お酒は“くすり”?! - 食のコンサルタント ブーケ

166
平成23年11月1日発行
お酒は“くすり”?!
「酒は百薬の長」という言葉は中国古代の史書『漢書』
の言葉です。それぞれの酒を飲むのに適した温度で、
香りとコクを楽しみつつ、ゆったりとした気分でお酒
を飲めば、ストレスを解消し、心を安らかにしてくれ
ます。大昔はお酒を薬として使っていたこともあっ
たそうですので、健康法としてよいお酒の飲み方が
できれば、それは嬉しいことですね。
お酒は百薬の長って本当?
日本では、狭心症や心筋梗塞などが増えつつありますが、その一方で適量の飲酒が虚血
性心疾患の発症を抑えているという有益な研究が報告されています。イギリスのマーモ
ット博士らによるアルコールと死亡率との関係の研究によると、適量の飲酒者は全くお
酒を飲まない人や大量に飲む人に比べ、長生きするという結果が得られました。(アル
コールと死亡率の J 字型曲線)その他、血小板の機能が落ちるため、血栓が作られにく
く、脳梗塞のリスクが減る。HDL-コレステロール(善玉コレステロール)が増加する。
冷えを改善、ストレスを解消、コミュニケーションなどなど様々なメリットが報告され
ています。
一方、飲酒による悪影響もあります。消化管の悪性腫瘍、高血圧、生活習慣病や、急性
アルコール中毒などなど。飲み方を誤ると生命に危険が及ぶことさえあるので、節度の
ある正しい付き合い方をしていきたいものです。お酒を百薬の長にするにはどのような
ことに気をつければよいのでしょうか!
お酒を「百薬の長」にするには!?
◆適量をこえない
酒を飲むことで健康になるなら、何よりもお酒の適量を知っていることが大切です。
酒に対する強さ、弱さには個人差があり、一様ではありません。元々飲酒習慣がない人やアルコー
ルに弱い人が無理に飲酒しても健康にはなれないのです。
適量とは・・日本人を対象に各病気の発症リスクを検討したところ、日本酒にして1合が適量とい
えるようです。ただし、糖尿病などで治療している方は、低血糖や高血糖の危険があるので、注意
が必要です。
【日本酒1合(約180Kcal)に相当する各種お酒の量】
めやす量
容量
エネルギー
中ジョッキ1杯
500ml
約200Kcal
グラス2/3杯
130ml
約180Kcal
サワー
ジョッキ2/3杯
300ml
約180Kcal
ワイン
グラス2杯
240ml
約180Kcal
ウイスキー
シングル3杯
90ml
約200Kcal
ビール
焼酎(25度)
◆すきっ腹で飲まない
空腹時に何も食べずに飲むことは、胃の粘膜を傷つけ、潰瘍の原因になることもあるばかりか、肝
臓に大きな負担をかけてしまいます。
「一気飲み」や「かけつけ三杯」といった飲み方は厳禁です。
肝臓に負担をかけないようにするために、おつまみは低脂肪高タンパク質、高ビタミン・ミネラル
のものが理想的。高カロリーのものを避け、揚げ物より焼き物、煮物より蒸し物、洋食より和食、
しょうゆ味より塩味、あっさりとしたタンパク質食品や野菜、海藻類がおすすめです。
◆楽しく飲む
お酒を「百薬の長」とするために、酔うために飲むのではなく、楽しむために飲んでいただきたい
ものです。楽しく飲むお酒はストレスを軽減する作用があり、長寿の秘訣と言われます。
ゆっくり飲むことで血行がよくなり、マッサージと同じように筋肉のこりをほぐす効果もあります。
アルコールを分解してくれる肝臓は、栄養素の代謝や薬物の解毒作用、タンパク質、糖質、脂質の
合成や分解、ミネラルビタミンの貯蔵など大切な働きがあります。肝臓をいたわる意味でも、1週
間に1~2日の休肝日をつくって、いつまでも、楽しく飲んでいただきたいものです。
食を楽しむ NO.48
心とからだを養う
秋の薬膳を楽しむ
四季のある日本に暮らす私たちは、恵まれた風土や自然と調和し、
旬を大切にした食べ方を身につけて、健康な生活を送ってきました。秋になると空気が乾
燥し、植物が枯れていくと同様に、人間の体も乾く季節です。やがて寒気がやってくると、
気分が沈みがちになり、お肌がカサカサするだけでなく、風邪をひきやすくなります。冬
に備えてエネルギーを蓄える季節でもありますので、旬の素材の秋大根やぎんなん、蓮根
など、肺を温め、のどを潤し、せきを鎮める食品を積極的にとるように心がけましょう。
辛いもの、刺激の強いものは逆に体を乾燥させてしまうので、控え目に。
秋ならではの食材、銀杏は、咳を鎮めてたんを切ってくれる
銀杏ごはん
働きがあります。この時期に一度は食べたい一品です。
【材料】(米2合分)
米
1と1/2合
もち米
1/2合
水
2合
昆布
3cm角
酒
大さじ2
銀杏(むき) 約30g
塩
作り方
①米ともち米を合わせて洗い、分量の水・酒・昆布を加
えて30分おく
②銀杏の殻・皮をむき、洗って塩をまぶしておく
③①を炊き始め、沸騰し始めたら、手早く②を加え、普
通に炊く
④蒸らし終わったら、味を見て塩を適宜加える
小さじ1/2
らっかせいは、他の木の実同様、潤い効果が高いことが特徴です。
慢性の空咳、空気の乾燥による乾燥肌、便秘にも有効です。
市販の粉末ピーナッツを使った一品をご紹介します。
ピーナッツ和え
【材料】(2人分)
ほうれんそう
塩
作り方
1把
ひとつまみ
粉末ピーナッツ 大さじ2
みそ
小さじ1
砂糖
小さじ1
①お湯に塩を加えてほうれんそうを茹で、水にとって冷まし
たら、軽く絞って4~5cm長さに切る
②ボウルに調味料を合わせ、①を水気を絞って加え、あえる
平野
ブーケは、♥ 街の中の栄養士♥ です!
11月に入り、街の木々が色づき始めています。
我が家の窓から見える、富山市南部を流れる土川の土手の草たちも、そのうち黄金色になり、私を楽しませてくれ
ることでしょう。人も自然の一部。居ながらにしての小さな幸せです…。
大畑
くいしんぼうシネマ~おすすめ DVD③~
西の魔女が死んだ【監督:長崎俊一/製作:2008 年】
あらかじめいっておきますが、これはファンタジー映画ではありません。中学校にうまく馴染めず、不登校に
なってしまった少女が、一時親元を離れ、魔女の血筋を継ぐと聞く祖母の暮らす田舎の家で“魔女修行”をしま
す。そこでのルールは「規則正しい生活をすること」、
「何でも自分で決めること」というもの。魔法も呪文もで
てきません。祖母は日々の生活を通し少女に「生きる力」を教え、生活の変化が少女の心をも変化させていきま
す。
昔ながらの知恵を活かし受け継いでいくことは、現代を生きる私たちにとって大切にすべきことなのかもしれま
せん。草原で摘んだベリーでジャムをつくり、カリカリのパンにのせて食べたり、庭で採れた野菜でサンドイッ
チを作ったりと、丁寧な暮らしぶりに心がほっと癒されます。何気なく生きている一日一日を大切にしようと思
わせてくれる作品です。観るときはぜひ、紅茶とお菓子を用意してゆったりとお楽しみ下さい。
坂田
厨房からブーケレシピ
材料(2人分)
★きのこと豆腐の旨煮★
その 111♪
① 豆腐はさいの目切りにし、しめじはほぐし、しいたけは
豆腐(絹ごし)
1丁
しめじ
1/2 パック
しいたけ
1/2 パック
Ⓐ 酒
醤油
スライスする。
② 鍋にⒶを入れ中火にかけ、沸いてきたらしめじ、しいたけ
を入れ煮る。
小さじ2
③ きのこがしんなりしたら、豆腐を加えひと煮立ちさせ、
大さじ1
水
1/2 カップ
水溶き片栗粉でとろみをつける。
水溶き片栗粉
適量
きのこの旨味で調味料が少なくても美味しく仕上がります★
坂田
★
知って得々!!
野菜を知ろう
⑳
★
ごぼう
ごぼうの美味しい季節になってきました。下処理として、皮をむいて、水につける方法
をよく聞きますが、実はこの方法は、わざわざ、ごぼうをまずくしているようなもの!
皮には、たくさんの栄養の他に香りやうまみ成分を含み、またアクだと思っていた茶色の
液は、ポリフェノールといって病気の原因となる活性酸素の働きを抑える成分なのです。
水につけるのは単なる変色防止!いつのまにか抜かなきゃいけないアクだと思い込んでいたようです。
白く仕上げたい料理以外は、水につけずそのまま料理した方がいいですよ。
フード&風土は、ホームページでも
ご覧いただけます
URL.http://www.food-bouquet.
com/ bouquet/
山口
(有)食のコンサルタントブーケ
〒939-8206富山市布瀬町1-4-7
TEL
076-421-6778
FAX
076-421-6794
定休日:祝祭日