№4 2016年06月09日(木) さいたま市立浦和大里小学校チャレンジスクール実行委員会 ) 6月最初のチャレンジスクールでは、オセロやトラン プ、UNOなどのいろいろなゲームを楽しみました。 ジサイの季節がやって来ました。梅雨入り宣言が出されて4日後の 6月9日(木)、第4回大里っ子チャレンジスクールを実施しまし た。今回は前半、後半ともに今年度初めてのハッピールームでの活動でした。 今年度から参加した児童の一部がブックランドに集合してしまうというト ラブルが ありましたが、上級生が迎えに行ってくれて無事、時間通り始 めることが出来ました。いつものように、誰に言われるでもなく自主学習に取 り組む態度には今回も感心させられました。 (課題は、集中力と根気です。また、 学校医の先生のご指摘のように、学習に取り組む際の姿勢がきちんとなると 良いと思います。背筋や腹筋が弱くなってしまうそうです。) ア 回の後半の活動では、いろいろなゲームにチャレンジしました。昨 年度購入したオセロやトランプなどに加えて今年度新たに購入した ドッキリアクションゲームやメンコ、だるまおとし、ちえの輪、ワードバスケット、マナー豆、 など15種類のゲームで遊びました。 (今回は、将棋は1局終わるのに時間がかかるので、使い ませんでした。)ゲームを始める前にそれぞれのゲームの遊び方などを簡単に説明した後で、チ ャレンジスクールの約束事の一つにはどんなものがあったか質問してみました。何人かが手を あげました。2年生の男子が、「みんなで仲良くする。」と答えてくれました。よく覚えてくれ ていましたね。嬉しくなりました。「私の子どものころ、ゲームをしていて負けそうになると、 例えば将棋盤の上の駒をぐしゃぐしゃにしてしまったりする人がいたけど、・・・。」と話した 今 ら、そんな人を見た事があると手をあげた児童が予想外に多かったのには驚きました。 「今日は そんなことが無いようにみんなで仲良く楽しく遊ぼうね。」と約束してゲームを始めました。 「パンダだらけ」という ゲームです。いろいろな ポーズのパンダをグラグ ラするタイヤに、おはし でつまんで乗せていきます。 「スパーイタイワニ」で遊 んでいます。口を開けたワ ニの歯を順番に押していく と・・・運の悪かった人の 手をワニが「ガブリ!」 「ジェンガ」という積み 木くずしゲームです。 ブロックをそ~っと抜 いていくのですが、 バランスを考えるの が難しいですね。 児童のみなさんが予 想以上に興味を示し たのは「メンコ」で した。そして女子が 多かったのにも驚き ました。昔は「メンコ」と いえば、 男の子の 遊びだっ たのです が・・・。 「UNO」でも 盛り上がってい ました。写真に は写って いません が、見守 りのお母 さんも一 緒に参加 してくださっていました。 「ポッキーショック」です。 箱の中のポッキーを順番に1 本ずつ抜いていきます。20 本のうち2本が当たり(ハズ レ?)です。それを抜こうと すると、箱の中 のポッキーが全部飛び出してしまいます。 このゲーム、事前に職員室の先生方に紹介 したら、気に入って、早速お二人の先生方 が注文していました。おもしろいゲームです。 「オセロ」も人気のゲーム の一つでしたね。比較的短 い時間で勝敗が決まるので 大勢の人と対局が出来たと 思います。負けそうになっ て盤面をグチャグチャにし た人は・・・いませんでしたね。 「バランスムーン」・・・これ もバランスゲームの一つです。 不安定な三日月の上にいろい ろな色や大きさの円柱を載せ ていきます。全部うまく乗せら れて嬉しそうにしていた人が いましたね。 「だるまおとし」にもチャレ ンジしました。下から1段目 と2段目あたりは何とかうま くいくのですが、そこから上 はなかなかうまくいきません でしたね。この遊びも大勢の 児童がチャレンジしていました。 「マナー豆(ビーンズ)匠」・・・緑と黄色それ ぞれ25個の豆をおはしでつまんで並べていく ゲームです。豆の形がいろいろで、まん丸の形 や三角の形の豆は、おはしではとてもつかみに くいです。一つ一つの豆には目や鼻がついてい てとてもかわいらしいです。 「ワードバスケット」・・・ひらがなの書か れたカードを引き、手持ちのカードのひら がなで始まり、引いたカードのひらがな で終わる言葉を言う、というゲームです。なか なか頭を使うゲームでしたが、果敢に チャレンジしていましたね。 第5回大里っ子チャレンジスクールは、 6月11日(土)09:30~です。 ◎後半は、浅倉和弘先生のご指導で「フ リスビーづくり」にチャレンジします。 ◎はさみ、カラーペンを持ってきてくだ さい。水筒、タオルなども忘れずに! ◎前半は、ブックランドで自主学習です。 後半は、体育館で活動します。 ◎校舎に入るときは職員玄関からです。 ◎解散は体育館の前です。 ●ファイルや名札、活動に必要な持ち物 を忘れないようにしましょう!! 今回は、いろいろなゲームにチャレンジしまし たが、すべての様子を写真で紹介することが出来 ませんでした。いつもこのチャレンジ通信を配る と、児童の皆さんが最初に気にするのは、自分の 写真が載っているかどうかということです。動き の速いスポーツ系の活動では、ピンボケ写真ばか りだったり、あちらこちらに散らばって活動して いるときには写っている児童にかたよりがあった りで、全員をまんべんなく載せるのはとてもむず かしいです。いつも、出来上がった通信を見なが ら写真が載らなかった皆さんに「ごめんなさい」 と心の中で謝っています。特別な人ばかり載せて いるわけではないのでわかってくださいね。
© Copyright 2024 Paperzz