No. 2 - 新潟大学附属図書館 - Niigata University Library

CONTENTS
附属図書館長 西 澤 輝 泰
本学における外国雑誌購入状況は、相次ぐ雑誌価格の高騰により最近五カ年で2,659誌から2,256誌と403誌
(15%)も減少し、今後も同様の減少が予想されることから、外国雑誌の利用は危機的状況にあり、本学の教
育・研究活動への影響が憂慮されています。
附属図書館委員会は、このような状況を踏まえて本学における外国雑誌の収集・整備について検討した結果、
人文・社会科学、自然科学、医歯学の全分野にわたる学術雑誌の収集方策の検討が全学的緊急課題と考え、現
段階においては、電子ジャーナル(以下、電子J といいます。)導入によるタイトル数確保が、本学がとるべ
き最も効果的な選択肢であるとの結論に至りました。
この結論を踏まえ、附属図書館では電子J導入計画を全学に提案し、全学の共通理解と支援のもとで2002年
4月から全学に電子Jのサービスを開始いたしました。
出版社の多くが、学術雑誌の電子Jによる有料サービスを基本方針としています。
電子Jのメリットは、㈰冊子体より早く利用できる、㈪高度で多様な検索機能とネットワークを介して関連
文献を迅速に利用できる、㈫誰でも、何時でも、何処からでも利用できること等、全学的に広範かつ迅速に共
同利用可能な情報資源であると言えます。
外国雑誌の収集については、他の国立大学も本学と同様な状況にあります。
この状況に対処するため、大学図書館間で電子Jを共同で導入するための電子Jコンソーシアムを形成して、
導入に伴う課題について各出版社と交渉を重ねてきました。
その結果、コンソーシアム参加大学が購読しているすべての電子Jを各参加大学が利用可能となり、これに
より参加大学は電子J導入経費の軽減と、多くの電子Jのタイトルを確保することが可能となりました。
本学の場合、Elsevier Science社等5社からの冊子体購入数 457 タイトルに対して、この5社の2,800タイトルの
電子Jの利用が可能となりました。
2
No. 2
なお、現段階においては、電子Jコンソーシアムへの参加は、2001年の冊子体雑誌の購入規模の維持を前提
としており、当面これを2004年まで維持する必要があります。
本学も、この電子Jコンソーシアムに参加し電子Jのサービスを開始しましたが、㈰従来と異なった学術雑
誌の利用環境となったこと、㈪多くの学内利用者が電子Jに対して理解と経験が充分ではないこと、㈫電子J
の持つ機能を活かした学術雑誌の収集やサービス体制の整備が必要であること等、本学として検討・対処すべき
課題が多くあります。
図書館ではこれらの課題を検討するため、㈰2004年までを電子Jの試用期間とし、㈪利用者の電子Jの利用
習熟と理解を深め、㈫電子J利用について点検・評価し、㈬将来の電子Jを中心とした外国雑誌の収集につい
て、全学に提案したいと考えております。
電子Jは全学的に共同利用可能な情報資源として、全学の共通理解と協力は欠くことはできません。
前述しましたが、2004年まで電子Jの利用を前提として、本学の2001年の購入規模を維持する必要があります。
この購入規模を維持できない場合、㈰本学で冊子体購入契約した以外の電子Jの利用が不可能となるか、㈪
2002年と同規模の電子Jを利用したい場合、高額な電子J利用料の経費が必要となり、電子J利用料の確保が
大きな問題となります。
ついては、現在2003年の購入外国雑誌について照会中ですが、以上のことについてご理解の上、各講座等に
おいて、Elsevier Science社等5社(注・参照)の発行誌に関して、講読冊子体雑誌の講読総額を可能な限り維持
していただきたく、ご協力くださるようお願いいたします(同一出版社内のタイトルの変更等は可能ですが、
各社グループ購入分について、大学としての契約総額の維持が必要となります)
。
なお、ご質問・ご意見等は、情報管理課雑誌係(tel.6222)あてご連絡ください。
注:㈰Academic Press
㈪Blackwell
㈫Elsevier Science
㈬Springer Verlag
㈭Wiley
外国雑誌の価格高騰が続く中で、外国雑誌の収集は従来のような部局や研究室毎の収集体制ではとうてい維
持できる状況になく、さらに、学術雑誌の電子J化が急速に進み、学術雑誌の購読・利用環境は激変しています。
今後の電子Jを含む学術雑誌の収集については、学内の共通の理解と認識を深めながら、大学全体で取り組
む必要があるものと考えます。
4月18日(木)に行いました説明会には,併せて
172人の方にご参加いただきました。会議室が溢れん
ばかりの盛況に,電子ジャーナルに対する関心の高
さを伺うことができました。
また、同じく4月よりBritish Libraryが提供する雑
附属図書館では、平成14年4月から約 2,800 タイ
誌・会議録併せて3.7万タイトルのデータベースであ
トルの電子ジャーナルサービスを開始いたしました。
るInside Webもインターネットでサービスを始めま
そこで、多数の方にご利用いただくため、下記に
ありますように都合4回(総参加数226人)の利用説
したので、併せてその紹介も行いました。
今後も、一層の利用拡大を目指し、広報とインス
トラクションを充実させていきたいと考えています。
明会を開催いたしました。
第1回
平成 14 年 4 月 18 日(木)
13:30∼15:00
(中央図書館)
第2回
4 月 18 日(木)
15:10∼16:40
(中央図書館)
第3回
5 月 23 日(木)
13:30∼15:00
(中央図書館)
第4回
5 月 23 日(木)
16:00∼17:30
(旭 町 分 館)
3
H14.6.20
新潟大学旭町キャンパスの「あさひまち展示館」の
図書館コーナーでは、4月、新たに「郷土資料にみる近
世新潟県の生活と文化」というテーマで展示替えを行い
ました。主な展示品を以下にご紹介します。
佐野文庫「佐渡金山図絵」より
佐野文庫の世界
堀 家 文 書
出雲崎町で廻船問屋を営み、後に地主に転じた佐野家
江戸時代初めに村上藩の家老を勤めた堀主膳家の古文
の文庫です。今回の展示では、同家の廻船問屋としての
書です。村上藩政の様子をうかがうことのできる書状を
活動をうかがわせる古文書と、新潟にゆかりの国書を展
展示します。
示します。
江戸滞在中の藩主堀直寄から国元の家老堀主膳に宛
江戸時代、幕府の直轄地であった佐渡金山の採鉱、
てた書状で、治水工事、税収入の管理など、藩主自ら
精錬の様子や、町の人々の暮らしが克明に記録されて
藩政に関わっていた様子がわかります。新潟県文化財
います。
指定を受けています。
蝦夷地(現在の北海道)とその周辺部を描いた地図
藩主堀直寄が晩年に重臣らに示したものです。幕府
です。作成年代は不明ですが、各地に置かれた会所
の老中制にならったかと思われる合議制が示されるな
(交易所)の記載から、江戸時代後期であることがわ
ど、興味深い資料です。
かります。
古文書は、解読した書き下し文・口語訳を配布してい
ます。佐渡金山図絵の巻物は原寸大のカラーコピーを手
塩沢出身の鈴木牧之の著作で、雪国の生活を生き生
きと描いた作品です。薄墨による二度刷りの技法が見
に取ってご覧いただくことができ、好評です。ぜひ足を
運んでみてください。
られる版本です。
江戸時代庶民の読み物として親しまれた
絵本読本です。なじみの深いシーンの挿絵
が興味をそそります。
新潟市旭町通2番町746
(旧放送大学新潟学習センター建物)
TEL 025-227-2260
開館日:火・木・土曜日 10:30∼18:00
佐
野
文
庫
﹁
佐
渡
金
山
図
絵
﹂
よ
り
4
No. 2
5
H14.6.20
中央図書館2階に80台のパソコンが設置されていま
ホールには、学生用パソコン100台とプリンタ10台が
す。OSはWindows XP Professionalです。学務情報システ
設置されています。OSはWindows XP Professionalです。
ムのアカウントで利用します。
学務情報システムのアカウントで利用します。
前方35席は椅子席、後方は立席になります。学習・研
究・就職に関してご利用ください。
インターネットブラウザ、ワープロ、表計算、プレゼン
開館中はいつでも利用できますが、閉館時刻15分前に
は利用を終了してください。また、授業等で利用できな
い場合がありますので、ご了承ください。
テーションソフトなどがインストールされています。記
2階事務室入口の前には、アカウント発行機が設置さ
憶装置としてフロッピィディスクの外にCD-WRドライ
れています。個人所有のノートパソコンを、有線
ブがついています。CD-R、CD-WRがご利用になれます。
LAN・無線LANに接続するための利用登録を行うこと
ここを会場に図書館のガイダンスを行う場合がありま
ができます。なお、アカウント発行機は、土日祝および
すので一部ご利用になれない場合がありますが、ご了承
休館日には利用できません。
ください。
英国図書館が所蔵している2万タイトルの雑誌と1万
日本で出版された図書情報を検索できます。国立国会
6千タイトルの会議録中の論文情報が検索できます。ロ
図書館の所蔵目録(Web版あり)とならんで,日本国内
グインしたら(できない時は他のパスワードをお試しく
の図書を網羅的に検索するツールといえますが、特徴的
ださい。
)画面下方のCrick here to start your inside session
なのは、図書の基本情報だけではなく、内容情報も付加
をクリックしてメニュー画面へどうぞ。
されているということです。本を入手し読むかどうかの
判断材料にしてください。
機能はQuick Search と Advanced Search のみ使用可能で
す。また、検索ヒットした論文はすぐ英国図書館にオー
ダーせず、まず論文収録雑誌の新潟大学所蔵をOPAC
参考調査係(内線6219)
で探してください。所蔵がない時は図書館に文献複写申
し込み(実費負担)をしてください。
6
No. 2
今回は、中央図書館で最近購入した視聴覚資料の中から、フランス映画のビデオテープと、
ナショナル・ジオグラフィックDVDビデオの一部を紹介します。これらの資料は全て2階の
視聴覚コーナーで利用できます。ゴシックで表示した部分が請求記号です。
● 巴里祭 ルネ・クレール監督・脚本 …778.235//C74
● 居酒屋 ルネ・クレマン監督 エミール・ゾラ原作
……………………………………………778.235//C77
● 恐るべき子供たち
● レ・ミゼラブル ジャン=ポール・ル・シャノワ監督
ビクトル・ユゴー原作 ……………778.235//L49//1-2
ジャン・コクトー原作・台詞
ジャン=ピエール・メルビル製作・監督 778.235//C82
● 美女と野獣
ジャン・コクトー監督・脚本
ルプランス・ボーモン夫人原作 ………778.235//C82
● 男と女 クロード・ルルーシュ製作・監督
……………………………………………778.235//L53
● パリのランデブー エリック・ロメール監督・脚本
……………………………………………778.235//R62
● 終電車 フランソワ・トリュフォー監督・脚本
……………………………………………778.235//Tr8
● モンパルナスの灯 ジャック・ベッケル監督
M. ジョルジュ・ミッシェル原作………778.235//B31
● 殿方ご免遊ばせ ミシェル・ボワロン監督
……………………………………………778.235//B62
● 巴里の屋根の下 ルネ・クレール監督・脚本
……………………………………………778.235//C74
● 失われる熱帯雨林 ……………………290//N57// 4
● 雪の王者 シベリアトラ …………… 290//N57//23
● ジャイアント・パンダ 中国 ………290//N57//26
● 北極の四季 ………………………………290//N57//32
● 豪華客船タイタニックの悲劇 ……290//N57//36
● 衝突!彗星と小惑星 ………………… 290//N57//52
● ソヴィエトのサーカス ………………290//N57//55
● 聖地 エルサレム ………………………290//N57//56
● 自然の脅威 ………………………………290//N57//63
● ベスビオ 噴火の爪痕………………… 290//N57//67
● 大自然の贈り物 五大湖 ………………… 290//N57//69
● アフリカが涸れる! ……………………290//N57//81
佐 賀 大 学
市場直次郎コレクション
長 崎 大 学
日本初期古写真関係資料
群 馬 大 学
看護・看護学コレクション
東京工業大学
17−18世紀近代科学成立期基本文献集
この大型コレクションは、文部科学省から特別に予
算措置をうけ、学内・学外の研究者の共同利用を目的
成
香 川 大 学
天然物大辞典
北海道大学
帝政ロシア地誌コレクション
図書館情報大学
パンクーク企画・出版「系統的百科全
に、各大学において購入されたものです。
このうち、平成13年度に購入された図書についてお
知らせいたします。
なお、利用については、中央図書館参考調査係(内
線6219)、旭町分館相互利用係(内線0695)へお問い合
わせください。
書」
東 京 大 学
万国博覧会資料コレクション
一 橋 大 学
フォスター教授旧蔵「ドイツ会計およ
び経営経済学研究集成」
大阪教育大学
神 戸 大 学
欧米社会福祉政策に関する基本文献コ
三 重 大 学
四庫禁燬書叢刊・四庫未収書輯刊
レクション
九 州 大 学
韓国歴代文集叢書 第13次∼第30次
英国王立史料委員会刊行物
(
1201∼
3000)
7
H14.6.20
平成13年度
(閲覧関係)
(参考調査関係)
8
No. 2
●金山亮太(人文学部)
●悠久会百周年記念誌/悠久会 2001
「G.K.チェスタトン著作集評伝篇2巻
チャールズ・ディケンズ」
金山亮太,小池滋訳(春秋社 1992)
●よみがえる上杉文化
新潟県立歴史博物館 2001
●新潟県の環境:現状と対策 平成13年版
●錦 仁(人文学部)
「明治を駆けぬけた女たち」
新潟県環境衛生部 2001
錦 仁,中村彰彦,清野真智子編著 (KKダイナミックスセラーズ出版 1994)
●上越市の環境 平成13年度
上越市地域環境課 2001
●玄 幸子(人文学部)
「東洋文庫 699 老乞大」
玄 幸子,金 文京著 佐藤晴彦訳註(平凡社 2002)
●鈴木佳秀(人文学部)
「旧約聖書3 民数記;申命記」
鈴木佳秀,山我哲雄訳(岩波書店 2001)
● 新潟市の伝統芸能「古町芸妓」(ビデオ)
新潟市
● 新潟市の食文化「酒造り」(ビデオ)
新潟市
※本学教職員著作はありません
3. 5
附属図書館委員会
附属図書館将来計画委員会
4.25
第53回北信越国立大学図書館協議会(26日まで,ウェルシティ福井)