平成27年度 第1学年 音楽科シラバス 教科書 1年 音楽科 教材 担当 中学生の音楽1 村田 美佐 中学生の器楽 副教材 アルトリコーダー 鳥羽 愛 1,目標 ・音楽活動の楽しさを体験することを通して、音や音楽への興味・関心を養い、音 楽によって生活を明るく豊かなものにする態度を育てる。 ・多様な音楽表現の豊かさや美しさを感じ取り、基礎的な表現の技能を身に付け、 創意工夫して表現する能力を育てる。 ・多様な音楽のよさや美しさを味わい、幅広く主体的に鑑賞する能力を育てる。 2,学習方法 ・授業に必要な準備物は、毎時間忘れないようにしよう ・提出物は必ずやりきって、期限までに提出しよう ・集中する時と、自分を思いっきり表現する時とのメリハリをしっかりつけ、 積極的に授業に参加しよう 3,評価の観点と評価方法 評価の観点 評価方法 音楽への関心・意欲・態度 授業態度、提出物、忘れ物、定期テスト等 音楽的な感受や表現の工夫 定期テスト、実技テスト 表現の技能 定期テスト、実技テスト 鑑賞の能力 鑑賞曲の聴取力、定期テスト A=概ね 80%以上 B=概ね 40%以上 80%未満 C=概ね 40%未満 4,学習計画 学期 月 4月 教材 主な学習内容 どのような力をつけるか 拍の流れにのって明るい声で歌 歌詞の内容を味わい、その言 う 葉を聴き手に届けるような 歌唱「校歌」 歌唱「Forever」 歌い方を工夫する力 5月 器楽「喜びの歌」 アルトリコーダーの運指を覚え、 アルトリコーダーの基本的 鑑賞「春」 なめらかに演奏する な運指や奏法を理解して演 曲の構成に気を付けながら曲想 奏する力 の変化を感じ取る 楽曲の雰囲気や味わいを支 創作 ステップ1 6月 一 学 期 えている音楽の諸要素を知 音符・休符・記号の名前を確認す 覚する力 る。 リズムや旋律などの音楽を 歌唱「主人は冷たい 土の中に」 形作っている要素を知覚す 曲のまとまりを感じとって表現 る力 する 音楽の構成を理解して、表現 創作 ステップ2 を工夫する力 音符や休符を自由に組み合わせ てリズムを作る リズムや旋律などの音楽を 実技テスト 形作っている要素を知覚す 歌唱「校歌」 る力 器楽「喜びの歌」 7月 器楽「聖者の行進」 それぞれのパートの音を聴き合 い、アンサンブルを楽しむ パートの役割を生かして表 現を工夫する力 9月 器楽「さくら さくら」 伝統音楽に親しむ 日本の伝統音楽の多様性を 感じる力 歌唱(合唱コンクールで演奏する曲) 10 月 歌唱「浜辺の歌」 二 学 期 詩や曲の雰囲気に合った声で言 歌詞と音楽を形作っている 葉を大切にして歌う 要素との関わりを感じ取っ て歌唱表現を工夫する力 歌唱「パフ」 ヘ音譜表を読んで混声合唱を楽 変声について理解し、混声合 しむ 唱の響きを感じながら歌唱 表現を工夫する力 11 月 歌唱「赤とんぼ」 詩や曲の雰囲気に合った声で言 歌詞と音楽を形作っている 葉を大切にして歌う 要素との関わりを感じ取っ て歌唱表現を工夫する力 日本の伝統音楽の多様性を 鑑賞「六段の調べ」 伝統音楽に親しみ、独特な音色を 感じる力 味わう 器楽「アニーロ-リー」 12 月 フレーズの特徴を生かした表現 フレーズを意識して演奏す を工夫する る力 詩の内容と曲想の変化との関わ 曲想の変化をもたらす音楽 りを感じ取る曲想の変化との関 を形作っている要素を知覚 わりを感じ取る しながら味わって聴く力 実技テスト 歌唱「赤とんぼ」 器楽「さくら 1月 器楽「アニーローリー」 鑑賞「魔王」 三 学 期 2月 3月 さくら」 実技テスト
© Copyright 2025 Paperzz