平成28年 2月号(PDF:156KB)(別ウィンドウが開きます)

各班の12月の活動記録より
精 道 班
・精道小学校の下校見守りをしました。少し時間があったので周辺をパトロールしました。
特に変ったことはありませんでした。今回は,お迎えの車が 2 台ほど止まってました。校門
から出てきた子ども達は真っすぐに帰宅していましたが,下校班で帰る低学年の何グループ
かが,門を出て横断歩道を渡ってから「○○さんがいない!置いてきたかも!」と言ってう
ろうろしていました。1,2 年生だけでの集団下校について考えさせられました。あと,横断
歩道を渡って直ぐの駐車場の横からも車の出入りがひんぱんにあります。大きな道路は気を
付けているようですが,こちらも大変危険なので,気を付けるようにしたいと思いました。
宮 川 班
・地域の子育て支援の会に参加しました。当日は雨で,少し早めに学校に戻る予定で 4 つの
グループに分かれてパトロールしました。私が参加したグループは民生児童委員の方が道案
内をされました。通学路の危険ケ所で常盤橋や地蔵公園の南西の見通しの悪い交差点等が話
題に上りました。初めて参加されたPTAの方から「こういう道を子ども達は歩いているの
ですね。知りませんでした。
」と感想を話して下さいました。私も 5 年前はそうだったことを
思い出しました。このパトロールで,子ども達が学校へ遊びに行くときに使う道路を知るき
っかけになったことを嬉しく思いました。民生児童委員の方から,高齢化が進み地域におい
てコミュニティが衰退していっていますが,福祉のニーズのほうは反対に年々増加し複雑
化・多様化してきていると説明がありました。
山 手 班
・12 月中旬のこと。開森橋の西側のつけ根で本格的なボーリング工事が始まりました。高さ
10 数メートルのクレーンに巨大なドリルが吊り下げられて,大きな音をたてて掘っています。
掘っている穴からは白い粉がもくもくと舞い上がっていました。そのドリルのすぐ横のフェ
ンスをはさんで児童が下校していました。校外児童会からそのまま一斉下校だったので班委
員のお母さんたちや先生達も付き添って下さり,皆で子ども達の安全確保を行いました。一
番危ないと感じたのは,川の西側,一方通行になっている道を西山幼稚園に向かう側道に左
折する車です。すれすれで曲がるしかなく,子どもが一人でも立っていると接触するおそれ
があります。西山幼稚園方面に帰る子どもには家庭での指導も必要と感じました。
岩 園 班
・ポカポカ陽気の中,パトロールをしました。全校一斉下校の日のため,1 時間前に集合し,
学校の周りを巡回しました。岩園公園西に横断歩道が出来たとの報告があり,確認に行きま
した。黄色の飛び出し注意の看板も新しく取りつけられ,車を運転する方にも歩行者にも更
に一層注意して頂きたいと切に思いました。子どものいない時間はのどかな街並みを散歩す
る感じでしたが,下校時になると車道に飛び出す子,道いっぱいに広がる子であふれかえり,
何度か大声で注意をしました。なかでも,岩園公園でボールを追いかけて道へとびだそうと
したとき,静止させ,車にはねられることもなきになったと教えていただきました。
1
朝日ケ丘班
・朝小前で男の子が一人泣いていました。事情を聞くと,学童(校外の)に行く予定だが,お
迎えに来てくれないとのことでした。しばらく待っても来ないので,先方に電話しました。
他の学校をまわり,そこで遅れていますとのことだったので,朝小の先生に伝え,学校から
も連絡をとってもらいました。子どもが一人で待っていると心細くなると思うので,できる
だけそのようなことがないように,連絡がとれるようにしてほしいなと思いました。その後,
朝日ケ丘北公園にゆくと,そこでは宿題をしている子ども達がいました。
潮 見 班
・総合公園バス停に集合しました。今回は街灯のチェックに重点をおきました。以前から気
になっていた総合公園の脇道を見に行きました。夜間,人通りはほとんどありません。西側
は海,東側は木々の茂った斜面となっているため真っ暗です。ここに少し街灯があればと思
います。逆に総合公園にはいたるところに街灯がありとても明るくて驚きました。ただ,広
すぎるのと人通りが少ないと危ない目にあって大声を出しても気づいてもらえないのではな
いかと思います。夏のパトロールのとき海沿いの道が暗くて怖いと感じたことがありました。
以前と比べて,意外に明るく感じました。夏の間伸び放題だった雑草や木々の枝を処理して
もらったことで見晴らしがよくなり明るく感じました。海洋町のバス停では,街灯がなくて
ほとんど時刻表が見えませんでした。ウォーターパーク南の横断歩道と親水中央公園の北側
の道のセンターラインがうすくなっていたので道路課に連絡しました。
打出浜班
・高等部の学習発表会を見てきました。学年ごとに,趣向をこらしたダンスやパフォーマン
スを見せてくれます。最後の3年の発表になりました。
「みんな考えてね。一年中立ちっぱな
しの仕事です。しかも,一日中ほぼ休憩はありません。医療や栄養についての知識は必要で
す。けれどお金は出ません。その仕事はなんでしょう?」というくだりから,一人一人の生
まれた時,4,5 歳頃の写真,それから現在の動画で映し出されます。その時,みんなの口か
ら出るのは「お母さん」です。ママだったり,名前を呼び,お互いにしか通じない声だった
り,口に出す子もいれば,書いたり,ディスプレイに表示させたりと表現も呼び方も様々で
す。その中の一人が,お母さんの名前をホワイトボードに書きました。一瞬カメラのほうを
見て,またボードに向かってハートマークを描き足しました。彼らの「お母さん」を呼ぶ声
や表情にはたくさんの「ありがとう」
「大好き」の気持ちが込められていることを知りました。
今まで気に掛けなかった通学風景に,今日出会ったことを重ねて,考え直しました。
浜 風 班
・前日の天気予報では雨でしたが,当日は見事快晴。急きょ予定どおりパトロールを実行し
ました。前回の班集会で取り上げられた潮見中学校通学路での駐車場と通学路の植木の高さ
を見に行きました。やはり,駐車場側からは,子どもの姿が隠れるくらいの高さのある植木
が気になりました。目の前は,高浜 7 番の住宅ですが,何かがあっても住宅と少し距離があ
り,駐車場からも気付きにくいのかなあと,信号の心配のないルートですが死角が気になり
ます。その後,巡視経路を歩きましたが,事件事故もなく,お天気に恵まれて,改めて芦屋
の平和さを感じたパトロールになりました。
2
平成28年 1月 行事実施表
芦屋市立青少年愛護センター
日 曜
1 金
愛護センター・愛護委員会関連
2
土
3
日
4
月
5
火 岩園班集会(岩園小)
6
水 山手班集会(集会所)
7
木 浜風班集会(浜小)
8
金 精道班集会(精道小)
9
土
精道班
関係団体関連・備考
宮川班
山手班
岩園班
10:00
10:00
小・中学校始業式
7:40
10:00
朝日ヶ丘班
潮見班
班集会
打出浜班
浜風班
16:00 公園見守り
班集会
登校見守り
班集会
7:50
あいさつ
10:00
班集会
10:00
班集会
15:45 下校見守り
20:00 夜の見守り
10 日
11 月
成人式(ルナ・ホール)
12 火 宮川班集会(宮小)
13
10:00
班集会
潮見班集会(潮見小)
水
朝日ケ丘班集会(朝小)
20:00 夜の見守り 13:00 駅前の点検
7:50
あいさつ
10:00
班集会
8:05
あいさつ
10:00
班集会
8:00
16:55
見守りDay
しおかぜ
14 木 打出浜班集会(打出浜小)
15 金 白ポスト回収
8:00
登校指導
8:00
追悼式
20:00 夜の見守り
10:00 公園見守り
10:00 公園見守り
16 土
17 日
18
1.17芦屋市祈りと誓い
8:00
メモリアル
月
13:00 公園見守り 15:00 下校見守り
19 火 愛護委員役員会(宮川小)
10:00 通学路見守
20 水 少年刑務所見学(愛護協会)
21 木
10:00 公園見守り
13:00 公園見守り
15:30 下校見守り 15:00 下校見守り
14:55 下校見守り
15:45 下校見守り
22 金
23 土
24 日
25 月
26 火
20:00 夜の見守り
10:00 通学路マップ
10:00 公園見守り
8:15
登校見守り
7:50
あいさつ
8:05
あいさつ
27 水
28 木 愛護協会理事会(市役所)
20:00 夜の見守り
29 金 白ポスト回収
16:40
30 土
31 日
備考
19:00 夜の見守り
やまのこ
19:30 夜の見守り