説明
"KEY_ANNOTATION_CONTEN 特定のレイヤのアノテーション・データ
T"
"KEY_ANNOTATION_NAMES"
すべてのアノテーション・レイヤの名称
"KEY_ANNOTATION_PROPER 特定のアノテーション・レイヤのプロパティ
TIES"
"KEY_AVAILABLE_DOCUMENT
_IDS"
"KEY_BOOKMARK_CONTENT" ブックマークの XML データ
"KEY_CLIENT_PREFERENCES クライアント設定値に関する XML データ
_XML"
"KEY_DOCUMENT_CONTENT" ドキュメントのデータ
"VOID"
戻り値が『null』(ゼロ)または 『void』(空
値)の時
コンテンツハンドラのメソッド
下表は、コンテンツハンドラに収納されているメソッドの一覧です。 2 つのクラス
(「 FlexSnapSIContentHandlerInterface 」と「 FlexSnapSISaverInterface」)に基づき 2 つのグ
ループに区分してあります。それぞれのメソッドの詳細については、次の節で説明します。
表 4.4:FlexSnapSIContentHandlerInterface
メソッド
戻り値
deleteAnnotation(ContentHandlerInput input)
ContentHandlerResult
特定のアノテーションンレイヤを削除するよう
にクライアントからリクエストがあった場合に
呼び出されます。
eventNotification(ContentHandlerInput input)
ContentHandlerResult
このコンテンツハンドラ・メソッドを実装する
ことで、イベント通知を受信できます。
41
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
メソッド
戻り値
getAnnotationContent(ContentHandlerInput
input)
ContentHandlerResult
特定のアノテーションキーに関するコンテンツ
を、バイト配列の形式で戻します。
getAnnotationNames(ContentHandlerInput input) ContentHandlerResult
特定の「クライアントインスタンス
clientInstance 」および「ドキュメントキー配列
documentKey 」に必要なアノテーションのオブ
ジェクト名配列を戻します。
getAnnotationProperties(ContentHandlerInput
input)
ContentHandlerResult
特定のアノテーションキー(レイヤ)に関する
プロパティを、バイト配列の形式で戻します。
getAvailableDocumentIds(ContentHandlerInput
input)
ContentHandlerResult
特定のクライアントインスタンスを表示するのに
利用できる一式の「 documentIds 」を含む配列
を 戻します。
getBookmarkContent(ContentHandlerInput input) ContentHandlerResult
特定の「ドキュメントキー documentKey )に関
するブックマーク XML コンテンツを、バイト配
列の形式で戻します。
getClientPreferencesXML(ContentHandlerInput ContentHandlerResult
input)
特定の clientInstanceId に関する設定を含む XML
配列を 読込みます。
getDocumentContent(ContentHandlerInput input) ContentHandlerResult
特定のコンテンツキーに関するコンテンツを、
バイト配列の形式で戻します。
getNotesContent(ContentHandlerInput input)
42
ContentHandlerResult
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
メソッド
戻り値
ノートのコンテンツをリクエストする際に呼び
出します。
getNotesPermissions(ContentHandlerInput input) ContentHandlerResult
ドキュメントノート・パネルに関する許可レベ
ルをリクエストする時に呼び出します。
getNotesTemplates(ContentHandlerInput input) ContentHandlerResult
ドキュメントノート・パネルに関するテンプレ
ートをリクエストする時に呼び出します。
hasAnnotations(ContentHandlerInput input)
特定のドキュメントに関連するアノテーション
のコンテンツが存在する場合は、『true』を戻し
ます。
init(javax.servlet.ServletConfig config)
boolean(ブーリア
ン)
void(空)
必要な設定作業を実行します。
saveClientPreferencesXML(ContentHandlerInput ContentHandlerResult
input)
特定のクライアントインスタンス ID
(clientInstanceId)に関する設定を含む XML 文
字列を 保存します。
sendDocumentContent(ContentHandlerInput
input)
ContentHandlerResult
実装者によって定義されたメカニズム(手段)
を使って画像を送信する場合に、呼び出される
メソッドです。
FlexSnapSIContentHandlerInterface は FlexSnapSISaverInterface の機能を拡張します。
ContentHandlerResult
publishDocument
(ContentHandlerInput input)
ContentHandlerResult
saveAnnotationContent
(ContentHandlerInput input)
43
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
FlexSnapSIContentHandlerInterface は FlexSnapSISaverInterface の機能を拡張します。
ContentHandlerResult
saveBookmarkContent
(ContentHandlerInput input)
ContentHandlerResult
saveDocumentComponents
(ContentHandlerInput input)
ContentHandlerResult
saveDocumentComponentsAs
(ContentHandlerInput input)
ContentHandlerResult
saveDocumentContent
(ContentHandlerInput input)
ContentHandlerResult
saveNotesContent
(ContentHandlerInput input)
FlexSnapSIContentHandlerInterface メソッドの詳細
deleteAnnotation
public ContentHandlerResult deleteAnnotation (ContentHandlerInput input)
から com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIAPIException がスローされます。
「deleteAnnotation(アノテーションを削除する)」メソッドは、 特定のアノテーション
ンレイヤを削除するようにクライアントからリクエストがあった場合に呼び出されます。
パラメータ
任意の ContentHandlerInput オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
ストリン 説明
グ(文字
列)
"KEY_CLIENT_INSTANCE_I ストリン
D"
グ(文字
列)
アプレットのパラメータ値
「clientInstanceId 」
"KEY_DOCUMENT_ID"
ストリン
グ(文字
列)
ドキュメントの名称または ID
"KEY_ANNOTATION_ID"
ストリン
グ(文字
アノテーション・レイヤの名称
44
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
キー
ストリン 説明
グ(文字
列)
列)
戻り値
任意の ContentHandlerResult オブジェクト、または『null』(ゼロ/なし)。
現時点では、この戻り値は無視されます。
getAnnotationContent
public ContentHandlerResult getAnnotationContent (ContentHandlerInput input)
から com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIAPIException がスローされます。
getAnnotationContent(アノテーションコンテンツを取得する)は、特定のアノテーションキー
に関するコンテンツを、バイト配列の形式でリクエストする時に呼び出すメソッドです。このメ
ソッドは、「getAnnotationNames」により呼び出されたアノテーションファイル(レイヤ)に
含まれるすべてのコンテンツを戻します。
例 4.5: getAnnotationContent メソッド
public ContentHandlerResult getAnnotationContent
(ContentHandlerInput input)
throws FlexSnapSIAPIException
{
String clientInstanceId = input.getClientInstanceId();
String documentKey = input.getDocumentId();
String annotationKey = input.getAnnotationId();
ContentHandlerResult result = new ContentHandlerResult();
// Code to retrieve annotation file goes here
try
result.put(ContentHandlerResult.KEY_ANNOTATION_CONTENT, annData);
return result;
}
パラメータ
任意の ContentHandlerInput オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
説明
"KEY_CLIENT_INSTANCE_ID ストリング アプレットのパラメータ値
"
(文字列) 「clientInstanceId 」
"KEY_DOCUMENT_ID"
ストリング ドキュメントの名称または ID
(文字列)
45
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
キー
種類
説明
"KEY_ANNOTATION_ID"
ストリング アノテーション・レイヤの名称
(文字列)
戻り値
任意の ContentHandlerResult オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
説明
"KEY_ANNOTATION_CONTEN byte[]
T"
特定レイヤのアノテーション・データ
"KEY_ANNOTATION_DISPLAY ストリ
_NAME"
ング
(文字
列)
アノテーション・レイヤの表示名
getAnnotationNames
public ContentHandlerResult getAnnotationNames (ContentHandlerInput input)
から com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIAPIException がスローされます。
getAnnotationNames(アノテーション名を取得する)は、特定の「クライアントインスタンス
clientInstance 」および「ドキュメントキーdocumentKey 」の配列に必要なアノテーションのオ
ブジェクト名の配列をリクエストする時に呼び出されるメソッドです。このメソッドを使って、
getDocumentContent でリクエストされた特定のドキュメントに関するアノテーションオブジェ
クトの名称すべてを読み出すことができます。
例 4.6: getAnnotationNames メソッド
public ContentHandlerResult getAnnotationNames(ContentHandlerInput input)
throws FlexSnapSIAPIException
{
String clientInstanceId = input.getClientInstanceId();
String documentKey = input.getDocumentId();
String[] arrayNames = new String[2];
arrayNames[0] = "layerOne";
arrayNames[1] = "layerTwo";
ContentHandlerResult result = new ContentHandlerResult();
result.put(ContentHandlerResult.KEY_ANNOTATION_NAMES,
arrayNames);
return result;
}
パラメータ
任意の ContentHandlerInput オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
46
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
キー
種類
説明
アプレットのパラメータ値
"KEY_CLIENT_INSTANCE_ID ストリン 「clientInstanceId 」
"
グ(文字
列)
"KEY_DOCUMENT_ID"
ストリン ドキュメントの名称または ID
グ(文字
列)
戻り値
任意の ContentHandlerResult オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
説明
"KEY_ANNOTATION_N ストリング すべてのアノテーション・レイヤの名称
AMES"
(文字列)
getAnnotationProperties
public ContentHandlerResult getAnnotationProperties (ContentHandlerInput input)
から com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIAPIException がスローされます。
getAnnotationProperties(アノテーションのプロパティを取得する)は、特定のアノテーショ
ンキー(レイヤ)に関するプロパティを、ハッシュテーブルの形式でリクエストする時に、呼び
出されるメソッドです。このメソッドは、特定のアノテーション・レイヤの許可レベルをリクエ
ストするために使用します。この場合、 getAnnotationContent または saveAnnotationContent を
使って取得/保存したアノテーション・レイヤのそれぞれに許可レベルを付与することになりま
す。許可レベルの定義は、 「アノテーションセキュリティの概要」を参照してください。また、
レイヤの許可レベルは 1~9 までのいずれかを設定できます。許可レベルを付与されたレイヤが
ビューアに表示されると、設定された許可レベルに基づいてユーザが利用できる機能が制限され
ます。
例 4.7: getAnnotationProperties
public ContentHandlerResult getAnnotationProperties(ContentHandlerInput input)
throws FlexSnapSIAPIException
{
Logger.getInstance().log(Logger.FINEST, " Begin getAnnotationProperties method...");
String clientID = input.getClientInstanceId();
String documentKey = input.getDocumentId();
String annotationKey = input.getAnnotationId();
Logger.getInstance().log(Logger.FINEST, " getAnnotationProperties, CLIENT ID:" + clientID);
Logger.getInstance().log(Logger.FINEST, " getAnnotationProperties, DOC KEY:" +
documentKey);
Logger.getInstance().log(Logger.FINEST, " getAnnotationProperties, ANN KEY:" +
annotationKey);
47
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
Hashtable properties = new Hashtable();
String baseAnnFilename = documentKey + "."+ annotationKey;
String annFilename = gFilePath + baseAnnFilename + ".ann";
String redactionEditFilename = gFilePath + baseAnnFilename + "-redactionEdit.ann";
String redactionBurnFilename = gFilePath + baseAnnFilename + "-redactionBurn.ann";
// Is it a regular annotation layer?
File file = new File(annFilename);
if (file.exists() == true)
{
properties.put("permissionLevel", PERM_DELETE);
properties.put("redactionFlag", new Boolean(false));
Logger.getInstance().log(Logger.FINEST, " Permission:DELETE, false");
}
// Is it a redaction layer the user can edit?
file = new File(redactionEditFilename);
if (file.exists() == true)
{
properties.put("permissionLevel", PERM_DELETE);
properties.put("redactionFlag", new Boolean(true));
Logger.getInstance().log(Logger.FINEST, " Permission:DELETE, true");
}
// Is it a redaction layer the user can NOT edit?
file = new File(redactionBurnFilename);
if (file.exists() == true)
{
properties.put("permissionLevel", PERM_REDACTION);
properties.put("redactionFlag", new Boolean(true));
Logger.getInstance().log(Logger.FINEST, " Permission:REDACT, true");
}
ContentHandlerResult result = new ContentHandlerResult();
result.put(ContentHandlerResult.KEY_ANNOTATION_PROPERTIES, properties);
Logger.getInstance().log(Logger.FINEST, " End of getAnnotationProperties method...");
return result;
}
パラメータ
任意の ContentHandlerInput オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
説明
"KEY_CLIENT_INSTANCE_ ストリング アプレットのパラメータ値
ID"
(文字列) 「clientInstanceId 」
"KEY_DOCUMENT_ID"
48
ストリング ドキュメントの名称または ID
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
キー
種類
説明
(文字列)
"KEY_ANNOTATION_ID"
ストリング アノテーション・レイヤの名称
(文字列)
戻り値
任意の ContentHandlerResult オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
説明
"KEY_ANNOTATION_PROPER ハッシュテー 特定のアノテーション・レイヤのプ
TIES"
ブル
ロパティ
getAvailableDocumentIds
public ContentHandlerResult getAvailableDocumentIds (ContentHandlerInput input)
から com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIAPIException がスローされます。
getAvailableDocumentIds(利用可能なドキュメントを取得する)は、特定のクライアントインス
タンスを表示するのに利用できる一式の「 documentIds 」を含む配列をリクエストする時に 呼び
出されるメソッドです。
例 4.8: getAvailableDocumentIds
public ContentHandlerResult getAvailableDocumentIds
(ContentHandlerInput input)
{
String clientInstanceId = input.getClientInstanceId();
File imgDirectory = new File(gFilePath);
String[] myArray = imgDirectory.list(this);
ContentHandlerResult result = new ContentHandlerResult();
result.put(ContentHandlerResult.KEY_AVAILABLE_DOCUMENT_IDS, myArray);
return result;
}
パラメータ
任意の ContentHandlerInput オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
説明
"KEY_CLIENT_INSTANCE ストリン アプレットのパラメータ値「clientInstanceId 」
_ID"
グ(文字
列)
49
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
戻り値
任意の ContentHandlerResult オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
"KEY_AVAILABLE_DOCUME String[]
NT_IDS"
説明
「availableDocument 」モード時の
documentId(ドキュメント ID)
getBookmarkContent
public ContentHandlerResult getBookmarkContent (ContentHandlerInput input)
から com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIAPIException がスローされます。
getBookmarkContent(ブックマークコンテンツを取得する)は、特定のドキュメント ID に関
する ブックマーク の XML 形式コンテンツを文字列形式でリクエストする時に呼び出されるメソ
ッドです。例えば、「FileContentHandler」クラスは、「 documentId 」をファイル名として扱い、
それに該当するコンテンツをバイト配列で戻します。すると、ビューア上で作成されたブックマー
クファイルおよび、getDocumentContent により呼び出されたドキュメントのいずれかに関連するブ
ックマークファイルなどの XML コンテンツのすべてがこのメソッドにより戻されます。
パラメータ
任意の ContentHandlerInput オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
説明
"KEY_CLIENT_INSTANCE_I ストリン アプレットのパラメータ値
D"
グ(文字 「clientInstanceId 」
列)
"KEY_DOCUMENT_ID"
ストリン ドキュメントの名称または ID
グ(文字
列)
戻り値
任意の ContentHandlerResult オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
"KEY_BOOKMARK_CONTEN byte[]
T"
説明
ブックマークの XML データ
getClientPreferencesXML
public ContentHandlerResult getClientPreferencesXML (ContentHandlerInput input)
から com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIAPIException がスローされます。
50
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
getClientPreferencesXML(クライアント設定 XML を取得する)は、特定のクライアントイン
スタンス ID(clientInstanceId)に関する設定を含む任意の XML 文字列を 呼込む時に使用するメ
ソッドです。
パラメータ
任意の ContentHandlerInput オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
説明
"KEY_CLIENT_INSTANCE_I ストリン アプレットのパラメータ値
D"
グ(文字 「clientInstanceId 」
列)
戻り値
任意の ContentHandlerResult オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
説明
"KEY_CLIENT_PREFERENC ストリング 特定のクライアントに関する設定を含む
ES_XML"
(文字列) XML データです。
getDocumentContent
public ContentHandlerResult getDocumentContent (ContentHandlerInput input)
から com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIAPIException がスローされます。
getDocumentContent(ドキュメントコンテンツを取得する)は、特定のコンテンツキーに関す
るコンテンツを、バイト配列の形式でリクエストする時に呼び出されるメソッドです。例えば、
「FileContentHandler FileRetriever」クラスは、「 documentId 」をファイル名として扱い、それ
に該当するコンテンツをバイト配列で戻します。このメソッドは、ユーザのファイルシステムに
あるドキュメントをバイト配列形式でリクエストする時に呼び出されます。このメソッドは、
「 documentId 」を使用しリクエストされたドキュメントを特定します。
例 4.9: getDocumentContent メソッド
public ContentHandlerResult getDocumentContent
(ContentHandlerInput input)
throws FlexSnapSIAPIException
{
String clientInstanceId = input.getClientInstanceId();
String key = input.getDocumentId();
String fullFilePath = gFilePath + URLDecoder.decode(key);
File file = new File(fullFilePath);
ContentHandlerResult result = new ContentHandlerResult();
result.put(ContentHandlerResult.KEY_DOCUMENT_CONTENT, getFileBytes(file));
return result;
}
51
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
パラメータ
任意の ContentHandlerInput オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
"KEY_HTTP_SERVLET_RE
QUEST"
説明
標準の「 HttpServletRequest 」データ。
"KEY_CLIENT_INSTANCE_I ストリング アプレットのパラメータ値
D"
(文字列) 「clientInstanceId 」
"KEY_DOCUMENT_ID"
byte[]
ドキュメントのコンテンツ
戻り値
任意の ContentHandlerResult オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
"KEY_DOCUMENT_CONTEN byte[]
T"
説明
ドキュメントのコンテンツ
getNotesContent
public ContentHandlerResult getNotesContent(ContentHandlerInput input)
から com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIAPIException がスローされます。
getNotesContent(ノートコンテンツを取得する)は、ノートのコンテンツをリクエストする際
に呼び出されるメソッドです。
パラメータ
任意の ContentHandlerInput オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
"KEY_HTTP_SERVLET_RE
QUEST"
説明
標準の「 HttpServletRequest 」データ。
"KEY_CLIENT_INSTANCE_I ストリング アプレットのパラメータ値
D"
(文字列) 「clientInstanceId 」
"KEY_DOCUMENT_ID"
52
byte[]
ドキュメントの名称または ID
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
戻り値
任意の ContentHandlerResult オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
"KEY_DOCUMENT_CONTE byte[]
NT"
説明
ノートの XML データ
getNotesPermissions
public ContentHandlerResult getNotesPermissions(ContentHandlerInput input)
から com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIAPIException がスローされます。
getNotesPermissions(ノートに関する許可を取得する)は、 ドキュメントノート・パネル
に関する許可レベルをリクエストする時に呼び出されるメソッドです。
パラメータ
任意の ContentHandlerInput オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
説明
"KEY_HTTP_SERVLET_RE
QUEST"
標準の「 HttpServletRequest 」オブジェク
ト。
"KEY_CLIENT_INSTANCE_ ストリング
ID"
(文字列)
アプレットのパラメータ値
「clientInstanceId 」
"KEY_DOCUMENT_ID"
ドキュメントの名称または ID
byte[]
戻り値
任意の ContentHandlerResult オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
"KEY_NOTES_PERMISSI byte[]
ONS"
説明
ノートに関する許可レベル
許可
「 getNotesPermission 」コンテンツハンドラ・メソッドの許可レベル
レベル
付与される許可
PERM_VIEW
Read(読み出し)
53
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
レベル
付与される許可
PERM_CREATE
読み出し、作成
PERM_EDIT
読み出し、作成、編集
PERM_DELETE
読み出し、作成、編集、削除
•
•
保存されたノートは、前述通りに設定された許可レベルに基づいて操作されます。
作成されたが保存されていないノートは、許可レベルに関係なく編集や削除ができます。
「FileContentHandler」 からは、PERM_DELETE のデフォルト許可が戻されます。
getNotesTemplates
public ContentHandlerResult getNotesTemplates(ContentHandlerInput input)
から com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIAPIException がスローされます。
getNotesTemplates(ノートテンプレートを取得する)は、ドキュメントノート・パネルに関す
るテンプレートをリクエストする時に呼び出されるメソッドです。
パラメータ
任意の ContentHandlerInput オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
"KEY_HTTP_SERVLET_R
EQUEST"
説明
標準の「 HttpServletRequest 」オブジェ
クト。
"KEY_CLIENT_INSTANCE ストリング(文 アプレットのパラメータ値
_ID"
「clientInstanceId 」
字列)
"KEY_DOCUMENT_ID"
byte[]
ドキュメントの名称または ID
戻り値
任意の ContentHandlerResult オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
説明
"KEY_NOTES_TEMPLAT テンプレート(ベク 特定のドキュメントのノートテンプ
ES"
タ形式)
レート
KEY_NOTES_TEMPLATES には以下のデータが含まれます。
54
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
DISPLAY_NAME
ノートパネルに表示する名称。(メニュテンプレートのサブメニュを
右クリック)
TEMPLATE_TEXT
任意のテンプレートを選択した時、ノートに事前設定データを自動入
力するために使用するテキスト本体。
hasAnnotations
public boolean hasAnnotations(ContentHandlerInput input)
から com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIAPIException がスローされます。
hasAnnotations(アノテーション有り)は、特定のドキュメントに関連するアノテーションコン
テンツが存在する場合に、『true』を戻すメソッドです。
パラメータ
任意の ContentHandlerInput オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
説明
"KEY_CLIENT_INSTANCE_ ストリング
ID"
(文字列)
アプレットのパラメータ値
「clientInstanceId 」
"KEY_DOCUMENT_ID"
ドキュメントのコンテンツ
ストリング
(文字列)
戻り値
特定のドキュメントに関連するアノテーションのコンテンツが存在する場合は、『true』を戻し
ます。
init
public void init(javax.servlet.ServletConfig config)
から com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIAPIException がスローされます。
Init(初期化)は、必要な設定作業すべてを実行するメソッドです。
パラメータ
config (設定): FlexSnap に使用する ServletConfig のオブジェクト「SI Servlet」
戻り値
void(空)
saveClientPreferencesXML
55
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
public ContentHandlerResult saveClientPreferencesXML (ContentHandlerInput input)
から com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIAPIException がスローされます。
saveClientPreferencesXML(クライアント設定 XML を保存する)は、特定のクライアントイン
スタンス ID(clientInstanceId)に関する設定を含む任意の XML 文字列を 保存する時に呼び出さ
れるメソッドです。
パラメータ
任意の ContentHandlerInput オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
"KEY_CLIENT_INSTANCE_ID ストリン
"
グ(文字
説明
アプレットのパラメータ値
「clientInstanceId 」
列)
"KEY_CLIENT_PREFERENC ストリン
ES_XML"
グ(文字
列)
クライアント設定値に関する XML データ
戻り値
任意の ContentHandlerResult オブジェクト、または『null』(ゼロ)。
現時点では、この戻り値は無視されます。
sendDocumentContent
public ContentHandlerResult sendDocumentContent (ContentHandlerInput input)
から com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIAPIException がスローされます。
sendDocumentContent(ドキュメントコンテンツを送信する)は、アプレットで、「Send
Document(ドキュメントを送信)」または「Send Document With Annotations(アノテーショ
ン付きでドキュメントを送信)」のいずれかを選択した場合に、呼び出されるメソッドです。
このメソッドは通常、画像の電子メール送信用にインストールされます。
以下は、新しいファイルを作成する代わりに、「sendDocumentContent」メソッドを使って、元
のファイルを上書き変更する例です。
例 4.10: sendDocumentContent Method: 元のファイルを上書きする
/**
* @see
com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIContentHandlerInterface#sendDocumentContent
(ContentHandlerInput)
*/
public ContentHandlerResult sendDocumentContent(ContentHandlerInput input)
56
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
throws FlexSnapSIAPIException
{
ContentHandlerResult retVal = new ContentHandlerResult();
HttpServletRequest request = input.getHttpServletRequest();
String clientInstanceId = input.getClientInstanceId();
String documentKey = input.getDocumentId();
boolean mergeAnnotations = input.mergeAnnotations();
byte[] data = input.getDocumentContent();
File saveFile = new File(gFilePath + documentKey);
ClientServerIO.saveFileBytes(data, saveFile);
return retVal;
}
パラメータ
任意の ContentHandlerInput オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
"KEY_HTTP_SERVLET_REQ
UEST"
説明
標準の「Java HttpServletRequest 」オブ
ジェクト。
"KEY_CLIENT_INSTANCE_I ストリン アプレットのパラメータ値
D"
グ(文字 「clientInstanceId 」
列)
"KEY_DOCUMENT_ID"
ストリン ドキュメントの名称または ID
グ(文字
列)
"KEY_MERGE_ANNOTATIO Boolean アノテーション・レイヤの名称
NS"
(ブーリ
アン)
"KEY_DOCUMENT_CONTEN byte[]
T"
ドキュメントのデータ
戻り値
任意の ContentHandlerResult オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
説明
"DOCUMENT_ID_TO_RELOA ストリン ドキュメントを保存後に読込まれる
D"
グ(文字 「 documentId 」。
列)
57
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
「DOCUMENT_ID_TO_RELOAD」の値が設置されていると、「発行(publish)」が完了後に、
特定のドキュメントの読込み・再読込みが開始されます。「DOCUMENT_ID_TO_RELOAD 」
の値が設定されていない場合、デフォルト設定の動作(現在のページをビューアに読込んだまま
にする)」となります。
FlexSnapSISaverInterface メソッドの詳細
publishDocument
public ContentHandlerResult publishDocument (ContentHandlerInput input)
から com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIAPIException がスローされます。
publishDocument(ドキュメントを発行する)は、アノテーション付きドキュメントを PDF 形式
で発行する時に呼び出されるメソッドです。
このメソッドは、アプレット上で「 File > Publish Document 」コマンドによって呼び出されま
す。
パラメータ
任意の ContentHandlerInput オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
説明
"KEY_HTTP_SERVLET_RE
QUEST"
標準の「Java HttpServletRequest 」オブジ
ェクト。
"KEY_CLIENT_INSTANCE_I ストリン
D"
グ(文字
アプレットのパラメータ値
「clientInstanceId 」
列)
"KEY_DOCUMENT_ID"
ストリン
グ(文字
列)
"KEY_DOCUMENT_CONTE byte[]
NT"
ドキュメントの名称または ID
ドキュメントのデータ
戻り値
任意の ContentHandlerResult オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
説明
"DOCUMENT_ID_TO_REL ストリン ドキュメントを保存後に読込まれる
OAD"
グ(文字 「 documentId 」。
列)
58
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
「DOCUMENT_ID_TO_RELOAD」(再読込みするドキュメント ID)の値が設置されていると、
「発行(publish)」が完了後に、特定のドキュメントの読込み・再読込みが開始されます。
「DOCUMENT_ID_TO_RELOAD 」の値が設定されていない場合、デフォルト設定の動作(現
在のページをビューアに読込んだままにする)」となります。
saveAnnotationContent
public ContentHandlerResult saveAnnotationContent (ContentHandlerInput input)
から com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIAPIException がスローされます。
saveAnnotationContent(アノテーションのコンテンツを保存する)は、ビューア上で変更また
は作成されたアノテーションを保存する時に呼び出されるメソッドです。
パラメータ
任意の ContentHandlerInput オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
"KEY_HTTP_SERVLET_RE
QUEST"
説明
標準の「Java HttpServletRequest 」デー
タ。
"KEY_CLIENT_INSTANCE_ ストリン アプレットのパラメータ値
ID"
グ(文字 「clientInstanceId 」
列)
"KEY_DOCUMENT_ID"
ストリン ドキュメントの名称または ID
グ(文字
列)
"KEY_ANNOTATION_ID"
ストリン アノテーション・レイヤの名称または ID
グ(文字
列)
"KEY_ANNOTATION_CON byte[]
TENT"
ドキュメントのアノテーション・データ
戻り値
任意の ContentHandlerResult オブジェクト、または『null』(ゼロ・なし)。
現時点では、この戻り値は無視されます。
saveBookmarkContent
public ContentHandlerResult saveBookmarkContent (ContentHandlerInput input)
から com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIAPIException がスローされます。
59
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
saveBookmarkContent(ブックマークのコンテンツを保存する)は、ブックマークのデータを保
存するために、呼び出されるメソッドです。作成したブックマークの XML コンポーネントを保
存します。
パラメータ
任意の ContentHandlerInput オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
"KEY_HTTP_SERVLET_REQ
UEST"
説明
標準の「Java HttpServletRequest 」オブジ
ェクト。
"KEY_CLIENT_INSTANCE_ID ストリン アプレットのパラメータ値
"
グ(文字 「clientInstanceId 」
列)
"KEY_DOCUMENT_ID"
ストリン ドキュメントの名称または ID
グ(文字
列)
"KEY_BOOKMARK_CONTEN byte[]
T"
ブックマークの XML データ
戻り値
任意の ContentHandlerResult オブジェクト、または『null』(ゼロ・なし)。
現時点では、この戻り値は無視されます。
saveDocumentComponents
public ContentHandlerResult saveDocumentComponents (ContentHandlerInput input)
から com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIAPIException がスローされます。
saveDocumentComponents(ドキュメントのコンポーネントを保存する)は、ドキュメント、
アノテーション、ブックマークを含む任意のドキュメントのコンポーネントすべてを保存する時
に使用するメソッドです。このメソッドは、アプレット上で「File > Publish Document」コマ
ンドを使って呼び出されます。
このメソッドに内蔵される個々のメソッドである「 saveDocumentContent」、
「saveAnnotationContent」 、「 saveBookmarkContent」は個別に呼び出され、それぞれのコン
テンツの保存を処理します。
これらのメソッドのひとつのみを呼び出すと、いくつかの問題が生じる可能性があります。
例えば、ひとつのページを削除する時に「 saveDocumentContent」(ドキュメントのコンテン
ツを保存する)のみを呼び出すと、削除したページの保存していないアノテーション用のページ
が追加されます。
60
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
パラメータ
任意の ContentHandlerInput オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
"KEY_HTTP_SERVLET_RE
QUEST"
説明
標準の「Java HttpServletRequest 」
オブジェクト。
"KEY_CLIENT_INSTANCE ストリング(文 アプレットのパラメータ値
_ID"
「clientInstanceId 」
字列)
"KEY_DOCUMENT_ID"
ストリング(文 ドキュメントの名称または ID
字列)
"KEY_DOCUMENT_CONT byte[]
ENT"
ドキュメントのデータ
"KEY_ANNOTATION_LAYE AnnotationLayer[] すべてのアノテーション・レイヤに関
RS"
する情報
"KEY_BOOKMARK_CONT byte[]
ENT"
ブックマークの XML データ
「 主 要 ア ノ テ ー シ ョ ン ・ レ イ ヤ KEY_ANNOTATION_LAYERS」を使用する
各アノテーション・レイヤを保存するためには、変更/作成した既存のレイヤごとに
「 saveAnnotationContent 」を一度呼び出さなれければなりません。
「KEY_ANNOTATION_LAYERS」とは、変更/作成されたドキュメントのすべてのアノテーショ
ン・レイヤの情報を収納するオブジェクトです。 個々のレイヤの情報を取得するには、
AnnotationLayer[] オブジェクトに3つのメソッドを呼び出す必要があります。
該当する情報を ContentHandlerInput オブジェクトに設定すると、saveAnnotationContent を呼
び出すことができます。
例 4.11: saveAnnotationContent
AnnotationLayer[] ann = input.getAnnotationLayers();
for (int annIndex = 0; annIndex < annotations.length; annIndex++)
{
input.put(ContentHandlerInput.KEY_CLIENT_INSTANCE_ID, clientInstanceId);
input.put(ContentHandlerInput.KEY_DOCUMENT_ID, documentId);
input.put(ContentHandlerInput.KEY_ANNOTATION_ID, ann[index].getLayerName());
input.put(ContentHandlerInput.KEY_ANNOTATION_CONTENT, ann[index].getData());
input.put(ContentHandlerInput.KEY_ANNOTATION_PROPERTIES,
ann[index].getProperties());
61
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
saveAnnotationContent(input);
}
戻り値
任意の ContentHandlerResult オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
説明
"DOCUMENT_ID_TO_RELO ストリング ドキュメントを保存後に読込まれるドキュ
AD"
(文字列) メント ID「documentId 」。
メニュから[ Annotations] > [Select Layer ]を選択し、編集したいアノテーション・レイヤの名
称をクリックします。特定のレイヤにあるアノテーションオブジェクトを変更する場合は、その
レイヤ上で変更する必要があります。該当するアノテーション・レイヤの名称の隣にチェックマ
ークが表示されていることを確認したうえで、オブジェクトを変更してください。
saveDocumentComponentsAs
public ContentHandlerResult saveDocumentComponentsAs(ContentHandlerInput input)
から com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIAPIException がスローされます。
saveDocumentComponentsAs(ドキュメントのコンポーネントを別名で保存する)は、
「 saveDocumentComponents」(ドキュメントのコンポーネントを保存する)の代わりに、呼
び出されるメソッドです。このメソッドは、元のコンテンツの新バージョンやレンディションを
作成する代わりに、ドキュメントのコピーを新しいコンテンツとして使用する場合に、呼び出さ
れます。
パラメータ
任意の ContentHandlerInput オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
説明
"KEY_HTTP_SERVLET_R
EQUEST"
標準の「Java HttpServletRequest 」
オブジェクト。
"KEY_CLIENT_INSTANCE ストリング
_ID"
ストリング
アプレットのパラメータ値
「clientInstanceId 」
(文字列)
"KEY_DOCUMENT_ID"
ストリング
(文字列)
"KEY_DOCUMENT_CONT byte[]
ENT"
62
ドキュメントの名称・ID
ドキュメントのデータ
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
キー
種類
説明
"KEY_ANNOTATION_LAY AnnotationLayer[] すべてのアノテーション・レイヤに関
ERS"
する情報
"KEY_BOOKMARK_CONT byte[]
ENT"
ブックマークの XML データ
戻り値
任意の ContentHandlerResult オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
説明
"DOCUMENT_ID_TO_R ストリング(文字
ELOAD"
列)
ドキュメントを保存後に、読込まれる
「 documentId 」。
saveDocumentContent
public ContentHandlerResult saveDocumentContent(ContentHandlerInput input)
から com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIAPIException がスローされます。
saveDocumentContent(ドキュメントのコンテンツを保存する)は、ドキュメントのコンテンツ
を保存するために呼び出されるメソッドです。
パラメータ
任意の ContentHandlerInput オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
"KEY_HTTP_SERVLET_R
EQUEST"
説明
標準の「Java HttpServletRequest 」デー
タ。
"KEY_CLIENT_INSTANCE ストリング 「クライアントインスタンス ID」
_ID"
(文字列) アプレットのパラメータ値
"KEY_DOCUMENT_ID"
ストリング ドキュメントの名称または ID
(文字列)
"KEY_DOCUMENT_CONT byte[]
ENT"
ドキュメントのデータ
戻り値
任意の ContentHandlerResult オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
63
第 4 章: ドキュメントストアへの接続
キー
種類
説明
"DOCUMENT_ID_TO_RE スリング ドキュメントを保存後に読込まれる
LOAD"
(文字列) 「 documentId 」。
saveNotesContent
public ContentHandlerResult saveNotesContent(ContentHandlerInput input)
から com.snowbound.snapserv.servlet.FlexSnapSIAPIException がスローされます。
saveNotesContent(ノートのコンテンツを保存する)は、ドキュメントのノート内容を保存す
るために呼び出されるメソッドです。
パラメータ
任意の ContentHandlerInput オブジェクトには、以下のデータが含まれています。
キー
種類
"KEY_HTTP_SERVLET_RE
QUEST"
説明
標準の「Java HttpServletRequest 」オブジ
ェクト。
"KEY_CLIENT_INSTANCE_ ストリン 「クライアントインスタンス ID 」
ID"
グ(文字 アプレットのパラメータ値
列)
"KEY_DOCUMENT_ID"
ストリン ドキュメントの名称・ID
グ(文字
列)
"KEY_DOCUMENT_CONTE byte[]
NT"
ノートの XML データ
戻り値
任意の ContentHandlerResult オブジェクト、または『null』(ゼロ/なし)。
現時点では、この戻り値は無視されます。
第 5 章:アノテーションを伴う操作を参照してください。
64
第 5 章: アノテーションを伴う操作
第 5 章: アノテーションを伴う操作
アノテーションのセキュリティ:ウォータマーク(透かし
模様)とリダクション(墨消し修正)
アノテーションに対するセキュリティをインストールすると、レイヤ別に許可レベルを付与する
ことができます。この許可レベルはレイヤにあらかじめ備わっていないので、コンテンツハンド
ラでレイヤを呼び出した時に、許可レベルを定義します。
アノテーション・レイヤに許可レベルを付与するには、コンテンツハンドラをインストール(ま
たは拡張)しておく必要があります。また、 getAnnotationProperties (アノテーションのプロ
パティを取得する)メソッドを使用します。
アノテーションのセキュリティ・モデル
アノテーション・レイヤを読み出す時、それを表示/操作する許可レベルを指定するためのモデ
ル(雛形)をセキュリティ・モデルと言います。現在のモデルでは、レイヤごとに 9 通りの許可
レベルを指定できます。
許可レベル
後続の許可レベルには、それ以前のレベルの機能性が含まれます。
アノテーションを、リダクション(墨消し修正)許可レベルを付与されたレイヤ (XML ファイ
ル)として保存すれば、ユーザにはこれらのアノテーションは「 burned in(焼き付け)」として
表示されます。但し、実際にはこれらのアノテーションがソースドキュメントに焼き付けされること
はありません。すなわち、XML ツールを使用する(または XML パーサを作成する)ことができ
るので、これらのアノテーション・レイヤ(XML ファイル)の検索やレポート作成を行ったり、
オフライン(またはサーバ上)のプロセスを実行したりするのに必要な情報は得ることができま
す。
許可レベルについて下表に説明します。
表 5.1:許可レベル
許可
レベル
許可される操作
PERM_HIDDEN
非表示
レイヤはアプレットに送信されますが表示され
ません。
PERM_REDACTION
リダクション
(墨消し修正)
アノテーション・レイヤは表示される時点です
でに焼き付け修正されています。
PERM_PRINT_WATERMARK ウォータマーク
ユーザには表示されませんが、印刷には焼き付
(透かし模様)の け表示されます。
65
第 5 章: アノテーションを伴う操作
許可
レベル
印刷
許可される操作
PERM_VIEW_WATERMARK
ウォータマーク
ユーザはレイヤを表示できますが、非表示にで
(透かし模様)の きません。
表示
PERM_VIEW
表示
ユーザはレイヤを表示または非表示できます。
PERM_PRINT
印刷
ユーザはレイヤを印刷することが可能です。
PERM_CREATE
作成
ユーザは、レイヤに任意のオブジェクトを追加
できます。
PERM_EDIT
編集
ユーザは、レイヤ上のオブジェクトやレイヤの
プロパティを編集することができます。
PERM_DELETE
削除
ユーザは、レイヤ上のオブジェクトを削除した
り、レイヤそのものを削除したりすることがで
きます。
レベルの定義
表 5.2:レベルの定義
許可
定義
非表示
「非表示」の許可が付与されていることを表示し
たレイヤである場合、このレイヤの情報はアプレ
ットに伝達され、アノテーションを保存する際
に、ページ操作(Page Manipulation)を使って加
えられた変更が適用されます。ページ操作が適用
された場合でも、ユーザにはこのレイヤは表示さ
れません。
リダクション(墨消し修正)
「Redaction(墨消し修正)」の許可が付与された
レイヤの場合、サーブレットは、そのレイヤをデ
ータに適用(すなわち、レイヤに焼き込み)し、
画像を作成します。作成された画像は、アプレッ
トに転送され、全体の画像に織り込まれますが、
リダクション(墨消し)されたデータはまったく
見えなくなります。オリジナルの画像は変更され
ません。
66
第 5 章: アノテーションを伴う操作
許可
定義
ウォータマーク(透かし模様)
の印刷
「Print Watermark(ウォータマークの印刷)」の
許可が付与されたレイヤの場合、正常なレイヤと
してアプレットに転送されますが、ユーザには表
示されません。ドキュメントの印刷時に、画像に
「Print Watermark(ウォータマークを印刷す
る)」許可を付与されたレイヤが適用されます。
ウォータマーク(透かし模様)
の表示
「View Watermark(ウォータマークを表示す
る)」許可が付与されたレイヤの場合、正常なレ
イヤとしてアプレットに転送されます。但し、ユ
ーザは、このレイヤの表示や非表示などの操作を
一切行うことができません。このレイヤは印刷出
力されません。
表示
「View(表示)」の許可が付与されたレイヤの場
合、正常なレイヤとしてアプレットに転送されま
す。ユーザは、このレイヤの表示や非表示を行う
ことができます。しかし、このレイヤのオブジェ
クトの追加/編集/削除、このレイヤの印刷、名称変
更、削除などを行うことはできません。
印刷
「Print(印刷)」の許可が付与されたレイヤの場
合、正常なレイヤとしてアプレットに転送されま
す。ユーザは、このレイヤの表示や非表示に加
え、印刷を行うことができます。しかし、このレ
イヤのオブジェクトの追加/編集/削除、このレ
イヤの名称変更・削除などを行うことはできませ
ん。
作成
「Create(作成)」の許可が付与されたレイヤの
場合、正常なレイヤとしてアプレットに転送され
ます。ユーザは、このレイヤの表示や非表示に加
え、印刷およびオブジェクトの追加を行うことが
できます。しかし、このレイヤのオブジェクトの
編集/削除、このレイヤのプロパティの編集やレ
イヤの削除などを行うことはできません。
編集
「Edit(編集)」の許可が付与されたレイヤの場
合、正常なレイヤとしてアプレットに転送されま
す。ユーザは、このレイヤの表示や非表示、オブ
ジェクトの追加/編集、レイヤのプロパティの編
集を行うことができます。しかし、オブジェクト
の削除やこのレイヤの削除は行うことができませ
67
第 5 章: アノテーションを伴う操作
許可
定義
ん。
削除
「Delete(削除)」の許可が付与されたレイヤの
場合、正常なレイヤとしてアプレットに転送され
ます。ユーザは、このレイヤに対して、アプレッ
トが許す範囲のすべての操作を実行する権限を有
します。
リダクション(墨消し修正)サポート
「Redaction(墨消し修正)]する許可が与えられているアノテーション・レイヤがあると、サー
ブレットは、そのレイヤをデータに適用(すなわち、レイヤに焼き込み)します。こうして作成
された画像は、サーブレットからアプレットに転送され、全体の画像に織り込まれますが、リダ
クション(墨消し修正)されたデータはまったく見えなくなります。オリジナルの画像は変更さ
れません。
リダクション(墨消し修正)サポートの詳細については、次を参照してください。 リダクショ
ン(墨消し修正)サポートを有効化する.
XML アノテーションを伴う操作
VirtualViewer Java のアノテーションのデフォルトフォーマットは、XML 形式です。
ア ノ テ ー シ ョ ン を XML 形 式 で 保 存 す る
アノテーションを XML 形式で保存するようにサーバを設定するには、web.xml ファイルにある
「annotationOutputFormat」(アノテーション出力形式)パラメータを『snowbound』 に設定
します。「アノテーション出力形式(annotationOutputFormat)」のパラメータを変更するには、
web.xml ファイル上で右クリックし、テキストエディタープログラム(ノートパッドなど)で開
きます
「annotationOutputFormat 」パラメータを変更することで、既存の FileNet アノテーションを編
集/削除することができます。このパラメータを『FileNet』に設定すると、アノテーションは
FileNet XML フォーマットで保存されます。このパラメータを『snowbound』に設定すると、ア
ノテーションは Snowbound XML フォーマットで保存されます。デフォルト値は、
『snoubound』です。
例 5.1: annotationOutputFormat パラメータ
<init-param>
<param-name>annotationOutputFormat</param-name>
<param-value>snowbound</param-value>
</init-param>
詳細は、付属書 A: web.xml のサーブレットタグを参照してください。
68
第 5 章: アノテーションを伴う操作
付属書 A: web.xml のサーブレットタグ
アプリケーションをインストールすると、サンプルの web.xml ファイルを入手できます。このサ
ンプルファイルは、WEB-INF ディレクトリにあります。
(警告):
web.xml ファイルを編集する場合は、あらかじめバックアップコピーを作成しておいてくださ
い。
テスト画像を保存する場所を変更したい場合は、web.xml ファイルを右クリックして、ノートパ
ッドなどのテキストエディタープログラムを使って開いてください。web.xml ファイルのテキス
ト内で、filePath のパラメータ(設定値)を、画像を保存したい場所に変更します。
例えば、画像の保存場所を C:/images に変更する場合、値を C:/images/に変更します。画像を
C:/imgs ディレクトリに保存する場合は、 このパラメータ(設定値)のままにし、変更する必要
はありません。
filePath パラメータは、必要な画像を探す場所を、デフォルトコンテンツハンドラに指示します。
テスト画像の送信に利用するパスに、値を設定します。
Windows オペレーティングシステム(OS)の場合は、以下の例を参考にしてください。
<param name="filePath" value="C:/imgs/"/>
Linux または Mac のオペレーティングシステム(OS)の場合は、以下の例を参考にしてくださ
い。
<param name="filePath" value="/usr/share/imgs"/>
クライアントが自分のコンテンツハンドラを使用する場合は、このパラメータは必要ありません。
詳細については、 「Connecting to Your Document Store(ドキュメントストアへの接続)を参照し
てください。
この付属書で扱う項目は以下のとおりです。
必須サーブレットのパラメータ
任意サーブレットのパラメータ
非推奨サーブレットのパラメータ
廃止サーブレットのパラメータ
必須サーブレットのパラメータ
表 A 1:ResponseServer
名称
デフォル 説明
ト
69
第 5 章: アノテーションを伴う操作
名称
デフォル 説明
ト
filePath
c:\imgs デフォルトのコンテンツハンドラが検索/保
存を行う時に使用するファイルパスカスタム
のコンテンツハンドラを使用している場合
は、このパスは不要です。
表 A.2:必須サーブレットのパラメータ
名称
デフォル 説明
ト
tmpDir
N/A
(該当な
し)
サーバ上でルーティンのページ操作を実行中
に作成されたファイルを一時的に配置するデ
ィレクトリを指定します。
任意サーブレットのパラメータ
表 A.3:RetrievalServlet(検索サーブレット)のパラメータ
名称
デフォル 説明
ト
ascii.orientation
landscape
(ランドス 標準のランドスケープ(横長書式)用に、最適化されたパ
ケープ) ラメータを設定します。このパラメータの設定情報、その
他の ascii 属性パラメータの設定情報については、
VirtualViewer クライアント管理者ガイドの第 2 章『ツール
バーロケーションの設定』を参照してください。
N/A(該当
AFP のビット深度について なし)
AFP のビット深度を設定する時は、 modcaBitDepth を使用
は、 modcaBitDepth を使用
します。ビット深度を高めると、パフォーマンスが低下す
してください。
る影響が出る可能性がありますのでご注意ください。パフ
ォーマンス向上に関する情報は、パフォーマンス/画質を
最大化するための設定を参照してください。
AFP の DPI については、
N/A(該当 AFP の DPI を設定する時は、 modcaDPI を使用します。
modcaDPI を使用してくださ なし)
い。
AFP のフォーマットについ N/A(該当 AFP のフォーマットを設定する時は、 modcaFormat を使
ては、 modcaFormat を使用 なし)
用します。
してください。
baseURL
70
N/A(該当 contentHandlerClass (コンテンツハンドラのクラス)が
なし)
『com.snowbound.snapserv.servlet.
第 5 章: アノテーションを伴う操作
名称
デフォル 説明
ト
FileAndURLRetriever』に設定されている場合に、設定可能
となる任意のパラメータです。:ドキュメントのフル URL
パスを作成するには、付与された値を「documentId」の先
頭に付けます。例えば、 baseURL を
『http://www.snowbound.com/』に設定し、 ドキュメント
ID( documentId)を『myFile.tif』に設定すると、コンテンツ
ハンドラが『 http://www.snowbound.com/myFile.tif.』から
該当するドキュメントを取得します。
bitDepth
1
CacheDir
c:\imgs この値は、個別にパラメータを設定していないフォーマッ
トの解凍に必要な bpp(ピクセル当たりビット数)のデフ
ォルト値です。ビット深度を高めると、パフォーマンスが
低下する影響が出る可能性がありますのでご注意くださ
い。パフォーマンス向上に関する情報は、パフォーマンス
/画質を最大化するための設定を参照してください。
一時ファイル用のディレクトリです。キャッシングが有効
化されている場合(documentCacheSize > 0)、使用され
ます。
contentHandlerClass
N/A(該当 使用するコンテンツハンドラクラスの名称
なし)
defaultByteSize
40000
アプレットへ送信するファイルを TIFF や JPEG 以外のフ
ォーマットで保存する場合のバイト配列の初期サイズ(容
量)
documentCacheSize
400000
サーバ上のドキュメントキャッシュのサイズ(バイト単
位)
docBitDepth
docDPI
1
Word ドキュメントに使用するビット深度です。有効値
は、『1 』または『24』です。カラー出力を表示するに
は、『24』に設定してください。wordBitDepth 参照してく
ださい。ビット深度を高めると、パフォーマンスが低下す
る影響が出る可能性がありますのでご注意ください。パフ
ォーマンス向上に関する情報は、パフォーマンス/画質を
最大化するための設定を参照してください。
300
Word ドキュメントに使用する DPI です。カラー出力を表
示するには、『200』に設定してください。wordDPI も参
照してください。
71
第 5 章: アノテーションを伴う操作
名称
デフォル 説明
ト
docFormat
PNG
docxBitDepth
Word ページから変換できるフォーマットです。有効値
は、TIFF_G4、JPEG、TIFF_LZW、PNG です。
wordFormat も参照してください。
1
Word 2007 ドキュメント用のビット深度です。有効値は、
『1 』または『24』です。カラー出力を表示するには、
『24』に設定してください。ビット深度を高めると、パフ
ォーマンスが低下する影響が出る可能性がありますのでご
注意ください。パフォーマンス向上に関する情報は、パフ
ォーマンス/画質を最大化するための設定を参照してくだ
さい。
docxDPI
300
Word 2007 ドキュメント用の DPI です。カラー出力を表示
するには、『200』に設定してください。
docxFormat
PNG
Word 2007 ドキュメントから変換できるフォーマットで
す。有効値は、TIFF_G4、JPEG、TIFF_LZW、PNG で
す。
extractJpeg
true
『true』に設定すると、JPEG 画像は変換されずにそのま
ま、クライアントに送信されます。
extractPDFPages
true
『false』に設定すると、iText ライブラリが無効化され、
PDF 形式で保存され、ラスタ形式の PDF が作成されま
す。
extractTiffJpeg
true
『true』に設定すると、TIFF_JPEG 画像は変換されずにそ
のまま、クライアントに送信されます。
fontMappingPath
N/A(該当 AFP のフォントマッピングに関して、サーバ上に任意の
なし)
snbd_map.fnt ファイルのディレクトリを指定します。
iocaBitDepth
1
72
IOCA ページの解凍時に使用するビット深度です。有効値
は、『1 』または『24』です。ビット深度を高めると、パ
フォーマンスが低下する影響が出る可能性がありますので
ご注意ください。パフォーマンス向上に関する情報は、パ
フォーマンス/画質を最大化するための設定を参照してく
ださい。
第 5 章: アノテーションを伴う操作
名称
デフォル 説明
ト
iocaDPI
200
iocaFormat
TIFF_G4_ IOCA ページから変換できるフォーマットです。有効値
FAX
IOCA ページの解凍時に使用する DPI
は、TIFF_G4_FAX、JPEG、TIFF_LZW、PNG です。
jpegByteSize
600000
アプレットへ送信するデータを JPEG に変換し保存する場
合のバイト配列の初期サイズ(容量)
jpegQuality
50
ページを JPEG に変換し、アプレットに送信する際の画質
レベル
logLevel
Finest
ロギングの詳細です。有効値は、Severe(最高値/重大)、
Warning(警告)、Info (情報)、Config(構成)、Fine
(詳細)、 Finer(かなり詳細)、Finest (最も詳細)、
All(すべて)です。
MetadataPropertyNames
N/A(該当
なし)
ハッシュテーブルに含まれる属性をカスタマイズします。
サーバから生成されるメタデータを VirtualViewer Java に
引き渡す機能です。単一値のプロパティの読込みをサポー
トします(繰返しはサポートしません)(Documentum の
み)
例えば、
<init-param>
<param-name>MetadataPropertyNames</param-name>
<param-value>SIF_NAME,SIF_DATE, SIF_PRIORITY</param-value>
</init-param>
modcaBitDepth
1
MO:DCA ページの解凍時に使用するビット深度です。有効
値は、『1 』または『24』です 。ビット深度を高めると、パ
フォーマンスが低下する影響が出る可能性がありますので
ご注意ください。パフォーマンス向上に関する情報は、パ
フォーマンス/画質を最大化するための設定を参照してく
ださい。
modcaDPI
200
MO:DCA ページの解凍時に使用する DPI です。
modcaFormat
TIFF_G4_ MO:DCA ページから変換できるフォーマットです。有効値
FAX
は、TIFF_G4_FAX、JPEG、TIFF_LZW、PNG です。
73
第 5 章: アノテーションを伴う操作
名称
デフォル 説明
ト
overlayPath
N/A(該当 AFP および MO:DCA ファイルに使用するオーバーレイの
なし)
パスを指定します。
pclBitDepth
1
PCL ページの解凍時に使用するビット深度です。有効値
は、『1 』または『24』です。ビット深度を高めると、パ
フォーマンスが低下する影響が出る可能性がありますので
ご注意ください。パフォーマンス向上に関する情報は、パ
フォーマンス/画質を最大化するための設定を参照してく
ださい。
pclDPI
200
PCL ページの解凍時に使用する DPI
pclFormat
TIFF_G4_ PCL ページから変換できるフォーマットです。有効値は、
FAX
TIFF_G4_FAX、JPEG、TIFF_LZW、PNG です。
pdfBitDepth
24
PDF ページの解凍時に使用するビット深度です。有効値
は、『1 』または『24』です。ビット深度を高めると、パ
フォーマンスが低下する影響が出る可能性がありますので
ご注意ください。パフォーマンス向上に関する情報は、パ
フォーマンス/画質を最大化するための設定を参照してく
ださい。
pdfDPI
200
PDF ページの解凍時に使用する DPI(インチ当たりドット
数)です。
pdfFormat
JPEG
PDF ページから変換できるフォーマットです。有効値は、
TIFF_G4_FAX、JPEG、TIFF_LZW、PNG です。
pixelLimit
N/A(該当 大型ラスタ画像をサーバ側でサイズ変更する設定です。こ
なし)
の設定により、クライアントに送信される画像のメモリ・
フットプリント(占有量)を縮小することができます。画
像の寸法が設定値より大きい(または同じである)場合
は、設定値以下に縮小されます。数値は単一値
(『1000000』など)、またはは平方 (『1000x1000』)で
設定できます。
pptBitDepth
74
24
PPT ページの解凍時に使用するビット深度です。有効値
は、『1 』または『24』です。ビット深度を高めると、パ
フォーマンスが低下する影響が出る可能性がありますので
ご注意ください。パフォーマンス向上に関する情報は、パ
フォーマンス/画質を最大化するための設定次を参照して
第 5 章: アノテーションを伴う操作
名称
デフォル 説明
ト
ください。
pptDPI
200
PPT ページの解凍時に使用する DPI です。
pptFormat
JPEG
PPT ページから変換できるフォーマットです。有効値は、
TIFF_G4_FAX、JPEG、TIFF_LZW、PNG です。
preferencesPath
N/A(該当 デフォルトのコンテンツハンドラを使用する場合に、クラ
なし)
イアント設定が保存されているサーバ上の場所を指定する
パスです。
supportRedactions
false
リダクション(墨消し修正)サポートをオンにします。
thumbByteEstimate
6000
サムネイルを転送するサーバで用いるバッファの初期バイ
トサイズです。
thumbnailDPI
60
ベクタ形式(PDF や MS Word など)のサムネイルをレン
ダリングする時に使用する DPI を指定する値です。 .
tiffByteSize
40000
アプレットへ送信するデータを TIFF に変換し保存する場合
のバイト配列の初期サイズ
useSessionDiskCache
true
ディスクキャッシングに関するポリシー(使用するかしな
い)を設定します。一時保存キャッシュをクリアする機能
です。この機能を使うと、現在のセッションで保存された
ページをすべてのシステムからクリアすることができま
す。
vectorPDF
false
『true』に設定すると、PDF 形式のページはラスタ形式の
画像に変換されず、ベクタ形式の画像としてクライアント
に送信されます。
wordBitDepth
24
Word ページの解凍時に使用するビット深度です。有効値
は、『1 』または『24』です。 .docx ファイルのビット深
度は、 docxBitDepth パラメータにより制御されますのでご
注意ください。ビット深度を高めると、パフォーマンスが
低下する影響が出る可能性がありますのでご注意くださ
い。パフォーマンス向上に関する情報は、パフォーマンス
75
第 5 章: アノテーションを伴う操作
名称
デフォル 説明
ト
/画質を最大化するための設定を参照してください。
wordDPI
200
Word ページの解凍時に使用する DPI .docx ファイルの DPI
は、 docxDPI パラメータにより制御されますのでご注意く
ださい。
wordFormat
JPEG
Word ページから変換できるフォーマットです。有効値
は、TIFF_G4_FAX、JPEG、TIFF_LZW、PNG で
す。 .docx ファイルのフォーマットは、 docxFormat パラ
メータにより制御されますのでご注意ください。
xlsBitDepth
24
XLS ページの解凍時に使用するビット深度です。有効値
は、『1 』または『24』です。カラー出力を表示するに
は、『24』に設定してください。ビット深度を高めると、
パフォーマンスが低下する影響が出る可能性がありますの
でご注意ください。パフォーマンス向上に関する情報は、
パフォーマンス/画質を最大化するための設定を参照して
ください。
xlsDPI
200
XLS ページの解凍時に使用する DPI です。カラー出力を表
示するには、必ず『200』に設定してください。
xlsFormat
JPEG
XLS ページから変換できるフォーマットです。有効値は、
TIFF_G4_FAX、JPEG、TIFF_LZW、PNG です。
表 A.4: UploadServlet(アップロードサーブレット)のパラメータ
名称
デフォル 説明
ト
annotationOutputFormat
snowbound
この設定値に基づき、コンテンツサーバはア
ノテーションフォーマット(FileNet または
Snowbound)に書き出します。有効値は、
『FileNet』または『Snowbound』です。
clearCacheOnSave
true
ドキュメントの保存時に、サーバのドキュメ
ントキャッシュをクリアします。
emailFromAddress
N/A(該当
なし)
[Email Document(電子メールドキュメント)]
を使って送信される電子メールに「送信元」
アドレス(デフォルト)を設定します。この
デフォルト値は、アプレットの同等のパラメ
76
第 5 章: アノテーションを伴う操作
名称
デフォル 説明
ト
ータでオーバライドすることができます。
emailServer
N/A(該当
なし)
[Email Document(電子メールドキュメント)]
を使って送信される電子メールに「SMTP サ
ーバ」(デフォルト)を設定します。このデ
フォルト値は、アプレットの同等のパラメー
タでオーバライドすることができます。
outputConfigPath
N/A(該当
なし)
output.properties ファイルのパスと名称を指定
します。 output.properties ファイルは、ドキ
ュメント保存時に使用するフォーマットを決
定します。
(注意)デフォルトの出力プロパティは、ユ
ーザが希望するフォーマットを認識しない場
合もあります。デフォルト出力プロパティを
オーバライドし、希望する出力フォーマット
を設定する場合は、web.xml ファイルにある
『 outputConfigPath 』パラメータを変更して
ください(次の例を参照)。
<init-param>
<param-name>outputConfigPath</param-name>
<paramvalue>/whatever/path/to/output.properties</param-value>
</init-param>
変更すると、output.propertie に以下のフォー
マットが含まれます。
TIFF_LZW.format=TIFF_LZW
PDF.format=PDF
JPEG.format=JPEG
default.format=TIFF_LZW
permanentAnnotationLinks
true
WEBTOP バージョンのみで使用します。
『false』に設定すると、アノテーションはド
キュメントの新バージョンに引き継がれませ
ん。
saveAnnotationsAsXml
true
『true』に設定すると、アノテーションは、
バイナリ形式でなく、XML 形式として保存さ
れます。
77
第 5 章: アノテーションを伴う操作
名称
デフォル 説明
ト
sessionClass
N/A(該当
なし)
使用するセッションクラスを指定します。
非推奨サーブレットのパラメータ
表 A.5: ResponseServer(レスポンスサーバ)のパラメータ
名称
デフォル 説明
ト
convertPDF
JPEG
PDF ページを変換する形式を指定します。
(pdfFormat に置換)
documentCacheCount
1
サーバがメモリにキャッシュするドキュメ
ント件数(documentCacheSize に置換)
jpegCompression
-1
任意のページを JPEG に変換した時の画質
レベル(jpegQuality に置換)
maxByteMultiplier
20
バイト配列を倍増できる最大回数です。
(アプレットに送信するために保存する際
に、当初見積り容量が小さすぎる場合の倍
増)
pngForPDF
false
「PDF ページを PNG に変換する」を設定
します。(convertPDF に置換後、
pdfFormat に置換します。)
廃止サーブレットのパラメータ
表 A.6: ResponseServer(レスポンスサーバ)のパラメータ
名称
デフォル 説明
ト
concurrentBWThumbs
500
サーバで処理される同時リクエスト(1 ビットサ
ムネイル)の数を制限します。
concurrentColorThumbs
100
サーバで処理される同時リクエスト(カラーサム
ネイル)の数を制限します。
78
第 5 章: アノテーションを伴う操作
名称
デフォル 説明
ト
concurrentImages
500
サーバで処理される同時リクエスト(画像ペー
ジ)の数を制限します。
付属書 B: サポートされるファイル形式を参照してください。
79
第 5 章: アノテーションを伴う操作
付属書 B: サポートされるファイル形式
この付属書では、本製品がサポートするファイル形式すべてについて、ファイル区分番号、読み
出し/書き込み機能を説明します。
VirtualViewer Java は、ユーザのドキュメントや画像を多種多様のフォーマット(形式)に変換
できる高性能の変換ツールです。フォーマットの種類により、サポートできるカラー(ビット深
度)の度合が制限されることがあります。モノクロ(1 ビット深度)のみを読み書きするファイ
ル形式もあれば、カラー画像(ビット深度が 8 以上)のみをサポートするファイル形式もありま
す。このようなファイル形式に関しては、 VirtualViewer Java はピクセル深度を、指定された出
力フォーマットに基づく適正値に自動的に変換します。作成したモノクロまたはカラーのドキュ
メントをそのまま、希望する出力フォーマットに変換できるかを確認するには、下図を参照して
ください。
表 B.1: ファイル形式のキー
ファイル形式
説明
1 ビット
白黒またはモノクロ画像
4 ビット、8 ビット、
16 ビット
グレースケール画像は、モノクロに類似した外観ですが、含まれる情
報量がモノクロより多く、1 ビット以上になります。
8 ビット、16 ビット、24 フルカラーの画像
ビット、32 ビット
任意のフォーマットで保存する時にエラー{ PIXEL_DEPTH_UNSUPPORTED (-21)}が返され
た場合、この出力フォーマットは、保存しようとしている画像の現在の「1 ピクセル当たりビッ
ト数(bpp)」をサポートしていないことを示します。下図を参照して、サポートされるビット
深度を備えたフォーマットを確認してください。
ビット深度(bpp)が高い画像ほど、ディスクやメモリの占有容量が大きくなります。ビット深
度が高い画像ほど品質は良いのですが、処理する画像データが増えるため、パフォーマンスは低
下する可能性があります。モノクロに見える画像でも、24 ビットカラーのまま保存するユーザ
が多いようです。したがって、これらのドキュメントを 1 ビットファイル形式に変換すれば、フ
ァイル容量を縮小でき、画質も損なうことなく、パフォーマンスも向上します。
選択すべき形式に関してご質問等がございましたら、 スノーバウンドテクニカルサポートまで
ご連絡ください( http://support.snowbound.com.)。当社は製品およびドキュメントの仕様規格
をサポートし、共通プラットフォームの環境で作業できるように最善を尽くしていますが、例外
事象が発生することがございます。お客様が例外事象を発見された場合は、 スノーバウンドサ
ポートまでご連絡くださるようお願いします。
サポートされるファイル形式の説明
表 B.2: サポートされるファイル形式
80
第 5 章: アノテーションを伴う操作
ファイル形式
ファイ 入力
出力 ビ 説明
ル区分 ビット深 ット深
度
度
番号
AFP (MO:DCA) *
74
1、24
1
MO:DCA を参照してください。
ASCII
38
1
No
スノーバウンドは ASCII テキストファイルを
読込み、ビットマップに変換します。
BMP_COMPRESSE 12
D
4、8
No
Microsoft 社が開発した BMP は 1、4、8、24
ビットの画像をサポートします。
BMP_UNCOMPRE 1
SSED
1、4、 1、4、 Microsoft 社が開発した BMP は 1、4、8、24
8、16、 8、
ビットの画像をサポートします。
24
16、
24
BROOK_TROUT
29
1
1
Brooktrout FAX フォーマット
CALS
18
1
1
行政指定のフォーマット
CCITT_G3
33
1
No
ビット単位(1 ビット)の画像データの「グ
ループ 3」圧縮
CCITT_G3_FO
53
1
No
ビット単位(1 ビット)の画像データの「グ
ループ 3」圧縮
CCITT_G4
34
1
No
ビット単位(1 ビット)の画像データの「グ
ループ 4」圧縮
CCITT_G4_FO
52
1
No
ビット単位(1 ビット)の画像データの「グ
ループ 4」圧縮
CFF
83
1、8、 1、8、 コンパクトフォント形式は、 「区分 2」
24
24
CharStrings(文字列)を使用して「区分1」フ
ォーマットをロスなく圧縮します。様々なオ
ペレータからの意見、多種多様の規定デフォ
ルト値、エンコード値の効率的な割当、
FontSet(フォントファミリ)に属する共通
サブルーチンなどを基に、ストレージの使用
量が「区分 1」フォントより少なくなるよう
設計してあります。
81
第 5 章: アノテーションを伴う操作
ファイル形式
ファイ 入力
出力 ビ 説明
ル区分 ビット深 ット深
度
度
番号
CIMS (ABIC)
80
1
1
CLIP
27
1、4、
8、24
1、4、 Microsoft Windows のクリップボード形式
8、
24、
32
COD
72
1
No
Liberty IMS のモノクロ形式
CUT
31
8
No
CUT 画像は 8bpp のみで、パレットは別のフ
ァイルに保存されています。
開発者:Media Cybernetics
DCS
62
32
32
DCS 形式は、 Quark Express の標準フォー
マットです。各パネルは、EPS レコードに
保存されています。
DCX
11
1、4、
8、24
1、4、 この形式は、インテルが作成したマルチペー
8、24 ジの「.PCX format」です。各ページが .PCX
ファイルになっており、全体のビット数は、
1、4、8、24 です。
DIB
48
1、4、
8、24
No
DICOM
55
8、16、 No
24
1、12、16、24 ピクセル画像をサポートする
メディカル画像フォーマット
DOC *
86
1、8、
24、32
No
Microsoft Word 形式です。
Microsoft Word 97、バージョン 8 以上をサ
ポートします。1 ビット画像をサポートしま
す。MS Word で開いている時は、ドキュメ
ントを開くこと(解凍)ができません。
以下の機能はインストールされていません:
右読み(右から左へ)テキスト、下線を引い
た URL、章や節を示すボーダや影付け、テ
キストボックス、マルチコラムのパラグラ
フ、Windows Meta Files (WMF)クリップア
82
Check Image Management System
開発者:Carreker (ABIC と同じ)
標準の Windows デバイス独立型ビットマッ
プです。1、8、24 ビットをサポートしま
す。
第 5 章: アノテーションを伴う操作
ファイル形式
ファイ 入力
出力 ビ 説明
ル区分 ビット深 ット深
度
度
番号
ート、オートシェイプ、埋め込み型 OLE オ
ブジェクト。
MS Word と Word プラグインの間には、文
字と行スペースが一致しない問題がありま
す。読み出しのみをサポートします。
DOCX *
93
1、8、
24、32
No
.docx 形式は、Microsoft 社が開発した
「Open Office XML フォーマット」のひとつ
です。Office 2007 以降の Microsoft Word に
アプリケーションを保存するためのデフォル
ト設定のドキュメント形式です。Microsoft
の doc 形式ではなく、 XML 形式が使用され
ます。「読み出し」のみサポートします。
DWG
90
No
24
Autodesk® AutoCAD®フォーマットです。コ
ンピュータ支援デザイン(CAD)で作成した
データやメタデータに使用されます。DWG
形式は、VirtualViewer .NET コンテンツサー
バで読み出すことができます。
DXF
91
No
24
Autodesk® AutoCAD®フォーマットです。コ
ンピュータ支援デザイン(CAD)で作成した
データやメタデータに使用されます。完全な
仕様については、次を参照してください。
http://usa.autodesk.com/adsk/servlet/
item?siteID=123112&id=8446698
DXF 形式は、 VirtualViewer .NET コンテン
ツサーバで読み出すことが可能です。
EMAIL
89
1
1
MS Outlook で作成される電子メールメッセ
ージ
EPS (プレビュ)
14
1、4、
8、24
1、8、 Adobe 社が開発した EPS (Encapsulated
24、 Postscript)です。Postscript(ポストスクリプ
32
ト)は直接翻訳型のプログラム言語です。ス
ノーバウンドでは、完全なポストスクリプト
形式はサポートされていませんが、画像に埋
め込まれた.TIF ファイルを抽出します。
「bitmap representation file(ビットマップ
表現ファイル」とも称されます。
EPS_BITMAP
63
8、24、 1、8、 EPS 圧縮ビットマップ形式 Adobe 社の EPS
83
第 5 章: アノテーションを伴う操作
ファイル形式
ファイ 入力
ル区分 ビット深
度
番号
32
EPS_BITMAP_G4
64
8、24、 1、8、 EPS 圧縮ビットマップ形式 Adobe 社の EPS
32
24、 ファイルで、G4 データまたは JPEG データ
32
のいずれかが埋め込まれています。
EPS_BITMAP_LZW 69
8、24、 1、8、 EPS 圧縮ビットマップ形式 Adobe 社の EPS
32
24、 ファイルで、G4 データまたは JPEG データ
32
のいずれかが埋め込まれています。
EXCEL *
84
1、8、
24、32
No
データの構造化/分析を行うための
Microsoft エクセルシートです。バイナリフ
ァイル形式で、 Microsoft Excel 97、
Microsoft Excel 2000、Microsoft Excel
2002、Microsoft Office Excel 2003 などで使
用されています。「読み出し」のみサポート
します。
FileNet
78
1
1
FileNET 社が開発した、ドキュメント表示用
の画像フォーマット
FLASHPIX
54
8、24
No
多重解像度画像を含んだ、24 ビット・タイ
ル JPEG 形式です。
GIF
4
2、3、 4、8
4、5、
6、7、8
CompuServe 社が開発した形式で、2、3、
4、5、6、7、8 ビットのパレット画像の圧縮
に使用します。LZW アルゴリズムを使用し
ます。
GIF_INTERLACED 44
1、2、
3、4、
5、6、
7、8
4、8
GIF と同じ形式ですが、ラスタ形式データを
インターレース順序に保存します。
GX2
4、8
No
Brightbill Roberts 社が ShowPartner DOS ア
プリケーション用に開発したフォーマットで
す。4 ビットと 8 ビットの画像をサポートし
ます。シンプルなランレングス符号化方法で
す。
84
22
出力 ビ 説明
ット深
度
24、 ファイルで、G4 データまたは JPEG データ
32
のいずれかが埋め込まれています。
第 5 章: アノテーションを伴う操作
ファイル形式
ファイ 入力
出力 ビ 説明
ル区分 ビット深 ット深
度
度
番号
HTML *
82
No
24
Hyperlink Text Markup Language (HTML)
は、ウェブ上の文書を記述するために、タグ
を応用した言語です。HTML 形式は、ウェブ
サイトから情報を取得するために利用されま
す。HTML、Javascript、CSS を完全サポー
トします。
ICONTYPE
25
1、4
No
Microsoft Icon 形式です。標準デバイス独立
型ビットマップを含みます。1 ビットおよび
4 ビットの非圧縮データをサポートします。
IFF_ILBM
26
1、4、
8、24
1、4、 Commodore Amiga コンピュータで、ネイテ
8、24 ィブビットマップ形式に使用されます。1、
4、8 ビットのパレット画像には、ランレン
グス形式を使用します。
IMG
28
1
No
1 ビット画像の保存用に Digital Research 社
が開発した形式です。
IMNET
42
1
No
IMNET G4 圧縮フォーマット
IOCA (MO:DCA) *
24
1、24
1
画像オブジェクトコンテンツ・アーキテクチ
ャです。IBM のフォーマットで、CCITT
G3、G4、IBM MMR などのフォーマットを
使用します。1 ビットのみをサポートしま
す。
JBIG
71
1
1
ジョイント 2 層画像のエキスパート・グルー
プです。高圧縮フォーマットで、TIFF ヘッ
ダーに保存されています。1 ビットまたは 8
ビットのグレースケール画像をサポートしま
す。
JBIG2
77
1
No
JBIG2 は高度に圧縮されたモノクロ画像フォ
ーマットで、シンボルの認識/置換機能を備
え、極めて劇的な圧縮効果を実現します。ス
ノーバウンドのビューアおよび変換プログラ
ムを使えば、JBIG2 ドキュメントの直接表示
が可能となり、さらにこれらのドキュメント
を様々な出力形式に変換することができま
85
第 5 章: アノテーションを伴う操作
ファイル形式
ファイ 入力
出力 ビ 説明
ル区分 ビット深 ット深
度
度
番号
す。
JEDMICS
56
1
JPEG
13
8、24、 8、
32
24、
32
JPEG2000
70
8、24
(プラグ
インあ
り)
No
JPEG 2000 仕様 JPEG に類似しています
が、JPEG より質の良い優れた圧縮フォーマ
ットです。分離プラグインとしてサポートさ
れます。保存の際の圧縮レベルはオプション
で設定することができます。
KOFAX
23
1
No
Kofax Format.
LASER_DATA
19
1
No
LaserData 社が開発したドキュメント圧縮フ
ォーマット(1 ビット画像のみ)
LINE_DATA
75
1
1
変数ごとのデータをライン(一行)表示しま
す。
MACPAINT
21
1
No
アップル社オリジナルのビットマップファイ
ル形式です。MacPaint 画像はすべて( 720 x
576 ピクセルの 1 ビット)です。
MAG
61
1
No
Mag フォーマットです。
MODCA_IOCA *
49
1、24
1
画像オブジェクトコンテンツ・アーキテクチ
ャです。IBM のフォーマットで、CCITT
G3、G4、IBM MMR などのフォーマットを
使用します。1 ビットのみをサポートしま
86
No
政府ドキュメント/描図を保存するための、
米軍・CCITT G4 タイル画像フォーマット
1bpp(ピクセル当たりビット数)をサポー
トします。
ジョイント写真エキスパート・グループで
す。Kodak 社のグループエクセルシートで、
24/32/8 ビットのグレースケールの非可逆
圧縮データに使用します。現行の
Snowbound ライブラリにおいてサポートさ
れる画像タイプに利用できる、最良の圧縮フ
ォーマットです。
第 5 章: アノテーションを伴う操作
ファイル形式
ファイ 入力
出力 ビ 説明
ル区分 ビット深 ット深
度
度
番号
す。
MSG *
89
1
1
MS Outlook で作成される電子メールメッセ
ージです。
MSP
30
1
No
Microsoft 社のペイントプログラムのビット
マップ形式です。1 ビット画像をサポートし
ます。圧縮された .BMP ファイルとして存在
する RLE 圧縮フォーマットを使用します。
NCR
65
1
No
CCITT 圧縮グループ 4 データを含むシンプ
ルなヘッダー
ODF
98
No
No
「Open Document(オープンドキュメン
ト)」フォーマットは、XML ファイル形式
です。電子文書(エクセルシート、チャー
ト、プレゼンテーション、ワープロ文書)な
どに利用できます。
ODP
101
No
No
プレゼンテーション用のオープンドキュメン
ト形式です。
ODS
97
No
No
エクセルシート用のオープンドキュメント形
式です。
ODT
96
No
No
ワープロ文書(テキスト)用のオープンドキ
ュメント形式です。
OOXML
94
No
No
Office Open Extended Markup Language お
よび Office Open XML ( OOXML、
OpenXML の俗称で知られる) は、Microsoft
社が開発した「圧縮型の XML ファイル形
式」です。Microsoft Office2007 バージョン
以降のエクセルシート、チャート、プレゼン
テーション、ワープロ文書で使用されていま
す。
1、24
1
Hewlett Packard 社プリンタのファイル形式
です。カラー出力とグレースケール出力をサ
ポートします。分離プラグインとしてサポー
PCL_1 (プラグイン 57
あり) *
87
第 5 章: アノテーションを伴う操作
ファイル形式
ファイ 入力
出力 ビ 説明
ル区分 ビット深 ット深
度
度
番号
トされます。
PCL_1 (プラグイン 57
なし) *
No
1
Hewlett Packard 社プリンタのファイル形式
です。カラー出力とグレースケール出力をサ
ポートします。分離プラグインとしてサポー
トされます。
PCL_5 *
76
No
1
Hewlett Packard 社プリンタのファイル形式
です。カラー出力とグレースケール出力をサ
ポートします。
PCX
2
1、4、
8、24
1、4、 Zsoft のビットマップファイル形式です。
8、24 パックビット圧縮に類似しています。
1、4、8、24 ビット画像をサポートします。
PDF(プラグインあ
り) *
59
1、2、 1、24
4、8、
16、24、
32
PDF (プラグインな 59
し)
88
No
ポータブルドキュメント形式です。Adobe 社
が開発したファイル形式で、様々な DTP
(デスクトップパブリッシング)アプリケー
ションからフォーマット化情報を取得するこ
とができます。この形式でフォーマット化し
たドキュメントを送信し、受信者側のモニタ
ーやプリンタに表示させることができます。
PDF/A 仕様と互換性があり、PDF(v1.4 以
降)に適合しています。Java の PDF では、
JPEG2000 は現在サポートしていません。こ
の形式でフォーマット化したドキュメントを
送信し、受信者側のモニターやプリンタに表
示させることができます。Adobe 仕様の
PDF アノテーションは、種類によってはサ
ポートされますが、 XFA アノテーションは
サポート対象ではありません。破損した
PDF ドキュメントはサポートされません。
スノーバウンドソフトウェアを使用する場合
は、適正なフォントがシステムに存在する必
要があります。
1、24 ポータブルドキュメント形式です。Adobe 社
が開発したファイル形式で、様々な DTP
(デスクトップパブリッシング)アプリケー
ションからフォーマット化情報を取得するこ
とができます。この形式でフォーマット化し
たドキュメントを送信し、受信者側のモニタ
ーやプリンタに表示させることができます。
第 5 章: アノテーションを伴う操作
ファイル形式
ファイ 入力
出力 ビ 説明
ル区分 ビット深 ット深
度
度
番号
PDF/A 仕様と互換性があり、PDF(v1.4 以
降)に適合しています。Java の PDF では、
JPEG2000 は現在サポートしていません。こ
の形式でフォーマット化したドキュメントを
送信し、受信者側のモニターやプリンタに表
示させることができます。Adobe 仕様の
PDF アノテーションは、種類によってはサ
ポートされますが、 XFA アノテーションは
サポート対象ではありません。破損した
PDF ドキュメントはサポートされません。
スノーバウンドソフトウェアを使用する場合
は、適正なフォントがシステムに存在する必
要があります。
PDF_15
79
No
1、24 ポータブルドキュメント形式です。Adobe 社
が開発したファイル形式で、様々な DTP
(デスクトップパブリッシング)アプリケー
ションからフォーマット化情報を取得するこ
とができます。この形式でフォーマット化し
たドキュメントを送信し、受信者側のモニタ
ーやプリンタに表示させることができます。
Adobe 仕様の PDF アノテーションは、種類
によってはサポートされますが、 XFA アノ
テーションはサポート対象ではありません。
破損した PDF ドキュメントはサポートされ
ません。スノーバウンドソフトウェアを使用
する場合は、適正なフォントがシステムに存
在する必要があります。
PDF_16
92
No
1、24 ポータブルドキュメント形式です。Adobe 社
が開発したファイル形式で、様々な DTP
(デスクトップパブリッシング)アプリケー
ションからフォーマット化情報を取得するこ
とができます。この形式でフォーマット化し
たドキュメントを送信し、受信者側のモニタ
ーやプリンタに表示させることができます。
PDF/A 仕様と互換性があり、PDF(v1.4 以
降)に適合しています。Java の PDF では、
JPEG2000 は現在サポートしていません。
Adobe 仕様の PDF アノテーションは、種類
によってはサポートされますが、 XFA アノ
テーションはサポート対象ではありません。
破損した PDF ドキュメントはサポートされ
ません。スノーバウンドソフトウェアを使用
する場合は、適正なフォントがシステムに存
89
第 5 章: アノテーションを伴う操作
ファイル形式
ファイ 入力
出力 ビ 説明
ル区分 ビット深 ット深
度
度
番号
在する必要があります。
PhotoCD
39
24
Photoshop
41
1、4、 1、8、 Adobe Photoshop 形式です。1、4、8、16、
8、24、 24、 24、32 ビットの画像に使用します。圧縮ま
32
32
たは非圧縮が可能です。CMYK データまたは
RGB で、画像を保存することも可能です。
PICT
15
1、2、 1、4、 アップル社オリジナルのビットマップファイ
4、8、 8、24 ル形式です。画像には、ベクタ形式の情報
16、24、
(線と円など)を含むことが可能です。
32
データのビットマップ部分のみ解凍されま
す。パックビット圧縮を使用します。1、2、
3、4、8、16、24、32 ビットの画像をサポ
ートします。
POWER_POINT *
85
1、8、
24、32
90
No
No
Kodak 社のフォト CD 形式です。24 ビット
画像のみをサポートします。この形式には、
最低 5 つの画像が含まれます。これらの画像
は、マルチページファイル形式と同じ方法で
取得されます。
Page 0 ~ 768 x 512
Page 1 ~ 384 x 256
Page 2 ~ 192 x 128
Page 3 ~ 1536 x 1024
Page 4 ~ 3072 x 2048
画像は、1536 x 1024 以上でない限り、非圧
縮形式です。いずれのデータも YCC データ
として保存されます。(YCC は、ルミナン
スから青と赤のクロミナンス・チャネルに変
化します。)大型の画像は小型画像からビル
ドしますが、この時、最初に補間で処理し、
次に Huffman エンコード化で保存された残
存データを追加します。
「Microsoft PowerPoint Binary File Format」
はバイナリファイル形式で、 Microsoft
PowerPoint 97、Microsoft PowerPoint
2000、Microsoft PowerPoint 2002、
Microsoft Office PowerPoint 2003 などで使用
されています。「読み出し」のみサポートし
ます。
第 5 章: アノテーションを伴う操作
ファイル形式
ファイ 入力
出力 ビ 説明
ル区分 ビット深 ット深
度
度
番号
PNG
43
1、4、 1、4、 .GIF ファイル形式の代替として、
8、16、 8、
CompuServe 社が開発した形式です。
24、32 16、 Huffman 円コーディングの変数型を使用しま
24、 す。1、4、8、15、16、24、32 ビットの画
32
像をサポートします。インターレースおよび
トランスパレンシーもサポートします。
PPTX *
100
1、8、
24、32
RAST
37
1、8、24 1、8、 Sun 社のラスタ形式 1、8、24、32 ビットを
24
サポートします。ランレングスエンコード形
式
RTF *
87
1、8、
24、32
No
リッチテキスト形式は、フォーマット化した
テキストとグラフィックスをエンコードし、
アプリケーション間の転送を簡素化するメソ
ッドです。現在、サポート機能を開発中で
す。
SCITEX
60
24、32
24、
SCITEX 形式は、SCITEX 社が独自に開発
し、同社が独占所有権を持つフォーマットで
No
.pptx 形式は、Microsoft 社が開発したオープ
ンオフィス XML フォーマットのひとつで
す。Office 2007 以降の Microsoft PowerPoint
にアプリケーションを保存するためのデフォ
ルト設定のドキュメント形式です。Microsoft
の.ppt 形式ではなく、 XML 形式が使用され
ます。「読み出し」のみサポートします。
PPTX の対応には、Snowbound PDF オプシ
ョン、 Office 2007~2010 オプション、 スノ
ーバウンドソフトウェアの
AdvancedImagingAPI.jar (製品に含まれてい
ます)、Java ランタイム環境(1.4、1.6 以
上)が必要です。
以下のオープンソース .jars が
CLASS_PATH にある場合は、PPTX は
JER1.5 環境で実行可能です。
retrotranslator-runtime-1.2.9.jar
backport-util-concurrent-3.1.jar
Aspose.slides-2.6.0.0-jdk14.jar
Aspose.Total.Family.Product.License (eval
license)
dom4j-1.6.1.jar
log4j-1.2.16.jar
AdvancedImagingAPI.jar
91
第 5 章: アノテーションを伴う操作
ファイル形式
ファイ 入力
出力 ビ 説明
ル区分 ビット深 ット深
度
度
番号
32
す。グレースケール色と CMYK カラーの画
像通常、圧縮されています。
TARGA
3
8、16、 8、
24、32 16、
24、
32
SCITEX 形式は、SCITEX 社が独自に開発
し、同社が独占所有権を持つフォーマットで
す。
TARGA16
32
16
24、
32
SCITEX 形式は、SCITEX 社が独自に開発
し、同社が独占所有権を持つフォーマットで
す。
TIFF_2D
17
1
No
タグされた画像のファイル形式です。独立系
グループが開発したファイル形式で、以前は
Aldus が対応していました。.TIF ファイル
は、どのような密度の bpp(ピクセル当たり
ビット数)、複数の平面、複数の圧縮アルゴ
リズムでも構成できます。バイト順は、Intel
または Motorola の形式となります。このバ
イトは、右から左、または左から右のいずれ
からでも埋めることができます。圧縮ファイ
ルは、 パックビット、LZW、修正
Huffman、 CCITT G4、 CCITT G3、CCITT
G3-2D、JPEG などで非圧縮化できます。
CCITT G4 ファイル形式では、白黒のみ保存
可能です。
TIFF_ABIC
46
4、8
No
二進演算エンコーディングを備えた TIFF フ
ァイルです。Snowbound ツールのひとつで
ある特殊な ABIC バージョンを必要としま
す。画像処理チェックに頻繁に利用される形
式です。1 ビット 2 層画像には BW、 4 ビッ
トグレースケール画像には TIFF_ABIC が使
用されます。
TIFF_ABIC_BW
47
1
No
二進演算エンコーディングを備えた TIFF フ
ァイルです。Snowbound ツールのひとつで
ある特殊な ABIC バージョンを必要としま
す。画像処理チェックに頻繁に利用される形
式です。1 ビット 2 層画像には BW、 4 ビッ
トグレースケール画像には TIFF_ABIC が使
用されます。
92
第 5 章: アノテーションを伴う操作
ファイル形式
ファイ 入力
出力 ビ 説明
ル区分 ビット深 ット深
度
度
番号
TIFF_G3_FAX
8
1
1
ANSI のベースライン Group 3 または Group
4 の圧縮形式 で、 TIFF に埋め込まれます。
TIFF_G4_FAX
10
1
1
ANSI のベースライン Group 3 または Group
4 の圧縮形式 で、 TIFF に埋め込まれます。
TIFF_G4_FAX_FO 51
1
1
ANSI のベースライン Group 3 または Group
4 の圧縮形式 で、 TIFF に埋め込まれます。
TIFF_G4_FAX_STR 67
IP
No
1
ANSI のベースライン Group 3 または Group
4 の圧縮形式 で、 TIFF に埋め込まれます。
TIFF_HUFFMAN
7
1
1
Huffman 圧縮アルゴリズムを使って圧縮され
た TIFF ファイル
TIFF_JBIG
66
1
1
標準の ANSI ベースライン JBIG 圧縮形式で
TIFF に埋め込まれます。
TIFF_JPEG
40
表示処理に問題があ
る場合は、 付属書
E:トラブルシュー
ティングを参照して
ください。
8、24
8、
24、
32
標準の ANSI ベースライン JPEG 形式で
TIFF に埋め込まれます。
TIFF_JPEG7
73
1、8
1、8
モノクロ・グレースケール形式
TIFF LZW
9
1、4、 1、4、 LZW 圧縮アルゴリズムを使って圧縮された
8、24、 8、24 TIFF ファイルです。LZW 圧縮アルゴリズム
32
には、圧縮ファイルの中にコード参照表が含
まれています。
TIFF_PACK
16
1、4、 1
8、16、
24、32
TIFF
0
UNCOMPRESSED
シンプルなランレングス・アルゴリズムで
す。
1、2、 1, 4, 8, 圧縮されていない未加工のバイナリデータ
4、8、 16, 24
16、24、
93
第 5 章: アノテーションを伴う操作
ファイル形式
ファイ 入力
出力 ビ 説明
ル区分 ビット深 ット深
度
度
番号
32
WBMP
68
1
1
ワイヤレス機器用の Windows ファイル形式
WINFAX
58
1
No
CCITT 圧縮グループ 3 のデータを含むシン
プルなヘッダー
WMF
6
1、4、
8、24
1、4、 Microsoft Windows のメタファイル形式で
8、
す。ベクタ形式の情報(線と円など)が含ま
16、 れる場合があります。データのビットマップ
24、 部分のみ抽出されます。標準の Windows
32
DIB の形式です。1、4、8、24 ビットのサポ
ートも可能です。4 ビットと 8 ビットの画像
は、 .BMP ファイルの場合と同様に、
Microsoft RLE 圧縮を使って圧縮することが
できます。
WPG
5
1、4、
8、24
1、4、 WordPerfect 社のメタファイル形式です。ベ
8
クタ形式データを含むことができるため、
WMF ファイルに類似しています。1、4、
8、24 ビット画像をサポートします。データ
のビットマップ部分のみ抽出されます。
XBM
20
1
1
各ピクセルを ASCII バイト単位でエンコード
する Xwindows ファイル形式です。8bpp(ピ
クセル当たりビット数)のみをサポートしま
す。
Xerox_EPS
45
1
No
Xerox 用の EPS(Encapsulated Postscript)
XLSX *
95
1、8、
24、32
No
.xlsx 形式は、Microsoft 社が開発したオープ
ンオフィス XML フォーマットのひとつで
す。Office 2007 以降の Microsoft Excel にア
プリケーションを保存するためのデフォルト
設定のドキュメント形式です。Microsoft
の.xls 形式ではなく、 XML 形式が使用され
ます。「読み出し」のみサポートします。
XPM
35
1、4、8 8
94
ASCII データとして保存される Xwindows の
ビットマップファイル形式です。各ピクセル
は、ひとつの ASCII バイトとして保存されま
第 5 章: アノテーションを伴う操作
ファイル形式
ファイ 入力
出力 ビ 説明
ル区分 ビット深 ット深
度
度
番号
す。
XWD
36
1、4、8 1、8、 UNIX XWD ラスタ形式です。各ピクセル
24、 は、ひとつの ASCII バイトとして保存されま
32
す。
* = オプション仕様
ファイル区分の定数表(ファイル区分番号別)
表 B.3:Snowbound ファイル区分定数(ファイル区分番号別)
ファイル区分番号
ファイル区分名
0
TIFF_UNCOMPRESSED
1
BMP_UNCOMPRESSED
2
PCX
3
TARGA
4
GIF
5
WPG
6
WMF
7
TIFF_HUFFMAN
8
TIFF_G3_FAX
9
TIFF_LZW
10
TIFF_G4_FAX
95
第 5 章: アノテーションを伴う操作
ファイル区分番号
ファイル区分名
11
DCX
12
BMP_COMPRESSED
13
JPEG
14
EPS
15
PICT
16
TIFF_PACK
17
TIFF_2D
18
CALS
19
LASER_DATA
20
XBM
21
MACPAINT
22
GX2
23
KOFAX
24
IOCA
25
ICONTYPE
26
IFF_ILBM
27
CLIP
28
IMG
96
第 5 章: アノテーションを伴う操作
ファイル区分番号
ファイル区分名
29
BROOK_TROUT
30
MSP
31
CUT
32
TARGA16
33
CCITT_G3
34
CCITT_G4
35
XPM
36
XWD
37
RAST
38
ASCII
39
PHOTOCD
40
TIFF_JPEG
41
PHOTOSHOP
42
IMNET
43
PNG
44
GIF_INTERLACED
45
Xerox_EPS
46
TIFF_ABIC
97
第 5 章: アノテーションを伴う操作
ファイル区分番号
ファイル区分名
47
TIFF_ABIC_BW
48
DIB
49
MO:DCA_IOCA
51
TIFF_G4_FAX_FO
52
CCITT_G4_FO
53
CCITT_G3_FO
54
FLASHPIX
55
DICOM
56
JEDMICS
57
PCL_1
58
WINFAX
59
PDF
60
SCITEX
61
MAG
62
DCS
63
EPS_BITMAP
64
EPS_BITMAP_G4
65
NCR
98
第 5 章: アノテーションを伴う操作
ファイル区分番号
ファイル区分名
66
TIFF_JBIG
67
TIFF_G4_FAX_STRIP
58
WBMP
69
EPS_BITMAP_LZW
70
JPEG2000
71
JBIG
72
COD
73
TIFF_JPEG7
74
AFP
75
LINE_DATA
76
PCL_5
77
JBIG2
78
FILENET
79
PDF_15
80
CIMS
81
CIFF
82
HTML
83
CFF
99
第 5 章: アノテーションを伴う操作
ファイル区分番号
ファイル区分名
84
EXCEL
85
POWER_POINT
86
DOC
87
RTF
88
PDF_LZW
89
MSG
90
DWG
91
DXF
92
PDF_16
93
DOCX
94
OOXML
95
XLSX
96
ODT
97
ODS
98
ODF
100
PPTX
101
ODP
付属書 C: AFP フォントのマッピング.
100
第 5 章: アノテーションを伴う操作
付属書 C : AFP フォントのマッピング
本付属書では、AFP フォントのマッピングに使用する snbd_map.fnt ファイルについて説明しま
す。
AFP フォントのマッピング
AFP ファイルに特定のフォントを使用すると、特殊な外観を持たせることができます。作成する
AFP ドキュメントの出力画質を改善する必要がある場合(特に、テキストの大きさ、文字間隔、
バーコードなど)、ユーザは、AFP ファイル処理時に特定のフォントが使用できるように
VirtualViewer Java をカスタマイズすることができます。VirtualViewer Java はカスタマイズが容
易なので、AFP ドキュメントの見栄えをよくすることができます。スノーバウンド・ソフトウェ
ア(Snowbound Software)を利用すれば、ユーザの AFP/MODCA ドキュメントで使用している
フォントをシステムにマッピングすることができます(snbd_map.fnt の名称を持つマッピング
ファイルを使用します)。snbd_map.fnt ファイルは、ユーザ使用の AFP ファイルおよびユーザ
のシステム上で使用されているフォントを特定することを目的として設計された特殊なファイル
です。ユーザの AFP ドキュメントの表示//印刷の質を向上させるために、その代表的なサンプル
AFP ドキュメントを添えたサポート依頼を スノーバウンドソフトウェア
( http://support.snowbound.com)にご提出いただければ、通常数日後に、カスタムの
snbd_map.fnt ファイルを提供いたします。
snbd_map.fnt ファイルが以下のディレクトリのいずれかにあれば、VirtualViewer Java は、それを
自動的に読み出します。
•
画像を読み出す先のディレクトリ。(C:\\AFP\\fontmap など)
•
ユーザのアプリケーションが存在するディレクトリ(ダイアログボックスを使ってディレ
クトリを変更しない場合)。
web.xml ファイルにある 『 fontMappingPath 』パラメータは、サーバ上でオプショナルの
snbd_map.fnt ファイルが存在するディレクトリを指定します。web.xml ファイルにあるパラメ
ータのいずれかを編集/変更する場合は、web.xml ファイルを右クリックし、テキストエディタ
ープログラム(ノートパッドなど)で開きます。「 web.xml 」ファイルは WEB-INF ディレクト
リにあります。
例 C.1: fontMappingPath パラメータ
<init-param>
<param-name>fontMappingPath</param-name>
<param-value>c:\fontmapping</param-value>
</init-param>
フォントマッピングデータの形式
AFP フォント名ならばどれでも以下にマッピングすることができます。
•
フェイス名
101
第 5 章: アノテーションを伴う操作
•
•
•
ポイントサイズ
ボールド(太線)属性
イタリック(斜体)属性
snbd_map.fnt ファイルは、シンプルな ASCII text ファイルです。各行の終わりには、キャリッ
ジ・ リターン と改行文字を置きます。以下に、例として、簡単な行入力を示します。
C0BC25I3,Courier,10,0,0
C0CGT12S,Times New Roman,14,0,1
下表に、上記入力(C0BC25I3,Courier,10,0,0)について説明します。
表 C.1:入力値の説明(サンプル)
変数
説明
C0BC25I3
AFP ファイルにあるフォントリソース名
Courier(クーリエ)
マップ先の新しいフェイス名
10
新しい文字サイズ(ポイント、または 1/72 インチ)
0
ボールド属性、 0 - オフ、1 - オン
0
イタリック属性、 0 - オフ、1 - オン
次の章「 付属書 D:Snowbound のエラーコード」を参照してください。
102
第 5 章: アノテーションを伴う操作
付属書 D : Snowbound のエラーコード
本付属書では、機能実行に関する問題として返されるエラーコードについて説明します。
ステータス/エラー・コードの詳細
スノーバウンド製品で起こり得るエラーとその説明を、下表に示します。
表 D.1:エラーコード
エラー
エラーコード
説明
OUT_OF_MEMORY
-1
メモリ割り当ての失敗。標準のメモリ割り当て
に問題があります。メモリ要件に関する詳細に
ついては、 トラブルシューティングにおいて
奨励される JRE メモリ設定 を参照してくださ
い。
FILE_NOT_FOUND
-2
画像の解凍を試みるオープンコールが失敗し
ました。
CORRUPTED_FILE
-3
ファイル形式が誤っています。または読み取
れないファイルです。
BAD_STRING
-4
送信されてきたストリング(文字列)が『null
(空)』もしくは『invalid(無効)』です。
BAD_RETURN
-5
内部の DLL に関する問題。サポートを要する
トラブルは、このエラーを受信した時点で処理
をしていたドキュメントを添付のうえ、
http://support.snowbound.com に提出してくだ
さい。
CANT_CREATE_FILE
-6
新しいファイルの作成を試みた時、保存に失
敗しました。このエラーが発生したら、そのデ
ィレクトリに書込みする許可を得ているか、ス
トレージデバイスに十分な空きスペースがある
かを確認してください。
FORMAT_NOT_ALLOWED
-7
画像はライブラリが解凍できるフォーマットで
はないと、判断されました。
103
第 5 章: アノテーションを伴う操作
エラー
エラーコード
説明
NO_BITMAP_FOUND
-8
Getobject() コールが失敗し、ビットマップヘ
ッダーを返せないため DDB 機能を利用できま
せん。ビットマップ情報が存在しない場合は、
ベクタ形式の情報(WPG, .WMF and .PCT)を
含むことができるフォーマットで戻される場合
があります。
DISK_FULL
-9
ディスクにデータを書き込めないエラーです。
標準ファイル i/o の書き込みに失敗。
BAD_DISPLAY_AREA
-10
マイナス座標や領域外で表示しようとしていま
す。
PAGE_NOT_FOUND
-11
存在しないページへのアクセスを試みたため、
マルチページファイル形式のサポートが使用さ
れたことが原因です。このエラーは、空の
Word ページを PDF または TIFF 形式の空ペー
ジに変換しようとして失敗した旨を説明しま
す。
DISK_READ_ERROR
-12
ファイル形式が省略されており、ファイルの最
後を超えて読込もうとしています。標準ファイ
ル i/o 機能の失敗。
BAD_HANDLE
-13
アプリケーションから誤った画像ハンドルが渡
されました。Snowbound ライブラリの有効な
画像ハンドルではありません。
NO_CLIPBOARD_IMAGE
-14
クリップボードに画像が見つかりません。
NO_SCANNER_FOUND
-15
TWAIN スキャナードライバがインストールさ
れていないか見つかりません。 (TWAIN.DLL).
ERROR_OPENING_SCANNE -16
R
誤ったスキャナードライバ、あるいはドライバ
が正しく設定されていません。
CANT_FIND_TWAIN_DLL
-17
TWAIN スキャナードライバがインストールさ
れていないか見つかりません。 (TWAIN.DLL).
USER_CANCEL
-18
保存または解凍の許可レベルが低いため、処理
104
第 5 章: アノテーションを伴う操作
エラー
エラーコード
説明
をキャンセルしました。これはエラーというよ
り、意図的な機能キャンセルです。
EVAL_TIMEOUT
-19
スノーバウンド製品の体験版の有効期限が過
ぎています。
USING_RUNTIME
-20
デザインモードを利用できるバージョンではあ
りません。
PIXEL_DEPTH_UNSUPPORT -21
ED
画像の bpp(1 ピクセル当たりビット数)をサ
ポートしないフォーマットに変換し保存しよう
としています。許可のない bpp の画像を使っ
て、画像処理機能を実行しようとしています。
サポートされている各フォーマットのピクセル深
度については、 付属書 B: サポートされるフ
ァイル形式 を参照してください。
PALETTE_IMAGES_NOT_AL -22
LOWED
画像処理操作のうち、 パレット画像に対応し
ていない処理操作があります。
NO_LZW_VERSION
-23
このバージョンには、LZW や GIF コードがあ
りません。
JAR_NOT_FOUND_24
-24
操作を完了するのに必要なクラスを含んでい
る.jar ファイルがみつかりません。
CLASSPATH を十分に調べて、シンタックス
(構文)が正しいか、RasterMaster .jar(s)を含
むディレクトリがパスにあるかを確認してくだ
さい。Office 2007~2010 のドキュメントの場
合は、.jars ファイルを明確に指定する必要があ
ります。このエラーが継続して発生する場合
は、スノーバウンドサポート
( http://support.snowbound.com)までご連絡
ください。この時、エラー発生時に処理していた
ドキュメントをご提出ください。
FORMAT_WILL_NOT_OTFLY -25
その場での解凍処理をサポートしていないフォ
ーマットです。
NO_TCOLOR_FOUND
透明色に関する情報がありません。
-26
105
第 5 章: アノテーションを伴う操作
エラー
エラーコード
説明
COMPRESSION_NOT_SUPP -27
ORTED
この圧縮形式は、現在サポートされていませ
ん。
NO_MORE_PAGES
-28
ドキュメント・フィーダにある全てのページの
スキャンが終了した時点で戻されるエラーコー
ドです。
FEEDER_NOT_READY
-29
ドキュメント・フィーダには、これ以上スキャ
ンできるページがありません。
NO_DELAY_TIME_FOUND
-30
このアニメーション GIF には、遅延時間(デ
ィレイタイム)がありません。
TIFF_TAG_NOT_FOUND
-31
.TIF タグが見つかりません。
NOT_A_TILED_IMAGE
-32
TIFF タイル画像として認識されません。
NOT_SUPPORTED_IN_THIS -33
_VERSION
ご使用のバージョンでは、この機能はサポート
されていません。このファイル形式はサポート
されていません。サポートを要する問題とし
て、( http://support.snowbound.com)にご通
知ください。または、アカウント代表に連絡
し、VirtualViewer オプションに関する情報を得
てください。
AUTOFEED_FAILED
-34
TWAIN スキャナーの自動フィードに失敗しま
した。
NO_FAST_TWAIN_SUPPOR -35
TED
TWAIN ドライバでは高速転送に対応していま
せん。
NO_PDF_VERSION
-36
PDF 処理オプションが見つかりません。PDF
処理オプションを装備しているのに、このエラ
ーが出た場合は、スノーバウンドの pdfplug.dll
を含むディレクトリの名前がシステム環境の変
数パス上にあるか確認してください。
NO_ABIC_VERSION
-37
このバージョンには、ABIC プラグイン・コー
ドがありません。
106
第 5 章: アノテーションを伴う操作
エラー
エラーコード
説明
EXCEPTION_ERROR
-38
内部エラーです。処理中に例外事象が発生し
ました。処理中のドキュメントを添付して、
http://support.snowbound.com にサポート要請
を入力してください。呼び出し中の
RasterMaster 機能が解凍ビットマップでない
場合、サポート側でエラーの再現に利用できる
小型のサンプルプログラムを提供してくださ
い。例外事象のエラーに関する詳細は、 付属
書 D:トラブルシューティングの
「ClassNotFoundException(クラスが見つか
らない例外) エラーの発生」 を参照してくださ
い。
NO_VECTOR_CAPABILITY
-39
このバージョンには、ベクタ形式のプラグイン
がありません。
NO_PCL_VERSION
-40
PCL 処理オプションが見つかりません。PCL
処理オプションを装備しているのに、このエラ
ーが出た場合は、Snowbound の pclplug.dll を
含むディレクトリの名前がシステム環境の変数
パス上にあることを確認してください。
NO_JPEG2000_VERSION
-41
このバージョンには、JPEG2000 プラグインが
ありません。
SEARCH_STRING_NOT_FO -42
UND
検索されたストリングが見つかりません。
NO_WORD_VERSION
MS Word 処理オプションが見つかりません。
MS Word 処理オプションを装備しているの
に、このエラーが出た場合は、Snowbound の
docplug.dll を含むディレクトリの名前がシス
テム環境の変数パス上にあることを確認してく
ださい。
-43
PASSWORD_PROTECTED_ -44
PDF
このファイルはパスワードで保護されていま
す。
METHOD_NOT_FOUND
該当する Snowbound メソッドが見つかりませ
ん。該当するメソッドの名称および
Snowbound ライブラリのバージョンを確認し
てください。
-45
107
第 5 章: アノテーションを伴う操作
エラー
エラーコード
説明
ACCESS_DENIED
-46
アクセスが拒否されました。セキュリティの権
限を確認してください。
-47
プライマリのライセンスが無効です。
BAD_LICENSE_SECONDAR
Y
-48
PASSWORD_PROTECTED_
FILE
Word およびその他の形式に変換するには、パ
スワードが必要です。
-49
PDF_PACKAGE_NOT_SUPP
ORTED
サポートされていないパッケージに含まれてい
る PDF ファイルです。
JWEBENGINE_JAR_NOT_IN -50
_CLASSPATH
jwebengine.jar がクラスパスにありません。
JAVA_1_6_RUNTIME_REQUI -51
RED
HTML サポートを有効化するには、 java 1.6 以
上を実行する必要があります。
OOXML_LICENSE_NOT_FO -52
UND
OOXML Aspose ライセンスのファイルがあり
ません。
OOXML_LICENSE_EXPIRED -53
OOXML Aspose ライセンスのファイルの有効
期限が過ぎています。あるいは、ライセンスが
無効です。
ステータスプロパティから取得する一般的エラーの定義値
(注意)
以前のエラー定義値を 「StatusDetails Property」から検索できます。
表 D.2:ステータスプロパティから取得する一般的エラーの定義値
価値
GENERAL_STATUS.
SYSTEM_CRASH
108
エラ
ーコ
ード
-100
説明
内部エラーがスローされた場合
に出る値です。
第 5 章: アノテーションを伴う操作
価値
エラ
ーコ
ード
-101
GENERAL_STATUS.
DELETE_ERROR
説明
失敗したオブジェクトの画像デ
ータ
-102
GENERAL_STATUS.
DEFAULT
内部設定値の初期値
1
GENERAL STATUS.
SNOWBND_OK
操作は無事に完了しました。
-1
GENERAL STATUS.
SNOWBND_ERROR
操作は失敗しました。
「StatusDetails プロパティ」を
参照してください。
-103
GENERAL_STATUS.
IMAGE_NOT_AVAILABLE
操作の完了を試みましたが、内
部画像データを入手できませ
ん。
-104
GENERAL STATUS.
SNOWBND_API_NOT_AVAILABLE
API が実装されていません。
-105
GENERAL STATUS.
NOT_VALID
無効なパラメータです。
-106
GENERAL STATUS.
DISPLAY_ERROR
一般的なエラーの表示
一般的なステータス/エラーのコード
スノーバウンド製品で起こり得る一般的なエラーとその説明を、下表に示します。
表 D.3: 一般的なステータス/エラーのコード
エラー
説明
DELETE_ERROR
メモリにある画像を除去できません。
DISPLAY_ERROR
画像の表示でトラブルがあった場合には常に、このエ
ラーコードが出ます。
109
第 5 章: アノテーションを伴う操作
エラー
説明
IMAGE_NOT_AVAILABLE
操作を行う対象となる画像データがありません。
NOT_VALID
API に引き渡されたパラメータが無効な場合に、この
エラーが出ます。
SNOWBND_API_NOT_AVAILABLE
現在のビルドに、API メソッドがインストールされて
いない場合に、このエラーが出ます。
SNOWBND_ERROR
操作が失敗した場合の、一般的な API エラーコードで
す。
SNOWBND_OK
操作が成功した場合の、一般的な API エラーコードで
す。
SYSTEM_CRASH
「Critical Exception(重大な例外事象)」がスローさ
れた場合のエラーコードです。
次章「 付属書 E:トラブルシューティング」を参照してください。
110
第 5 章: アノテーションを伴う操作
付属書 E: トラブルシューティング
本付属書では、VirtualViewer Java コンテンツサーバの使用中に発生する可能性のあるトラブル
に対する解決策を説明します。
サポートを要する問題を提出する
関連文書に記載されていない問題が発生した場合は、待機しているスノーバウンドテクニカルサ
ポートにサポート要請を提出し解決を図ります。スノーバウンドチームが迅速かつ役立つサポー
トを提供できるように、発生した問題を再現するのに必要な事項(以下を参照)のご提出をお願
いします。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
構成・設定ファイル( web.xml およびクライアント/アプレット .html)
表示しようとしていたドキュメント(大半のトラブルは、ドキュメント固有の問題で
す。)
Java コンソールのログおよびサーバログ
VirtualViewer Java を起動してからエラー発生までにユーザが行った操作手順を記録した
リスト
エラー発生時のユーザの動作をスクリーンショットでご提供いただければ助かります。
使用している VirtualViewer Java および Java のバージョン情報
アノテーションのテキストが別々の行に表示されない
アノテーションのテキストが別々の行に表示されないという問題が発生する場合があります。こ
れは、「Linux と Windows では、それぞれ異なる行端文字を使用している」のが原因です。
Linux では、ラインフィード(改行)を使用するのに、Windows では、キャリッジリターン + ラ
インフィード(CRLF)を使用するからです。
この問題を解決するには、ご使用のコードに次の行を追加し、すべてのシステムで同じ行端文字
を使うようにします。
System.setProperty("line.separator","\r\n")
アノテーションに 『-』 キーを入力後、それ以上のテキス
トを入力できなくなった
アノテーションに 『-』 キーを入力後、それ以上のテキストを入力できなくなるという問題が発
生することがあります。これは、「ズームアウト(縮小)のキーボートショートカットが CTRL
修飾子なしに定義されている」のが原因です。
この問題は、次回のリリースで、ズームアウトのショートカット定義を次のように変更すること
で解決される予定です。
•
•
For zoom in, select CTRL+.
For zoom out, select CTRL-.
111
第 5 章: アノテーションを伴う操作
よって、次回リリース時までの解決策としては、該当するアノテーションを右クリックし、ドリ
ップダウンメニュから「 Edit Text 」を選択して、編集を続行してください。
WAR ファイルの作成中に、体験版の有効期限が過ぎたとい
うエラーメッセージが出た
WAR ファイルの作成中に、「体験版の有効期限が過ぎています」というエラーメッセージが出た場
合は、applet.html ファイル内で『 servletURL 』を探してください。『 servletURL 』パラメータ
がサーブレット(サーブレットが別の実機にある可能性もあります)の体験版を示している場合
にこのエラーメッセージが出ます。『」 servletURL 』パラメータの指示箇所を、正しいバージ
ョンのサーブレットに直してください。
フォントが正しく表示されない
フォントが正しく表示されないという以下のような問題です。
1.
2.
出力されたドキュメントのテキストフォントが誤っている。
ドキュメントテキストが Windows や Linux の画面と同じフォントで表示されない。
この問題を解決するには、以下の手順に従ってください。
1.
2.
3.
ドキュメントを調べて、どのフォントを使用したいのかを決定します。
希望するフォントがシステムにインストールされていることを確認します。フォントは通
常、「 font.properties 」ファイルにインストールされています。
インストールされているフォントは、Java に登録されたフォンであること、使用してい
る Java バージョンによってサポートされるフォントタイプであることを確認します。
解決策の情報については、ネットでも入手可能です。また、フォント・ビューアなどの便利なツ
ールを使っても解決できます。以下に、お勧めの情報源をリストします。
Java Font の情報源:
http://mindprod.com/jgloss/font.html
Windows Font のナレッジベースの記事:
http://support.microsoft.com/kb/918791
Java Font.Properties の説明(Sun 社):
http://java.sun.com/j2se/1.4.2/docs/guide/intl/fontprop.html
Linux Font のインストール:
http://linuxandfriends.com/2009/07/20/how-to-install-fonts-in-linux-ubuntu-debian
Linux Font のコンフィギュレーション man ページ:
http://linux.die.net/man/5/fonts-conf
Excel 2007 xlsx ファイルの「-7 Format_not_found」エラー
Word 2007 および Excel 2007 ドキュメントをレンダリング処理する時、VirtualViewer Java は、
この処理をサードパーティパッケージに依存する場合があります。このような場合、複数のサー
ドパーティパッケージを適正に統合するために、CLASSPATH を変更する必要があります。
112
第 5 章: アノテーションを伴う操作
CLASSPATH への追加事項を設定するには、RetrievalServer(検索サーバ)の下にある web.xml
ファイルにある『classPathAddition 』パラメータを使用します。このパラメータを編集・変更
する場合は、web.xml ファイルを右クリックし、テキストエディタープログラム(ノートパッド
など)で開きます。以下の例を参照してください。
(注意):
web.xml ファイルを編集する場合は、あらかじめバックアップコピーを作成しておいてくださ
い。バージョン 13.0 では、「classPathAddition 」パラメータは使用が廃止されており、サード
パーティパッケージでは必要ありません。
<init-param>
<param-name>classPathAddition</param-name>
<param-value>c:\aspose\Aspose.Cells.jar;c:\aspose\;C:\aspose\dom4j-1.6.1.jar file
</param-value>
</init-param>
APF または MODCA ドキュメントに織り込めないオーバレ
イ・リソース
オーバレイ・リソース(シグネチャなど)が AFP や MODCA ドキュメントに取り込めていない
場合は、リソースファイルの名称にファイル名拡張子が付いていないか確認してください。リソ
ースファイルの名称にファイル名の拡張子がある場合は、それを外してください。
デフォルト設定はパフォーマンスを最大化する
VirtualViewer Java のデフォルト設定は、パフォーマンスの最大化を目的としていますので、ご
留意ください。デフォルトの設定値は、以下のとおりです。
•
ベクタ形式(PDF や Word)のビット深度は、『1』に設定されています。ビット深度が
『1』に設定されているため、カラー形式ファイルもモノクロで表示されます。ファイル
をカラーで表示するには、ビット深度を『24』に設定してください。
•
ベクタ形式(PDF や Word)の DPI は、『200』に設定されています。画質を高めるには、
DPI を高めに設定します(400 など)。
•
デフォルトのフォーマットは、TIFF_FAX_G4 です。デフォルトと異なるフォーマットを
カラーで表示する場合は、フォーマット・パラメータを希望するフォーマットに設定して
ください。
画質を最大化するためのパラメータ設定に関する情報は、 第 3 章:パフォーマンス/画質を最
大化するための設定を参照してください。
画質 を最大化する設定
VirtualViewer Java のデフォルト設定は、パフォーマンスの最大化を目的としていますので、ご
留意ください。パフォーマンスより品質の最大化を優先する場合は、以下のように設定を変更す
ることができます。
113
第 5 章: アノテーションを伴う操作
•
ビット深度の設定を、ベクタ形式に変更します(例: PDF や Word を 24 ビットのカラ
ードキュメントに変更する)
•
画質を高めるには、DPI を高めに設定します(400 など)。TIFF ファイルの DPI を外部
から設定する方法はありませんので、ご注意ください。TIFF の DPI は内部で設定されて
おり、TIFF ファイルにはラスタ形式データのみが含まれます。従って、TIFF ファイルの
DPI を調整することはできません。
•
デフォルトのフォーマットは、TIFF_FAX_G4 です。デフォルトと異なるフォーマットを
カラーで表示する場合は、フォーマット・パラメータを希望するフォーマットに設定して
ください。
画質を最大化するためのパラメータ設定に関する情報は、 第 3 章:パフォーマンス/画質を最
大化するための設定を参照してください。
推奨される JRE メモリの設定
ドキュメントを表示するには、ディスクに保存されている状態のドキュメント容量を大幅に上回
るメモリが必要となります。保存されているドキュメントは、地図のように、折りたたまれ圧縮
されています。折りたたんだ地図を閲覧するには、元の大きさに開き(解凍)、地図全体が見え
るように広げなければなりません。地図を広げると、それだけ場所をとります。オンライン・ド
キュメントも同じです。ドキュメントを開き表示すると、モノクロのレターサイズ 1 ページ当た
りおよそ 1MB のメモリが必要です。カラーの場合は 25MB 必要です。
ドキュメントを表示するために必要な メモリ容量は、処理するドキュメントのサイズ(容量)
や、(一度に)処理するドキュメント件数により、異なります。以下の場合、必要なメモリ容量
が増加します。
•
モノクロからグレースケールまたはカラーのドキュメントに変換する(1 ピクセル当たり
のビット数が増加)。
•
圧縮ドキュメントから非圧縮ドキュメントに変換する{非可逆( 元に 戻らない)圧縮デ
ータから生の画像データへ}。
•
解像度が低いドキュメントから解像度が高いドキュメントに変換する(1 インチ当たりの
ドット数/画質が上昇する)。
•
インデックスカードなどの小サイズの画像からブループリントなど大サイズの画像に変換
する(画素数が増加する)。
一般的に、高品質のドキュメントを処理する時は、より多くのメモリを要します。顧客により、
ドキュメントの種類も出力品質の許容レベルも異なるため、スノーバウンドソフトウェアでは、
ひとつですべてをまかなえる(one-size-fits-all)推奨メモリ容量は設定しておりません。しかし、
利用できるメモリ容量を倍増していくことで、トラブルを解決することは可能です。よって、メ
モリエラー発生時は、エラーが発生しなくなるまで、メモリ容量を増加してください。メモリ容
量が物理的にも金額的にも限界に達した場合は、以下の操作が役立つ可能性があります。
•
同時に開くドキュメント件数を減らす。
•
1 ピクセル当たりビット数(bpp)、解像度、または画像サイズを減少することで、画像
の質を落とす。
114
第 5 章: アノテーションを伴う操作
画像に必要なメモリ量を計算するには、ピクセル単位の画像サイズ(画素数)と、画像の 1 ピク
セル当たりビット数(bpp)(モノクロ=1、グレースケール=8、カラー=24)を理解する必要
があります。縦(高さ)と横(幅)のサイズをピクセル(画素数)では把握していないが、画像
サイズをインチと dpi(1 インチあたりドット数)で把握している場合は、ピクセル(画素数)
で画像サイズを算定することができます。(インチ単位の幅 × インチ当たりドット数)= ピ
クセル単位での幅 (幅の画素数)
メモリ容量(バイト数)を算定するには、「縦 × 横(in bytes) × 1 ピクセル当たりビット数」を
計算します。これを『8』で割り、ビットからバイトに変換します。以下の例を参照してくださ
い。
(ピクセル縦 × ピクセル横 × ピクセル当たりビット数)÷ 8 = 画像サイズ(バイト数)
画像サイズに基づくメモリ要件(例)を以下の表に挙げます。
表 E.1:画像サイズに基づくメモリ要件
画像サイズ
必要メモリ
ピクセル当たり 24 ビット、640 x 480 画像
640 X 480 X (24 / 8) = 921600 バイト
ピクセル当たり 1 ビット、8.5 インチ X 11 インチ 2550 X 3300 X (1 / 8) = 1051875 バイト
の画像、300 dpi (2550 ピクセル X 3300 ピクセ
ル)
ピクセル当たり 24 ビット、8.5 インチ X 11 イン 2550 X 3300 X (24 / 8) = 25245000 バイト
チの画像、300 dpi (2550 ピクセル X 3300 ピクセ (25 メガバイト)
ル)
ドキュメントをランドスケープ(横長)表示にする
ポートレイト・モード(縦長)で表示されたテキスト入力ドキュメントを横長モードで表示する場合
は、『 ascii.attribute 』パラメータを、「ASCII 属性パラメータの設定によりページレイアウトをカス
タマイズする」(「VirtualViewerVirtualViewer クライアント管理者ガイドの第 1 章」)の説明に従っ
て設定してください‘。
VirtualViewer Java が「変更の保存」のプロンプトを出さな
い
デフォルトのコンテンツハンドラは、下部ディレクトリにあるドキュメントのアノテーションの検索
/保存を処理しないため、VirtualViewer Java が「変更を保存する」要求(プロンプト)を出さな
い場合があります。(以下の例のように、web.xml ファイルの『parsePathsInDocumentId 』パ
ラメータが『true』に設定されていない場合は、例外エラーとなります。)
<init-param>
<param-name>parsePathsInDocumentId</param-name>
<param-value>true</param-value>
</init-param>
115
第 5 章: アノテーションを伴う操作
上述の web.xml ファイルの「 parsePathsInDocumentId 」が『true』に設定されていない場合、保
存時に VirtualViewer Java から例外事象のエラーが出ます。 そのため、後続のプロセスに支障が
起き、VirtualViewer Java から「変更を保存する」プロンプトが出ない原因となります。
異なるバージョンの Java Runtime を使用する時に、変更を
保存する
Java ランタイムの 1.6 リリース 22 以降のバージョンを使用する時、エラーメッセージが表示さ
れたり、保存上のトラブルが発生したりする場合があります。Java ランタイムの 1.6 リリース
22 以降のバージョンのセキュリティ設定は、Javascript から呼び出されるリクエストに対し、以
前より厳しくなっています。ご使用のアプレット HTML ページが Javascript 機能コールを含んで
おり、コンテンツサーバと異なるドメインにある場合、「 SaveDocument 」または
「 closeCurrentDocument 」パラメータが保存処理を指示すると、以下のエラーが発生することがあ
ります。
Java: java.security.AccessControlException: access denied(アクセス拒否)
アプレットはコンテンツサーバと同じドメインにあるため、アプレットのメニュから「Save
(保存)」を選択すれば、このエラーは発生しません。このエラーを解決するには、アプレット
HTML をコンテンツサーバと同じサーバに配置します。もうひとつの解決策としては、ウェブサ
ーバのルート(管理者モード)で「 crossdomain.xml 」ファイルに「ドメイン間コールを許可
する」設定をします。
ClassNotFoundException(クラスが見つからないという例
外)エラーの発生
エラー「-38 EXCEPTION_ERROR」が 戻された場合は、例外事象がスローされたことを意味し
ます。通常、このエラーメッセージには、例外事象の原因情報を含んたスタックトレースが含ま
れています。スタックトレースに「 java.lang.NoClassDefFoundError: 」と記載してあれば、
トラブルの原因は「 .jar の紛失」であることを意味します。
「java.lang.NoClassDefFoundError:」の後に続くクラス名から、紛失している.jar ファイルを特
定することができます。ご利用の「java CLASSPATH 」で、 .jar を含むディレクトリがパスにあ
ることを確認してください。.jar ファイルを特定できない場合は、スノーバウンドサポート
( http://support.snowbound.com )までお問い合わせください。
AWT 依存性による「 NoClassDefFound」エラーの解決
「Headless(ヘッドレス)」とは、ディスプレイ(表示)なしでサーバが稼働している状態をい
います。UNIX オペレーティングシステムなど他の OS で Java が実行され、画像(PDF、AFP、
Word、HTML、PCL、ASCII)を読込む場合、VirtualViewer Java は「 Abstract Windowing
Toolkit (AWT)」を利用します。
「 Solaris(ソラリス)」では、 「 java.awt パッケージ」が受ける呼び出しがトリガーとなり、
X11 Windowing 環境への接続が構成されます。サーバは、「ヘッドレス」でバックグランド実行
されることが多いため、サーバ上には 「X11 環境」は存在しません。その結果、以下のような
「NoClassDefFound (クラス定義が見つからない)」エラーが発生します。
116
第 5 章: アノテーションを伴う操作
java.lang.NoClassDefFoundError
at java.lang.Class.forName0(Native Method)
at java.lang.Class.forName(Class.java:115)
at java.awt.GraphicsEnvironment.getLocalGraphicsEnvironment(
GraphicsEnvironment.java:53)
at java.awt.image.BufferedImage.createGraphics
(BufferedImage.java:1006)
この問題の解決策は、JDK(Java Development Kit)のバージョンに基づき、以下を参照してく
ださい。
JDK 1.4 以 上
JDK 1.4 以上のバージョンでは、JDK にヘッドレスサーバとして稼働するように JDK に指示を
します。この場合は、Java ランタイムのオプションを以下のように設定してください。
java -Djava.awt.headless=true
通常、このオプションを設定する場合は、起動スクリプトをアプリケーションサーバ
( JAVA_OPTIONS or JAVA_OPTS など).に変更する必要があります。
索引
-13 エラーコード, 107
1
-1 エラーコード, 106
1 エラーコード, 112
-10 エラーコード, 107
-100 エラーコード, 111
-101 エラーコード, 111
-14 エラーコード, 107
-15 エラーコード, 107
-16 エラーコード, 107
-17 エラーコード, 107
-18 エラーコード, 107
-19 エラーコード, 108
-102 エラーコード, 111
2
-103 エラーコード, 112
-2 エラーコード, 106, 110
-104 エラーコード, 112
-20 エラーコード, 108
-105 エラーコード, 112
-21 エラーコード, 108
-106 エラーコード, 112
-22 エラーコード, 108
-11 エラーコード, 107
-23 エラーコード, 108
-12 エラーコード, 107
117
索引– -24 エラーコード, 108
-43 エラーコード, 110
-25 エラーコード, 108
-44 エラーコード, 110
-26 エラーコード, 108
-45 エラーコード, 110
-27 エラーコード, 108
-46 エラーコード, 110
-28 エラーコード, 109
-47 エラーコード, 110
-29 エラーコード, 109
-48 エラーコード, 111
3
-3 エラーコード, 106
-49 エラーコード, 111
5
-30 エラーコード, 109
-5 エラーコード, 106
-31 エラーコード, 109
-50 エラーコード, 111
-32 エラーコード, 109
-51 エラーコード, 111
-33 エラーコード, 109
-52 エラーコード, 111
-34 エラーコード, 109
-53 エラーコード, 111
-35 エラーコード, 109
-36 エラーコード, 109
6
-6 エラーコード, 106
-37 エラーコード, 109
7
-38 EXCEPTION_ERROR, 119
-7 エラーコード, 106
-38 エラーコード, 109
-39 エラーコード, 110
8
-8 エラーコード, 106
4
-4 エラーコード, 106
-40 エラーコード, 110
-41 エラーコード, 110
-42 エラーコード, 110
118
9
-9 エラーコード, 107
A
Abstract Windowing Toolkit (AWT), 119
索引– ACCESS_DENIED エラーコード, 110
availableDocuments, 19
AFP
B
bit depth, 72
AFP(MO:DCA), 83
AFP:DPI, 72
AFP のトラブルシューティング:オーバ
ーレイ, 116
AFP リソース: 非表示, 116
alwaysZoomRubberband
permission levels, 65
annotation security
getAnnotationProperties, 65
printing layers, 13
BAD_DISPLAY_AREA エラーコード, 107
BAD_HANDLE エラーコード, 107
BAD_LICENSE_SECONDARY エラーコー
ド, 110
BAD_RETURN エラーコード, 106
BAD_STRING エラーコード, 106
baseURL, 72
bitDepth, 73, 74
BMP_COMPRESSED, 83
BMP_UNCOMPRESSED, 83
BROOK_TROUT, 83
redaction, 68
C
retrieving layers, 15
saving, 13
text searching, 13
annotationOutputFormat, 78
applet
edit, 8
integrating, 9
ASCII, 82, 83
filter ビットレベルのサポート, 82
cache
maintenance, 28
pages to memory, 27
CacheDir, 73
caching
security, 28
CALS, 83
CANT_CREATE_FILE エラーコード, 106
ascii.orientation, 72
CANT_FIND_TWAIN_DLL エラーコード,
107
Aspose: ライセンスパス, 16
CCITT_G3, 83
AUTOFEED_FAILED エラーコード, 109
CCITT_G3_FO, 83
119 索引– CCITT_G4, 83
getAnnotationNames, 46
CCITT_G4_FO, 83
getAnnotationProperties, 47
CFF, 83
getAvailableDocumentIds, 48
CIMS(ABIC), 84
getBookmarkContent, 49
ClassNotFoundException, 119
getClientPreferencesXML, 50
clearCacheOnSave, 28, 78
getDocumentContent, 50
CLIP, 84
getNotesContent, 51
COD, 84
getNotesPermissions, 52
color output
getNotesTemplate, 53
docx, 17
hasAnnotations, 54
xlsx, 17
publishDocument, 57
docx, 17
saveAnnotationContent, 58
COMPRESSION_NOT_SUPPORTED エラ
ーコード, 108
saveBookmarkContent, 59
saveClientPreferencesXML, 55
concurrentBWThumbs, 80
concurrentColorThumbs, 80
concurrentImages, 80
configuration
default, 116
maximize performance, 116
quality, 116
Content Handler
extracting parameters, 38
methods
saveDocumentComponents, 59
saveDocumentComponentsAs, 61
saveDocumentContent, 62
saveNotesContent, 63
saveRedactionContent, 55
sendDocumentContent, 55
validateCache, 32
populating parameters, 40
contentHandlerClass, 73
convertPDF, 80
deleteAnnotation, 44
CORRUPTED_FILE エラーコード, 106
getAnnotationContent, 44
CUT, 84
120
索引– D
E
DCS, 84
EMAIL, 85
DCX, 84
emailFromAddress, 78
default configuration, 116
emailServer, 79
defaultByteSize, 73
EPS, 85
DELETE_ERROR エラーコード, 112
EPS_BITMAP, 86
deleteAnnotation, 44
EPS_BITMAP_G4, 86
deprecated servlet parameters, 80
EPS_BITMAP_lZW, 86
DIB, 84
error
DICOM, 84
DISK_FULL エラーコード, 107
ClassNotFoundException, 119
エラーコード
DISK_READ_ERROR エラーコード, 107
BAD_DISPLAY_AREA, 107
DISPLAY_ERROR エラーコード, 112
CAN_CREATE_FILE, 106
DOC, 84
EVAL_TIMEOUT, 108
docBitDepth, 73, 74
GENERAL_STATUS.SNOWBND_OK,
112
DOCUMENT_ID_TO_RELOAD, 40
documentCacheCount, 80
documentCacheSize, 73
DOCX, 85
docxBitDepth, 74
docxDPI, 73, 74
docxFormat, 22
IMAGE_NOT_AVAILABLE, 112
JAVA_1_6_RUNTIME_REQUIRE, 111
OOXML_LICENSE_NOT_FOUND, 111
error logging
servlet, 11
ERROR_MESSAGE, 40
DPI, 20, 22, 25, 74, 75, 76, 77, 78
ERROR_OPENING_SCANNER エラーコー
ド, 107
DPI:AFP, 72
EVAL_TIMEOUT エラーコード, 108
DWG, 85
event notification, 33
DXF, 85
eventNotification, 33
121 索引– EXCEPTION_ERROR エラーコード, 109
GENERAL_STATUS.DELETE_ERROR エ
ラーコード, 111
extractJpeg, 74
GENERAL_STATUS.DISPLAY_ERROR エ
ラーコード, 112
extractTiffJpeg, 74
F
FEEDER_NOT_READY エラーコード, 109
FILE_NOT_FOUND エラーコード, 106, 107
FileContentHandler, 29
filename extension(ファイル名の拡張
子), 116
FILENET, 86
GENERAL_STATUS.NOT_VALID エラーコ
ード, 112
GENERAL_STATUS.SNOWBND_API_NOT
_AVAILABLE エラーコード, 112
GENERAL_STATUS.SNOWBND_ERROR,
112
GENERAL_STATUS.SNOWBND_OK エラ
ーコード, 112
filePath, 72
GENERAL_STATUS.SYSTEM_CRASH エ
ラーコード, 111
FLASHPIX, 86
FlexSnapSIContentHandler, 32
font mapping
getAnnotationContent, 44
getAnnotationNames, 46
format of data, 104
fontMappingPath, 74
getAnnotationProperties, 47
getAvailableDocumentIds, 48
fonts
getBookmarkContent, 49
troubleshooting, 115
format parameters, 15
FORMAT_NOT_ALLOWED エラーコード,
106
FORMAT_WILL_NOT_OTFLY エラーコー
ド, 108
G
GENERAL_STATUS.DEFAULT エラーコー
ド, 111
122
GENERAL_STATUS.IMAGE_NOT_AVAILA
BLE エラーコード, 112
getClientPreferencesXML, 50
getDocumentContent, 50
getNotesContent, 51
getNotesPermissions, 52
getNotesTemplate, 53
GIF, 86
GIF_INTERLACED, 86
GX2, 87
索引– H
jpegCompression, 80
hasAnnotations, 54
jpegQuality, 75
HTML, 87
JRE メモリ:設定, 117
I
JWEBENGINE_JAR_NOT_IN_CLASSPATH
エラーコード, 111
ICONTYPE, 87
K
IFF_ILBM, 87
KEY_ANNOTATION_CONTENT, 39
IMAGE_NOT_AVAILABLE エラーコード,
112
KEY_ANNOTATION_ID, 39
IMG, 87
KEY_ANNOTATION_LAYERS, 39
IMNET, 87
KEY_ANNOTATION_NAMES, 40
init(初期化), 55
KEY_ANNOTATION_PROPERTIES, 39
IOCA(MO:DCA), 87
KEY_AVAILABLE_DOCUMENT_IDS, 40
iocaDPI, 74
KEY_BOOKMARK_CONTENT, 39
iocaFormat, 22, 75
KEY_CLIENT_INSTANCE_ID, 39
J
JAR_NOT_FOUND_24 エラーコード, 108
KEY_CLIENT_PREFERENCES_XML, 39
KEY_DOCUMENT_CONTENT, 39
KEY_DOCUMENT_ID, 39
Java runtime, 119
KEY_HTTP_SERVLET_REQUEST, 39
java.awt, 119
KEY_MERGE_ANNOTATIONS, 40
JAVA_1_6_RUNTIME_REQUIRE エラーコ
ード, 111
KOFAX, 88
JBIG, 87
JBIG2, 88
JEDMICS, 88
JPEG, 88
JPEG2000, 88
L
landscape(ランドスケープ), 118
LASER_DATA, 88
level definitions
create(レベルの定義:作成), 67
jpegByteSize, 75
delete(レベルの定義:削除), 68
123 索引– edit(レベルの定義:編集), 67
modcaFormat, 22, 75
hidden(レベルの定義:非表示), 66
MODCA のトラブルシューティング:オ
ーバーレイ, 116
print watermark(レベルの定義:ウォー
タマークの印刷), 67
MODCA リソース: 非表示, 116
print(レベルの定義:印刷), 67
MSG, 89
redaction(レベルの定義:リダクショ
ン), 66
MSP, 89
N
view watermark(レベルの定義:ウォー
タマークの表示), 67
NCR, 89
view(レベルの定義:表示), 67
NO_ABIC_VERSION エラーコード, 109
LINE_DATA, 88
NO_BITMAP_FOUND エラーコード, 106
Linux, 114
NO_CLIPBOARD_IMAGE エラーコード,
107
logLevel, 11, 75
M
MACPAINT, 88
MAG, 89
NO_DELAY_TIME_FOUND エラーコード,
109
NO_FAST_TWAIN_SUPPORTED エラーコ
ード, 109
NO_LZW_VERSION エラーコード, 108
maintenance
NO_MORE_PAGES エラーコード, 109
cache, 28
NO_PCL_VERSION エラーコード, 110
maxByteMultiplier, 80
memory, 117
page cached, 27
requirements, 23
memory requirements, 23
MetadataPropertyNames, 75
METHOD_NOT_FOUND エラーコード, 110
modcaBitDepth, 75
modcaDPI, 75
124
NO_PDF_VERSION エラーコード, 109
NO_SCANNER_FOUND エラーコード, 107
NO_TCOLOR_FOUND エラーコード, 108
NO_VECTOR_CAPABILITY エラーコード,
110
NO_WORD_VERSION エラーコード, 110
NoClassDefFound, 119
NOT_A_TILED_IMAGE エラーコード, 109
索引– NOT_SUPPORTED_IN_THIS_VERSION エ
ラーコード, 109
PASSWORD_PROTECTED_PDF エラーコ
ード, 110
NOT_VALID エラーコード, 112
PCL, 90
O
obsolete servlet parameters, 80
PCL_1, 90
PCL_5, 90
pclBitDepth, 76
ODF, 89
pclDPI, 76
ODP, 89
pclFormat, 22, 76
ODS, 89
PCX, 90
Office 2007
PDF, 91
カラー出力, 17
officeLicensePath, 16
filter ビットレベルのサポート, 82
PDF_15, 91
OOXML, 89
OOXML_LICENCE_EXPIRED エラーコード,
111
OOXML_LICENSE_NOT_FOUND エラーコ
ード, 111
PDF_16, 91
PDF_PACKAGE_NOT_SUPPORTED エラ
ーコード, 111
pdfBitDepth, 76
OUT_OF_MEMORY エラーコード, 106
pdfDPI, 76
outputConfigPath, 79
pdfFormat, 22, 76
overlayPath, 75
performance, 116
P
PALETTE_IMAGES_NOT_ALLOWED エラ
ーコード, 108
parameters
caching, 26
PERM_CREATE, 66
PERM_DELETE, 66
PERM_EDIT, 66
officeLicensePath, 16
PERM_HIDDEN, 65
thumbByteEstimate, 16
PERM_PRINT, 66
PASSWORD_PROTECTED_FILE エラーコ
ード, 111
PERM_PRINT_WATERMARK, 65
PERM_REDACTION, 65
125 索引– PERM_VIEW, 66
RTF, 94
PERM_VIEW_WATERMARK, 66
permanentAnnotationLinks, 79
PhotoCD, 92
S
save changes(変更の保存), 118, 119
saveAnnotationsAsXml, 79
Photoshop, 92
saveBookmarkContent, 59
PICT, 92
saveClientPreferencesXML, 55
PIXEL_DEPTH_UNSUPPORTED, 82
saveDocumentComponents, 59
PIXEL_DEPTH_UNSUPPORTED エラーコ
ード, 108
saveDocumentComponentsAs, 61
pixelLimit, 76
saveDocumentContent, 62, 63
saveRedactionContent, 55
PNG, 93
SCITEX, 94
pngForPDF, 80
SEARCH_STRING_NOT_FOUND エラーコ
ード, 110
PPT, 93
pptBitDepth, 76
security
pptDPI, 77
caching, 28
pptFormat, 22, 77
sendDocumentContent, 55
PPTX, 93
sessionClass, 80
preferencesPath, 77
snbd_map.fnt, 104
publishDocument, 57
Q
SNOWBND_API_NOT_AVAILABLE エラー
コード, 113
SNOWBND_ERROR エラーコード, 113
quality, 116
SNOWBND_OK エラーコード, 113
R
Solaris, 119
RAST, 94
redaction, 13
support issue, 114
supportRedactions, 77
requirements
SYSTEM_CRASH エラーコード, 113
memory, 23
126
索引– T
USING_RUNTIME エラーコード, 108
TARGA, 94
V
TARGA16, 94
validateCache, 32
thumbByteEstimate, 16, 77
thumbnailDPI, 16, 77
vectorPDF, 77
VirtualViewer コンテンツハンドラ, 29
TIFF LZW, 96
W
TIFF UNCOMPRESSED, 96
WBMP, 96
TIFF_2D, 94
web.xml
TIFF_ABIC, 94
edit, 7
TIFF_ABIC_BW, 95
WINFAX, 96
TIFF_G3_FAX, 95
WMF, 96
TIFF_G4_FAX, 95
TIFF_G4_FAX_FO, 95
TIFF_G4_FAX_STRIP, 95
wordBitDepth, 77, 78
wordFormat, 22, 78
WPG, 96
TIFF_HUFFMAN, 95
TIFF_JBIG, 95
X
TIFF_JPEG, 95
X11 Windowing environment, 119
TIFF_JPEG7, 95
XBM, 96
TIFF_PACK, 96
Xerox_EPS, 97
TIFF_TAG_NOT_FOUND エラーコード,
109
xlsBitDepth, 78
xlsDPI, 78
tiffByteSize, 77
xlsFormat, 23, 78
tmpDir, 72
xlsx
U
color output, 17
USER_CANCEL エラーコード, 107
XLSX, 86, 97
useSessionDiskCache, 77
XML annotations
127 索引– saving, 68
-15, 107
XML アノテーション, 68
-17, 107
XPM, 97
-18, 107
XWD, 97
-19, 108
filter ビットレベルのサポート, 82
あ
-2, 106
-20, 108
-21, 108
アノテーションのセキュリティ, 65
-23, 108
い
-24, 108
イベントの処理, 44
-25, 108
イベントの通知, 44
-26, 108
う
ウェブアプリケーション:展開, 7
ウォータマーク(透かし模様), 13
-27, 108
-28, 109
-29, 109
-3, 106
え
エラーコード
-1, 106
-10, 107
-103, 112
-104, 112
-105, 112
-106, 112
-11, 107
-12, 107
-14, 107
128
-30, 109
-31, 109
-32, 109
-33, 109
-34, 109
-35, 109
-36, 109
-37, 109
-38, 109
-39, 110
-4, 106
索引– -40, 110
OOXML_LICENSE_EXPIRED, 111
-41, 110
OUT_OF_MEMORY, 106
-42, 110
PALETTE_IMAGE_NOT_ALLOWED,
108
-43, 110
PASSWORD_PROTECTED_FILE, 111
-44, 110
-45, 110
PDF_PACKAGE_NOT_SUPPORTED,
111
-46, 110
USING_RUNTIME, 108
-5, 106
エラーコード:1, 112
-6, 106
エラーコード:-100, 111
-7, 106
エラーコード:-101, 111
-9, 107
エラーコード:-102, 111
AUTOFEED_FAILED, 109
エラーコード:-13, 107
BAD_LICENSE_SECONDARY, 110
CANT_FIND_TWAIN_DLL, 107
ERROR_OPENING_SCANNER, 107
GENERAL_STATUS.DEFAULT, 111
GENERAL_STATUS.DELETE_ERROR,
111
GENERAL_STATUS.DISPLAY_ERROR,
112
GENERAL_STATUS.IMAGE_NOT_AVAI
LABLE, 112
GENERAL_STATUS.SNOWBND_API_N
OT_AVAILABLE, 112
GENERAL_STATUS.SYSTEM_CRASH,
111
エラーコード:-16, 107
エラーコード:-22, 108
エラーコード:-47, 110
エラーコード:-48, 111
エラーコード:-49, 111
エラーコード:50, 111
エラーコード:-51, 111
エラーコード:-52, 111
エラーコード:-53, 111
エラーコード:-8, 106
エラーコード:ACCESS_DENIED, 110
JWEBENGINE_JAR_NOT_IN_CLASSP
ATH, 111
エラーコード:BAD_HANDLE, 107
NO_BITMAP_FOUND, 106
エラーコード:BAD_RETURN, 106
129 索引– エラーコード:BAD_STRING, 106
エラーコード:NO_MORE_PAGES, 109
エラーコード:
COMPRESSION_NOT_SUPPORTED, 108
エラーコード:NO_PCL_VERSION, 110
エラーコード:NO_PDF_VERSION, 109
エラーコード:CORRUPTED_FILE, 106
エラーコード:DELETE_ERROR, 112
エラーコード:NO_SCANNER_FOUND,
107
エラーコード:DISK_FULL, 107
エラーコード:NO_TCOLOR_FOUND, 108
エラーコード:DISK_READ_ERROR, 107
エラーコード:NO_VECTOR_CAPABILITY,
110
エラーコード:DISPLAY_ERROR, 112
エラーコード:NO_WORD_VERSION, 110
エラーコード:EXCEPTION_ERROR, 109
エラーコード:NOT_A_TILED_IMAGE, 109
エラーコード:FEEDER_NOT_READY,
109
エラーコード:FILE_NOT_FOUND, 106
エラーコード:FORMAT_NOT_ALLOWED,
106
エラーコード:
FORMAT_WILL_NOT_OTFLY, 108
エラーコード:
GENERAL_STATUS.NET_VALID, 112
エラーコード:
NOT_SUPPORTED_IN_THIS_VERSION,
109
エラーコード:NOT_VALID, 112
エラーコード:PAGE_NOT_FOUND, 107
エラーコード:
PASSWORD_PROTECTED_PDF, 110
エラーコード:
PIXEL_DEPTH_UNSUPPORTE, 108
エラーコード:JAR_NOT_FOUND_24, 108
エラーコード:METHOD_NOT_FOUND,
110
エラーコード:NO_ABIC_VERSION, 109
エラーコード:NO_CLIPBOARD_IMAGE,
107
エラーコード:
SEARCH_STRING_NOT_FOUND, 110
エラーコード:
SNOWBND_API_NOT_AVAILABLE, 113
エラーコード:SNOWBND_ERROR, 113
エラーコード:SNOWBND_OK, 113
エラーコード:NO_DELAY_TIME_FOUND,
109
エラーコード:SYSTEM_CRASH, 113
エラーコード:
NO_FAST_TWAIN_SUPPORTED, 109
エラーコード:TIFF_TAG_NOT_FOUND,
109
エラーコード:NO_JPEG2000_VERSION,
110
エラーコード:USER_CANCEL, 107
エラーコード Z
130
索引– NO_LZWZ_VERSION, 108
お
オーバレイ:AFP のトラブルシューティ
ング, 116
オーバレイ:MODCA のトラブルシュー
ティング, 116
と
トラブルシューティング: 変更を保存す
る, 119
トラブルシューティング: 変更保存の
プロンプト, 118
トラブルシューティング:ランドスケー
プ(横長), 118
か
カラー, 21, 25, 72, 74, 75, 76, 78
カラー出力:Office 2007, 17
き
は
パフォーマンス:itext library, 25
パフォーマンス:パラメータ, 24
パフォーマンス:メモリ, 23
キー/値のペア(対), 12
パフォーマンス:モノクロによる省力化, 19
キャッシング: パフォーマンス, 26
パフォーマンス:解像度, 19
こ
コンテンツハンドラ, 29
パラメータ: thumbnailDPI, 16
パラメータ:サムネイル, 16
コンテンツハンドラ: 定義する, 30
コンテンツハンドラ:メソッド, 41
さ
ひ
ビット深度, 21, 25, 73, 74, 75, 76, 77, 78
ビット深度:AFP, 72
サーブレットパス, 10
サーブレットをアップロードする, 9
サムネイル:パラメータ, 16
せ
セキュリティ・モデル, 65
ふ
フォーマット
AFP, 72
フォーマットパラメータ:設定, 15
フォント, 115
フォントマッピング, 11, 104
131 索引– へ
ページ: メモリにキャッシュ済み, 27
ヘッドレス環境, 119
り
れ
132
漢字
解像度, 20, 22, 25, 72, 74, 75, 76, 77, 78
検索サーブレット, 9
読み出し/書き込み機能, 82
リクエストサーバ, 9
レスポンスサーバ, 9
レベルの定義, 66
任意サーブレットのパラメータ, 72
必須サーブレットのパラメータ, 71
索引– 133