サプリメントでよくある質問 ②

(No.7080)
発行日:2012.4.13
Nutrients for preventive medicine
®
株式会社ヘルシーパス
情
報
提
供
静岡県静岡市葵区栄町 2-10 1192 ビル 4F
TEL:054-255-1200 FAX:054-255-1188
http://www.healthy-pass.co.jp
キーワード
サプリメント
,栄養素
,過剰症
,飲み方
,飲み合わせ
サプリメントに関 して実 際 に 頂 いた質 問 と、サプリメントメーカーとしての 回 答 をご紹 介 します。
クリニックでもよくある質 問 だと思 います ので、ぜひお役 立 てください。
サプリメントでよくある質問②
Q.サプリメントの賞味期限は?
A.未開封:約2年 開封後:できるだけ早く
《解説》サプリメントに含まれている栄養素は、種類に
よってスピードは異なりますが、時間とともに少しずつ
劣化していきます。特にビタミン C などの抗酸化物質は、
酸素に触れると酸化しはじめ、抗酸化機能が弱まって
しまいます。多くのサプリメントの賞味期限は 2 年間と
されていますが、必ずしも性能が保持できる期間とは限
りません。製造時を 100%とすると、2 年後の性能は 80
~90%になっている可能性があります。成分劣化のこと
を考えると、できるだけ新しいものを選び、まとめ買い
は数か月分に留めておいた方が良いでしょう。また、
保管は一般食品と同じように直射日光に当てない、暑い
部屋に置かないことも、劣化を抑えるためには重要です。
Q.どのくらいの期間飲み続ければ効果がでるの?
A.種類、個人により差があり。目安は難しい。
《解説》サプリメントは、含有する成分、体質により、
体感の早いもの、遅いものがありますので、一概にどの
位の期間摂取すればよいか?にお答えするのは難しい
です。早いものでは数時間で体感するものがある一方、
目的を達成するのに数カ月以上かかるものもあります。
飲み忘れたからといってまとめて摂っても、効果が倍に
なるわけではないので、1日3回の摂取が難しいならば、
最初から2回の摂取に分けるなどの工夫をすると良いで
しょう。
Q.飲みすぎに気をつけるべき栄養素は?
A.脂溶性ビタミンとミネラル
《解説》特に過剰症の心配がある栄養素は、脂溶性ビタ
ミンであるビタミン A、D、E、K とミネラルで、厚生労働
省でもそれぞれ1日の摂取上限量を定めています。個人
の判断では、容器等に記されている摂取目安量を守って
ください。
Q.1 日摂取推奨量(RDA)って何?
A.1日に摂取するのが望ましいとされる栄養素量
《解説》日本人の健康維持・増進、生活習慣病予防を
目的として定められている、1日に必要な栄養素量です。
普通のストレス環境にある集団の 97.5%にとって、必要
量を満たすのに十分だと考えられている量です。しかし、
「必要量」というのは、欠乏症にならないための最低量
ですので、個人の QOL をあげたり、病気の予防目的では
必ずしも十分な量とはいえません。疾病や症状の改善等
の目的で摂取する場合、RDA を超えた量が推奨される
場合があります。摂取量が心配な場合には、医師や薬剤
師の方に相談してください。
Q.カプセルから粉末を出して飲んでも良いの?
Q.薬とサプリメントは一緒に飲んで良いの?
A.飲んでも問題ありません。
《解説》カプセルを外して粉末の状態で飲んで頂いても、
成分的には問題ありません。しかしながら、原料の中に
は味や臭いの強いものがあり、そのような原料でも飲み
やすくするためにカプセルを使用しています。特にビタ
ミン B 群や酵母を使用しているサプリメントは苦味が
強く、嫌悪感を持つ方も多いと思います。
A.ビタミン・ミネラルは OK、ハーブ類は注意
《解説》ビタミンやミネラルなど、普段の食事でも摂取
している栄養素であれば、薬と一緒に飲んでも基本的に
は問題ありません。しかし、薬の代替療法などで使われ
るハーブ類は、薬と同じ成分が入っているものや、相互
作用を起こすものもあるので、医薬品のプロに相談する
のが望ましいでしょう。
Q.飲み忘れたらまとめて飲んで良いの?
A.まとめて飲んでも問題ないが、分けるほうが効果的
《解説》1日分の摂取目安に従っていれば、栄養素の
摂取上限を超えることはありませんので、1 日分をまと
めて飲んでも問題ありません。ただし、一度に吸収でき
る栄養素量が限られていること、また、ビタミン・ミネ
ラルの血中濃度を保ちたいことを考えると、1 日に 3 回
程度に分けて摂るほうが効果的です。
Q.妊婦・授乳婦が気をつけることは?
A.過剰症と添加物に注意
《解説》この期間は赤ちゃんの成長のために普段より
多くの栄養素が必要とされますが、脂溶性ビタミンと
ミネラルの過剰症には気をつけなければなりません。
また、サプリメントには栄養素以外に添加物が含まれて
います。添加物の少ないサプリメントを選ぶことをおす
すめします。