物質の状態変化

 出題範囲(【化学】物質の状態変化)
いまちゅう塾
年 組 番
理科用語集 確認テスト
名 前
次の問いに答えなさい。
→
→
⑴ 物質が温度によって固体 液体 気体と変化すること
←
←
を何というか。
⑵
ドライアイスを部屋に放置したとき,どのような状態
変化をするか。
⑶ 物質が状態変化するとき,変化するのは体積と質量の
どちらか。
⑷ いっぱんに,固体 → 液体 → 気体と変化するとき,体積
はどう変化するか。
⑸ 水が固体→液体と変化するとき,体積はどう変化するか。
⑹ 固体 → 液体の変化と液体 → 気体の変化で,体積の変化
が大きいのはどちらか。
⑺ 物質の粒子が規則正しく並び,ほとんどその場にとど
まっている状態を何というか。
⑻ 物質の粒子が空間を自由に飛び回っている状態を何と
いうか。
⑼ ロウがとけたもののように,物質の粒子の運動が活発
になって,粒子が動きまわる状態を何というか。
⑽ 固体がとけて液体になるときの温度を何というか。
⑾ 液体が沸騰して気体になるときの温度を何というか。
⑿ 純粋な物質では,固体→液体の変化や液体→気体の変
化をしている間,温度はどうなっているか。
◆制限時間◆
10分
⒀ 温度計の目盛りの読みとりは,目分量で 1 目盛りのど
こまで読むか。
⒁
水の融点と沸点はそれぞれは何℃か。
⒂ 物質の量を 2 倍にしたとき,融点や沸点はどうなるか。
⒃ 融点と沸点の間の温度では,物質はどんな状態にあるか。
⒄ 液体が沸点より低い温度で,気体に変化する現象を何
というか。
⒅ 1 種類の物質のみからできている物質を何というか。
⒆
いくつかの物質が混じり合ったものを何というか。
⒇ 水とエタノールの混合物を加熱したとき,沸騰が始まっ
たあとの温度は一定か,変化するか。
水とエタノールの混合物を加熱したとき,はじめに出て
くる気体は水とエタノールのどちらを多くふくんでいるか。
液体を加熱するとき,沸騰石を入れるのはなぜか。
液体を沸騰させ,出てきた気体を冷やして再び液体と
して集める方法を何というか。
蒸留は 2 つの液体の何のちがいを利用して物質を分離
する方法か。
出題範囲(【化学】物質の状態変化)
いまちゅう塾
年 組 番
理科用語集 確認テスト
名 前
◆制限時間◆
10分
次の問いに答えなさい。
→
→
⑴ 物質が温度によって固体 液体 気体と変化すること
←
←
を何というか。
⑵
状態変化
ドライアイスを部屋に放置したとき,どのような状態
変化をするか。
固体→気体
⑶ 物質が状態変化するとき,変化するのは体積と質量の
どちらか。
体積
⑷ いっぱんに,固体 → 液体 → 気体と変化するとき,体積
はどう変化するか。
大きくなる
⑸ 水が固体→液体と変化するとき,体積はどう変化するか。
小さくなる
⑹ 固体 → 液体の変化と液体 → 気体の変化で,体積の変化
が大きいのはどちらか。
液体→気体
⑺ 物質の粒子が規則正しく並び,ほとんどその場にとど
まっている状態を何というか。
固体
⑻ 物質の粒子が空間を自由に飛び回っている状態を何と
いうか。
気体
⑼ ロウがとけたもののように,物質の粒子の運動が活発
になって,粒子が動きまわる状態を何というか。
液体
⑽ 固体がとけて液体になるときの温度を何というか。
融点
⑾ 液体が沸騰して気体になるときの温度を何というか。
沸点
⑿ 純粋な物質では,固体→液体の変化や液体→気体の変
化をしている間,温度はどうなっているか。
変わらない(一定のまま)
⒀ 温度計の目盛りの読みとりは,目分量で 1 目盛りのど
こまで読むか。
⒁
1
10
水の融点と沸点はそれぞれは何℃か。
融点…0 ℃,沸点…100 ℃
⒂ 物質の量を 2 倍にしたとき,融点や沸点はどうなるか。
変わらない
⒃ 融点と沸点の間の温度では,物質はどんな状態にあるか。
液体
⒄ 液体が沸点より低い温度で,気体に変化する現象を何
というか。
⒅ 1 種類の物質のみからできている物質を何というか。
⒆
蒸発
純粋な物質
いくつかの物質が混じり合ったものを何というか。
混合物
⒇ 水とエタノールの混合物を加熱したとき,沸騰が始まっ
たあとの温度は一定か,変化するか。
変化する
水とエタノールの混合物を加熱したとき,はじめに出て
くる気体は水とエタノールのどちらを多くふくんでいるか。
エタノール
液体を加熱するとき,沸騰石を入れるのはなぜか。
突沸を防ぐため。
液体を沸騰させ,出てきた気体を冷やして再び液体と
して集める方法を何というか。
蒸留は 2 つの液体の何のちがいを利用して物質を分離
する方法か。
蒸留
沸点