手足口病 - くまだ内科・小児科クリニック

①食事
!こんな時は受診を…!
口の中にも発疹がで
ほとんどの場合軽くすむ病気ですが、まれに髄膜炎、
きるので、熱いもの、
脳炎、脱水症などの合併症を起こすことがあります。
塩辛いもの、酸味の
手足口病とは夏かぜのひとつで、その名のとおり「手」「足」「口」に水を持った発疹
ができるウイルス感染症です。主に5歳以下の乳幼児を中心に夏に流行します。
昨年(平成23年)はこの病気でリトルベア―を利用した子どもがたくさんおり、
「手」
「足」「口」だけでなく、「お尻」「膝」「腕」などに発疹が出た子も多く、秋口まで流
行が続き、様々な流行の仕方が見られます。
★ホームケア★
高熱がでる、嘔吐する、頭痛がする、水分が摂れず
強いもの、固いものは
尿がでない、ぐったりしているなどの症状がみられた
控えましょう。子どもが痛がったり嫌がったりしなけれ
ら、すぐに医療機関を受診しましょう。また間違えや
ば、いつもの食事でいいでしょう。
すい病気に水ぼうそう、水いぼなどがあります。自己
②入浴
判断はせず必ず医師の診察を受けましょう。
風邪と同じで熱がなく、元気であれば入っても大丈
登園については、所属園により対応が異なります。
夫です。
医師や園に確認のうえ登園しましょう。
~ 夏の過ごし方 ~
蒸し暑い夏は生活リズムが乱れがちになります。生活リズムを整えることは、体力維持の基本です。夏はど
うしてもエネルギーを多く必要とします。そのためにも午睡は大切ですが、夜の睡眠の妨げにならない程度
今回は手足口病に対する注意点や、暑い夏の過ごし方についてご紹介していきます。
にしましょう。日ざしの強くない朝や夕方に外で元気に遊ぶことが、夜の睡眠を熟睡へと導きます。「早寝
早起き」を心がけましょう。また、冷房は使い方によっては決して体に悪いものではありません。外気温よ
り5度以上冷やすのは良くないと言われていますが、少し冷やすことで快適な生活が送れます。特に病気の
ときはうまく冷房を活用しましょう。
*原因
主にコクサッキ―ウイルス、エン
*症状
手のひら、足の裏、口の中に小さ
テロウイルスなどによって起こりますが、原因
な発疹あるいは水疱(水ぶくれ)が出ます。年
となるウイルスが数種類あるため、何度もかか
齢の小さな子どもはお尻や膝などにできること
ってしまうことがあります。ウイルスに感染し
もあります。手足の発疹や水疱には痛みはあり
た人の鼻水や咳、くしゃみ、便などにより経口・
ませんが、口の中にできたものは食事をするこ
飛沫などの経路で感染します。症状が出始める
とで破れて、食べ物や飲み物がしみます。痛み
までに3~6日の潜伏期間があります。
のために食事が摂れず脱水傾向になることもあ
が、通常は高熱が続くことはありません。
るので注意が必要です。時に発熱がみられます
夏は食欲もなくなり、どうしても麺類や冷たい物を食べることが多くなります。暑い夏こそ、体を温める食
事を意識的に摂りたいものです。
早寝早起き
食事
外遊び
年齢に応じてお昼寝をし、夜は
バランスよく食べる事も大切で
外遊びや適度な運動は心身の
早めに部屋を暗くして雰囲気を
すが、楽しく食べてこそ栄養に
成長を助けます。明るい日差し
整え、睡眠をたっぷりととりまし
なります。家族揃って食べられ
を十分に浴びて生活リズムを整
ょう。
るとよいですね。
えましょう。
H24.6 月
(医)愛幸会 くまだ内科・小児科クリニック
が、通常は高熱が続くことはありません。
*予防
手足口病には予防接種はありませ
ん。症状が消えた後も数週間便などからウイル
*治療
基本的には数日間のうちに治る病
スが排泄されます。この病気は大人もかかるこ
気です。発疹、水疱、発熱などの対症療法が中
とがありますので、おむつ交換時には排泄物を
心になります。ホームケアを参考にお子様の症
適切に処理し、しっかり手洗いをして下さい。
状を和らげてあげて下さい。
Vol.8
病児保育室リトルベアー