∼9.青色申告決算書操作編∼

∼9.青色申告決算書操作編∼
平成 27 年1月
JA長野県営農センター
(株)長野県協同電算
1.このマニュアルについて
<はじめに>
JA長野県らくらくWeb農業簿記システム(以下、らくらくWeb簿記)は、青色
申告決算書を作成する機能が盛り込まれています。このマニュアルは、らくらくWeb
簿記における青色申告決算書関連の操作をまとめたものです。
<目次>
1.このマニュアルについて・・・・・・・・・・1ページ
2.農業用青色申告決算書に関する操作について・2ページ
3.決算入力について・・・・・・・・・・・・・3ページ
4.青色申告決算書2枚目・・・・・・・・・・・5ページ
5.青色申告決算書3枚目・・・・・・・・・・・8ページ
6.青色申告決算書4枚目・・・・・・・・・・10ページ
7.e-Tax 組込用決算書データダウンロード・・13ページ
1
2.農業用青色申告決算書に関する操作について
農業用青色申告決算書に関する操作は、らくらくWeb簿記トップメニューの「決算メ
ニュー」内にある「決算管理」メニューにて行います。ここで、農業用の「青色申告決算
書」に関する情報を登録し、「e-Tax組込用決算書データ ダウンロード」でeTax(国税電子申告・納税システム)に取り込むための決算書データをダウンロードし
ます。
各メニューの操作は次のとおりです。
決算管理
●農業用
青色申告決算書
決算書作成に必要な情報を登録し、金額の修正等を行います。
e-Tax組込用
e-Tax(国税電子申告・納税システム)に取り込むための決
決算書データ
ダウンロード
算書データをダウンロードします。
2
3.決算入力について
決算を行う前には仕訳日記帳や総勘定元帳等で仕訳の記帳内容を確認します。仕訳登録
あるいは修正の際にエラー表示がされていなくとも、金額の入力ミス、勘定科目の誤り、
借方と貸方を逆に入力する等の間違いは意外に多く見られます。決算書の作成過程でも適
宜修正は可能ですが、事前に間違いを正しておけば決算書作成がスムーズに行えます。決
算入力を行う前に少なくとも以下の項目はチェックしておきます。
・現金の残高がマイナスになっていませんか。
・日付の入力は間違いないですか。
・連動データは正しく修正されていますか。
・連動していない口座の入出金は正しく記帳されていますか。
・
「農産物を売り上げたが入金は来期」、
「肥料・農薬を購入したが支払い(口座からの引
き落とし)は来期」等は売掛金、買掛金として正しく処理されていますか。
・農産物の家事消費分は、使用量×単価(出荷価額で良い)で見積もり、売上に計上さ
れていますか。
・農業用の費用を事業主借、収入を事業主貸に、あるいはその逆の仕訳をしていません
か。
決算入力において、らくらくWeb簿記では「減価償却費・不動産収入・育成費用・棚
卸・家事関連費・専従者給与」については別メニューで作成したものを仕訳変換して処理
します。各項目の操作についてはそれぞれの別紙マニュアルをご覧下さい。
以下、決算書の内容確認と修正を行いながら農業用青色申告決算書を作成します。
①基本情報入力
決算管理メニューから「青色申告決算書」を選択し、
「表示」ボタンをクリックします。
ます。
3
②「基本情報」をクリックします。
③「処理状況他」の「申告区分」以下に必要事項を記入、
「登録」ボタンをクリックします。
この画面での入力内容は、青色申告決算書1枚目の損益計算書に反映されます。
(「印刷プ
レビュー」ボタンで表示可能)また、1枚目の損益計算書にはらくらくWe
b簿記の仕訳から集計された合計額が表示されます。
4
4.青色申告決算書2枚目
決算管理メニューから「青色申告決算書」を選択し、
「表示」ボタンをクリックします。
ます。
①収入金額の内訳、②雑収入の内訳、③雇人費の内訳、④専従者給与の内訳について、
入力の概略は以下の通りです。
①収入金額の内訳
②雑収入の内訳
④専従者給与の内訳
③雇人費の内訳
5
①収入金額の内訳
収入金額のうち、販売金額、家事消費・事業消費金額、期首・期末の農産物棚卸高の「内
訳」の各科目の「修正」ボタンをクリックすると全て以下の画面が表示されます。
画面下にある「入力合計」、「損益計算書」、「差額」を参考に収入区分ごとに必要な
数量・金額を入力し、「登録」ボタンをクリックします。(差額が表示されるのは入力合
計とらくらくWeb簿記の損益計算書上の金額が一致しない場合ですので、仕訳日記帳、
総勘定元帳等から金額を再確認します)
必要に応じ作付面積(a)、本年収穫量(kg)も入力します。
②雑収入の内訳
収入金額のうち、雑収入の「内訳」の「修正」ボタンをクリックすると下の画面が表示
されます。
雑収入区分、金額を入力し、①同様に画面下にある「入力合計」、「損益計算書」、「差
額」を参考に金額を確認し、「登録」ボタンをクリックします。
6
③雇人費の内訳
雇人費の「内訳」の「修正」ボタンをクリックすると以下の画面が表示されます。
雇人の氏名・住所、人数、日数、現金または現物の支給額、源泉徴収額を入力、①同様
に金額を確認し「登録」ボタンをクリックします。
④専従者給与の内訳
専従者給与の「内訳」の「修正」ボタンをクリックすると以下の画面が表示されます。
専従者の氏名、続柄、年齢、従事月数、給料と賞与の支給額、源泉徴収額を入力、①同
様に金額を確認し「登録」ボタンをクリックします。
※専従者登録については、「専従者給与操作編」をご覧下さい。
7
5.青色申告決算書3枚目
決算管理メニューから「青色申告決算書」を選択し、
「表示」ボタンをクリックします。
ます。
①地代・賃借料の内訳、②利子割引料の内訳、③税理士・弁護士等の報酬・料金の内訳
について、入力の概略は以下の通りです。
①地代・賃借料の内訳
②利子割引料の内訳
③税理士・弁護士等の報酬・料金の内訳
8
①地代・賃借料の内訳
地代・賃借料の「内訳」の「修正」ボタンをクリックすると以下の画面が表示されます。
支払先の住所・氏名、小作料・賃耕料等の別、面積・数量、支払額を入力、決算書2枚
目同様に金額を確認し「登録」ボタンをクリックします。
②利子割引料の内訳
利子割引料の「内訳」の「修正」ボタンをクリックすると以下の画面が表示されます。
支払先の住所・氏名、期末現在の借入金等の金額、本年中の借入金利子、必要経費算入
額を入力、決算書2枚目同様に金額を確認し「登録」ボタンをクリックします。
③税理士・弁護士等の報酬・料金の内訳
「税理士・弁護士等の報酬・料金の内訳」ボタンをクリックすると以下の画面が表示さ
れます。
支払先の住所・氏名、本年中の報酬等の金額、必要経費算入額、源泉徴収税額を入力し
「登録」ボタンをクリックします。
9
6.青色申告決算書4枚目
決算管理メニューから「青色申告決算書」を選択し、
「表示」ボタンをクリックします。
ます。
①貸倒引当金繰入、②青色申告特別控除額、③本年度中における特殊事情について、入
力の概略は以下の通りです。
①貸倒引当金繰入の内訳
②青申特別控除額の内訳
③本年度中における特殊事情
10
①貸倒引当金繰入の内訳
「貸倒引当金繰入」の「内訳」の「修正」ボタンをクリックすると以下の画面が表示さ
れます。
個別評価繰入額、一括評価繰入対象額、一括評価繰入限度額、一括評価繰入額のうち、
必要箇所を入力し「登録」ボタンをクリックします。
②青色申告特別控除額の内訳
「青色申告特別控除額」の「内訳」の「修正」ボタンをクリックすると以下の画面が表
示されます。
不動産所得金額、不動産所得控除金額、青色申告特別控除額、不動産所得控除金額(10
万円)、青色申告特別控除金額(10 万円)のうち、必要箇所を入力し「登録」ボタンをク
リックします。
③本年度中における特殊事情
「本年度中における特殊事情」ボタンをクリックすると以下の画面が表示されます。
売上やその他の事情により所得金額が変動した場合等記入し、「登録」ボタンをクリック
します。
11
★青色申告決算書出力画面の「チェック」ボタンをクリックすると、決算書間の入力値に
矛盾がないかをチェックできます。
(整合性をチェックする機能であり、金額が税法上正
しいものかどうかを判断するものではありません)
決算書間で整合性が取れている場合
決算書間に矛盾がある場合
★「印刷プレビュー」ボタンをクリックすると、決算書のPDFイメージが表示されます。
実際に印刷すればそのまま税務署へ提出できます。
12
7.e-Tax 組込用決算書データ
ダウンロード
e-Tax(国税電子申告・納税システム)ソフトに取り込むための決算書データ(.
xtx形式)をダウンロードします。
① 決算管理メニューより「e-Tax組込用決算書データ
ます。
ダウンロード」をクリックし
② 提出日を入力して「ダウンロード」ボタンをクリックし、デスクトップ等任意の場所に
ダウンロードします。ここでダウンロードされるのはxtxファイル(拡張子がxtx)
です。
※e-Tax(国税電子申告・納税システム)ソフトの詳細については、e-Taxホー
ムページ(以下URL)をご覧下さい。
http://www.e-tax.nta.go.jp/
13