実 用 英 語 検 定 準 2級 (99年 度 第 3回 )解 答 ・解 説 1.語彙力・文法 力の問題 ( 1 ) brush … (ブラシで)磨く ( 2 ) huge … 巨大だ the exit (出口)が見 つからないのだから local よりは huge 。 ( 3 ) definitely … 絶対 「 いや、でも明日までには絶対やるぞ。」 ( 4 ) the traffic was heavy 「 道が混んでいた」 交通量を表 すのが traffic で、交通量が多い場合は traffic が heavy 、と表現する。 ( 5 ) disappear … なくなる ( 6 ) invent … 発明する 2. publish は「(広告で)広める」 ( 7 ) assistant … 助手 1. patient 「患者」 4. client 「顧 客」は変。 ( 8 ) bit … bite (噛む)の過 去形 hit された跡は残らないだろう。ate だったら大変。 ( 9 ) Give me direction to ∼ 「 ∼までの道を教えてくれ」 ( 10 ) disturb … 邪魔をする "DON'T DISTURB" はホテルで「 起こさないで」 の印にも使う。 ( 11 ) be likely to 不定詞 「 ∼しそうだ」 snow は「 雪が降る」 という動詞。 ( 12 ) on the other hand … 一方で ( 13 ) for instance … 例えば ( 14 ) blow … 吹く blow out the candles 「 ろうそくを吹き消せ」 ( 15 ) I'd like to give it a try 「 やってみたいと思う」 ( 16 ) above all … 何よりまず、とりわけ ( 17 ) by accident … 偶然に ( 18 ) similar to ∼… ∼と似ている to の後ろが「先週 私たちがやったヤツ」と物を表すから friendly/kind to 人「 人に親 切だ」 は不可。 ( 19 ) for free … 「 タダで」 ( 20 ) look after ∼… 「 ∼の面倒を見る」 ( 21 ) B: ... these days. 「 最近テニスをしてるの」 から、A 「 今もまだ( still )バレーやってる?」 ( 22 ) take 時間 to 不定詞 …「 ∼ するのに時 間かかる」 ( 23 ) Neither A nor B …「A も B どちらも∼ない」 both A and B ( 24 ) 前置 詞の後ろ(目的語 )は動 名詞 ( 25 ) A: Hiroshi and I went ... B: ... So did I. So 助 主 「 主もそうだ」 Nor 助 主 2. 会話表現 ( 26 ) A: ナンシー、誕 生日オメデトウ!はい、プレゼント∼! B: ありがと、ボブ。開けていい? A: ( ) B: 何コレ?キャー、何てきれいな指輪なの!気に入ったわぁ。 1. ちょっと待って。オレのじゃないよ。 2. いいよ、でも住所は確かめてね。 3. もちろんだよ。開けちゃって。 4. いや、誕生日まで待って。 ( 27 ) A: クッキーおいしいよ、恵子ちゃん。 B: ありがと、治朗。もっとやっちゃって。 B: サンキュー。( ) B: うん、よく週末に作ってるんだ。 1. お店で買ったの? 2. 自分で焼いたの? 3. 誰かからもらったの? 4. クッキーまずいんだけど。 ( 28 ) A: リック∼、降りてきて∼ !手伝って欲しいの∼! B: いいよ∼、ママ∼、何∼? A: この箱運ぶのに手貸 してくんな∼い!? B: わかった∼!( ) 1. 今行くよ∼! 2. そこにいるからね∼! 3. やりたくないなぁ。 4. そうしてくれる∼? ( 29 ) A: ちょっとすんまそん。この辺の花屋さん探してるんですが。 B: え∼とですね、( ) A: 遠いですか? B: いえ、その角の近辺ですよ。 1. そりゃもういい花屋だと思いますよ。 2. 駅のそばにあると思 いますよ。 3. そこじゃ花は買えないと思いますよ。 4. ここに花屋はないと思いますよ。 ( 30 ) A: 新しい CD 屋のこと聞 いた? B: うん、( ) A: そうそう。で、最初の週だけ全部の CD10 %オフだって。 B: ヒャッホー、来週の月曜日行こうぜ! 1. でもしばらくそこにはいなかったんだ。 2. でもその店好きじゃないな。 3. 昨日 3 枚 CD 買ったよ。 4. 来 週開店らしいな。 3.整序問題 ( 31 ) so he had to leave the house earlier than usual. 比 than usual: 「 いつもより∼」 ( 32 ) Today Jeff and his teammates will talk about yesterday's game at the gym. 「 ジェフのバレー ボー ルチームは実に優 秀だ。昨 日 チームが試 合 があったので、彼は いつもより早く家を出なければならなかった。試合は午前 9 時に始まり、彼のチームは 勝 った。今 日 ジェフとチー ムメー トは体 育 館 で昨 日 の試 合 につ いて話 をす る予 定 である。」 ( 33 ) ( 34 ) and Tomoya was on his way to Paris on 人 's way to ∼「 人が∼へ行く途中で」 Since then, they have been writing to each other. since then 「 それ以来 」 have been ~ing 「 (今まで)ずっと∼し(続け)ている」 動 作の継続。 「 智 也とエイミーは東 京 発 ロンドン行 きの飛 行 機で 3 年 前に出 会った。エイミーはスコ ットランドに帰 省 するところで、智也は友 達に会いにパリに行く途中だった。二 人ともロ ンドンで飛行機を乗り換えたが、それ以来 二人は文通を続けている。」 ( 35 ) Although they are said to be very dangerous, be said to be ∼ 「 ∼だといわれている」 「 グリズリーは主 に北 西 アメリカとカナダに住 む 茶 毛の熊の一 種 である。グリズリーはと ても危 険 だといわれているが、人 間を攻 撃 す ることはめったにない。グリズリーは普 段 は根菜 や緑色植物、虫を食べているのだ。」 4.空所補充問題 ( 36 ) Indeed, it looks as though it comes from a Disney movie. 実際、それはディズニーの映画から出てきたようだ。 ( 37 ) As a result, ..... and so they feel lonely. 結果、彼らは隣人と知り合う機会もなく、自分がひとりぼっちだと感じる。 ( 38 ) Disney hopes that these things will help people get to know one another. デ ィズニー はこれ らのものが人 々がお 互 いを知 るきっかけになれ ば いいな、と 思っている。 ( 39 ) In some ways, however, the town will be very modern. しかし、いくつかの方法でその都市は近代化 するだろう。 ( 40 ) it is too early to say whether it will be a success. それが成 功かどうかを判断するにはまだ早すぎる。 ウォル ト・デ ィズニー 社 は 、まるでデ ィズニー 映 画 から飛 び 出 てきたような「 セレブ レーション」 と名付けられた街を作った。 アメリカでは人 と人 とが交 流 す る機 会 があまりないため、このセレブレー ション市 は 歩 いていける商 店 街 や たくさんの教 会 を設 置 して人 々 の交 流 を促 進 しようという狙 い がある。 この街 もいず れは近 代 化 されるだろう。この市に特 設 されたネットワー クを介 して家 庭同 士、あるいは家庭と施設が結ばれる日 もやってくるに違 いない。 セレブレーション市にはすでに 2000 人近くの人が住んでいるが、この市の生活をあ まり好まない人もいるが、この市が成功すれば暖かく親しみやすい街になるだろう。 5.長文読解問題 [ A ] インドの将 来に向けた家造り ・every two seconds 「2 秒おきに」 ・give India the ∼ 「 インドに∼を」 ( SVOO ) ・has made homelessness a ∼ 「 ホームレスを∼にしてきた」 ( SVOC ) ・instead ( of ∼) 「 (∼の)代わりに」 ・including ∼ 「 その中には∼もある」 (現在分詞) ・so that he won't have to ∼ 「 彼が∼しなくてもいいように」 ・He hopes ( that ) [ the builders he has trained ] will ∼ [ ]が that 節内の主語 インドは現 在 10 億の人 口を抱えており、( 41 )インド国 内ではホームレスが深 刻な問 題になってきている。 1945 年 にインドにや ってきたイギリス出 身 の建 築 家 、ロー リー ・ベ イカーはホームレ スの人 々 向 けに建 物 を建 てている。( 42 )彼 の建 築 物 は、例 えば 手 作 りのレンガや 竹 と いった天 然 素 材 を用 いているので、とても安 価 だ。ただ、彼 は環 境 は 守 らね ば ならな いと思 っているので、材 料 をリサイクル したり、エアコンの代 わりに壁 に風 穴 を開 けた り、( 43 )時には木 材の伐採をしなくてもいいように設計を変えたりもする。 ベ イカーは現 在 82 歳で、多くの家を建ててきた。彼は( 44 )自分が育ててきた大工に 将 来 も彼 のや り方 を生かしてほしいと思っている。彼 は言 う。「 インドにはまだ 4000 万 以上のホームレスがいる。( 45 )まだまだやることは多いなぁ」 と。 [ B ] ワシントン D.C. に住むビーバー ・第 2 パラグラフの "it"=the beaver ・as ∼ 「 ∼ しているときに」 ・as planned 「 予定どおり」 ・in such bad condition that ∼= in bad condition so that ∼「 悪条件だったので∼」 ・whether the beavers ∼ 「 ビーバーが∼かどうか」 (間 接疑問文) 1912 年に東京都はワシントン D.C. に両都市の( 46 )友好の象徴として 3000 本の桜の 木を寄贈した。 昨 年の 3 月、合衆 国 国 立 公 園 局の役 人が、桜の木の多くがビー バーにかじられて いるのに気 づ いた。ビー バ ー は大 きめの猫 くらいの大 きさで、長 く鋭 い歯 を使 って木 の幹をかじり、( 47 )かじりとった木を使って自分たちの家を造る。 桜 の傷 は 公 園 局 の役 人 が国 民 さくらパレー ドの準 備 をしているときに発 見 され た。 このお なじみ のパレー ドは毎 年 開 かれ、( 48 )世 界 中の人 が参 加 してパフォー マンスが 繰り広 げられる。パレードは予 定どおり行われたが、そのような悪 条件のため何 本かは 切り倒された。 公 園 局の役 人はビー バーを捕 まえることにした。その後 3 匹が捕 まり、郊 外の湿っ た森 林に放された。市 民の中にはビーバーが新 しい土 地になじめるかどうか心 配 する 者 もお り、専 門 家 も元 々 そこに住 んでいるビー バー に襲 われる恐 れがあると警 告 した が、役 人が 2 ∼ 3 週 間後森に戻って調査 したところ、ビーバーが幸 せそうに暮らして いるのが分かって喜んだ。
© Copyright 2025 Paperzz