日本英語教育学会ワードテンプレート (タイトル)

Proceedings of the 42nd Annual Meeting of the English Language Education Society of Japan
日本英語教育学会第 42 回年次研究集会論文集
大学レベルにおける英語筆記体に関する実態・認識調査と筆記体の習得
度調査結果
ヤーッコラ伊勢井敏子
中部大学人文学部英語英米文化学科 〒487-8501 愛知県春日井市松本町 1,200
E-mail: [email protected]
概要
英語筆記体の読み書きができない高校卒以上の学生が多くなって久しい。しかし,大学レベルの英語学習
者のその実態や認識についての調査研究は非常に少ない。そのため,大学レベルの 5 専攻の新入生に対して,英語
筆記体に関する実態および認識調査と筆記体の習得度テストを実施した。結果,449 名のうち筆記体の学習経験は
28%に過ぎず,学習した場合は中学時代が中心であった。筆記体の読み書きができる比率よりできない比率のほう
がずっと高く,書けない比率は読めない比率より高かった。筆記体が板書される時,読めないままにして困った学
生が 42%いて,さらにその 44%は読めないまま過ごしてきた。
筆記体が読み書きできるほうが良いと思う学生が 86%
と圧倒的に多く,筆記体が読み書きできたら将来良いことがあると思う率は約 7 割に達した。筆記体の習得度につ
いては,小文字より大文字が書けない比率が高かった。専攻に関係なく書けないアルファベットに共通点があった。
以上から,高校を卒業するまでに筆記体の学習機会をあまり与えられなかったが故に読み書きできないという結果
が導かれたと言える。他方,読み書きできたら良いという願望が強く,それが将来の利益につながると認識してい
ることも分かった。故に,学習効果も考慮しながら,英語筆記体指導のあり方について再考を促す必要がある。
Surveys on reading and writing ability and awareness of English
handwriting at university level
Toshiko Isei-Jaakkola
College of Humanities, Chubu University, 1,200 Matsumoto, Kasugai, 487-8501 Japan
E-mail: [email protected]
Abstract Surveys were conducted based on 449 freshmen majoring in five different subjects, concerning
their reading and writing ability and awareness of English handwriting at university level. The results
showed that only 28 percent commanded this skill, the majority having been educated at a junior high school,
and the general tendency was that they were unable to read or write satisfactorily, and that they ignored
what they were unable to read when written on a blackboard. The low percentage of their skill strongly
suggests that they were not given a sufficient opportunity to learn. Nevertheless, 86 percent of these students
wish to read and write fluently, the majority of them believing they will benefit from this in the future. This
implies the method of teaching English handwriting should be reconsidered, taking into account its learning
effect, although not at the university level.
Keywords: English handwriting, surveys of skills and awareness, university level, different majors
1. は じ め に
聞くと中学・高校で筆記体を習っていないという返答
1.1. 研 究 背 景
高校卒以上の大学生レベルで英語の筆記体が読み
が よ く 返 っ て く る 。日 本 語 を 母 語 と す る 英 語 学 習 者 に
書きできないことが英語力に必ずしも 関係なく 普通の
教員は筆記体を教える必要はすでになくなっているの
ことになっている。そのため,英語教員としてブロッ
であろうか。
ク体で板書せざるをえない場面が多くなった。学生に
とって筆記体は学習する必要はないのだろうか。英語
本 研 究 に 関 連 し た 先 行 研 究 は [1] を 除 き ほ と ん ど 見
られない。 シラバスや英語教育全体の中でわずかに触
ヤーッコラ伊勢井敏子, "大学レベルにおける英語筆記体に関する実態・認識調査と筆記体の習得度調査結果"
日本英語教育学会第 42 回年次研究集会論文集, pp. 71-77, 日本英語教育学会編集委員会編集, 早稲田大学情報教育研究所発行, 2013 年 3 月 31 日.
This proceedings compilation published by the Institute for Digital Enhancement of Cognitive Development, Waseda University.
Copyright © 2012 by Toshiko Isei-Jaakkola.
All rights reserved.
れられているのみである。それは実態調査あるいは筆
2.1. 筆 記 体 全 般 に関 する調 査
記体に関しての学習者の認識について調査されたもの
以 下 , 2.2.1.に 全 体 の 結 果 を , 2.2.2.に 質 問 ご と に 専
ではない。むしろ教育者の観点からの記述が圧倒的で
攻別で結果を示した。
あ る 。ま た ,
「 筆 記 体 」で 検 索 す る と ,現 在 文 字 認 識 の
研究が専らであることがわかる。これ以外は,文字の
2.1.1. 全 体
歴 史 な ど の 文 献 (例 , [2], [3])に 少 し 筆 記 体 の 説 明 が あ
ま ず , 専 攻 に 関 係 な く 質 問 1~ 3 お よ び 質 問 5~ 9 の
るだけである。
全 体 の 回 答 結 果 を 図 1 に 割 合 (%)で 示 し た 。
上 記 疑 問 に 答 え る た め ,大 学 レ ベ ル (看 護 専 門 学 校 を
筆 記 体 を 習 っ た こ と が な い 学 生 が 71%い た 。(Q3)「 筆
含 む )の 学 生 に 対 し て , (1)英 語 の 筆 記 体 の 教 育 歴 や 学
記 体 が 書 け な い 」(Q2, 89%)学 生 が「 筆 記 体 が 読 め な い 」
習 者 と し て の 筆 記 体 に 関 す る 認 識 ,そ し て (2)読 み 書 き
(Q1,77%)学 生 を 上 回 っ た 。 ま た 「 筆 記 体 が 読 め た ら 良
習得度の実態調査を行うことにした。 このこと は,調
い と 思 う 」(Q5,86%)学 生 と ,
「筆記体が書けたらよい
査なしに筆記体の教授の有無を教育者の立場から論じ
と 思 う 」(Q6,86%)学 生 が 同 率 に 高 か っ た 。他 方 ,
「黒
ることができないと思われるからである。
板に書かれた筆記体が読めなくて困ったことがある」
(Q7)学 生 は 42%で , そ れ ら 学 生 の う ち 「 読 め な い ま ま
1.2. 対 象
に し て し ま っ た 」 の が 44%い た 。
大 学 お よ び 看 護 専 門 学 校 (高 校 卒 業 卒 )の 5 つ の 専 攻
の 学 生 (男 女 )449 名 で , 全 員 が 高 卒 以 上 で 入 学 し た ば
0%
はい
か り の 1 年 生 で あ る 。 2 種 類 の 調 査 を 実 施 し た 。 (A)
筆 記 体 全 般 に 関 す る も の ,(B)実 際 に 筆 記 体 を 書 か せ る
調査である。
いいえ
Q1 筆記体が読めるか
無回答
Q2 筆記体が書けるか 9%
Q3 筆記体を習ったことがあるか
1.3. 調 査 項 目
筆 記 体 全 般 に 関 す る 調 査 (A)で ,も う ひ と つ は 実 際 に
A の筆記体全般に関する調査項目は以下の 9 つで
ある。
40%
60%
22%
80% 100%
77%
89%
28%
71%
Q5 筆記体が読めたらいいと思うか
86%
11%
Q6 筆記体が書けたらよいと思うか
86%
12%
Q7 黒板に書かれた筆記体が読めなくて困っ
たことがあるか
Q8 読めないままにしてしまったか(Q7で「は
い」)の選択者
Q9 筆記体が読み書きできたら将来いいこと
があると思うか
筆 記 体 の 小 文 字 大 文 字 を 書 か せ た 調 査 (B)で あ る 。
20%
42%
54%
44%
47%
69%
24%
①
質問 1 筆記体が読めるか
②
質問 2 筆記体が書けるか
③
質問 3 筆記体を習ったことがあるか
④
質問 4 いつ筆記体を習ったか
⑤
質問 5 筆記体が読めたら 良いと思うか
「 筆 記 体 が 読 め る か 」 の 問 (質 問 1)に 対 し て , 看 護
⑥
質問 6 筆記体が書けたらよいと思うか
専 攻 の 比 率 が 最 高 で ,次 に 英 語 専 攻 の 比 率 が 高 か っ た 。
⑦
質問 7 黒板に書かれた筆記体が読めなくて困
コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 専 攻 の 比 率 が 最 低 で あ っ た 。 (図
ったことがあるか
2)「 筆 記 体 が 書 け る か 」(質 問 2)に つ い て ,書 け る 比 率
質 問 8 読 め な い ま ま に し て し ま っ た か (Q7 で
は,看護専攻の比率が 最大で,次に英語専攻が続き,
「 は い 」 の 選 択 者 )。
コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 専 攻 の 比 率 が 最 低 で あ っ た 。 (図
質問 9 筆記体が読み書きできたら将来 良いこ
3)「 筆 記 体 が 読 め る 」 比 率 と ,「 筆 記 体 が 書 け る 」 比
とがあると思うか
率については同じ傾向があるものの,総体的に (読め
⑧
⑨
図 1:質 問 別 全 体 結 果 割 合 分 布
2.1.2.専 攻 別 回 答
るより)書けないと思っている学生が非常に多いこと
質問 4 を除き,すべて「はい」または「いいえ」の
が分かった。
二 者 択 一 式 強 制 選 択 を さ せ た 。質 問 8 は 質 問 7 で「 は
「 筆 記 体 を 習 っ た こ と が あ る か 」(質 問 3)に つ い て ,
い」と回答した者のみが回答した。
筆記体が読み書きできない傾向と少し異なり, 学習経
B の 筆 記 体 の 習 得 度 調 査 に つ い て は ,[3]を 基 準 と し
験 率 は 情 報 理 工 専 攻 の 学 生 が 最 低 で あ っ た 。 (図 4)コ
て採点した。
ミュニケーション専攻の学生は,筆記体の読み書きが
2. 結 果
できる比率が最低であったが,学習経験比率も最低と
筆 記 体 全 般 に つ い て 専 攻 別 に 見 た 結 果 を 2.1. で ,
いうわけではなかった。
筆 記 体 を い つ 習 っ た か の 結 果 を 2.2. で , 筆 記 体 の 大
「 筆 記 体 が 読 め た ら 良 い 」 (質 問 5)と 思 う 学 生 が 8
文 字 と 小 文 字 の 習 得 度 テ ス ト 結 果 を 2.3.で 報 告 す る 。
~ 9 割 い る こ と が 分 か っ た 。(図 5)英 語 専 攻 が 最 大 で あ
72
ったが,それに対して,歴史地理専攻 や看護専攻はそ
の 願 望 が 少 し 低 か っ た 。「 筆 記 体 が 書 け た ら よ い 」 (質
看護
問 6)と 思 っ て い る 学 生 が 歴 史 地 理 専 攻 を 除 く と 8 割 以
情報理工
Q5 筆記体が読めたらいいと
思うか はい
Q5 筆記体が読めたらいいと
思うか いいえ
歴史地理
上 い る こ と が 分 か っ た 。 (図 6)
コミュニケーション
「 黒 板 の 筆 記 体 が 読 め な く て 困 っ た 」 (質 問 7)に お
Q5 筆記体が読めたらいいと
思うか 無回答
英語英米文化
いて,看護専攻,英語専攻 ,情報理工 専攻の順に 4 割
0% 20% 40% 60% 80% 100%
~ 5 割 い る こ と が 分 か っ た 。 (図 7)「 黒 板 に 書 か れ た
図 5: 質 問 5.
筆記体が読めなくて困った学生のうち,読めないまま
筆記体が読めたら良いと思うか。
に し て し ま っ た 」(質 問 8)比 率 が 4~ 5 割 に 上 る こ と が
分 か っ た 。 (図 8)
Q6 筆記体が書けたらよい
と思うか はい
看護
「筆記体が読み書きできたら将来 良いことがある」
情報理工
(質 問 9)と 思 っ て い る 学 生 は 英 語 専 攻 が 最 多 だ っ た 。
Q6 筆記体が書けたらよい
と思うか いいえ
歴史地理
その次は情報理工専攻であ った。歴史地理専攻は半数
コミュニケーション
が そ う 思 っ て い る こ と が 分 か っ た 。 (図 9)
Q6 筆記体が書けたらよい
と思うか 無回答
英語英米文化
専 攻 間 に お け る 質 問 (1 ~ 3 , 5 ~ 9) 毎 の 標 準 偏 差 ( 図
0% 20% 40% 60% 80% 100%
11)を 見 る と ,「 筆 記 体 が 書 け な い 」 に お い て は 「 書 け
図 6: 質 問 6.
る」との間に少し差が見られたが,全般に「はい」と
筆記体が書けたらよいと思うか。
「いいえ」の差はあまり見られなかった。 無回答に関
しては,質問 8 の「筆記体の読み書きができると将来
Q7 黒板に書かれた筆記体が
読めなくて困ったことがあるか
はい
Q7 黒板に書かれた筆記体が
読めなくて困ったことがあるか
いいえ
Q7 黒板に書かれた筆記体が
読めなくて困ったことがあるか
無回答
看護
良いことがあると思うか」について少し高めの差が出
情報理工
た。
歴史地理
コミュニケーション
看護
英語英米文化
Q1 筆記体が読めるか は
い
情報理工
0% 20% 40% 60% 80% 100%
Q1 筆記体が読めるか い
いえ
歴史地理
コミュニケーション
図 7: 質 問 7.
Q1 筆記体が読めるか 無
回答
英語英米文化
黒板に書かれた筆記体が読めなくて
困ったことがあるか。
0% 20% 40% 60% 80% 100%
図 2: 質 問 1. 筆 記 体 が 読 め る か 。
Q8 読めないままにしてしまっ
たか(Q7で「はい」)の選択者
はい
看護
情報理工
情報理工
コミュニケーション
英語英米文化
Q2 筆記体が書けるか
いいえ
歴史地理
コミュニケーション
0%
Q2 筆記体が書けるか
無回答
英語英米文化
0%
50%
図 3: 質 問 2.
Q8 読めないままにしてしまっ
たか(Q7で「はい」)の選択者
いいえ
歴史地理
Q2 筆記体が書けるか
はい
看護
50%
図 8: 質 問 8. 読 め な い ま ま に し て し ま っ た か (Q7
で 「 は い 」 の 選 択 者 )。
100%
筆記体が書けるか。
看護
看護
Q3 筆記体を習ったことがあるか
はい
情報理工
Q3 筆記体を習ったことがあるか
いいえ
コミュニケーション
情報理工
歴史地理
歴史地理
コミュニケーション
英語英米文化
Q3 筆記体を習ったことがあるか
無回答
英語英米文化
0%
0% 20% 40% 60% 80% 100%
図 4: 質 問 3.
100%
Q8 読めないままにしてしまっ
たか(Q7で「はい」)の選択者
無回答
50%
Q9 筆記体が読み書きできたら
将来いいことがあると思うか
はい
Q9 筆記体が読み書きできたら
将来いいことがあると思うか
いいえ
Q9 筆記体が読み書きできたら
将来いいことがあると思うか
100% 無回答
図 9: 質 問 9. 筆 記 体 が 読 み 書 き で き た ら 将 来 良 い
筆記体を習ったか。
ことがあると思うか
73
2.3. 筆 記 体 の 習得 度
16%
14%
筆記体の習得度を大文字と小文字に分けて分析し
12%
10%
た 。な お ,こ の チ ェ ッ ク に つ い て は ,[4]を 基 準 に し て ,
8%
6%
判別可能かどうかにより採点した。大文字と小文字の
4%
はい
0%
Q9 筆記体が読み書きできた
ら将来いいことがあると思…
Q8 読めないままにしてし
まったか(Q7で「はい」)の…
Q7 黒板に書かれた筆記体
が読めなくて困ったことが…
Q6 筆記体が書けたらよいと
思うか
Q5 筆記体が読めたらいいと
思うか
Q3 筆記体を習ったことがあ
るか
Q2 筆記体が書けるか
Q1 筆記体が読めるか
2%
いいえ
習 得 度 (お よ そ 書 け る か ど う か )の 全 体 結 果 を 表 1 に 示
無回答
した。結果,大文字筆記体 のほうが小文字 筆記体より
書 け な い こ と ,ま た ,そ の 差 が 大 き い (24%)事 が わ か っ
た。専攻による標準偏差は大文字小文字ともに ,小文
字 の ほ う が 大 き か っ た (14%)。
次 に , 専 攻 に よ る 大 文 字 と 小 文 字 の 習 得 度 を 図 13
図 10:質 問 別 専 攻 間 の 標 準 偏 差
に示した。コミュニケ―ション専攻が大文字・小文字
と も に 書 け な い 比 率 が 最 大 で あ っ た 。大 文 字 に つ い て ,
2.2. 筆 記 体の学 習時 期
コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 専 攻 (98%), 情 報 理 工 専 攻 (98%),
2.2.1. 全 体 結 果
歴 史 地 理 専 攻 (97%)専 攻 学 生 は ほ と ん ど 書 け な い こ と
「 い つ 筆 記 体 を 習 っ た か 」( 学 習 時 期 ) に 関 す る 全
が 分 か っ た 。他 方 ,看 護 専 攻 は ,大 文 字 (20%)・小 文 字
体 結 果 の 分 布 を 図 11 に 示 し た 。学 習 経 験 比 率 は 中 学 校
(52%)と も に 5 専 攻 内 で は 最 も 書 け る こ と が 分 か っ た 。
段 階 が 最 大 で あ っ た (67%)。 次 は 高 校 (15%), そ し て 小
専 攻 に よ る 大 文 字 ・ 小 文 字 習 得 度 の ば ら つ き (表 2)
学 校 (11%)と 続 い た 。
を見ると,いずれの専攻でも「書けない=できない」
ほうが「書けた=できた」ばらつきが大きい。 その中
でも,両方のばらつきの差が最大だったの は情報理工
小学校, 11%
中学校, 67%
専攻であった。専攻間で比較すると,小文字の 習得度
高校, 15%
のばらつきは看護専攻が最大であった 。大文字のばら
つきは,看護専攻 ,情報理工専攻 とも同じで次に英語
0%
20%
40%
60%
80%
専攻が続いた。
100%
図 8: 筆 記 体 学 習 時 期 に 関 す る 全 体 結 果 の 分 布
表 1: 大 文 字 と 小 文 字 筆 記 体 の 正 解 率
大文字
小文字
できた できない できた できない
Mean
8%
92%
32%
68%
SD
7%
7%
14%
14%
2.2.2. 専 攻 別 結 果
専 攻 別 に 見 た 筆 記 体 学 習 時 期 を 図 12 に 示 し た 。 情
報理工専攻については,高校での学習 経験比率が 4 割
と高く,中学では 5 割であった。一方 ,英語専攻は中
学 で の 学 習 経 験 比 率 が 最 高 だ っ た (83%)。ま た ,小 学 校
での学習経験比率は歴史地理専攻が最大であった
英語英米文
化
中学校, 75%
20%
小学校, 10%
0%
20%
20%
小学校, 13%
20%
小学校, 9%
0%
60%
40%
60%
中学校, 60%
40%
40%
80%
60%
60%
20%
40%
60%
歴史地理
96%
4%
85%
15%
コミュニケーション
0%
20%
40%
大文字 できた
89%
11%
歴史地理
大文字 できない
63%
37%
英語英米文化
小文字 できた
97%
3%
100%
80%
60%
80%
100%
100%
高校, 0%
図 10: 専 攻 別 大 文 字 ・ 小 文 字 習 得 度 テ ス ト 結 果
コミュニケーショ
100% ン
高校, 0%
80%
小文字 できない
78%
22%
情報理工
高校, 20%
80%
97%
3%
100%
80%
中学校, 83%
64%
36%
情報理工
看護
高校, 40%
中学校, 69%
コミュニケーション
0%
40%
高校, 15%
中学校, 50%
小学校, 20%
0%
80%
20%
小学校, 5%
0%
48%
52%
看護
(20%)。
英語
100%
図 9:専 攻 別 に 見 た 筆 記 体 学 習 時 期
74
表 2: 専 攻 別 大 文 字 ・ 小 文 字 習 得 度 標 準 偏 差
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
英語英米 コミュニケーション
歴史地理 情報理工 看護
大文字
できた
できない
小文字
大文字
小文字
5%
5%
13%
13%
4%
4%
9%
9%
4%
4%
11%
11%
2%
2%
14%
14%
9%
9%
14%
14%
2.3.1. 大 文 字 の 習 得 度
図 14~ 18 は , 専 攻 内 で の 大 文 字 の 筆 記 体 習 得 度 を
ア ル フ ァ ベ ッ ト 順 に 書 け た (=で き た ), 書 け な い (= で
き な い )の 分 布 で 示 し た も の で あ る 。い ず れ の 専 攻 で も
26 文 字 の 中 で 正 解 率 は 低 い も の の C が 最 も 書 け た 文
5%
5%
10%
0%
3%
2%
0%
2%
2%
0%
5%
2%
11%
8%
11%
3%
0%
0%
5%
3%
2%
0%
2%
0%
5%
0%
0%
95%
95%
90%
100%
97%
98%
100%
98%
98%
100%
95%
98%
89%
92%
89%
97%
100%
100%
95%
97%
98%
100%
98%
100%
95%
100%
10%
20%
30%
40%
50%
できた
できない
60%
70%
80%
90%
100%
字であった。
英 語 専 攻 の 中 で , 大 文 字 の 正 解 率 が 5%未 満 の ア ル
図 12: ア ル フ ァ ベ ッ ト 順 に み た コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ
フ ァ ベ ッ ト は , F, G, Q で あ っ た 。
ン専攻の大文字筆記体習得 度の分布
コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 専 攻 で は ,大 文 字 の 正 解 率 が 5%
未 満 の ア ル フ ァ ベ ッ ト が ,D, E, F, G, H, I, J, L, P, Q, R,
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
T, U, V, W, X, Z と 大 文 字 を ほ と ん ど 書 け な い と い う 結
果が出た。
歴史地理専攻については,コミュニケーション専攻
と同様,大文字がほと んど書けないという結果 であっ
た。
情 報 工 学 専 攻 に つ い て は , 大 文 字 が 5%以 上 書 け た
アルファベットは 3 つしかない。
看 護 専 攻 に つ い て は , 大 文 字 が 正 解 率 5%未 満 の ア
ルファベットは一つもなかった。
8%
4%
14%
3%
7%
1%
1%
6%
2%
1%
8%
1%
9%
8%
11%
2%
1%
3%
1%
2%
1%
1%
2%
2%
4%
0%
0%
A
20%
B
14%
C
21%
D 5%
E
9%
F 4%
G 4%
H
9%
I
7%
J 5%
K
20%
L
7%
M
11%
N
13%
O
20%
P
9%
Q 2%
R
14%
S
14%
T
13%
U
16%
V
7%
W
9%
X
14%
Y
13%
Z
9%
0%
10%
80%
86%
79%
40%
50%
30%
40%
50%
60%
できない
70%
80%
90%
100%
文字筆記体習得度の分布
80%
93%
89%
88%
80%
91%
98%
86%
86%
88%
84%
93%
91%
86%
88%
91%
30%
20%
できた
図 13: ア ル フ ァ ベ ッ ト 順 に み た 歴 史 地 理 専 攻 の 大
95%
91%
96%
96%
91%
93%
95%
20%
10%
92%
96%
86%
97%
93%
99%
99%
94%
98%
99%
92%
99%
91%
92%
89%
98%
99%
97%
99%
98%
99%
99%
98%
98%
96%
100%
60%
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
できた
できない
70%
80%
90%
100%
図 11: ア ル フ ァ ベ ッ ト 順 に み た 英 語 専 攻 の 大 文
字筆記体習得度の分布
8%
4%
14%
3%
7%
1%
1%
6%
2%
1%
8%
1%
9%
8%
11%
2%
1%
3%
1%
2%
1%
1%
2%
2%
4%
0%
0%
10%
92%
96%
86%
97%
93%
99%
99%
94%
98%
99%
92%
99%
91%
92%
89%
98%
99%
97%
99%
98%
99%
99%
98%
98%
96%
100%
20%
30%
40%
50%
60%
できた
できない
70%
80%
90%
100%
図 14: ア ル フ ァ ベ ッ ト 順 に み た 情 報 工 学 専 攻 の 大
文字筆記体習得度の分布
75
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
27%
73%
16%
a
28%
b
34%
c
30%
d
23%
e
25%
f 2%
g
18%
h
16%
i
23%
j 3%
k
13%
l
15%
m
20%
n
18%
o
16%
p
8%
q
13%
r
7%
s
8%
t
15%
u
11%
v 3%
w
10%
x 5%
y
18%
z 0%
84%
45%
55%
11%
89%
27%
73%
14%
86%
5%
95%
18%
18%
82%
82%
6%
94%
27%
73%
17%
83%
27%
27%
73%
73%
37%
できた
63%
19%
できない
81%
6%
94%
23%
21%
25%
24%
16%
23%
21%
27%
77%
79%
75%
76%
84%
77%
79%
73%
7%
93%
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
0%
図 18:
アルファベット順にみた看護専攻の大文
10%
72%
66%
70%
77%
75%
98%
82%
84%
77%
97%
87%
85%
80%
82%
84%
92%
87%
93%
92%
85%
89%
97%
90%
95%
82%
100%
20%
30%
40%
50%
できた
できない
60%
70%
80%
90%
100%
図 20: ア ル フ ァ ベ ッ ト 順 に み た コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ
字筆記体習得度の分布
ン専攻の小文字筆記体習得 度の分布
2.3.2. 小 文 字 の 習 得 度
a
37%
b
30%
c
32%
d
23%
e
23%
f 4%
g
28%
h
21%
i
39%
j
6%
k
22%
l
34%
m
33%
n
29%
o
28%
p
12%
q
24%
r
14%
s
17%
t
34%
u
24%
v
7%
w
10%
x
16%
y
31%
z 2%
図 19~ 23 は , 専 攻 内 で の 小 文 字 の 筆 記 体 習 得 度
を ア ル フ ァ ベ ッ ト 順 に 書 け た (=で き た ), 書 け な い (=
で き な い )の 分 布 で 示 し た も の で あ る 。ど の 専 攻 で も 大
文字より小文字のほうがずっと書けることが分かった。
英 語 専 攻 に お い て ,正 解 率 20%未 満 の 小 文 字 は ,f, z
で あ っ た 。コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 専 攻 に お い て は ,f, g, h,
i, k, l, n, o, p, q, r, s, t, u, v, w, x, y, z と ほ と ん ど が 正 解
率 20%未 満 で あ っ た 。 f, z の 正 解 率 の 低 さ は 英 語 専 攻
と 共 通 で あ っ た 。歴 史 地 理 専 攻 に お い て は ,f, i, p, r, s,
v, w, x, z が 正 解 率 20%未 満 で あ っ た 。こ れ ら 小 文 字 す
べてについて,英語専攻とコミュニケーション専攻に
0%
10%
63%
70%
68%
77%
77%
96%
72%
79%
61%
94%
78%
66%
67%
71%
72%
できた
できない
88%
76%
86%
83%
66%
76%
93%
90%
84%
69%
98%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
お い て 正 解 率 が 20%未 満 と い う 点 で は 共 通 し て い た 。
図 21:ア ル フ ァ ベ ッ ト 順 に み た 歴 史 地 理 専 攻 の 小 文
情 報 工 学 専 攻 も f, r, z が 正 解 率 20%未 満 と 低 か っ た 。
字筆記体習得度の分布
看 護 専 攻 に お い て は ,正 解 率 20%未 満 の 小 文 字 は な か
った。
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
v
w
x
y
z
54%
52%
48%
50%
48%
46%
48%
52%
50%
52%
16%
20%
27%
84%
80%
73%
55%
45%
23%
77%
45%
50%
50%
48%
48%
55%
50%
50%
52%
52%
36%
32%
29%
36%
38%
36%
できた
できない
64%
68%
71%
64%
63%
64%
20%
25%
23%
80%
75%
77%
38%
59%
54%
50%
43%
41%
41%
46%
50%
57%
59%
17%
83%
46%
54%
36%
64%
60%
40%
21%
30%
79%
70%
55%
48%
45%
45%
52%
55%
24%
21%
できた
76%
79%
40%
できない
60%
13%
87%
23%
77%
45%
55%
36%
64%
75%
75%
69%
25%
25%
31%
48%
52%
12%
0%
63%
11%
0%
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
v
w
x
y
z
10%
88%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
89%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
図 22: ア ル フ ァ ベ ッ ト 順 に み た 情 報 工 学
専攻の小文字筆記体習得度の分布
図 19: ア ル フ ァ ベ ッ ト 順 に み た 英 語 専 攻 の 小 文 字
筆記体習得 度の分布
76
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
v
w
x
y
z
69%
48%
70%
62%
63%
る 。こ れ は 平 成 10 年 の 学 習 指 導 要 領 か ら こ の よ う に 変
71%
64%
36%
48%
わったものである。これにより英語教育の中から筆記
52%
62%
38%
26%
体教育は除かれてしま い,本調査における 結果が生み
74%
47%
54%
53%
46%
68%
66%
68%
出されたと言えよう。 ただし,回答において,ローマ
32%
34%
32%
36%
44%
38%
できた
字とアルファベットの 学習時期を混同していた可能性
できない
64%
56%
62%
54%
があることは留意を要する 。他方,学習者の側に筆記
体を読み書きしたいという願望があること や筆記体の
46%
74%
26%
58%
42%
35%
習得が将来の利益につながると思っていることが明ら
65%
46%
42%
52%
54%
58%
48%
25%
10%
配 慮 し 筆 記 体 を 指 導 す る こ と も で き る こ と 。」と だ け あ
30%
38%
37%
29%
0%
オ 」に は ,「 文 字 指 導 に 当 た っ て は ,生 徒 の 学 習 負 担 に
31%
52%
かになった。
筆記体は文字という学習・教育手段の一つであるが ,
75%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
分からないまま放置した比率が高い点は特に憂慮すべ
図 15: ア ル フ ァ ベ ッ ト 順 に み た 看 護 専 攻 の 小 文 字
きである。このことは即ち学習内容が十分理解できな
筆記体習得度の分布
いまま放置したことに繋がる。現在はパソコン等を利
用した英語教育も盛んであるが,大学レベルだけでな
3. 考 察 と ま とめ
く教師が板書などの方法で教授する方法は未だ多く存
以上の調査およびテスト結果から次のことが明ら
在する。本調査では英語のみを取り上げた が,アルフ
か に な っ た 。 ま ず , 筆 記 体 全 般 に 関 す る 調 査 (A) の 9
ァベットを使用する言語学習にも同様の傾向が見られ
つの設問について ,
ると予測する。学習機会は国内に必ずしも限る時代で
もない。従って, 教育効果を考慮した場合に,筆記体
筆 記 体 を 習 っ た こ と が あ る 学 生 は 28%に と ど ま
(1)
を何時,どの段階で,どのような方法で教えるのか 再
っ た 。そ の 数 の う ち ,筆 記 体 の 学 習 時 期 は 中 学 時
考すべきであろう。本調査結果を見る限り ,学生の願
代 が 最 大 で あ っ た 。た だ し ,高 校 時 代 や 小 学 校 時
望からすれば筆記体を教授する意味があると思える。
代という回答もあった。
(2)
ただし,小学校に英語教育が導入されている現在,そ
筆記体は読めないし書けない比率がその逆より
れが大学レベルで 行われるべきで ないことは確かだ。
ず っ と 高 か っ た 。 さ ら に ,書 け な い 比 率 は 読 め な
本研究に関連して ,今後はさらに詳細な統計分析を
い比率より高かった。
(3)
することや,入学後の経年変化について比較検証する
筆 記 体 が 板 書 さ れ る 時 ,読 め な い ま ま に し て 困 っ
ことも有意義であると思われる。できれば他のレベル
た 学 生 が 42%い て ,ま た そ の 学 生 の 44%は 読 め な
の同様の調査も行いたい。
いまま過ごしてしまっていた。
(4)
謝
筆 記 体 が 読 め る ,書 け る ほ う が 良 い と 思 う 学 生 が
全 体 に 86%と 圧 倒 的 に 多 か っ た 。さ ら に ,将 来 筆
本研究の調査に あたり,中部大学人文学部 コミュニ
記体が読み書きできたら将来良いことがあると
ケーション 学科の柳谷啓子 先生,歴史地理 学科の大塚
思 う 学 生 も 7 割 近 く い た 。た だ し , 後 者 の 質 問 の
俊幸先生,工学部情報工学 学科の高丸尚教先生,大宮
ばらつきは全体の質問の中で最大であった 。
医師会看護学院等のマッティ・ヤーッコラ 先生には調
査 に ご 協 力 い た だ い た 。名 前 を 記 し て お 礼 申 し 上 げ る 。
ま た , 筆 記 体 の 習 得 度 調 査 (B)に つ い て ,
(1)
大文字は小文字よりもずっと低い
(2)
専 攻 が 異 な っ て も ,正 解 率 の 低 い ア ル フ ァ ベ
文
正答率は看護専攻が最高であった。
以上から,まず,学生が筆記体を 大学レベル前の教
育課程で学習機会があまり 与えられなかったことが明
らかになった。そのために 筆記体を読み書きできない
という結果が出るのは自然なことであろう。筆記体を
ど の 時 期 で 教 え る か ど う か に つ い て , 文 部 科 学 省 [5]
の中学校指導要領第 9 節外国語の第 2
及び内容等の 3
献
[1] 富 山 真 知 子 , “筆 記 体 が 読 め な い , 書 け な い 大 学
生 ,” 大 学 時 報 56(313), 98-103,日 本 私 立 大 学 連 盟 ,
2007-03.
[2] 世 界 の 文 字 の 図 典 , 世 界 の 文 字 研 究 会 (編 ), 吉 川
弘 文 館 , 2009.
[3] D. Crystal, The Cambridge Encyclopedia of
Language , Cambridge Univ. Press, 2010.
[4] は じ め て の 筆 記 体 The Alphabet Handwriting
Book 2, 児 童 英 語 研 究 グ ル ー プ , む さ し 書 房 。
[5] 中 学 校 学 習 指 導 要 領 第 9 節 外 国 語 ,
ットに共通点があった。
(3)
辞
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/
各言語の目標
990301/03122602/010.htm, p.5, 2012.
指 導 計 画 の 作 成 と 内 容 の 取 扱 い (1)の
77