白萩 学校でできていることは奈良・京都でも 修学旅行が9月30日から行われました。 3日間行動をともにした感想です。 早朝の五日市線、乗車すると、背負って いたデイパックを体の前に持ち直す姿があ りました。知っての通り、背負った荷物が周 囲の人にぶつかることがとても迷惑なので す。それを避けるための気配りができるの は立派でした。 80名近い集団が東京駅や京都駅構内 を、新幹線ホームを移動します。列がばら ばらになったり、広がってしまったりすると、 他の人の歩行の妨げになってしまいます。 宿舎での班長会で、担当の先生からその 点に気をつけるように言われた班長の人た ちは、一言も書き漏らすまいと一生懸命に 筆記具を走らせていました。真剣な表情に 感心しました。 バスガイドさんや薬師寺のお坊さんの問 いかけに適切に応じていた態度や内容。 「大人の対応」に思わず微笑んでしまいま した。 何よりも偉かったのは、3年生が普段でき ていることを、奈良や京都でもきちんと行っ ていた、ということです。1・2年生も、職場 体験や校外学習・移動教室を経験し、来 年・再来年、同じようにできると素晴らしいと 思います。 清らかさ、そしてたくましさ 27日(木)は合唱コンクールです。音楽 の授業に加え、朝や放課後のクラス練習も 始まりました。朝のさわやかな空気の中、教 室や廊下から歌声が聞こえてきます。学年 ごとのリハーサルもあり、本番前日の3年生 学校だより「しらはぎ」 10月号 あきる野市立増戸中学校 編集:副校長 遠藤 弘 のリハーサルには、増戸小学校の6年生が 見学に来る予定になっています。今の学年 で取り組む、最後の学校行事です。澄み切 った女声、堂々とした男声、それらが調和 した美しい響き。最高の合唱を期待してい ます。 「夢」の原動力 今年のノーベル生理学・医学賞の受賞 者に、大隅良典 東京工業大学栄誉教授 が選ばれました。大隅教授の「細胞自食作 用(オートファジー)」の研究が高く評価され たのです。 大隅教授が科学の道へ進んだきっかけ は、幼い頃に兄からもらった数々の本だっ たそうです。昭和20年生まれの大隅少年 が本を手に入れるのはたやすいことではあ りませんでした。そこで12歳年上で、当時 東京の大学に通っていたお兄さんが、帰 省のたびに本をお土産にしていたのだそう です。このようにして大隅少年は科学への 関心を深めました。 以前、一緒に研究をしていた 人から 、 「子どものような純粋な好奇心を持ったまま の人」と評されている大隅教授は、「大事な のは、子ども時代に誰もが持っている『これ は何だろう、どうなっているのだろう』という 素直な気持ちです。そこには数十年後の 社会を支える発見があるかも知れない。自 分がおもしろいと思う道を突き進んで行っ てほしい」と語っています。 「夢」を持つことは大切です。「関心」「好 奇心」は、確実に自分の夢につながる「夢 の素」ではないでしょうか。 (校長 川杉 稔) いじめ撲滅三原則 1.するを許さず 2.されるを責めず 3.いじめに第三者なし 【増戸地区合同防災訓練】 9月 24 日(土)に増戸小中学校と地域の方々で増戸地区合同防災訓練を 行いました。当日は、雨が降りそうな天気でしたが、多くの地域の方々 が参加しました。増戸中の生徒も、ボランティア部が、スタッフとして 活躍し、他の部活動の生徒も数多く参加し、 「自助・共助」の意識を体験 を通して学びました。そして生徒は、 「自分の身は自分で守る」、 「自分た ちの地域は自分たちで守る」などの考えを持ち、地震に備えることの大 切さを学びました。 【修学旅行】 9 月 30 日(金)~10 月 2 日(日)までの 3 日間、3 年生が京都・奈良方面に修学旅行に行ってきま した。1 日目は京都市内を中心に、2 日目は奈良を中心に班行動で見学し、3 日目はタクシーを使い行 動してきました。見学地について、コースを考え電車やバスを使っての行き方などを、1 学期からの事 前学習で準備しました。3日間とも雨に降られることもなく、思い出深い修学旅行になりました。また、 どの班もほぼ計画通り見学することができ、京都・奈良を満喫できた 3 日間でした。 【職場体験】 1、2 年生が 10 月 3 日(月) ・4 日(火)の2日間でそれぞれ職場体験学習を実施しました。2 年生 は幼稚園、スーパーなどで、1 年生は福祉施設で体験学習を行いました。慣れない仕事に苦戦したよう でしたが、学校で感想を聞くと、 「楽しかった」と答える生徒が多くいました。受け入れ先の方からは、 「増戸中学校の生徒は素直で、積極的に仕事をしてくれた」とお褒めのお言葉をいただきました。 【道徳授業地区公開講座】 10 月 8 日(土)に、道徳授業地区公開講座を実施しました。第 1 学年では 「黒 田博樹投手の決断」 、第 2 学年では「アリとキリギリス」、3 学年では「いつか やがて きっと 夢の実現」を題材として道徳の公開授業を行いました。授業 後には講師の先生を交え、教員・保護者・地域の方々での意見交換会も行いま した。 ☆部活動の報告☆ 【 野 球 部 】第 8 ブロック秋季大会 増戸 4-1 青梅三 増戸 7-3 御堂 増戸 0-7 羽村一 『ベスト 8』 【ソフトテニス部】あきる野市民大会 「2 年の部」準優勝 小峰・石川ペア 「1 年の部」優勝 萩原・佐藤ペア 第 3 位 神波・大嶋ペア 第 8 ブロック新人団体戦 予選リーグ 第一位 増戸 2-1 瑞穂 増戸 2-1 大久野 増戸 3-0 秋田 決勝トーナメント 増戸 2-1 青梅三 増戸 0-2 羽村二 『ベスト 8』 第 8 ブロック新人個人戦 松崎・山﨑ペア『ベスト 16/125 ペア中』
© Copyright 2024 Paperzz