明治41. 4. 1 白河町に西白河郡立農学校として創立する 大正 2. 4. 1

明治41. 4. 1
大正 2. 4. 1
〃 2.10.26
〃 8. 4. 1
〃 10. 4. 1
〃 11. 4. 1
〃 11. 4.12
〃 14. 4. 1
〃 14. 4. 1
昭和 8.12. 1
〃 9. 4. 1
〃 14.11.27
〃 15. 3.31
〃 16. 4. 1
〃 23. 4. 1
〃 23. 7.30
〃 23. 9.15
〃 25. 6. 1
〃 26. 8.20
〃 28. 1. 8
〃 28. 4. 1
〃 28. 6.15
〃 29. 4. 1
〃 30. 4. 1
〃 31.12. 1
〃 34. 4. 1
〃 35. 4. 1
〃 35.12.28
〃 36. 4. 1
〃 37. 4. 1
〃 38. 4. 1
〃 40. 3.27
〃 40. 4. 1
〃 40. 4. 1
〃 40. 6.26
〃 40.11. 6
〃 42. 3.31
〃 42. 8. 8
〃 42.11.10
〃 43. 4. 1
〃 43. 4. 1
〃 43.10.29
〃 44. 6.21
〃 45. 2. 5
〃 45. 3.31
〃 45. 4. 1
〃 45. 7. 1
〃 45. 8.26
〃 46. 3. 2
〃 46. 3.31
白河町に西白河郡立農学校として創立する
福島県立農学校と改称し甲種組織となる
校舎増築落成県立移管式典をあげ、創立記念日とする
農業教員養成科を設置する
農業教員養成科を廃止し、福島県立実業補習学校教員養成所を併置する
福島県立岩瀬農学校と改称し、新たに専修科を置く
岩瀬郡須賀川町並木東に移転する
実習補習学校教員養成所は福島に移転する
6学級定員300名となり、専修科を廃止する
鏡石農場鍬入式を行う
第二部産業組合科を設置する
校歌並びに寮歌が認可される
第二部産業組合科を廃止する
9学級定員450名となる
新制高校に組織変更し、福島県立岩瀬農業高等学校と改称する。定時制課程を設置し農業科・家庭科を置く
長沼分校を長沼町立小学校に開設する
定時制課程仁井田分校を開設する
定時制夜間部を須賀川第一中学校分校に開設する
定時制夜間部を須賀川町立第一中学校跡に移転し独立校舎となる
長沼分校、長沼町大字長沼字殿町2の新校舎に移る
定時制家庭科を廃止して、全日制家庭科に編成替えをする
夜間部に短期商業課程を増置する
文部省産業教育研究指定校の指定を受ける
夜間部を独立して、福島県立須賀川第二高等学校となる
産業教育研究指定校の発表会を開催する
家庭科募集定員50名のところ更に50名臨時増募する
家庭科募集定員80名となる
学校林(部分林)4.5ha、長沼町藤沼地内に設定する
畜産科を設置し、募集定員45名、農業科募集定員90名となる
園芸科を設置し、募集定員45名、農業科募集定員45名となる
食品加工科を設置し、募集定員50名、農業科募集定員を2学級100名となる
長沼分校を同町大字長沼字ネッコ橋58番地に移転する
農業科1学級50名を増募する(農業科3学級となる)
仁井田分校短期産業課程を定時制4年の課程に改める
工作物(力農碑1基)同窓会より寄付受納
文部省自営者養成農業高等学校誘致期成同盟会結成
新農場拡充整備のため整地鍬入れ式をする(面積20ha)
学校敷地内の国有林(641.21㎡)を管財課より所管換取得
創立60周年式典ならびに祝賀行事を挙行する
別科産業科、農業機械整備課程(25名)測量課程(25名)設置する
仁井田分校生徒募集停止により2・3・4年生本校へ移転
鏡石農場土地交換に関する覚書を交換する(鏡石農場分55,507.67㎡)
鏡石新農場開設記念式典挙行
鏡石町有地367,835.70㎡について県へ移転登記完了
農場通用門完成
文部省指定生徒指導研究推進校の指定を受ける
学校用地(鏡石農場)14,799.22㎡用途廃止し管財課へ引継ぐ
第15回全国高等学校軟式野球大会において初優勝する
定時制課程最後の卒業生を送る。農業科20名 家政科7名
学校実習地として379,983.70㎡を管財課より引継ぐ
昭和46. 4. 1 文部省指定自営者養成農業高校として学科の編成替えを行ない次のように生徒募集する
〃 46. 6.22
〃 46. 7.14
〃 46. 8. 8
〃 46. 9. 1
〃 46. 9.20
〃 46.12. 6
〃 47. 3.31
〃 47. 3.31
〃 47. 4. 9
〃 47.11.29
〃 48. 3.20
〃 48.
〃 49.
〃 49.
〃 49.
〃 49.
6.27
3.20
3.31
3.31
8.24
〃 50. 3.31
〃 50. 4.11
〃 50.10.31
〃 50.12.24
〃 51. 3.18
〃 52. 2. 2
〃 52. 3.29
〃 52. 3.30
〃 52. 5.10
〃 52. 5.11
〃 52.10.17
〃 52.11.11
〃 52.11.16
〃 53.11.27
〃 54. 1.31
〃 54. 6. 2
〃 54. 9.21
〃 55. 3.29
〃 56. 2.10
〃 56. 2.10
〃 56. 3.20
〃 57. 9.25
〃 57.12.12
〃 59. 3.26
〃 60. 4. 1
〃 60.10.11
〃 61. 1.21
農業科120名(経営専攻80名、技術専攻40名)、園芸科40名、畜産科40名、生活科80名、食品
加工科40名、産業科50名(車輌整備課程25名、測量課程25名)
農場宿舎(71.18㎡)、職員公舎(51.29㎡)を普通財産として県中教育事務所へ引継ぐ
実習地(西川水田)9,675.59㎡を普通財産として県管財課へ引継ぐ
寄宿舎建築工事着工
寄宿舎を「宇津峯寮」と命名
文部省指定自営者養成農業高等学校発足記念式典挙行
文部省指定高等学校生徒指導研究推進校(クラブ活動特別研究)として45、46年度の中間発表会を開催
長沼分校が須賀川高等学校に所属替えとなる
寄宿舎新築落成(3,784.98㎡)管理棟962.37㎡男子棟2,079.97㎡女子棟662.64㎡ボイラー室80.00㎡
寄宿舎宇津峯寮入寮式挙行 入寮生400名(男子320名 女子80名)
文部省指定高等学校生徒指導研究推進校(クラブ活動特別研究)研究発表会開催
自営者施設・産振建物完成
畜産実習室(豚舎)産振 188.00㎡ 人工気象栽培室 自営 660.00㎡
畜産実習室(豚舎)産振 225.00㎡ 〃 自営 660.00㎡
鶏舎 自営 319.68㎡ 豚舎 自営 240.35㎡
牛舎 自営 310.05㎡ 収納調整作業室 自営 401.04㎡
肥料室(豚舎) 産振 85.12㎡ 農業機械室 自営 339.90㎡
温室 自営 165.24㎡
温室 自営 164.00㎡
計 3,750.38㎡
新校舎敷地工事(4,200千円)完成
校舎第1期工事(2,509㎡)完成
産振建物(搬送車輌60㎡、燃料庫10㎡、温室165㎡、飼料調理室66㎡、農具室66㎡)完成
学校用地(20,992㎡)を県教育長より引継ぐ
新校舎普通教室棟完成により移転式を体育館で挙行、新校舎校庭において入舎式を挙行
(農業科 全学年、畜産科 全学年、園芸科 全学年、生活科 第1学年)
校舎第2期工事(3,492.23㎡)完成
校舎第2期工事完成により別科産業科を除き須賀川校舎より全面移転する
正門完成
産振建物完成 畜産加工実習室(319.04㎡) 農産加工実習室(330.00㎡)
養蚕実習室(204.00㎡) ボイラー(24.30㎡)
校舎第3期工事(特別教室、管理棟1,959.05㎡)完成
体育館落成(1,631.92㎡)
農業科3学級のうち1学級が農業工学科となる
テニスコート造成工事(2,394㎡)完成
校舎第4期工事(特別教室405㎡)完成
記念樹「イトヒバ」等を移転する
玄関前ロータリー完成並びに創立70周年記念植樹(樹種キャラ)
校舎改築落成 創立70周年記念式典挙行
柔剣道場(350㎡)完成
プール新設(15m×25m 7コース)
運動クラブ部室(5室)新築
学校所在地名変更(旧:一貫7-4 新:桜町207)
前庭園、西側庭園完成
牧草地買収(3筆2,283㎡)
S・P農場及び果樹園に受水槽・3基スプリンクラー設置
産振校舎増築(農業工学科実験実習室405㎡)完成
内水面埋立・グランド整備工事(11,896㎡)完成
土地4,094㎡鏡石町に譲渡のため管財課へ引継ぐ
校舎前庭に春日燈龍一基を本校本科第1回卒業生鈴木博行氏より寄贈
部室新築工事(160㎡)完成
農業科・畜産科・園芸科一括募集
産振施設建築工事完成 肥料室(65.88㎡) 見本鶏舎(37.26㎡) 生徒作業準備室(120.33㎡)
第2体育館新築(897.00㎡)工事完成
昭和 61.10.16 テニスコート新設(3面)工事完成
〃 62. 4.25 学校道程案内標識(二基)を国道四号線に設置
〃 62.10.27 日本学校農業クラブ連盟全国大会(農業鑑定競技会場となる)開催される
〃 62.11.21 創立80周年記念式典挙行
〃 62.12. 3 校歌碑建立
〃 63. 5.22 全日本学校関係緑化コンクール学校環境緑化の部において入選する。
平成元. 4. 1 従来の「生活科」を「生活科学科」に改編し、元年度入学生より実施される
〃 2. 3.20 果樹園竣工
〃 2. 4. 1 「生物工学科」新設される。農業科1クラスを減じ、平成2年度入学生より実施される
〃 3. 3.28 生物工学科の新設に伴う施設と改造工事完成
〃 3. 8.11 第25回全日本高等学校馬術競技大会優勝
〃 3.12. 6 生物工学科馴化温室新築工事完成
〃 4. 4. 1 平成4年度入学生(男女共)より新制服制定
〃 9. 6.25 創立90周年記念会より力農会館(345㎡1棟)の寄贈を受ける
〃 9.10.18 創立90周年記念式典挙行
〃 10. 6.10 国際交流振興会を設立
〃 10.10. 5 オランダA・O・Cミドゥン・ネーデルランド・ホウテン校と同地において姉妹校の調印(生徒代表10名派遣)
〃 11.11.25 大規模改造工事(暖房管)完成
〃 12. 9.30 国際交流生徒海外派遣研修(生徒代表10名派遣)
〃 14.10. 3 国際交流生徒海外派遣研修(生徒代表10名派遣)
〃 15. 4. 1 学科の編成替えを行い
〃 15. 7.11
〃 16. 4. 1
〃 16.10. 1
〃 17. 2.22
〃 17. 3.11
〃 17. 3.11
〃 17. 3.17
〃 18. 6.20
〃 18. 6.30
〃 18.10. 6
〃 18.12.15
〃 19. 9.12
〃 19.10.20
〃 19.11.26
〃 20. 3.21
〃 20. 4.25
〃 20.10. 3
〃 21. 4. 1
〃 22. 1. 7
〃 22. 4. 1
〃 22.10. 1
〃 23. 3.10
〃 23. 3.11
〃 23. 3.31
〃 23. 5.25
〃 24. 3.28
生物生産科40名 園芸科学科40名 生物工学科40名 食品科学科40名 生産情報科40名 環境工学
科40名を募集し農業科、畜産科、園芸科、食品加工科、農業工学科、生活科学科の募集を停止した
創立100周年記念会を結成発足
県教育委員会指定、学校評価モデル事業の指定を受ける
国際交流生徒海外派遣研修(生徒代表10名派遣)
生産情報棟新築工事完成(831.25㎡)
牛舎等改築工事完成(1570.27㎡)
温室新築工事完成(324㎡)
畜産加工実習室改修工事完成
プール濾過循環往管配管工事完成
教室棟1階女子トイレ改修工事完成
国際交流生徒・同窓生海外派遣研修(生徒代表10名・同窓生1名派遣)
教室棟2・3階南側ベランダ手摺り補修工事完成
創立100周年記念講演会
創立100周年記念式典挙行・祝賀会
創立100周年記念会から記念碑・記念樹の寄付受納
排水工事(公共下水道接続工事・浄化槽撤去工事)完成
岩農フレッシュショップすかがわまちなか店オープン
国際交流生徒海外派遣研修(生徒代表10名派遣)
平成21年度入学生(男女共)より新制服制定
大規模改造工事(普通教室棟外部改修・耐震改修)完成
岩瀬牧場からの機器一式寄贈により第2トレーニング室完成
国際交流生徒海外派遣研修(生徒代表6名派遣)
校舎(渡り廊下3カ所)耐震改修工事完成
東日本大震災により校舎、第一体育館、宇津峯寮、農場本部食品加工棟など多数の建物・設備に被害
が発生するとともに農場敷地に地割れ陥没などが発生した
第一体育館屋根改修工事完成
外部便所水洗化工事完成、3棟新築(農場本部、園芸団地、畜産団地)
実習棟耐震改修工事完成(収納調整作業室、農産加工実習棟)