かぜに負けない 食 生 活

ラ
☆2月 献 立 表 ☆
月
1
・ハヤシライス
・福神漬け
・野菜たっぷり
ビーフンソテー
ン
チ
タ
イ
H28.1.29
象潟学校給食共同調理場
ム
(食材の都合により献立を変更する事があります。 牛乳は、毎日つきます。)
火
水
木
金
2
・けんちんうどん
・緑大豆コロッケ
・温野菜
・青じそドレッシング
3(節分)
・ごはん
・鰯の梅煮
・厚揚げと
大根のそぼろ煮
・みそ汁
・黒糖ビーンズ
4
★にかほイチジクパン
・タンドリーチキン
・ポテトソテー
・野菜スープ
・ぶどうゼリー
( ★ は 、「 ふ る さ と の 味
5
・ごはん
・イカのから揚げ
・もやしの塩炒め
・肉豆腐汁
食育
事業」選定メニューです)
水が冷たい季節です。ぬら
すだけの手洗いでは、かえ
ってバイ菌を増やします。
石けんをつけてしっかりす
みずみまで洗ってください。
普段、何気なく食べている
麺ですが、実は「寿命が細
く長く続く」ことをかけた、
長寿を願う縁起のよい食べ
物です。
2月3日の節分にあわせ、
鰯や大豆製品とりいれまし
た。焼いた鰯のにおいを鬼
は嫌うので、玄関に置くと
鬼が入ってこないそうです。
にかほ市特産のイチジクを
ジャムにし、パンに練り込
みました。ほのかな甘みが
おいしいパンになっていま
す。残さず食べてね!!
象潟産の、甘みがのった白
菜とネギをたくさん使った
肉豆腐汁は、体が温まりま
すね。野菜だけでなく肉や
豆腐が入ってスタミナもアップ。
8
・ごはん
・秋刀魚の塩焼き
・豚肉とネギの噌炒め
・みそ汁
9
・醤油ラーメン
・春巻き
・温野菜
・おろし玉ねぎドレ
・ハイ!ヨーグルト
10
・ごはん
・竹輪の磯辺揚げ
・大根の金平
・みそ汁
11
12
・チキンライスの
ホワイトソースかけ
・ウィンナーと
やさいのソテー
・ハートのチョコプリン
象潟産のネギをたくさん使
った炒め物です。寒くなり、
甘みがついて、さらにおい
しくなったネギをよく味わ
って食べてくださいね。
麺の時は、よくかまずに食
べてしましがちです。一口
15 回以上かむように心がけ
て食べましょう。しっかり
かむと、脳の働きも活性化。
象潟産の大根をたくさん使
った金平です。生の大根に
は、「ジアスターゼ」という
酵素が含まれ、胃の消化す
る働きを助けます。
15
・ごはん
・しそひじき
・鶏肉と野菜の甘酢炒め
・春雨スープ
16
・ミートソーススパゲッティ
・ポテトカップグラタン
・温野菜
・イタリアンドレッシング
・ホワイトミニ
17
・ごはん
・鯖の塩こうじ焼き
・筑前煮
・みそ汁
18
・丸パン
・白身魚のアーモンドフライ
・温野菜
・フレンチクリーミードレッシング
・手作り肉団子スープ
19
・ポークカレー
・福神漬け
・和風ココナッツフルーツ
ノロウイルス・インフルエンザの流行が
心配です。手洗いうがいを
しっかりしましょう。喉や
鼻 の 粘 膜 の 乾 燥 は 、 ウイルスを
体内に入りやすくします。
心と体を強くするポイントは、
「睡眠」をたっぷりとって、
「バランスのとれた朝ごはん」
をしっかり食べることです。
好き嫌いをしないでね!
よくかむと脳を刺激して記
憶力を高め、ストレスを和
らげます。やわらかい食品
や野菜などは、よくかむた
めに大きめに切ると Good!
後片付けもマナーの一つです。
食器に食べ物が残っていた
り、お盆にゴミがついてい
たりしませんか? ちょっと
した心遣いをお願いします。
カレーのルウには、たくさ
んのスパイスが使われます。スパ
イスに は 体 を 元 気 に す る 働 き
のあるものや薬として使わ
れているものもあります。
22
・ごはん
・青菜梅ふりかけ
・鱈のバジルソース焼き
・キャベツのコンソメ煮
・みそ汁
23
・レーズンパン
・ハタハタフライ
・温野菜
・和風ドレッシング
・だまこじる
24
・ごはん
・鶏肉のおろしソースかけ
・切干大根の炒り煮
・のっぺい汁
・ミニリンゴゼリー
25
・ココア揚げパン
・オムレツ
・温野菜
・サウザンドレッシング
・コーンシチュー
26
・ごはん
・鰤照り焼き
・炒り豆腐
・みそ汁
建国記念の日
皮膚や粘膜を丈夫にし、抵
抗力を高めてくれるビタミ
ン A・C は、かぜ予防にも重
要な栄養です。緑黄色野菜
や果物をしっかり食べよう!
美 し い 箸 使 い は 、 料 理 が 食 だ ま こ 汁 は お う ち で も 簡 単 今 日 は 、 大 根 づ く し の 日 。 給 食 に は 、 牛 乳 が い つ も つ 豆腐はタンパク質が豊富で脂肪
べ や す く ま わ り の 人 に よ い に 作 れ ま す 。 や わ ら か く 炊 おろしソース・切干大根・のっ き ま す 。 成 長 期 に 欠 か せ な の 少 な い ヘルシー食 品 で す。 肥
印 象 を 与 え ま す 。 逆 に う ま い た ご 飯 を つ ぶ し て 丸 め ま ぺ い 汁 に 、 大 根 や 大 根 の 加 いタンパク質やカルシウム、 満や生活習慣病にも有効で、
く 使 え な い と 食 べ こ ぼ す な す 。 だ ま 子 を 塩 水 に つ け る 工 品 が 使 わ れ て い ま す 。 大 そ の 他 た く さ ん の 栄 養 を 含 欧米でも食べられています。
どのマナー違反になります。 と煮崩れしません。
29
・ごはん
・豚肉の生姜焼き
・キャベツと
もやしの煮浸し
☆しょっちゅう鱈汁
たら汁は、地場産物使用募
集メニュー。上浜小2年の
松田さんが提案してくれま
した。地場産のタラとタラ
しょっつるを使います。
根は色々な料理に合います。 んでいるからです。
かぜに負けない
食 生 活
炒り豆腐、残さず食べてね。
栄養バランスが悪くなり、睡眠不足、疲労などがかさなってウイ
ルスへの抵抗力が低下すると、かぜをひきやすくなります。かぜの
予防や治療にはしっかりと、バランスよく食べることが大切です。