ひと 鎌倉宮25代目宮司に 昨年12月に就任した 長岡

代 の 乱﹂ を 起す
はかって﹁中先
社などがある。
上義光を祭神とする村上
夜間頻尿について
ある場所にあったとされ
そ の 終 え んの
地が、鎌倉宮が
死を迎えた。
貢献するのが私の使命で
和の訪れを祈り、社会に
なく、この世に和合と平
いを二度と繰り返すこと
に知っていただき、建武
3回と増えていくと少
す。起きる回数が2回
行く方が増えてきま
﹁この神社創立の意義
と、親 王 は 混 乱
や歴史を多くの人に正確
る東光寺だった。数百メ
の な かで 非 業の
わ ら な い。﹁ た だ し、 責
ートル離れた東方にある
池田腎・泌尿器クリニック 池田 彰良
任の重さは何倍にもなり
す﹂
。秘めた決意が伝わ
々厄介なことになってき
中 年 以 降 に な る と、
の時代のような修羅の争
夜中に起きてトイレに
ました﹂と語る。
理智光寺跡近くの山の上
ます。
には、
親王の墓所がある。 ってくる。
現在は、宮内庁が管理し
後醍醐天皇は武家政権
打倒のために討幕の兵を
ている。
ます。まず寝不足となり
夜間頻尿の原因は様々
で元々睡眠が浅く、起き
挙げたが失敗、隠岐に流
なっている場合もあるで
﹁だいとうのみや﹂
とも呼
ばれ、旧官幣中社として
県内隋一の格式の高さを
誇る。長岡さんは昨年
ルモンの不調で夜間多尿
が起こることもありま
す。高血圧や糖尿病によ
る膀胱虚血状態や脳血管
障害、神経変性疾患も原
カッコいい大人たち
小木曽 駿
年が明けた﹁てらハウ
因になります。勿論、前
幸田先生の朗読が始ま
ス﹂から朗読を漏れ聞い ると、子どもたちは食い
しますし、薬剤で起きる
会﹂に向けて、子どもと
い。﹁ み ん な で 朗 読 発 表
た方もいるかもしれな
聞き逃さないというよう
見つめる。一瞬たりとも
入るように舞台の先生を
立腺疾患や膀胱炎で発症
ことも考えられます。
のような芸術家に限らな
いのではないだろうか。
寺合宿で生活指導して下
さる和尚様や、継続的に
震災復興に取り組まれて
いる企業の皆さん⋮。﹁て
らこや﹂で活動を行って
いると、熱い志を抱き行
動されている、カッコい
い大人の方々と出会う機
れるだけでなく、朗読と
の新たな魅力に気づかさ
生の鬼気迫る朗読は作品
自然と生まれるのだ。先
る頃にはすでに発表会は
るのか。本紙が発行され
をどのように見せてくれ
し、ひと回り大きな成長
るのか。自分を見つめ直
子どもたちが何を感じ取
一層の精進を重ねていき
少しでも近づけるよう、
自身もカッコいい大人に
どもたちだけでなく、私
せていただきながら、子
の立ち居振る舞いを学ば
いる。
本物の朗読を聴き、 会は多い。こうした方々
練習が盛んに行われてい
長年真摯に向き合ってこ
保護者、大学生が集まり、 な、ピリッとした空気が
うえで、治療に当たる必
る。
られたからこそ立ち上が
これらが複合的に関与
してくることを考慮した
え、適切な薬剤を服用す
毎年1月末に開催され
る発表会では、1年間か
要があります。原因を抑
けて繰り返し練習してき
たいと考えている。
☎ ・2211︶
てしまったからついでに
た朗読を発表するととも
終了しているはずだが、
︱
とになります。更にトイ
に、舞台朗読の第一人者、 る﹁凄み﹂のようなもの
︵平日 ∼ 時︶
陶芸、
染織、
切り絵と色々
のアジサイと合わせて珍
当館の裏庭の約100種
に大好評の催しです。
全国から珍しいアジサ
イを集めている鎌倉在住
の園芸家の展示会、アジ
サイをテーマにした染
織、工芸など色々なジャ
幸田弘子先生をお招きす
させて下さる。
を、説得力を伴って感じ
生まれる﹁凄み﹂を感じ
る。今年はロシア文学の
﹁鎌倉てらこや﹂
では、
金字塔である﹃カラマー
子どもたちが﹁本物と触
させてくれるのは、先生
ゾフの兄弟﹄の一節をお
れること﹂を大切にして
読みいただく予定だ。
︽新刊書︾
﹃高浜虚子と鎌倉
島本千也 著
︱虚子俳句と歩く鎌倉﹄
れをまとめた本﹂と話す
著者は﹁虚子俳句と歩く
鎌倉﹂という会を主宰し
著者は﹁虚子は鎌倉に
多くの言霊を与えている
がいかにその場所の風景
地で鑑賞すると虚子の句
を月1回巡っている。現
と書いている。
きな文化遺産でもある﹂
後世の私達に贈られた大
と言えるし、虚子俳句は
て、4年前から鎌倉市内
や歴史を的確に写生して
虚子は1910年︵明
店︵島森書店、松林堂、
1 5 0 0 円︵ 税 別 ︶
、
湘南社刊。鎌倉市内の書
たらば書店︶で発売中。
︶から亡くなる19
いるかがわかるという。
治
年間を鎌
59年︵昭和 ︶までの
的 に 歩 き、
各地を精力
た。
その間、
ンルの作品も展示します。 倉ですごし
残念ながら、7月6日
から9月 日までは改装
工事のため休館します。
赤羽根龍夫師範がDVD制作
柳生新陰流の技を極める
9 月 日 か ら 常 設 展 多くの句会
﹁安部朱美創作人形展﹂、 を開き、万
中心にした古いお雛様を
容になるかと思いますが
す。昨年と同じような内
をお過ごしと思います。
る。昭和 年﹁山荘﹂を
今年もあっという間に
ひと月が過ぎ、常の日々
通っている神経が刺激さ
わを寄せると眉間の下を
ている顔も、実は眉間に
のうわさ話や悪口を言っ
鎌倉てらこや事務局
今から楽しみでならない。
☎0467・ ・9746
しかし、何かに本気で
向き合い続けることから
れば夜間頻尿の悩みは解
みを感じることができる
トイレに行く人もいるで
し︶さんが﹁ひと﹂欄を
レに行く途中で転倒、転
する鎌倉宮が東光寺跡に
担当します。
決するでしょう。
創立された。﹁聡明で、平
しょうし、寝る前に水分
府運動を展開。これが鎌
等という考えをお持ちの
落事故が起き、頭部外傷
倉幕府滅亡につながっ
や骨折のために寝たきり
た。建武の新政が始まる
らの伝統工法が生きてい
のは古民家だろう。昔か
と、親王と武家政権を目
方でした﹂。
新宮司はその
前任の洞口和夫さんは
2011年6月号から昨
る建物、そこに古陶磁器
人となりをこう語る。
る建物、歴史を感じられ
していただきました。あ
を展示して歴史を感じ取
指す足利尊氏とが対立。
年 月号まで3年半執筆
親王は鎌倉に送られた。
境内には親王の身の回
りの世話をした南の御方
りがとうございました。
やがて、北条高時の子・
を祭る南方社、直臣・村
時行が鎌倉幕府の復活を
ってもらえたらという思
いから古い民家の建物を
らえればと考えます。
を取りすぎて夜間多尿に
池田腎・泌尿器クリニ
ック︵鎌倉市大船1︱
体調不良や睡眠障害のも
された。当時比叡山、延
状態に陥ってしまうケー
しょう。加齢や抗利尿ホ
逗子市に家族3人で住
む。お茶、三味線など趣
鎌倉市二階堂の鎌倉宮
は 後 醍 醐 天 皇 の 皇 子・
スも数多く報告されてい
おおとうのみやもりなが
大塔宮護良親王を祭る。
徳川幕府が倒れて新し 味は多彩。 歳。
暦寺天台座主を務めてい
た天皇の皇子尊雲法親王 い時代となった1869
文・写真 浅田 勁
は還俗して護良親王と名 ︵明治2︶
年7月、明治天
◇
◇
乗り、父に代わって反幕 皇の命令で親王を祭神と
今回からジャーナリス
トの浅田勁︵あさだつよ
代目。
月1日、最高責任者の宮
司に就任した。
﹁皇室との深いつなが
りのなか、地域の発展と
人々の幸せ、ひいては国
やしろ
民の幸福を願うのがこの
お社の責務です﹂
。この
姿勢は、権宮司時代と変
建物と作品で〝和の文化〟を展覧
の品々で、この3点が主
鎌倉・湘南地区の地理 を超える句を残している。
移築して、1997年
︵平
︱どういったものを収 なジャンルの作家たちに
ほととぎす
成9︶ 月3日に﹁古陶 蔵していますか。
猫をテーマにした作品の ・地域研究家で、本紙に
鎌倉は雨の中なり時鳥
古陶磁器、古い人形や 展示をしていただきます。 ﹁鎌倉の失われた風景﹂ が鎌倉を詠んだ最初の句
美術館﹂
を開館しました。
お雛様、そして染織関係
︱アジサイの名所にも を連載している島本千也 としてあげられ、鎌倉婦
なっているようですが。 さんが
﹁高浜虚子と鎌倉﹂ 人子供会館での句会で詠
ところが企画展示を始
めるとそちらの方が好評
と運用内容が乖離してき
ある意味﹁普通の人た
ち﹂
、でもその人たちが
しいアジサイを展示しま
し飾り展﹂を開催します
が紹介されている。
で、古陶磁器の展示のほ 体です。
んだ辞世の句、
5月 日から7月5日 の本を出版した。
か ぱ ね
うはだんだんと縮小傾向
﹁あじさいの小径﹂で、
春の山屍をうめて空し
︱基本はあくまでも日 は
﹁鎌倉のいたるところ
になってきました。館名 用の品ということですね。 ﹁あじさい展﹂が同時開 に虚子の俳句がある。そ かり まで年代や季節、
場所などに分類して作品
いなかったら残らなかっ
す。当館で育てている山
的な要素と
彩り豊かな
催されます=写真右上。
た。できなかった品々。
アジサイを館内と館外に
1年︵平成 ︶5月に﹁北
そういうものが、当館の
てしまったので、201
鎌倉古民家ミュージア
展示品の中心を占めてい
のような趣味もありまし
ム﹂に改名し、多彩な企
た。北鎌倉のような静か
で落ち着いた街にふさわ
画展を開催しています。
美術館的な要素を持って
新年度催し
所狭しと展示し、来館者
しいのは日本的な瓦屋根
基本理念は〝生活に根ざしたものを〟
はないか、
がよいので
︱どのようなコンセプ
トで運用を。
ます。
と思ってい
単なるギャラリーには
したくありませんでし
では貫こうと思っていま
いるということですね。
た。
﹁ 見 て、 感 じ て も ら
︱展示品
が、 博 物 館
す。ゆっくり展示物を鑑
おう﹂ということを基本
賞していただき、鎌倉の
この雰囲気に浸っていた
資料的な価値もあるか
も知れませんが、単に資
だくということです。
ます。
の民家だろう。歴史の重
ここは元々私どもの住
まいでした。私自身にそ
でスタートしました。
一助になればという考え
北鎌倉古民家ミュージアム
JR北鎌倉駅東口から歩いて2分。円覚寺の山門前
を通り過ぎるとすぐ、
立派な構えの和風家屋が現れる。
見上げると太い梁が出迎えている。この建物が入館口
だが、最寄り駅から僅か200㍍ほどに立地するミュ
ージアムは稀少に思える。北鎌倉古民家ミュージアム
︵旧鎌倉古陶美術館︶の長谷川正館長に、同館の設立
の経緯と今についてうかがった。
を左右に広げて
た 部 分 で、 そ れ
の部分が蔵だっ
〝古民家で古陶磁器展示を〟が出発点
︱農家の建物3棟分を
移築して開館したとのこ
県では柱がケヤキで梁が
=写真左上。江戸時代を
ので、頭で考えるという
展示公開します。作家グ
出品作家は替わります。
日まで﹁四辻
手放したと記している。
眉間に深いしわが寄り実
眉間にしわが寄るような
夫さんが﹁武士の刀法を
務める。
のDVDを制作した。
する人まで
﹁見て学べる﹂
まとめ、子どもや初心者
極める︱分かる・出来る
基本的な身体・太刀操
﹃柳生新陰流﹄
﹂︵全3巻︶ 作から極意までを3巻に
赤羽根さんは、徳川将
軍家お家流として世に知
分かりやすい内容になっ
から古武術の極意を追求
られた柳生新陰流の江戸
ている。
1巻5千円︵税
別︶
、BABジャ
パン発行☎ ・3
469・0135
押すとちょっと痛かった
あたるその内側で、指で
線を下してきて、頬骨に
です。目尻からまっすぐ
いる神経を刺激すること
それは頬骨の下を通って
この老化物質を止める
方法があるといいます。
って老化物質を止めてし
づらかったり⋮︶そんな
ぶしかったり、文字がみ
ょう︵太陽の日差しがま
せてしまう時もあるでし
え、どうしてもしわを寄
ていやな話です!とはい
化が早まってしまうなん
しわを寄せていると、老
りするところです。 指
で刺激するのもよいです
まいましょう。
時には、すぐに笑顔にな
が、もっと簡単な方法が
﹁うれしい ・ たのしい
あるのです。それは﹃ニ
・ ありがとう﹂と言葉
ら、頬骨の下の神経を刺
笑顔は頬の周辺の筋肉
をたくさん使いますか
れない⋮期待を膨らませ
す。笑顔の効用は計り知
笑顔になっているはずで
に出していると、自然に
激し、老化物質を止めて
てまいりましょう。
ッコリ﹄すること。
くれるようです。高いお
鎌倉市倫理法人会事務局
ニングセミナー開催中。
金をかけなくても、毎日
毎週火曜日朝6時半か
ら由比ガ浜公会堂でモー
の生活を笑顔で過ごせば
老化は遅らせることがで
きるのですね。
http://kamakura-terakoya.
net/
17 84
・専業従業員
・婦人パート
・学生アルバイト
い ま す。 入 り 口
の左側に入館口
がありますが、
入ってすぐ右に
曲がると2番目
の建物となりま
す。 こ れ が 横 浜
にあった料亭の
建物です。奥の建物が福
が大切なのです。入館者
けど、忘れられがちなも
より見た瞬間に引き付け
ループが作ったつるし飾
年の1月
641
催します=写真右下。昨
北鎌倉古民家ミュージ
アム☎0467・ ・5
年とは作家は替わってい
ますが、絵画から彫刻、
☆鎌倉市倫理法人会 通信
新しい購入者は女優の田
私は今年1年、あるこ
とを実行しようと決めま
年齢よりも上に見えるよ
確かにいつも不愉快そ
うな顔をしている人は、
した。それは﹃眉間にし
言葉を発しない、そのよ
しわが寄っているので
わを寄せないこと﹄です。 うな気がします。また人
うな場面に接しても同調
☎045・319・455
1
0 4 5・3 1 9・
4553
13
詳しくは最寄りの
ASAへお問合せを
とですが。
福井県の農家の建物2
棟と横浜から移築した1
棟です。福井県から移築
した建物1棟は農家の建
物を、もう1棟は蔵の部
から移築した建物は、昔
分を移築しました。横浜
の料亭の離れだったよう
です。明治時代にどこか
もの、言い換えれば、長
の大半は観光でみえます
から移築して料亭として
︱ここにこのような建
使われていた建物を再移
︱どの建物も風格のあ
物を建て、こういう施設
る立派な建物ですが。
い歴史の中で名もない人
築しました。
たちが作った素晴らしい
料的に貴重というのでは
︱新年度の展示企画は。 同 日 か ら 月 日 ま で
なく、一般の人に見て、
が併催されます。
2月7日から4月5日 ﹁絣展﹂
感じてもらうということ まで﹁おひなさまとつる
月 日から 月 日
まで﹁にっぽん招き猫1
を開設しようとした意図
の、そういうものをクロ
られるかどうかで決まっ
は。
10
00人展﹂が開催されま
本紙に
﹁文学つれづれ﹂ 武士の技を伝承する師範
を連載している赤羽根龍 で、春風館関東支部長を
鎌倉には元々焼物の窯
物を建てるという習慣が
はないのですが、市内を
ーズアップして紹介する
あるようです。柱はケヤ
発掘すると沢山の古陶器
て、建物との相性と言い
が発見されます。鎌倉に
歴史とか温もりを感じ
られるような作品が全国
藍美アイヌ刺繍展﹂が予
定されています。
4月 日から5月 日
︱ありがとうございま
は猫に関する作品展を開 した。
グループがメインです。
ますか、感じてもらうこ
鎌倉の方もいますが、
横浜のつるし飾りの作家
とが大事で、その次に歴
キ、梁は赤松です。良質
たから当時の最高の焼き
物が市外から入ってきた
わけです。
生産地ではないけれ
ど、
古陶器が出土し、
破片
で残っている。それを見
ると、今は形としてはな
いものが多い。こういう
ものを鎌倉でご覧になれ
る施設があったらいいな
というのが出発点で、﹁鎌
倉に出土する古陶器の源
流を探ろう﹂という趣旨
歴史と伝統のある鎌倉を梁山泊に!
めた岩田宙造であった。
笑 顔 の 効 用
し た が っ て、
﹁山椒洞﹂
れている箇所に眉間にし
ギス﹄の有力俳人が招待
しい所有者のものとなり
れ、それが老化物質を分
されている。高浜虚子、
随筆がある。
お茶の花 の句がある。
千穂子は戦後、木挽町
昭和 年7月 日、山
樋田千穂子の旦那は弁 に待合﹁田中﹂を再開す
荘新築の句会に﹃ホトト 護士で戦後法務大臣を務
です。鎌倉の歴史探訪の
各地にあるので、それを
の建築材を使い、しかも
や
史的価値なども知っても
は幕府が置かれていまし
かず
展示して感じてもらうの
驚くほど太いです。福井
し ま も と
富安風生、佐藤漾人、星
は宙造の建てた別荘と記
いた。若いころから文学
泌する脳細胞につながっ
同じ鎌倉山の旭ヶ丘から
中絹代であった。絹代は
今年こそは⋮と元旦に
決意を固めた方、目標を
しているものが多い。宙
ているので老化を早める
野立子、大橋越央子など
⋮とあったのです。
へのあこがれをもち、俳
立てた方、目標に向かっ
越してきている。その後
に通ったと﹃新橋生活四
﹁山椒洞﹂は壊されてい
しゃいますか
て順調に歩まれていらっ
は檑亭が購入し懐石料理
﹁山椒洞﹂として経営し
造と千穂子は正式には結
宙造の妾であったとも言
婚していない。千穂子は
しさよ
十年﹄に記している。
課のように待合
﹁新田中﹂ 7年頃に営業を停止、新
ていた。しかし、200
何も彼も新しければ涼
山荘や南に夏の海少し
の 句 を 詠 ん で い る。
﹁山
える。戦前期、宙造は日
である。虚子はその折に
師事している。樋田千穂
子は若い頃、伊藤博文の
千穂自伝﹄﹃草もみじ﹄﹃新
荘﹂の句は邸内の句碑に
愛 妾 で も あ っ た。﹃ 女 将
橋生活四十年﹄の3冊の
もなっていた。
︵ 但 書 き ︶ は﹁ 鎌 倉 山
待合︵料亭︶の経営は
虚子はこの建物を3度 る。
樋田千穂子・岩田宙造
戦時中︵昭和 、 年︶ 訪れている。場所の記録
・高浜虚子・田中絹代な
事実上禁止された。
朗読の幸田弘子先生とともに(
(2013年
2013年)
ASA
71
ことで館の存在価値が生 てしまいます。興味を持 りも数百点飾ります。
月 日から 月 日
かされると思っています。 って観ていただく、そし
︱作家グループは鎌倉 までは﹁西山幸子キルト
にお住まいの方々ですか。 展﹂が、 月 日から来
︱どの建物がどこから
福井県の農家は建物に
ということですか。
お金を掛ける、立派な建
この施設は方形の敷地
で、日本庭園を囲むよう
15
15
にコの字型に建物が配置
25
11
12
25
されています。道路に面
した正面の建物の真ん中
10
34
43
23
その頃、山荘で詠んだ 田中屋別荘﹂﹁千穂山荘﹂ どの記憶をとどめた﹁山 しない、
ということです。 す。悪口を言っていると
いやなことを言われた
実はある美容関係の本 老 化 が 進 む ⋮
樋田千穂子の句に
﹁鎌倉山、岩田緑山荘﹂と 椒洞﹂の建築は鎌倉の失
こ れ は り、されたりしたとき、
生業をやめてさびしや 名称は3度異なっている。 われた風景となった。
の﹃老化﹄について書か 大変なことですね!
いちいち反応して眉間に
03
18
従業員募集
10
猫の作品展の木彫猫
63
歴史、伝統を感じる、
井の農家となっています。 マツというのが基本です。
歴史の中で埋もれがちな
「あじさい展」で展示
される七宝焼作品
18
50
12
句、写生文を高浜虚子に
島本
千也
鎌倉山の料亭﹁山椒洞﹂
鎌倉山に﹁山椒洞﹂と
いう懐石料理屋があっ
た。見晴しのバス停前、
米倉米店の路地を入った
突当りである。数寄屋風
の建築で結婚式の披露宴
などもできる広い座敷が
あった。何よりも南側に
見える山と海の風景がご
ちそうであった。
おひなさまとつるし飾り
11
19
?!
元は樋田千穂子の建て
た別荘︵山荘︶で昭和
年頃に完成している。樋
山椒洞の玄関
18
・手数料は一切不要
・手続き簡単
11
25
31 12
昨年12月就任した
田千穂子は東京新橋で待
10
朝日新聞の購読料は
口座振替で
48
23
18
19
29
館内は古民家の造りそのもの
16
10
鎌倉宮25代目宮司に
合﹁新田中﹂を経営して
27
17
?!
ミュージアムの入館口、頭上に太い梁が
10
11
長 岡 仁 志 さん
25
12
10
30
し
ひ と
お か
な が
(4)
1部 108円
2015年
(平成27年)2月1日
第431号
(5)