トピックス : <ラオスのVAT法改正> 今回はラオスのVAT法改正についてご紹介 をさせて頂きます。今回は、ラオスで現在問題 となっている改正付加価値税法(以下、「改正 VAT法」といいます。)についてご紹介をさせ て頂きます。 カンボジア法律情報 ラオスでは、2014年7月23日付改正VAT法 ‐気をつけて下さい。不動産購入後の注意点‐ (No.52/NA)が官報に掲載されております。掲 載日は、2015年6月18日となっており、これに より15日後の2015年7月3日から改正VAT法が 施行される運びとなっております。 現在、ラオスで有効な主な税法は、ラオス税 法(2011年改正)、旧付加価値税法(2009年) しか存在しない状態となっておりますので、今 回の改正VAT法は、ラオスでのビジネスに大き な影響を与えることが予想されます。今回は、 改正VAT法について確認する中で、気になっ た点についてご紹介をさせて頂きます。 <VATの源泉徴収> 改正VAT法第35条では、VAT登録者は、ラ オス国内にて登記されていない者からサービ スを受けた場合において、当該費用の支払い 時にVATを源泉して、所轄税務署に納付しな ければならないと規定しています。例えば、ラ オス国外の法人からサービスを受けた場合に おいては、ラオス国内の法人が当該取引によ るVATの納付義務を負うかたちとなります。近 隣国のタイ、カンボジアでは、VATの源泉徴収 は一般的ではありませんが、ベトナム等では 外国者契約税という制度があり、これに類似し た形態の徴税方式となりますので、注意が必 要となります。 <公式領収書の使用> 改正VAT法では、事業者はラオス政府公 認の領収書を使用しなければならない旨が 規定されております(改正VAT法第33条)。 また、2015年5月11日付領収証管理規則に 関する財務省大臣告示(No.1431/MOF)が 公布されており、事業者はラオス政府公認 の領収書を必ず得る必要があり、公式の領 収書を使用しない場合においては、VATの 還付および控除ができず、引き続き非公式 の領収書を使用する場合は業務停止処分 等が課される可能性があり得ます。但し、ロ ーカル企業の多くは、ラオス政府公認の領 収書を使用しておらず、支払い等に際し ては、注意が必要となります。 <罰則強化> 改正VAT法第63条等において、罰則規定 についてより厳格に修正がなされております。 例えば、改正VAT法第63条3項では、「VA Tに関する申告が遅れた場合については、 月毎もしくは四半期毎に50万キープの罰金 を課す」と規定しています。 また、63条8項では「VATの対象となる商 品販売、サービス提供について、VATを納 付しない、もしくは実際とは異なるVATの算 出を行った場合等、当該取引によって生じた VATの50%分の罰金が課される」と規定され ております。実務ではVATの納付システム が十分に整備されていない状態の中にお いて、極めて厳しい罰則規定が定められて おります。現地実務に鑑みると、多くのケー スでは、会計事務所等を起用したとしても、 VATの納付遅れや計算ミス等が散見されて おり、同法がどこまで厳格に適用されるかは 未知数ですが、進出企業にとっては、VAT の取り扱いが税務上のリスクとなり得る可能 性があります。 <注記> 当ニュースレターに関し、以下の点について、ご了解ください。 当ニュースレターは、法的助言を目的するものではなく、個別の案件については、個別の状況に応じて、現地専門家もしくは現地法 弁護士の適切な助言を得る必要があります。 Tel :(+855) 23-640-5621 Email : [email protected]
© Copyright 2024 Paperzz