「発達障害」について調べる 「発達障害」に関する調べ方のガイドです。図書館では、様々なツールから 情報を入手できます。 調べ方の案内 ①事典や辞書で調べる ②本で調べる ③雑誌で調べる ④新聞で調べる ⑤視聴覚資料で調べる ⑥インターネットで調べる ⑦類縁機関の紹介 キーワードを挙げてみよう 利用者用端末(OPAC)や各種データベースを検索する際に利用するキーワードの例です。 <主なキーワード> 発達障害 広汎性発達障害 高機能自閉症 アスペルガー症候群 レット症候群 学習障害(LD) 、注意欠陥多動性障害(ADHD) など 事典や辞書で調べる 調べたいテーマの意味が不明確な場合は「キーワード」を手がかりに、用語事典などを 引いてみましょう。 書名 『最新子どもの発達障害事典 DSM-5 対応』 2014 年 『発達障害白書』 2015 年版 『現代精神医学事典』 2011 年 『医学書院医学大辞典』 2009 年 『児童青年精神医学大事典』 2012 年 『発達障害支援必携ガイドブック』 2013 年 著者・出版社等 合同出版 分類 C378 日本発達障害連盟/編 W378 R493.7 R490 R493.9 R493.9 弘文堂 医学書院 西村書店 金剛出版 (事典・辞書などの参考図書には分類の前に「R」 、白書には「W」がついています) 本で調べる <仙台市図書館の本を探す> ●テーマの棚に行って探す 発達障害に関連する本を探すときは、まず各テーマの棚へ行ってみましょう。 <関連分野の分類番号> 心理療法(146.8) 公的扶助(369.2) 障害児教育(378) 精神医学(493.7) 小児科学(493.9) ●利用者用資料検索端末(OPAC)で調べる 各図書館にある検索端末機で、図書館の蔵書を調べることができます。 資料の所蔵の有無、資料番号、請求記号(背ラベルの分類)などがわかります。 また、図書館のホームページからも検索ができます。 http://lib-www.smt.city.sendai.jp/ (仙台市図書館ホームページ) <図書館で所蔵している図書の一例> 書名 『大人の発達障害の見立てと心理療法』 2013 年 著者・編者等 河合 俊男 石井 京子 高原 朗子 高橋 知音 洋泉社 分類 146 366 378 378 378 講談社 378 安住 ゆう子 佐々木 正美 378 378 太田 篤志 C378 ミネルヴァ書房 柳下 記子 司馬 理英子 高貝 就 C378 493.7 493.7 493.9 黒田 洋一郎 493.9 講談社 493.9 『人材紹介のプロが答える発達障害の人が働くための Q&A』2013 年 『発達障害児の生涯支援』 2012 年 『発達障害のある大学生のキャンパスライフサポートブック』 2012 年 『ちゃんと知りたい大人の発達障害がわかる本』 2013 年 『発達障害の子の指遊び・手遊び・腕遊び 遊んでいるうちに 手先が器用になる! 』 2013 年 『子どもの発達が気になるときに読む心理検査入門』 2014 年 『発達障害の子に「ちゃんと伝わる」言葉がけ 』 2015 年 『イラスト版発達障害児の楽しくできる感覚統合 感覚とからだの発達をうながす生活の工夫とあそび』 『わが子は発達障害 心に響く 33 編の子育て物語』 2012 年 2014 年 『発達障害がある人のためのみるみる会話力がつくノート』2013 年 『大人の発達障害<アスペルガー症候群・ADHD>シーン別解決ブック』 2015 年 『子どもの発達障害家族応援ブック』 2013 年 『発達障害の原因と発症メカニズム 脳神経科学からみた予防、 治療・療育の可能性 2014 年 『発達障害の親子ケア 親子どちらも発達障害だと思ったときに読む本』 2015 年 雑誌で調べる <図書館で所蔵している雑誌の一例> 書名 出版社 『こころの科学』 <科学的知見の単なる解説記事でなく、臨床実践にもとづいた具体的 かつ分かりやすく解説している> 日本評論社 『チャイルド ヘルス』 <子どもの心と身体を安全に育てるための話題・情報・研究を多数掲載 している> 診断と治療社 『おそい・はやい ひくい・たかい』 『特別支援教育研究』 <文部科学省特別支援教育課が編集する季刊誌 全国の特別支援学 校・学級の指導事例の紹介や様々な施策について解説する> 『児童心理』 <親、教師向けに、不登校、学級崩壊、いじめなど、さまざまな問題 や、こころと行動を理解するのに役立つ> ジャパンマシニスト社 日本文化科学社 金子書房 ●インターネットを使って雑誌記事・論文を探す 1「国立国会図書館雑誌記事索引」 (NDL-OPAC) http://opac.ndl.go.jp/ 国内で刊行された学術雑誌、紀要を中心に人文科学・社会科学・自然科学の記事 情報が検索できます。 2 CiNii(サイニイ):NII 論文情報ナビゲータ http://ci.nii.ac.jp/ 国内で発行された論文や図書・雑誌などの学術情報が検索できるデータベース サービスです。 <こんな記事・論文が検索できます> 記事情報 【発達障害診断の最新事情 DSM-5 を中心に】 児童心理 内山登紀夫 2013-12 【発達障害への少量処方 本人たちにあった薬の飲み方】Asp heart 杉山登志郎 【発達障害の人との関係づくり】 臨床心理学 【発達障害といじめ 米山直樹 いじめを予防できる環境】 2013-11 教育と医学 p11- 17 2013-12 p78- 81 p812- 816 納富恵子 2013-11 p932- 941 新聞で調べる ●原紙/縮刷版 新聞コーナーにあります。縮刷版は現物の新聞をそのまま縮小して冊子体にしたもので、 巻頭の索引を使うと関連するテーマの新聞記事が検索できます。 ●マイクロフィルム(河北新報) 明治 30 年 1 月分から所蔵しています。(市民図書館 4F・一部欠号年度あり) ●新聞記事をデータベースで探す 探しているテーマの新聞記事をテーマ、キーワード、日付等から検索して全文を読むことが できます。 <図書館で利用できる新聞記事データベース> データベース名 収録期間 提供館名 河北新報データベース 1991 年 8 月から 全館 日経テレコン 21《日経 4 紙》 聞蔵(朝日新聞記事データベース) 1975 年 4 月から(一部) 1980 年から(全文) 1984 年 8 月から 市民・泉 市民 <こんな新聞記事が検索できます> 記事情報 [ほんの十字路<植村八潮>/障害者対応の電子書籍を] 河北新報 2013 年 10 月 27 日 本紙(朝刊) [発達障害児を個別支援/仙台の社団法人が社会貢献活動/学習教室、市内に20日開校] 読み書き指導や進路相談 河北新報 2013 年 08 月 15 日 本紙(夕刊) [ (おとなの発達障害:上)誤解され仕事を転々 診断、ピンと来なかった] 朝日新聞 2013 年 12 月 17 日 朝刊(大分全県・1地方) [発達障害者向け学校、県、長野市に来春開設、都内NPO誘致] 日本経済新聞 2013 年 9 月 10 日(地方経済面 長野) 視聴覚資料で調べる 図書だけでなく、ビデオや DVD などの視聴覚資料も参考になります。 資料情報(書誌情報) 『発達障害の理解と支援/わかり合うって、素敵だね!』 日本発達障害学会/協力 日本発達障害福祉連盟 『ADHD注意欠陥・多動性障害/その基礎知識と対応法』 司馬 理英子/監修 アートデイズ 資料種別 DVD VHS インターネットで調べる キーワードを参考に、手がかりとなる単語や分野から関連サイトを検索しましょう。 ●代表的なサーチエンジン 1 「Google(グーグル) 」 http://www.google.co.jp/ 2 「Yahoo!(ヤフー) 」 http://www.yahoo.co.jp/ ●「ジャパンナレッジ」オンラインデータベースサービス(市民図書館のみ) 約 40 種類の辞書・事典類の横断検索が可能で、地域情報も検索ができます。 ●関連サイトの紹介 1「発達障害・情報支援センター」 http://www.rehab.go.jp/ddis/ 2「発達障害教育情報センター」 http://icedd.nise.go.jp/index.php?action=pages_view_main&page_id=211 3「日本発達障害ネットワーク」 http://jddnet.jp/ 類縁機関の紹介 ●アーチル:仙台市発達相談支援センター http://www.city.sendai.jp/kenkou/hattatsu/gaiyou/ 仙台市泉区泉中央 2 丁目 24-1 TEL 022-375-0110(代表) FAX 022-375-0142 子どもから大人まで、仙台市にお住まいの発達障害のある方とご家族が、地域で生活して いくための相談支援を行うセンター ●仙台市自閉症相談センター(ここねっと発達支援センター) http://www.coconet.or.jp/index.html 仙台市若林区遠見塚東 8-1 仙台市若林障害福祉センター内 TEL/FAX 022-294-0452(不在の場合転送になることがあります) 仙台市にお住まいの、発達障害(自閉症、アスペルガー症候群、学習障害(LD)、注意欠陥 多動性障害(ADHD)など)のあるご本人とそのご家族の方が対象 ●仙台市障害者就労支援センター http://www.sendai-wsc.jp/ 障害のある方の就労について、総合相談とサポートを行う 仙台市泉区泉中央 2-1-1(仙台市泉区役所東庁舎5階) TEL 022-772-5517 FAX 022-772-5519 ●仙台市教育委員会 http://www.city.sendai.jp/kyouiku/k-soudan/hattatusyougai.html 発達障害の子供たちの理解啓発資料(全市立学校・幼稚園の教職員用、保護者用 PDF) 特別支援教育課 TEL 022-214-8879 ●県発達障害者支援センター「えくぼ」(県中央地域福祉サービスセンター) http://www.miyagi-sfk.net/chuo/ekubo 仙台市泉区南中山 5-2-1 TEL 022-376-5306 自閉症をはじめとする発達障害を有する方やご家族、それに関わる方のための支援センター (原則として、仙台市以外の県内の方が利用できる) ☆困ったとき・資料が見つからないときは 読みたい本が見つからないときや、機械の操作が分からないときなどは、どうぞ お気軽にカウンターにいる職員までお声がけください。 2015 年 3 月
© Copyright 2025 Paperzz