パン腸

平成26年 11 月 11 日(火)
中央学校給食センター
【献立名】
米粉パン
牛乳
栗のシチュー
ビーンズサラダ
りんご
【ひと口メモ】
(健康によい食事のとり方)
くり
きょうの給食の中の、栗、じゃがいも、にんじん、キャベツ、ぶなしめじ、大豆、りん
しょくもつせ ん い
ごには、食 物繊維がたくさん含まれています。
しょくもつせ ん い
じょう
そうぞう
せ ん い
食 物繊維というと、細長いすじ状 のものを想像しますが、大根の繊維のように、おが
じょう
かんてん
じょう
くず状 のものや、寒天のような水にとけるもの、こんにゃくのようなゼリー状 になるも
のなど、いろいろな種類があります。
しょくもつせ ん い
ちょう
和食には、食 物繊維を多く含む食品がよく使われます。日本人は長い腸 を持っており
おうべいじん
しょくもつせ ん い
健康を保つためには、腸が短い欧 米人よりも、食 物繊維を多く必要とします。
くだもの
かいそう
ちょう
しょくもつせ ん い
野菜や果物、きのこ、豆、海藻、麦など、腸 をじょうぶに元気にしてくれる食 物繊維の
多い食べ物を、しっかり食べてください。
平成 26 年 11 月 11
【献立名】 コッペパン
牛乳
日( 火 )
ハムカツ
第二学校給食センター
キャロットサラダ
野菜スープ
㊥キャンディーチーズ
【ひと口メモ】
小麦粉は水といっしょにこねることによって、粘りや弾力のある生地になります。イー
ストはパンを膨らませるために必要です。砂糖と塩はあじつけのためだけに使われるので
はありません。砂糖は発酵を早めるはたらきがあります。塩は逆に発酵しすぎるのを防ぐ
はたらきがあります。このように砂糖と塩は、まったく逆のはたらきをして、パンがふく
らみすぎずちょうどよいかみごたえになるのですね。
給食のコッペパンの材料は小麦粉、水、砂糖、塩、イー
ストにショートニング、脱脂粉乳です。卵や乳製品などが
入るパンに比べて、コッペパンは甘さをおさえ、おかずに
も合うパンなので、今日のハムカツをいっしょにはさんで
食べてもいいですね。
平成 26 年
11 月 11 日(火)
【献立名】
米粉パン
牛乳
ビーンズサラダ
栗のシチュー
りんご
飯山学校給食センター
≪今日の丸亀産の食材≫
にんにく
【ひと口メモ】
栗は、秋を代表するおいしい食べ物ですね。今日のシチュ
ーの中にも栗が入っています。栗は、ブナという木の仲間
で、夏のはじめにうすい黄色の花が咲きます。トゲだらけ
のいがに包まれた実になり、緑色から茶色になって熟して
くると、ぱっくり割れて栗が出てきます。
栗には、ビタミンCが多く含まれています。野菜や果物
に含まれているビタミンCに比べて、熱に強くこわれにく
いのです。
キャベツ