主 催 :S.E.N.S<特別支援教育士(LD・ADHD 等)>の会北海道支部会

主
催
:S.E.N.S<特別支援教育士(LD・ADHD 等)>の会北海道支部会
北海道大学教育学研究院附属子ども発達臨床研究センター
後援(予定):札幌市教育委員会
講師紹介 品川裕香氏
北海道教育委員会
文部科学省中央教育審議会特別支援教育の在り方に関
日
時:
会
場:
平成26年3月15日(土)
10:00~16:00
北海道大学文系共同教育研究棟 W103
内
する特別委員会専門委員
京都市教育委員会支援の必要な子どもプロジェクトチ
ーム専門委員
元内閣教育再生会議委員(安倍内閣~福田内閣)
教育・医療・社会問題を異文化理解・予防的観点から
取材執筆。国内外の教育現場(いじめ・不登校・虐待
から LD・ADHD・アスペルガー症候群など特別支援教
育、非行など矯正教育まで)、子ども・保護者・教師・
支援者たちの思いを多角的に取材執筆。
容:
9:30~10:00
開場 受付
10:00~12:00
講演会:「発達障害のある児童生徒への合理的配慮とは?」
講師 品川裕香氏 フリージャーナリスト 北海道大学教育学研究院附属子ども発達臨床研究センター研究員
発達性ディスレクシア研究会理事
13:00~16:00
シンポジウム
「読み書きの困難について考える−問題の所在と支援」
第1部:基調講演 「なぜディスレクシアの指導をしなければならないのか」
講師:品川裕香氏(前出)
第 2 部:シンポジウム 話題提供 板垣 俊氏(子ども発達臨床研究センター非常勤研究員)
山下 公司氏(札幌市立北九条小学校 まなびの教室担当)
奧村 安寿子氏(北海道大学教育学院博士課程、日本学術振興会特別研究員)
小泉 雅彦氏(ごぶサタ倶楽部代表)
指定討論:品川裕香氏(前出)
参加費:
無料
英単語の指導・ギフテッドへの指導に
お問い合わせと参加申し込み
平成25年度春期研修会事務局
ついての話題提供があります。具体的
指導が満載です!!!
E-mail [email protected]
FAX 011-747-2277(札幌市立北九条小学校)
件名:春期研修会 参加申し込み
お名前・ご所属・連絡先を明記してください。
※参加ができない場合のみ、連絡差し上げます。
当日参加も受け付けますが、お席の空き状況での参加になりますので、事前にお申込みいただく
ことをお勧めします。(限定100席です。)