2015年2月号 Vol.119

2015
2
No.119
、
緑
豊
か
て
め
な
さと
の
ジオ 郷
未来を見つ
ぶんご
おお
おおの
February
豊後大野市制施行10周年記念事業ロゴマーク・キャッチフレーズ決定
(p2に詳細記事掲載)
応募総数
最優秀作品と佳作2点、計6点が決定!
キャッチフレーズの部 点
最優秀作品
様︵犬飼町︶
さと
﹁未来を見つめて 緑、豊かな ジオの郷﹂
考案者 武部 久美子
佳作
﹁ときめいて 年 輝く未来へ 新呼吸﹂ 様︵東大阪市︶
りょう
考案者 駒井 瞭
佳作
様︵大分市︶
﹁ みんなが主役 和と輪でひらく 大野の未来﹂
考案者 佐野 善治
鶴崎工業高等学校 3年︶
27
11
最優秀作品については、平 成 年度の一年
間、各種 周年記念行事を盛り上げるために
活用いたします。
ま た 、 こ れ ら の 入 賞 者 の 表 彰 は 平成 年
月3日に開催される 周年記念式典にて執り
行う予定です。
豊後大野市制施行 周年記念事業
ロゴマーク・キャッチフレーズ
31
平成 年3月 日をもって、市制施行 周
年を迎えるにあたり、この節目を市民全体で
祝うとともに、本市の歴史・文化さまざまな
魅力を再発見・再認識し、郷土に誇りと愛着
を感じ、さらに未来に向けて夢と希望にあふ
れたまちを繋げていくために、本市の魅力を
発信するものとして、シンボルマークとなる
﹁ロゴマーク﹂および﹁キャッチフレーズ﹂
について広く作品の公募を行いました。昨 年
月 日に、これらの応募作品についての審
査が行われ、応募総数224点の中から次の
方々の作品が入賞作品として選ばれました。
ロゴマークの部 点
最優秀作品
もえ か
考案者 永田 萌華 様︵大分県立
鶴崎工業高等学校 3年︶
デザインコンセプト
※
緑は豊後大野の野山を表し、赤、オレンジ、水色は、
咲く花々、実る作物、流れる川や滝で、また3つで
豊後大野にかかる虹を表している。自然豊かで活気
あふれる豊後大野 市 周年を祝して華やかなデザイ
ンにした。
佳作
かん な
︵大分県立
栞 奈
様 案 者
松 原
考
様︵大阪市︶
豊後大野市制施行 周年を一緒に祝ってく
れることを目的に、どなたでもロゴマークと
キャッチフレーズの使用ができます。ただし、
使用にあたっては使用承認申請書の提出が必
要となります。
詳細につきましては市ホームページをご覧
いただくか、左記までお問い合わせください。
ロゴマーク・キャッチフレーズの
活用について
10
問い合わせ先
総務課 秘書広報係 0974 - 1-001
︵内線 2412・2413︶
10
10
佳作
考案者 塩崎 榮一
10
49
175
27
16
10
10
10
「4月から豊後大野市の専門学校に入学予定なので、
とても縁を感じました」
と
永田さん
(左)
。
武部さん
(右)
はp24キラリ人に掲載しています。
27
22
点
224
12
2
ぶんごおおの 2015.2
4月12日 ㈰ は、
大分県知事・大分県議会議員選挙の 投票日 です。
[投票時間] 7時 ∼18 時
[投票場所] 入場券に記載された投票場所
投票日にご予定がある方は期日前投票をご利用ください。
4月12日㈰の投票日に仕事や旅行など用事のある方は、期日前投票をご利用ください。
投票する際に、当日投票に行けない事由を申し立てて、氏名等必要事項を記入した宣誓書の提出が必要です。
県 知 事 選 挙 3月27日㈮ から 4月11日㈯まで
投票期間
県議会議員選挙 4月 4 日㈯ から 4月11日㈯まで
開設期間
開設期間が本庁と支所では異なりますのでご注意ください。
期日前投票所の場所
県知事選挙
県議会議員選挙
豊後大野市役所
3月27日㈮∼4月11日㈯
4月4日㈯∼4月11日㈯
清川支所、緒方支所、朝地支所
大野支所、千歳支所、犬飼支所
投票時間
8時30分∼20時
4月4日㈯∼4月11日㈯
※期日前投票は豊後大野市の有権者であれば上記のどの投票所でも投票ができます。
立候補予定者説明会を開催します。
大分県議会議員選挙の立候補予定者説明会を開催します。立候補を予定している方(または代理の方)は、
必ず出席してください。会場の都合で出席者は1候補者につき2名以内でお願いします。
日 時
3月12日㈭ 14時∼
場 所
市役所本庁舎4階 401会議室
問い合わせ先 選挙管理委員会事務局 0974-22-1001 (内線 2460・2461)
ケーブルテレビの『デジアナ変換』は、3月10日 10時に終了します。
引き続き、アナログテレビで地上デジタル放送をご覧い
ただくためには、3月10日㈫10時までにいずれかの受信
環境の整備が必要ですので、準備をお急ぎください。
デジアナ 変 換
⑴ デジタルテレビに買い換える。
⑵ 地上デジタル放送対応のチューナーを設置する。
『地デジチューナーの無償給付制度』について
対 象:NHK放送受信料の全額免除世帯
申込期限:平成27年2月27日(金)【消印有効】
問合せ先:総務省 地デジチューナー支援実施センター
☎0570‐034‐037(ナビダイヤル)☎03‐4334‐2754
問い合わせ先 市ケーブルテレビセンター〔情報推進課〕 0974−34−3334
3
ぶんごおおの 2015.2
65
︵敬称略︶
平成 年 春の叙勲
表彰披露 ︵敬称略︶
∼新春を飾る 平成 年 豊後大野市消防出初式∼
表 彰 豊後大野市長表彰
●瑞宝単光章 ︵平成 年4月 日︶
元団長 下田健進
回 消防関係危険業務従事者叙勲
消防庁長官表彰
●瑞宝双光章 ︵平成 年4月 日︶
元消防本部 消防司令長 三好德雄
第
29
29
●永年勤続功労章 ︵平成 年3月5日︶
消防本部 消防司令長 麻生純二
団員 小野和夫/高瀬 亨
︵平成
年2月
日︶
日本消防協会定例表彰
26
●優良団員 分団長 志藤聡/児玉健二/伊藤和昭/
奥下晋二/堀英納/深田智久/神田充 副分団長 高木光治 班長 後藤栄治 団員 橋本賢治/加藤和広/首藤文春/
羽田野昌治/芳崎久幸/藤田 徹
●永年勤続退団者
勤続 年以上︵感謝状︶ 分団長 後藤尚康/和田茂光 副分団長
阿南博幸/工藤誠司 班長 神志那哲
士/藤田忠司/戸上哲也/後藤勝広 団
員 麻生和幸/松井美喜夫/小野富福/
神田謙二/後藤恭治/佐保忠治/伊東康
浩/清松昭伸/高峯一郎/佐藤和浩/飯
干信治/清田高士/柴山安生/阿南博和
/田尻研一/渡辺裕人
26
26
︵平成
年 月
日︶
大分県知事表彰
●精績章
副団長 麻生秀次/穴見眞児/沓掛義範
●勤続章
副団長 河野正/相澤広美 副分団長 佐藤勝美 団員 矢須田生市/首藤幸徳
/真部直廣/田尻研一
28
30
●消防功労章
副団長 河野正/河野邦友
●永年勤続功労章
︻消防本部︼消防司令 田尻慶博
︻消防団︼団員 安達隆/加藤郁/佐藤正
文
11
豊後大野市消防団長表彰
●優良団員
分団長 阿部茂光 副分団長 江藤勝也
/佐藤慎也/川原一仁/渡邊幸一郎/衛
藤幸司 班長 高橋欣也 団員 芳崎久
幸/堀啓治/村上高信/迫下芳雄/安藤
義隆
26
22
26
26
15
27
1月 日、エイトピアおおので平成 年豊後
大 野 市 消 防 出 初 式 が 、 近 藤 光 文 消 防団 長 以 下 7
17人、市消防本部 人が出動し、盛大に開催
されました。
ラ ッ パ 隊 の 演 奏 に 合 わ せ 、 分 列 行進 を 繰 り 広
げ た 後 、 人 員 報 告 と 人 員 服 装 点 検 を実 施 。 会 場
に は 緊 張 感 の あ る 統 制 の 取 れ た 動 きが 披 露 さ れ
ました。
そ の 後 、 会 場 を エ イ ト ピ ア お お の大 ホ ー ル に
移 し 、 表 彰 式 が 行 わ れ 、 受 賞 者 を 代表 し て 第 1
方 面 団 三 重 方 面 隊 の 奥 下 晋 二 分 団 長が ﹁ 本 日 の
受 賞 を 期 に 、 さ ら に 消 防 の 職 責 を 自覚 し 、 住 民
の 生 命 、 身 体 お よ び 財 産 を 災 害 か ら守 る べ く 、
尚 一 層 努 力 い た し ま す ﹂ と 謝 辞 を 。続 い て 、 橋
本 市 長 が ﹁ 常 に 危 険 と 隣 り 合 わ せ にあ り な が ら
も 、 住 民 の 生 命 と 財 産 を 守 り 、 消 防の 使 命 を 遂
行 さ れ 、 ひ い て は 市 発 展 の た め 、 ご活 躍 を い た
だいております消防職団員各位とともに、ここ
に 災 害 の な い 街 づ く り に 向 け て 決 意を 新 た に い
たすものであります﹂とあいさつを述べました。
ま た 、 ア ト ラ ク シ ョ ン で は 梯 子 乗り 隊 が 江 戸
時 代 の 町 火 消 し の 心 意 気 を 伝 え る 演技 を 披 露 。
続 い て 行 わ れ た お お の ル ン ビ ニ 保 育園 幼 年 消 防
ク ラ ブ の 皆 さ ん に よ る か わ い ら し い演 奏 が 披 露
さ れ 、 そ の 愛 ら し さ に ひ と き わ 大 きな 拍 手 が 寄
せられました。
なお、各表彰者は次のとおりです︵敬称略︶。
11
27
4
ぶんごおおの 2015.2
団旗・署旗入場
市長へ人員報告を行う
梯子乗り隊の見事な演技
︵平成
年 月
日︶
ぶんごおおの 2015.2
5
大分県消防協会長表彰
●永年勤続功労者︵ 年以上︶
︻消防本部︼消防司令補 後藤純二 消防
士長 藤田孝明 分団長 堀英納/阿部
茂光/神田充 副分団長 佐藤慎也/川
原一仁/衛藤幸司 部長 甲斐浩二/原
尻雄一/衛藤恒範 班長 穴見志郎/麻
生洋行/久保勝昭/原尻公治/衞藤宏/
横山豪/高橋欣也/生田和孝 団員 小
倉直久/矢野慎一郎/近藤昭彦/波津久
基幸/久保田慶司/赤嶺浩範/赤嶺茂治
/市万田俊宏/首藤文春/首藤晴美/菅
原久徳/橋本賢治/加藤和宏/岸野典章
/芳崎久幸/堀啓治/村上高信/迫下芳
雄/安藤義隆
●指導員
分団長 古賀幹夫/衛藤竜哉/岡部鎮宏
/大塚貴司/綿貫敏弘/志賀正 順不同
かわいらしい、おおのルンビニ保育園幼年消防クラブ
11
17
受賞者代表謝辞を述べた奥下晋二分団長
●永年勤続功労者︵ 年以上︶
︻消防本部︼消防司令 小深田晃一
︻消防団︼団員 高瀬亨
●永年勤続功労者︵ 年以上︶
副団長 河野正 分団長 綿貫敏弘/宮
成昌志 班長 佐藤公彦/足立宏幸 団
員 岑浩/日小田浩康/三代寿幸/衞藤
信哉/太田信光
●永年勤続功労者︵ 年以上︶
分団長 三浦孝法/工藤正勝/秦陽一/
荒巻文吉/三代武宏/三宮博徳/佐藤誠
司 副分団長 河室晃明/衛藤哲男 班
長 羽田野宏章 団員 後藤樹代文/大
屋和光/神品泰憲/首藤勝典/羽田野高
志/深田文彦/伊東政博/嶋津廣紀/宮
成和司/工藤裕明/三代雄二/羽田野哲
広/森久士/玉下清人/古澤智孝/阿南
守夫/衛藤泰也/草野学/村上浩治
20
26
人員服装点検
35
30
25
∼平成27年度 市・県民税申告相談日 日程表∼
★申告書については
「郵送」でも受付をしています。
★昨年と会場が変わっている地区があります。事前に対象地区と会場をご確認ください。
★3月1日 ㈰ は本庁会場で休日受付を実施しますので、
ご利用ください。
★記入・押印・添付書類など漏れのないようご注意ください。
★インフルエンザのまん延が予想されます。
対象日に発熱等症状のある方は、体調のよい日にご来場ください。
下記期間中は、税務担当職員が各会
場に出向くため、支所・本庁窓口での
申告相談が困難になります。お近くの
「開催中の会場」へご来場ください。
対象地区で当日ご都合の悪い場合は、
他の会場でも申告できます。
★年金所得のみの方 対象日
日 時
2/12
木
2/13
金
2/16
月
地 域 (受付会場)
地 域 (受付会場)
午前(9時∼12時)
午後(13時∼16時)
午前
(9時∼12時)
午後(13時∼16時)
緒方町全域
清川町全域
(緒方支所1階)
(清川支所1階)
三重町全域
(市役所1階 会議室 101)
朝地町全域
大野町全域
千歳町全域
犬飼町全域
(朝地支所1階)
(豊後大野市隣保館)
(千歳支所2階)
(犬飼集会所)
★大 野 会 場
【豊後大野市隣保館(解放会館)】
行 政 区
日 時
午後(13時∼16時)
午前
(9時∼12時)
2/16 月
大野全域(年金のみ)
2/17 火 中土師・沢田・安藤・高野
町・佐代・南・北
2/18 水
田代・駒鹿・片島
藤北・宮迫
2/19 木
大野大原・北園
桑原・屋原・酒井寺・妙勝庵・若藤
2/20 金
後田南・後田北
小倉木・中原・大野原・両家
2/23 月
杉園・十時地区
矢田・大野津留・郡山
★朝 地 会 場
【朝地支所 1階】
行 政 区
午後(13時∼16時)
午前(9時∼12時)
2/16 月 朝地全域(年金のみ)
2/24 火 下野・志賀・宮生全区 朝地・坪泉・上尾塚・中尾塚
綿田・北平・中熊・臼木・栗栖
2/25 水
近地・朝倉・池在
田夫時・梨原・志屋・温見
小川野・鳥屋・やすらぎ団地
板井迫・田村・瀬口
2/26 木
舘・揚・町・和田
下尾塚・小野
※今年度から申告会場は朝地支所1階に変更となります。
日 時
★本 庁 会 場
【豊後大野市役所 1階 会議室 101 三重・市内全域】
行 政 区
日 時
午後(13時∼16時)
午前(9時∼12時)
2/13 金
三重全域(年金のみ)
2/27 金 白山東谷・中津無礼・稲積・代
久原・田町・小津留
日
3/1
休日受付(市内全域)
月 下玉田・中玉田・向田住宅 山方・三重山田・中尾
3/2
火
3/3
深田・高寺
内田・前内田
水
3/4
久知良一区・久知良二区・内山
木
3/5
肝煎一区・肝煎二区
羽飛・鬼塚
金
3/6
松尾・高屋
上鷲谷・下鷲谷・松谷・山中
月
3/9
市場全区
上赤嶺一区二区・市原
3/10 火 下赤嶺全区・朝日ヶ丘 三重大原・百枝・牟礼
3/11 水
川辺・向野
上田原・法泉庵・西原
3/12 木 菅生・又井・森迫・宇対瀬
浅水・宮尾・深野
上小坂・中小坂・下小坂
3/13 金
金田・入北・三重原
芦刈・東営住宅
3/16 月
市内全域 ※確定申告受付は午前中のみ
★犬 飼 会 場
【犬飼集会所】
日 時
2/16
月
2/17
火
2/18
2/19
2/20
水
木
金
行 政 区
午前(9時∼12時)
午後(13時∼16時)
犬飼全域(年金のみ)
田原・上六区・上町・中央
舞田台・山奥
下町・小福手・上津尾住宅
長畑山内・栗ケ畑
黒松
柴北上・柴北下・葛川
高津原・下野
久原・久原住宅
戸高・柚野木・西寒田
★千 歳 会 場
【千歳支所 2階 大会議室】
日 時
2/16
2/23
2/24
2/25
月
月
火
水
行 政 区
午前(9時∼12時)
午後(13時∼16時)
千歳全域(年金のみ)
船田・下山
新殿
高柴
大高
前田
長石
★清 川 会 場
【清川支所 1階 会議室】
日 時
2/12
2/26
2/27
3/2
木
木
金
月
行 政 区
午後(13時∼16時)
午前(9時∼12時)
清川全域
(年金のみ)
天神・三玉
六種・平石
砂田
清川町東(雨堤、臼尾、駅前)
宇田枝・左右知
白山上(近郷、中山)
・伏野
★緒 方 会 場
【緒方支所 1階】
日 時
2/12
木
3/3
火
3/4
3/5
3/6
3/9
3/10
3/11
3/12
水
木
金
月
火
水
木
行 政 区
午前(9時∼12時)
午後(13時∼16時)
緒方全域
(年金のみ)
尾平鉱山・上畑・滞迫
冬原・上冬原
栗生・小原 開拓・中野・大石・木野
徳田・下徳田
小宛・草深野
柚木・ ・寺原
知田・久土知
原尻・上年野
平石・馬背畑・上犬塚
天神・大化
井上・野尻
越生
下自在
上自在・軸丸
(南・北)
馬場
小野・野仲
ぶんごおおの 2015.2
6
申告相談期間
平成27年度(26年1月∼12月分)市・県民税の申告相談が始まります。
2月17日㈫∼3月16日㈪
申告は、市・県民税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料の算定基礎となる重要な手続きです。所得証明書の発
行や、公営住宅の家賃の決定、福祉、年金、児童手当などの手続きにも申告が必要になります。申告が必要な方は期限内に済ませる
ようにしましょう。
※申告書は自治委員を通じて2月初旬に各世帯に1部配布します。介護保険料の算定等は、世帯全員の申告が影響しますので、複数
枚必要な場合は税務課または各支所総務市民係へお問い合わせください。
≪申告書の様式は、市のホームページからも印刷できます。分野別 → 税・年金・国民健康保険 → 税務課様式ダウンロード≫
平成26年1月1日∼12月31日分の市・県民税の申告が必要かどうか、フローチャートで確認してみてください。
フローチャート 平成27年1月1日現在、
豊後大野市に住んでいた。
はい
スタート
平成27年1月1日に住んでいた市町村にお問い合わせください。
いいえ
※標準的な例です。
ご不明な点はお問い合わせください。
生活資金は
障害年金・遺族年金・雇用保険・生活保護・
預貯金・仕送り
はい
※非課税所得ですが国保税の算定等に申告が必要です。 いいえ
または、家族の扶養で収入がなかった。
給与
(勤務先1か所)のみ
または、
公的年金のみだった。
はい
え
勤務先において年末調整が済んでおり、豊後大野市へ
「平成27年度給与支払報告書」が提出されている。
(*提出の有無は勤務先にお尋ねください)
◎年金のみの方の相談日
2月12日㈭・13日㈮・16日㈪
※追加する控除等がない方は、市・県民
税の申告は不要です。 ◎申告相談期間
2月17日㈫∼3月16日㈪
★申告相談の日程については日程表を
ご覧ください。
※申告書の「所得がなかった方の記入欄」
に該当の方は、2月2日から税務課・
各支所総務市民係で申告書の受付をし
ています。( 郵送でも受付しています。
)
いいえ
① 市・県民税の申告は不要です。
② 市・県民税の申告が必要です。
◎確定申告は3月16日㈪までです。
市役所の申告相談に来られた方を、内容に
よって税務署に案内する場合がありますので、
あらかじめご了承ください。
③ 次のような方は、税務署で確定申告をする必要があります。
確定申告をすると、市・県民税の申告をしたことになりますので、豊後大野市税務課への申告は必要ありません。
◆給与の収入金額が2,000万円を超えている方 "
◆給与所得がある方で、給与以外の所得(農業・営業・不動産・年金など)
が20万円を超えている方
◆年金の収入金額が400万円を超えている方 ※400万円以下であっても、その他の所得が20万円を超えている場合は確定申告が必要です。
◆所得税の還付を受けようとしている方
◆居住用家屋の新築・購入・増築をし、初めて住宅借入金等特別控除を受けようとしている方など
★所得税確定申告書の作成は、国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp)「確定申告書作成
コーナー」のご利用が便利です。ご自分で作成された申告書は郵送および市役所経由でも提出
できます。また、作成したデータは、「e-TAX(電子申告)」を利用して提出できます。
(e-TAXの利用に際しては、電子証明書の取得等事前準備が必要です。)
※詳しくは税務署にお問い合わせください。【三重税務署 ☎0974-22-1015】
【申告相談に来られる場合は下記の書類等をご持参ください】
◆印鑑
◆市・県民税申告書 住所・氏名・生年月日は事前に記入してきてください。
◆収入や所得、
必要経費がわかるもの
○農業所得のある方
同封の
「農業所得整理表」に必要事項を記載し、通帳や関係書類等を整理して持ってきてください。
また、
免税所得
(免牛)
がある方は、肉用牛売却証明書(生産者用)を持ってきてください。
○事業収入、
不動産収入があった方
市県民税申告書「裏面」に必要事項を記入のうえ、収入額が確認できる帳簿と経費の領収証等を
整理して持ってきてください。
○日雇で給与を得た方や、
源泉徴収をしていない事業所で給与を得た方
申告書
「裏面」
の給与所得の欄に、雇用主から給与の月別支払証明(雇用主の押印が必要)をもらうか、
支払明細等の書類を持ってきてください。
※シルバー人材センターの配分金収入があった方は、シルバー人材センターからもらった配分金
証明書を持ってきてください。
◆所得控除の確認ができる書類や控除証明書
「社会保険料控除」
…社保の任意継続、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料、
国民年金保険料の領収書や控除証明書。
「生命保険料控除」
…生命保険会社から送付されている控除証明書。
「地震保険料控除」
…損害保険会社から送付されている控除証明書
(旧長期損害保険料は平成18年末までに契約したものに限ります)。
「医 療 費 控 除」
…病院等に支払った治療費の領収書、保険金などで補てんされた金額のわかる明細書など。
「障 害 者 控 除」
…障害者手帳など確認ができるもの。
「寄 附 金 控 除」
…領収書等(寄附金控除の適用を受けられるものに限ります)。
ぶんごおおの 2015.2
↑
※申告書の
「所得がな
かっ た 方
の記入欄」
に該当
○公的年金のみの方(*源泉徴収票でご確認ください) いいえ
①65歳以上(昭和25年1月1日以前に生まれた方)で、
年金の合計収入金額が148万円以下である。
②65歳未満(昭和25年1月2日以降に生まれた方)で、 はい
年金の合計収入金額が98万円以下である。
◆以下のような収入があった。
○2か所以上の勤務先からの給与収入があり、
年末調整ができていない
○農業・営業・不動産・その他事業等の収入
○日雇・外交員等の収入
○その他の収入
7
② 市・県民税の申告が必要です。
市内の方が
あなたを控除対象配偶者
または、
扶養親族として申告している。 いい
◆下記のいずれかに該当する。
○給与のみの方 収入は
① 市・県民税の申告は不要です。
はい
はい
◎申告相談期間
2月17日㈫∼3月16日㈪
★申告相談の日程については日程表を
ご覧ください
申告相談会場は大変混雑します。
申告書の提出についてご協力をお願いします。
◆豊後大野市では、
「納税者が自分で計算して申告
する」という自主申告を推進しています。
申告相談会場は大変混雑しますので、ご自身で
申告書を作成される方は、直接または郵送で税
務課・各支所総務市民係に提出をお願いします。
◆農業等事業収入の申告相談をされる方は、収入・
経費(領収書)等の資料は必ず集計して持ってき
てください。
◆医療費の領収書は必ず集計して持ってきてください。
※集計されていなかったり、資料がそろっていない
場合は受付できませんので、ご注意ください。
国保・後期高齢者医療・介護・年金等の
証明窓口はこちらです。
◆国民健康保険税の納付証明
…税務課または各支所総務市民係
◆後期高齢者医療保険料の納付証明
…市民生活課または各支所総務市民係
◆介護保険料の納付証明(65歳以上)
…高齢者福祉課または各支所総務市民係
◆国民年金控除証明 および
国保・後期高齢・介護の特別徴収分
(年金からの引き落とし)
…「日本年金機構」から個別に郵送
※年金から特別徴収された国保税、介護・後期
高齢者医療保険料の合計金額は、
「公的年金等
の源泉徴収票の社会保険料の金額」欄に記載
されていますのでご確認ください。
【お問い合わせ・提出先】
豊後大野市役所 税務課 民税係
各支所 総務市民係
〒879-7198 豊後大野市三重町市場1200番地
豊後大野市役所 税務課 民税係
0974-22-1001
インキュベーションファーム
(新規就農者技術習得研修)事業
一農業人、
一市民となれるようがんばります
第4期生 研修開講式
本市の農業を守り育て、地域を担う若い農業起業者を育成
するため平成24年1月より開始されたインキュベーション
ファーム事業(新規就農者技術習得研修施設)。1月13日、
市隣保館において第4期生の研修開講式が行われました。主
催者を代表して橋本市長から「人生の途中で大きな転機を迎
えられた皆さんを心から応援いたします」とあいさつを述べ
たのち、大分夏秋ピーマン生産部会豊後大野支部長の惠比根
豊さんより「『何がしたかったのか』というしっかりとした
目標を持って日々の研修に取り組んでください。私たちも応
▲開講式終了後、激励をいただいた来賓、関係者の皆さんと記念撮影
援します」と激励の言葉が贈られました。
第4期生を代表して黒川祐他さんが「開講式にあたり身の引き締まる思いです。農業という未知の世界へ飛び
込み不安もありましたが、今は、夢と希望に満ちあふれています。これからは農業の担い手として、そして一市
民としてがんばります」と決意表明を行いました。
今後の皆さんの研修期間は2年間。1年間は基礎実践研修として1世帯ピーマンハウス7.5アールで、ハウス
の建て込み、ピーマン栽培、農業機械技術の習得、農業簿記などの研修を行い、2年目は、1世帯ピーマンハウ
ス概ね15アールの就農実践研修を行い3年目より本市において就農をする予定です。
第4期生紹介 =New Face =
黒川祐他さん・知里さん ご夫妻
田中宏明さん(弟)
・陽子さん(姉)
(三重県松阪市出身)
(福岡市東区出身)
しっかりとした独立営農を目指し、
地域にも溶け込んでいきたいです。
甘い考えは捨てて研修に取り組み、
色々な作物にも挑戦していきたいです。
小出浩貴さん・祥絵さん ご夫妻
(大分県臼杵市出身)
農業未経験ですが、しっかり基礎・
技術を学び、複合経営を目指したい。
そして地域にも貢献したいです。
平成26年 インキュベーションファーム(新規就農者技術習得研修)事業
第2期生 研修修了証書交付式
12月19日、上記交付式が市役所2階視聴覚室にて多くの
来賓、関係者出席のもと行われました。今回、研修を修了さ
れたのは第2期生の麻生竜誠・祐三子さん、小野豊美・ひと
みさん、川井元・智美さんの3組のご夫妻。農業の知識、経
験がまったくない中、2年間の研修を経て本市内を拠点に就
農することとなり、この日はお一人
おひとりに市長から修了証書が交付
▲修了書を手にする第2期生の皆さん。
されました。
「困難にぶつかることもあるかと思いますが、地域に溶け込み、お二人で力を合わせ
てがんばってください」と来賓の皆さんからの激励の言葉に、代表して麻生竜誠さんが
「くじけそうなこともありましたが、先輩の1期生や、2期生・3期生の仲間と、励ま
し合いながら楽しく研修ができました。これからは農業の担い手として、一市民として
▲決意を述べる麻生竜誠さん 市の発展に寄与できるようがんばります」と決意表明を行いました。
ぶんごおおの 2015.2
8
スナップ 成人式
大人の一員となる決意新たに
平成27年 豊後大野市成人式
作家 伊集院 静 氏の言葉を引用
▲
して堂々と誓いの言葉を述べる
甲斐 優志さん︵緒方町︶
1月11日、平成27年豊後大野市
成人式がエイトピアおおの大ホー
ルで開催されました。本市の今年
度の成人者は407人で、そのうち
302人が出席され、旧友との久し
ぶりの再会などで式開始前から盛
り上がっていました。
▲
実行委員会の皆さん、お疲れさまでした
雪 が舞う中、約200名が参加
すばらしい環境を回復させよう!
東芝150万本の森づくり
東芝グループは、創業150周年(2025年)に向け、世界で「150万本の森づくり」をすすめています。本市とは、平成
21年11月に協定を結び5年間にわたって緒方町荒平の池周辺において、桜・紅葉併せて約3500本を植樹していただきま
した。また、本年度以降の活動についても引き続きご協力をいただけるとのことで5年間の協定を結んでいただいたところ
です。
12月6日にも、雪の舞う中「東芝水源の森(緒方町荒平の池周辺)」において、職員やその家族約200名が参加し、過
去植栽し、その後シカ等の食害被害にあった約300本について補植や追肥、また苗木を守るバークガードの設置等植栽後の
森林を育てる活動を実施しました。自治体と連携した植林・育林活動や環境教育により、地球温暖化防止、生物多様性の保
全に資するとともに自然を愛する「人づくり」の一環とのことですが、本市にとってもたいへんありがたいことで、かつて
のすばらしい環境を回復させるとともに、あらゆる生物が共生できる健全な森の復元を目指したいと考えています。
9
ぶんごおおの 2015.2
∼豊後大野市感謝状贈呈式∼
20年間にわたり
更生保護事業に尽力
12月18日、上記贈呈式が執り行われました。感謝状を授与され
た方は次の方です。【敬称略】
武 藤 典 昭(千歳町)
武藤さんは、平成6年9月より20年間の長きにわたり保護司とし
て更生保護事業に尽力されてきました。その間、平成13年4月より、
千歳町分区長として、また、豊後大野保護区保護司会の理事として
現在に至り、保護司会の活動にも積極的に関わってこられました。
このような功績が認められ、平成26年10月に法務大臣表彰を受賞
され、これを受け、市長より感謝状が贈呈されました。
感謝状贈呈にあたり、橋本祐輔市長から「法務大臣表彰は本市にとっても名誉なことです。これまでの活動に改めてお礼
を申し上げます」とあいさつを述べた後、武藤さんから「今後も明るく住みよいまちづくりのため活動をしていきたいです。
ありがとうございました」とお礼の言葉を述べられました。
永年、地域に根差した
福祉サービス事業に従事
12月22日、上記贈呈式が執り行われました。感謝状を授与
された方は次の方々です。【敬称略】
安 野 とし子(大野町)、工 藤 和 幸(緒方町)
お二人は市内福祉施設において、安野さんは主任看護師等と
して、工藤さんは生活相談員や施設管理者等として永年従事さ
れ、その功績が特に顕著であると認められ平成26年11月に東
京都で開催された全国社会福祉大会において厚生労働大臣表彰
を受賞。これを受け、市長より感謝状が贈呈されました。
「30年以上にわたり、福祉活動に尽力され利用者の皆さんを支えていただきましたことに私からも感謝とお礼を申し上
げます」と市長からお祝いの言葉が述べられると「これからも色々なことを勉強させていただきがんばっていきたいです」
と安野さん、「また行きたいと利用者の方に思っていただけるようなサービスを提供できるよう、一日一日取り組んでまい
ります」と工藤さんからお礼の言葉が述べられました。
現地の看護レベルの向上に努めたいです!
JICA(ジャイカ)
青年海外協力隊 表敬訪問
1月より青年海外協力隊員としてラオスに派遣される看護師の森美由紀さん
(朝地町)が12月19日、市役所を訪れ橋本市長を表敬訪問されました。
森さんはここ10年間、新薬開発などに関わる業務に携わられてきました。
そうした中、看護の原点に立ち返り、これまで培った経験をもとに日本の看護
技術の素晴らしさを世界に伝えたいと今回参加されたそうです。
「今後は患者の満足度などを調査しながら現地の看護レベルの向上に務めた
いです」と市長へ抱負を述べた森さんに「貴重な経験となることでしょう。が
んばってきてください」と激励の言葉が贈られました。
▲市長へ派遣先での意気込みを語る森さん
ぶんごおおの 2015.2
10
市農業委員会
本市の農業の諸課題について強く要望
「平成27年度豊後大野市農政施策に
関する建議書」を市長へ提出
100歳のお誕生日
おめでとうございます
ご長寿の秘訣は
「よく笑い、よくしゃべること 」
さわ とし こ 澤 壽子 さん(三重町)
12月18日、市農業委員会(後藤敏生会長)の役員が、「平成
27年度豊後大野市農政施策に関する建議書」を市長へ提出しま
した。農業委員会は、農業の現場と地域に根ざした組織として、
地域農業の最前線で活躍されている個人や団体の意見・要望など
を集約し、次年度の農業施策への提言として、毎年、予算編成時
に「建議書」を提出しています。
特に近年、農地の荒廃、遊休化が進んでいることから、土地利
用型農業の推進による農地の利活用、それらの農地を耕作する農
業の担い手の育成と支援、さらには被害が年々拡大している鳥獣
害対策などを強く要望しました。
■平成27年度豊後大野市農政施策に関する建議書の内容
1.担い手の育成・支援について
2.農地の利用促進について
3.集落・農村の活性化について
4.農業を中心とした地域活性化戦略について
5.畜産振興について
1月7日、三重町の澤壽子さんが100歳のお誕生日を迎えら
れました。
壽子さんは三重町市場に生まれ、同町ご出身のご主人とご結
婚。大分市の魚市場に勤務されていたご主人を毎朝3時に起き
送りだし、3人の娘さんが起きるまで縫い物などをされていた
そうです。
趣味の園芸やゲートボールは90歳過ぎまでされていた壽子
さんのご長寿の秘訣を娘さんにお聞きしたところ、「よく笑い、
よくしゃべり、外へ出かけることも好きだったので、そうした
気持ちがよかったのではないでしょうか」とお答えいただきま
した。
針仕事も好きでよく手を動かし、新聞も隅々まで読んでいた
という壽子さんの人柄などを「皆からかわいいおばあちゃんと
言われていたんですよ。そして、しっかり者でもありました」
とも教えていただいた娘さんらから「100歳を迎えられてよ
かったねぇ、おめでとう」と声をかけられお誕生日をお祝いし
ました。
第13回 大分県小学生学年別
ソフトテニス選手権大会
11月30日、大分市のだいぎんテニスコートで県内各地か
ら多数の参加のもと開催された上記大会の男子6年生の部に
おいて、犬飼町スポーツ少年団の川野拓歩さん・板屋大翔さ
ん(ともに犬飼小)ペアが見事優勝、三重ウインズジュニア
の神品裕一郎さん(百枝小)・後藤季恭さん(三重東小)ペア
が準優勝の好成績を収めました。
▲左から川野さん・板屋さんペア、神品さん・後藤さんペア
第3回 大野町
ふるさと発見歩こう会
12月7日、上記イベントを大野町大原の旧西部コミュニ
ティセンター(西部小学校跡)をスタート・ゴールとして
開催しました。肌寒い日となりましたが、6キロのコース
を、約60名の参加者が思い思いのペースで歩きました。
ゴール後は豚汁などの昼食が振る舞われ、最後にお楽しみ
抽選会を行いました。
第19回 大野町ソフトバレーボール大会
12月9日と12日に、大野小学校屋内運動場において上記大会が開催
されました。大会は6チームが参加し、熱戦が繰り広げられました。
結果は次のとおりです。
11
ぶんごおおの 2015.2
優勝 サプライズ
▲
優 勝 サプライズ
準優勝 O・S・V A
第3位 O・S・V B
葉たばこ生産協議会
師走の街中をクリーンアップ活動
12月10日、市葉たばこ生産協議会(羽田政信会長)の皆さんが、喫煙
マナーの向上と葉たばこ生産のアピール等を目的に三重町内を2班に分か
れ、クリーンアップ活動を行いました。広範囲にわたり、日頃は気づきに
くい道端に捨てられているたばこの吸殻やゴミを丁寧に拾い集めた皆さん
のおかげで道路がきれいになりました。ありがとうございました。
農業生産法人 ㈱くしふるの大地 進出協定調印式
「力の源カンパニー」(代表取締役社長清宮俊之)は、ラーメン店「博
多一風堂」を経営しており、その他レストランやベーカリー事業、海外事
業、コンサルティング事業、食品製造など幅広く事業展開を図っています。
大分県においては、外食産業へ農産物を供給することを目的に、平成
21年10月に竹田市久住町に「株式会社くしふるの大地」を設立し、キャ
ベツ、レタス、白菜などの露地野菜を中心に7haの栽培を行っています。 ▲株式会社 くしふるの大地 取締役 阿河秀紀氏(左)
この度、豊後大野市への進出が表明され、12月19日に市役所において、 県豊肥振興局長 柴田尚子氏(中央)
県豊肥振興局長柴田尚子氏の立ち会いの元、市長と株式会社くしふるの大地取締役阿河秀紀氏とが「公害防止」、「環境保全」、
「地域振興に関する協力」、「地域社会との調和」など、進出にあたっての協定が締結されました。
本市への進出の概要は、三重町内田の旧三重総合高校重政農場に「株式会社くしふるの大地」の支店を開設し、9haの
農地で、キャベツ、レタス、甘藷、さといも、ピーマン等の栽培を行います。
もと
ふき
にが
﹁観光立市 豊後大野﹂を
らしい地域資源を生かせば、全国から、い
や世界中から多くの人たちを魅了する旅
の在り方を提示できると考えています。
一般社団法人ぶんご大野里の旅公社は
まさにそれを実現すべく、昨年 月に設
立しました。その目的は以下の5つです。
1 産業活性化や人口減少に対する有効
な手立てを、観光的な視点・手法から
目に見える形で具体的に講じ、それら
を収益事業化に結び、自らが実際に営
業しその端緒を開く。
2 その収益事業の中心は、本市に広く
点在する、公共型・低未利用施設の次
世代営業モデルの確立によって生み出
す。
け う
3 本市の稀 有 な人的資源と関連するこ
とが可能な公社独自の会員活動の醸成。
4 Iターン、Uターンを含む、若者の
定住促進を観光的な活動の中から新た
に発祥させる。
5 これら全般を生み出すための組織を
一般社団化し、ぶんご大野里の旅公社
として組成する。
市民の皆さんのご理解とご協力が必要
なことは言うまでもありません。ぜひお
一人おひとりの手で﹁観光立市豊後大
野﹂を目指そうではありませんか。スイ
スを代表する観光地の﹁ツェルマット﹂
のように。
目指そう
新しい年が始まりすでに1か月が過ぎ
て、少しずつ季節の移ろいを感じていま
す。
せい び
春の寒さたとへば蕗の苦みかな
夏目成美
今月4日は立春です。
﹁春が立つ﹂とは、
立春を迎えた頃から気温の底はピークを
過 ぎ、徐 々 に 春 め い た 気 温 や 天 気 に 変
わっていくといわれています。
昨年の大雪を思い浮かべれば安心もで
きませんが、春を待つ期待も膨らんでく
ることとなります。
政府は今年を地方創生元年と位置づけ、
急激な人口減少と高齢化に対応すべき対
策に交付金を用意し、その提案を地方に
求めています。本市も言われるまでもな
く、地域活性化のための施策を準備して
いるところであり、この機を生かして本
市の地域創生のプランを実現すべく、英
知を結集しています。持続可能な自治体
の構築こそ次世代に対する責任でもあり
ます。
そんな中で、今まで比較的に手薄だっ
た も の に 観 光 施 策 が あ り ま す。温 泉 が な
いことによる負い目のようなものがあっ
たのかもしれません。
しかし、ジオパーク
の取組をはじめ、ユネスコエコパーク認
定への取組等、私たちが 持っている素晴
11
12
ぶんごおおの 2015.2
こころとからだをいやす
精油を調合して、自分だけの香りのアロマスプレーを
作ってみませんか? 花粉症&かぜ予防、リラックス&
リフレッシュ効果が期待できます。アロマの力をぜひ体
験してみてください!
3月1日 ㈰
日
おおのルンビニ保育園 10:20
千歳小学校 12:50
三重幼稚園 9:20
どんぐり幼稚園 9:50
ズッコケ中年三人組 那須正幹
犬飼小学校 12:40
ちゅうりっぷ組 10時15分∼
ひ ま わ り 組 11時∼
2・3・4 歳児対象の
おはなし会です。
定員に空きが
ありますので、
ご希望の方は
図書館まで
ご連絡ください。
第152回 芥川賞・直木賞
芥川賞 小野 正嗣さん『九年前の祈り』
直木賞 西 加奈子さん『サラバ! 上下』
そして、こちらもかつて絶大な人気
をほこった「ズッコケ三人組」。中年
となった3人は、いったいどんな人
生を? 時代を反映したテーマも
扱っていますよ。現在、40歳から49
歳までの10冊が出版されています。
佐伯市
(蒲江)
の出身で、
郷土を舞台にした作品です!
受賞作は貸出中のことが多いため、
予約をおすすめします!
新刊案内
赤川次郎
岡崎大五
朝井まかて
小説在チェンマイ日本国総領事館
鼠、滝に打たれる
御松茸騒動
サバーイ・サバーイ
あさじルンビニ保育園 9:15
25日㈬
ぶんごおおの 2015.2
懐かしの…!?
この表紙に見覚えは!? 昔、夢中で
読んだ方もきっと多い江戸川乱歩の
「少年探偵」シリーズが、現代の人
気作家によりよみがえりました! 怪人二十面相との対決をお楽しみく
ださい。
新田小学校 12:45
2月の「おはな し の へや」
13
鳥越 碧
おおのさくら幼稚園 13:30
葉室 麟
大野小学校 12:55
27
日 金
日 木
しいのみ保育園 9:20
秘恋 日野富子異聞
峠しぐれ
いぬかい保育園 10:00
千歳幼稚園 12:50
26
原田マハ
清川小学校 12:50
▲検索はこちらから
全員少年探偵団 藤谷 治
学
みんなの少年探偵団 万城目
湊 かなえ 他
緒方小学校 12:50
25
7
あなたは、
誰かの大切な人
百枝小学校 10:10
6
め!
今月のおすす
新田幼稚園 13:20
日 水
日火
24
5
3
10 11 12 13 14
20 日 緒方保育園 9:20
朝地小学校 13:00
4
2
9
金
木
19 日 菅尾小学校 10:15
土
真梨幸子
5人のジュンコ
若杉 冽
東京ブラックアウト
橋本 治
バカになったか、日本人 三重東小学校 12:50
金
三人寄れば、物語のことを
18
木
8
上橋菜穂子・荻原規子・佐藤多佳子
ひがしこども園 10:20
ステーション
通山幼稚園 9:10
水
1
女性たちの貧困 〝新たな連鎖〟の衝撃
佐藤芳也
東幼稚園 10:00
日 水
日 火
17
日
火
22 23 24 25 26 27 28
NHK﹁女性の貧困﹂取材班
全国1000万人の
﹁藤﹂の字の世界 障害のある子の家族が知って
おきたい﹁親なきあと﹂ 渡部 伸
馬場寿実
岡本泰弘
代からのSNS
先生のための教育実践のヒント
澤野 弘
子どもを伸ばす脳のはなし
おつきあい・気くばり
マナーの便利帖
図解実践介護ビジネスが
中原登世子
よくわかる本
代からの不調に悩む女性の
喩 静
ための食べ合わせの本
手作りのおひなさま パッチワーク通信社
まいにちウキウキ通園通学BOOK
日本ヴォーグ社
50
月
15 16 17 18 19 20 21
参加無料
今年度の移動図書館は、2月で最後となります。
たくさん借りてくださいね!(3月は返却のみです)。
ステーション
0974-22-7733
図書館カレンダー
移動図書館 2月巡回予定表
日
豊後大野市図書館
10時30分∼12時
対 象:中学生以上∼大人
定 員:20名
場 所:豊後大野市 図書館 研修室
講 師:成松薫子 氏
お申し込み:2月14日㈯10時より、
電話またはカウンターで。
40
平成27年2月
中 央
菅 尾
白 山
清 川
緒 方
上緒方
公民館
生涯学習まつり
各公民館では、2月中旬から
3月上旬にかけて「生涯学習ま
つり(名称は各公民館で異なり
ます)」を開催します。クラブ
や団体の1年間の活動成果を作
品展示や舞台を通して発表しま
す。皆さんの力作や舞台をぜひ
ご覧ください。
☎0974-22-2111 小富士 ☎0974-44-2111
☎0974-22-3349 朝 地 ☎0974-72-0048
☎0974-26-2260 大 野 ☎0974-34-2130
☎0974-35-2372 千 歳 ☎0974-37-2069
☎0974-42-3161 犬 飼 ☎097-578-1281
☎0974-45-2001
市内無料電話(9番発信)をご利用ください
公民館名
作品展示期間
舞台発表日
会 場
中央公民館
(日)
2月27日
(金)
∼3月 1 日
(日)
3月 1 日
エイトピアおおの
清川公民館
(日)
2月21日
(土)
∼3月 1 日
(日)
3月 1 日
神
緒方公民館
(日)
2月27日
(金)
∼3月 1 日
(日)
3月 1 日
緒 方 公 民 館
朝地公民館
2月22日
(日)
2月22日
(日)
朝 地 公 民 館
大野公民館
2月16日
(月)
∼2月22日
(日)
2月22日
(日)
※
隣 保 館(舞 台)
千歳公民館
(火)
2月23日
(月)
∼3月 3 日
(日)
3月 1 日
千 歳 公 民 館
犬飼公民館
(日)
2月27日
(金)
∼3月 1 日
(日)
3月 1 日
犬 飼 公 民 館
楽
会
館
※ 大野公民館の作品展示は大野公民館1階です。
大野公民館
『冬休み子どもセミナー』
中央公民館
『ミニ門松づくり』
12月25日、冬休み子どもセミナーを開催し、お正月の花もち
つくりをしました。赤や黄色などのおもちをちぎったり、丸め
たりして竹に飾りました。枝ぶりやおもちのつけ方によってで
きあがりはそれぞれ。
手におもちがくっつい
て苦労しましたが、地
域の方々の協力もあり、
きれいな花もちができ
あがりました。
自分で作った花もち
を飾って、よいお年が
迎えられたことと思い
ます。
きれいな花もちできあがり∼
12月25日、中央公民館の冬休みわくわく子ども教室では、フ
ローリスト匠家の太田さんと米田さんの指導で「ミニ門松づく
り」をしました。はじめにお正月に門松を飾る意味を教えても
らい、竹の器に材料をさしていきました。
「門松を作るにはいろ
いろなものが必要なんだ。
はじめは失敗ばかりして
いたけど、きれいにでき
たのでよかった」と感想
がありました。
それぞれのお家で、手
作りのミニ門松が福を迎
え入れてくれたことで
しょう。
みんな、しんけん!!
国保年金係からの
お知らせ
国民年金 保 険 料 の 納 付 は 口 座 振 替 が 便 利 で お ト ク で す
国民年金保険料の納付には、口座振替がご利用になれます。保険料が自動的に引き落とされるので金融機関等に行
く手間が省けるうえ、納め忘れもなくとても便利です。また、早割・前納で納付すると保険料が割引されお得です。
口座振替の振替方法は以下の5種類から選んで申し込みすることができます。
①2 年 前 納(4月∼翌々年3月分)
②1 年 前 納(4月∼翌年3月分)
③6ヵ月前納(4月∼9月分、10月∼翌年3月分)
④当月末振替(早割)
※通常の納付期限よりも1ヵ月早く振替する方法です。
⑤翌月末振替
※保険料の割引はありません。
※口座振替での2年前納・1年前納・6ヶ月前納(4月∼9月分)の申込期限
は毎年2月末までです。
また、初回振替は4月末、原則、前月分と各前納分の振替になります。
(2年前納の場合は25ヵ月分)
※保険料が一部免除された方は、口座振替の前納制度はご利用できません。
口座振替をご希望の方は、納付書または年金手帳、通帳、金融機関
届出印を持参のうえ、ご希望の金融機関または年金事務所へお申し出
ください。
★年金相談日★
2月10日 ㈫ 市隣保館(大野町)
2月12日 ㈭ 市商工会(三重町)
2月18日 ㈬ 竹田市総合社会福祉センター
★相談時間★
10時∼14時30分
※相談会は完全予約制となっています。事前に大分年金
事務所に予約をお願いします。
予約は相談会の1ヵ月前から前日まで受付けています。
★問い合わせ先★
市民生活課 国保年金係
0974−22−1001
(内線 2129)
大分年金事務所
☎097−552−1211
ぶんごおおの 2015.2
14
人権・同和啓発コーナー
異なる価値観をすり合わせる 対話
∼違いを生かすことで持続可能な未来を創ろう∼
平成26年度人権を守る市民のつどいが、12月13日に神楽会館で行われました。
「対話で紡ごう私たちの未来―多様性に気付き生かすには?」と題した 90 分の講演中には、
周りに座った方とおしゃべりや対話をする時間も設けられました。
講師の上井靖先生(名古屋市立日比野中学校長)
の分かりやすく、人を引きつける話し方によって会場の雰囲気は徐々に和
やかになり、相手の話しを最後まで聴く(さえぎらない、うばわない)こ
との大切さを、実践を交えながら楽しく学びました。
参加者アンケートには、「自己主張ばかりではいけない」
「日常ではつい好
き嫌いで人との交流を決めてしまっている自分を反省した」
「自分で(主体的
に)一歩踏み出して考えることが欠けていたことに気付いた」
「対話によって
新しい考え方が生まれる」
など、
たくさんの気付きがあったと感想をいただきました。
なお、上井先生にファシリテーター(進行役)を務めていただく学習会が、下記のとおり開催されます。また、同
じく昨年よりお迎えしている桜井先生の参加体験型ワークを開催しますので、奮ってご参加ください。
参加型ワークショップ
じんけんワールドカフェ
ファシリテーター 上井 靖 氏(名古屋市立日比野中学校長)
◆2月7日㈯ 13時30分∼16時30分 神楽会館 ◆2月8日㈰ 9時∼12時 緒方公民館
世界がもし100人の村だったら
ファシリテーター 桜井 高志 氏(桜井・法貴グローバル教育研究所)
◆3月17日㈫ 9時35分∼12時10分 大野中学校
※参加ご希望の方は、事前に下記までお申し込みください。
問い合わせ先 人権推進同和対策課 人権推進同和対策係 0974-22-1001(内線 2492)
み かげいし
◆参加料 無料
ぶんごおおの 2015.2
◆場 所 神楽会館
多目的ホール
か
こうがん
ジオパークと防災 あの災害を後世に伝えよう!
∼歴史から紐解く防災学∼
◆日 時 2月11日
(水)
(祝日)
10時∼12時
花崗岩と御影石
防災ジオ講座の開催
ジオパーク推進協議会では、平成2年・5年水害等の過去の
大災害を教訓に防災について考える講座を開催いたします。
15
ふるさと
歴史探訪
墓石や飾り石に使われることが多い、御影石と言う石
をご存知でしょうか? 白色を基調とし粒が粗粒で同じ
大きさ︵等粒状と言う︶なのが特徴です。この呼び名は、
兵庫県の六甲山地付近の地名を由来とし、この地の花崗
岩を御影石と呼ぶようになりました。現在では他の地域
のものにも、その名が転用され、さらには黒色基調であ
る等粒状の斑レイ岩までも﹁黒御影﹂と呼ばれるように、
御影石は元の意味より広く扱われています。
さて、御影石の元々の意味であった花崗岩は本市の南
端である奥岳川上流域で見られます。白く滑々した表面
が特徴で、川上渓谷の白い岩床やコウチ谷の白い岩壁は
見ごたえがあります。隣県ですが傾山の少し南側にある
宮崎県の大崩山の白い岩峰はとても迫力があります。
ま さ ど
また、校庭の砂として重宝される﹁真砂土﹂も花崗岩
の仲間です。花崗岩の粒は種類によって腐食し易いため、
結合が弱くなると砂状の真砂土となります。昨夏の広島
土砂災害もこれが原因とされ、中
国地方には特に真砂土化した花崗
岩が多いと言われています。
この花崗岩ですが火山性の岩で、
しん せい がん
黒 い 斑 レ イ 岩 も 含 め深 成 岩 と い う
地中深くのマグマがゆっくりと冷
えて固まった岩です。その地中に
あったマグマを花崗岩として現在
の私達が見ることができるのは、
とてつもない長い年月をかけ花崗
岩の上にあった大昔の大地が浸食
されなくなったためです。私たち
はかつての地中の姿を見ているわ
けです。
問い合わせ先 社会教育課 文化財係 0974ー ー4141
42
▲コウチ谷の岩壁
▲御影石
男女別健康づくり教室のご案内
豊後大野市に住む皆さんが元気だと市全体の活力につ
ながります。
体の中から元気になるための教室をご用意しました。
お友達と一緒に参加してみませんか?
男性の皆さんへ
◆日 時 3月13日 ㈮ 9時30分∼13時(受付9時∼)
◆場 所 市中央公民館 視聴覚室(市役所2階)
◆内 容 ○インナーマッスルの鍛え方
○調理実習「一食で一日の分の野菜がとれる!」
◆費 用 材料代として400円
◆持参品 飲み物・バスタオル・フェイスタオル・エプロン・三角巾
女性の皆さんへ
◆日 時 3月5日 ㈭ 9時30分∼13時(受付9時∼)
◆場 所 市役所 1階 保健センター
◆内 容 ○リンパマッサージ
○調理実習「健康スープ」
◆費 用 材料代として200円
◆持参品 飲み物・バスタオル・フェイスタオル・エプロン・三角巾
参加希望の方は、2月27日㈮までに
市民生活課健康長寿係までお申し込みください。
0974-22-1001(内線 2135)
レディース検診のお知らせ
今年度最後の『レディース検診』です。
◆日時 2月8日(日)9時∼10時30分
◆場所 市役所1階 保健センター
◆内容 子宮頸がん検診(20歳以上 850円)、乳がん検診
(40歳以上:マンモグラフィ850円、40歳未満
:超音波500円)、骨粗鬆症検診(18歳以上偶数
年300円)
○予約制です。受診希望の方は下記までご連絡ください。
○託児サービスもあります。予約の際にお伝えください。
【予約先】市民生活課 健康長寿係 保健師
0974-22-1001(内線 2135)
『子宮頸がん検診』
は、市内産婦人科でも受診できます。
*受診できる医療機関
☆佐藤産婦人科 ☎0974-22-4103
受付 月曜日∼土曜日 ※水曜日の午後は休診です。
9時∼11時、13時∼16時
☆豊後大野市民病院 産婦人科外来 ☎0974-42-3121
受付 月・火・水・金曜日
8時30分∼11時
※個人負担金は、レディース検診と同額(850円)です。
保険証をお持ちください。
女性特有のがん検診『無料クーポン券』
をお持ちの皆さまへ
無料クーポン券の有効期限はH27年2月28日までです。
期限が過ぎると使用できませんので、今年度まだ受診して
いない場合は、お早めに検診をお受けください。
【無料クーポン券配布対象者】
☆子 宮 頸 が ん 検 診…H 5 .4.2生まれ∼H 6 .4.1生まれ
☆乳がんマンモグラフィ検診…S48.4.2生まれ∼S49.4.1生まれ
【問い合わせ先】
市民生活課 健康長寿係
0974-22-1001(内線 2135)
健康スケジュール
☆ 精神保健相談日 ☆
日 時 2月26日(木) 14時∼16時
場 所 豊肥保健所(豊後大野市三重町市場934−2)
対象者 気分の落ち込み・ひきこもり・認知症・依存症等
こころの健康相談をしたい方
*要事前予約:0974−22−0162 保健師まで
☆脳いきいき度チェック(物忘れ相談)☆
物忘れが気になり始めたら、お気軽にご相談ください。
場 所 健康推進室または各支所総務市民係
内 容 脳機能検査と個人面談
*電話で予約をお願いします
☆パパママひろば
(両親学級)
☆
日 時 3月11日(水) 受 付 9時30分∼9時50分
場 所 市役所1階 保健センター
内 容 お産の経過と呼吸法、妊娠中の栄養と口腔ケアなど
講 師:助産師、栄養士、歯科衛生士
対 象 妊婦さんとお父さんになる方
*電話で予約をお願いします
☆すくすくひろば
(育児学級)
☆
日 時 2月18日(水) 受 付 9時30分∼10時
場 所 市役所1階 保健センター
内 容 ベビーマッサージと講話(助産師)
対象児 3∼4カ月の赤ちゃんとその保護者
*電話で予約をお願いします
☆妊婦・子育て相談のお知らせ☆
お子さんの成長やかかわり方、ちょっとした子育てに
関する疑問等なんでもご相談ください。
実 施 日
2月 3日(火)
2月4日(水)・16日(月)
2月 6日(金)
2月12日(木)
2月18日(水)
2月23日(月)
2月23日(月)
☆幼児健診☆
時 間
10時∼12時
11時∼12時
10時∼12時
10時∼11時
10時∼11時
10時∼11時
14時∼16時
会 場
いぬかい子育て支援センター
三重ふれあい児童館
朝地公民館
千歳保健センター
緒方すこやかセンター
清川子育て支援センター
大野保健センター
○2月の対象地区:三重・千歳・犬飼
1歳6カ月児健診
3歳6カ月児健診
2月26日(木)
2月19日(木)
H25年6月16日
H23年7月16日
対象児
∼H25年7月31日生まれ ∼H23年8月31日生まれ
市役所1階 保健センター
会 場
◆受付時間:13時∼13時20分 〔持ってくるもの〕・母子健康手帳
・送付された問診票等
(お願い)都合で受診できないときは、保健師にご連絡ください。
次回の健診をご案内します。
健診内容
日 時
市役所 健康推進室 0974-22-1001
支所/総務市民係
清川支所 0974−35−2111(内 3103) 千歳支所 0974−37−2111(内 5065)
大野支所 0974−34−2301(内 4605) 朝地支所 0974−72−1111(内 4102)
緒方支所 0974−42−2111(内 3862) 犬飼支所 097−578−1111(内 5605)
ぶんごおおの 2015.2
16
健康づくりのヒントをいただきました!
け ん こ う しょく い く 豊後大野市健口食育講演会
「第2次健康づくり計画あけあじ健康21」の推進1年目の事業と
して、上記健口食育講演会を12月20日にエイトピアおおので開催し
ました。
第1部の講演会では、大阪市豊田歯科医院 豊田裕章院長から、
健康に生きるための方策として「よく噛もう」
「身近なものを食べよう、
そ しゃく りょく
飲もう」
「咀嚼 力・唾液分泌力をつけるために食べ物の形は自分の口
の中で変えよう」「弁当の日で現状を変えよう」というポイントや、
伝統を大切にした生き方、食べ方が私たちの健康を守ってくれると
いう話がありました。第2部では豊田先生と佐伯市食育推進係の柴
田真佑係長とのトークセッションで、噛むことの大切さと鼻呼吸を
することでインフルエンザなどの感染症の予防に有効な「あいうべ
講師の豊田裕章院長
体操」の指導がありました。
食を通じて子どもの生きる力をつけるという「弁当の日」の取組があります。現在、市内の小学校では11
校中6校、中学校は全校で弁当の日の取組がされており、少しずつ広がっています。今回の講演内容から本市
の健康づくりのヒントをたくさんいただきました。
あけあじ健康21
ぶんごおおの健康づくり10か条
第2条 塩分を控えよう
≪ 今 日 か ら始めよう 減塩食≫
●生活習慣病の予防には、減塩が大切。
生活習慣病である高血圧の有病率が県平均32.07であるのに対し、豊後大野市は、34.59と高めになっています。
(H26年大分県国民健康保険団体連合会より)健やかな健康のためにも、日頃から減塩を心がけましょう。
●2015年から食塩摂取の目標量が変更
食塩相当量について、高血圧予防の観点から男女ともに値が低めに変更されました。
18歳以上男性 2010年 9.0g/日未満 → 2015年 8.0g/日未満へ
18歳以上女性 2010年 7.5g/日未満 → 2015年 7.0g/日未満へ
(厚生労働省:日本人の食事摂取基準2015より)
平成24年度の国民健康・栄養調査結果による1日あたりの食塩摂取量
成人全体→10.4g 男性:11.3g 女性:9.6g
少しずつ減少していますが、目標量を超えているのが現状です。
特に今年から目標量が低めに設定されたので、生活習慣病予防のためにも減塩食を始めることをおすすめします。
●食材の選び方のコツ
□旬の食材を選ぶ 旬の食材は栄養価も高く、旨味も濃い
ので調味料要らずといわれます。
●調理のコツ
□うま味の濃い食品を使用
(食品)昆布、かつお節、きのこ類、干しエビ、乳製品など
□酸味を利用
すっぱさがアクセントになり減塩効果あり。
(食品)かんきつ果汁、トマト、酢など
□塩分は1皿だけに集中して使う
薄味の料理が2∼3品あるより、しっかり
味のついた料理を1品だけ、持ってきたほう
が献立にメリハリが出て満足感が得られます。
●食べ方のコツ
□料理は適温にする
熱い料理は熱いうちに、冷たい料理は冷たいうちに食べ
ると、塩分が少なくてもおいしく食べられます。
17
ぶんごおおの 2015.2
□カリウムを含む食材をうまく利用
カリウムには体内の余分なナトリウムを
排泄し、血圧を下げる働きがあります。
(食品)野菜、いも類、海草、果物など
□香辛料や香味野菜を使用
(食品)わさび、しょうが、しそ、パセリ、三つ葉、カレー粉など
□適度な油の使用
煮物や汁物の仕上げに油を1滴たらす
と、こくと旨味が加わります。
(食品)ごま油、オリーブ油、植物油など
□材料の表面に味をつける
同じ量の塩分を使っても素材の表面に味をからめて食べ
る方が、塩味をはっきり感じます。
□しょうゆやソースは
かけるよりつける。
小皿にしょうゆやソースを入れて
つけて食べることで、塩分が少なく
てもおいしく食べられます。
平成27年度 水質検査計画について
上下水道課では、水道水の安全確認のため、水道法
に基づき毎月定期的な水質検査を実施しています。
水道法の施行規則では、新年度に実施する水質検査
の内容について「水質検査計画」を作成し、利用者へ
公表することになっています。
これに伴い、「平成27年度水質検査計画」を作成
しましたので、閲覧を希望される方は上下水道課まで
お越しください。
閲覧は3月2日㈪からできます。
問 上下水道課 水道係 0974-22-1001(内線 2375)
●
あなたの農地をあなた自身で土壌分析してみませんか?
有機農業や減化学肥料に興味のある農業者を対象に
土壌分析講習会を開催します。
◆日 時 3月17日㈫ 13時30分∼、
18日㈬ 9時∼、13時30分∼
◆場 所 市役所1階 101会議室
◆内 容 簡易土壌分析器を用いて土壌分析の
体験実習を行います。
◆講 師 株式会社 ジャパンバイオファーム
太田 宙(ひろし)氏
◆参 加 料 無 料
◆募集人員 農業者10名程度。見学者は自由です。
※土壌の準備等がありますので、事前に
申し込みが必要です。
◆申込締切 2月20日㈮ 正午
申 ・●
問 農業振興課 農業振興係
●
0974-22-1001(内線 2321)
講習会のお知らせ
・アーク溶接特別教育
◆日 時 2月19日㈭、20日㈮ 8時50分∼17時
◆場 所 市中央公民館(市役所2階)
◆受講料 会員8,640円(会員外10,698円)と
テキスト代1,080円
(15名以下の場合は中止します)
・小型車両系建設機械運転特別教育(3t未)
◆日 時 3月5日㈭、6日㈮ 8時15分∼17時
◆場 所 大分県立農業大学校
◆受講料 会員11,109円(会員外13,167円)と
テキスト代1,340円
申 ・●
問(一社)
●
大分県労働基準協会 豊後大野支部
D 0974-26-4146
☎0974-26-4115 ●
お気軽にご相談ください
「民事介入暴力集中相談所」の開設
◆日時 2月19日㈭ 10時∼16時
◆場所 コンパルホール305会議室
(大分市府内町1-5-38)
◆料金 無 料
◆方法 暴力団等が関係した被害や不当な要求等の困
り事について、弁護士、暴力団担当警察官お
よび暴力追放相談委員が、面接または電話に
よる相談に応じます。
相談の秘密は守られます。
(よ な お し)
【相談電話】☎097-538-4704
∼暴力団等に関する悩み事は、早い相談が解決の決め手です∼
☎0974-22-1001
☎0974-35-2111
緒 方 支 所 ☎0974-42-2111
朝 地 支 所 ☎0974-72-1111
☎0974-34-2301
☎0974-37-2111
犬 飼 支 所 ☎097-578-1111
豊後大野市役所
大
野
支
所
清
千
歳
支
所
川
支
所
D …ファクス ●
問 …問い合わせ先 ☎…電話番号 ●
申 …申し込み先 ■
予 …予約
●
市内無料電話(9発信)をご利用ください。
確定申告は正しくお早めに
(申告相談会場の受付時間は9時∼16時)
平成26年分の所得税および復興特別所得税の確定
申告期間は、平成27年2月16日㈪から平成27年3
月16日㈪までとなっています。
所得税は、納税者自身が所得金額や税額を正しく計
算して納税する申告納税制度を採用していますので、
申告と納税は、期限内にお済ませください。確定申告
書の提出は、郵送等でもできます。
申告期限が間近になりますと、申告相談会場(三重
税務署2階)は大変混雑し、長時間かかる場合もあり
ますので、お早めに申告をお済ませください。
なお、国税庁ホームページ(w w w . n ta. g o.j p また
は 国税庁 検索 )の「確定申告書等作成コーナー」で
申告書等の作成ができますので、ぜひご利用ください。
問 三重税務署 ☎0974-22-1015
●
「2」
を選択してください。
※自動音声案内に従い、
児童扶養手当をご存じですか
父母の離婚や、父または母の死亡などによって、父
または母と生計を共にしていない児童を育てている方
が対象の手当です。ただし、公的年金を受給している
場合は、児童扶養手当の手当額(月額)よりも年金額
(月額)が低い場合のみ支給対象となります。
※所得制限があります。
※児童の年齢は18歳に達した後最初の3月31日まで
(障がいの程度によって20歳まで)
特別児童扶養手当をご存じですか
心身に障がいのある20歳未満の児童を育てている
父母、または父母に代わって養育している方が対象の
手当です。※障がいの程度や所得に制限があります。
問 社会福祉課 子ども支援室 こども支援係
●
0974-22-1001(内線 2157)
ご活用ください 認知症ケアパス
認知症ケアパスとは、認知症の人やその家族が、認
知症と疑われる症状が発生した場合に、いつ、どこで、
どのような医療や介護サービス、相談等を受ければよ
いかを示すものです。
豊後大野市では認知症ケアパスを作成し、市のホー
ムページに掲載しています。冊子として必要な方は下
記までお問い合わせください。認知症に関する情報と
してぜひご活用ください。
問 高齢者福祉課 高齢者福祉係
●
0974-22-1001(内線 2174)
または 各支所総務市民係
ぶんごおおの 2015.2
18
労働局からのお知らせ
障がい者就職面接会の開催
大学生等向け大分県内企業による合同企業説明会
(東京・大阪・福岡)
障がい者の就職の促進を図るため、障がい者と事業
主を対象とした面接会を次のとおり開催します。
◆日時 2月19日㈭ 14時∼
平成28年3月卒業予定者等を対象とした大分県内
企業による合同企業説明会を東京・大阪・福岡で開催
します。参加企業、事前登録等、詳しくは県庁ホーム
ページをご覧ください。
◆場所 別府国際コンベンションセンター
ビーコンプラザ2階「レセプションホール」
◆対象 平成28年3月卒業予定の大学生等
(一般の方、大学1、2年生等の参加も可)
参加を希望される方は、最寄りのハローワークまで
お問い合せください。
◆内容 大分県内企業による合同企業説明会
問 ハローワーク豊後大野 ☎0974-22-8609
《福岡会場》
●
【日時】3月13日㈮ 11時∼16時30分
【場所】福岡ファッションビル 8階 Aホール
多重債務等に関する無料相談会のお知らせ
《大阪会場》
【日時】3月20日㈮ 11時∼16時30分
大分県こころとからだの相談支援センターと法テラ
ス大分(日本司法支援センター大分地方事務所)では、 【場所】AP大阪淀屋橋4階 南ルーム
多重債務・家庭問題などの問題を抱える本人や家族を
《東京会場》
対象に、「法律相談」や「こころの相談」に関する無
【日時】3月27日㈮ 11時∼16時30分
料相談会を開催します。
【場所】東京国際フォーラム ホールD5
◆日 時 3月4日㈬ 18時∼21時
問 大分県商工労働部 雇用・人材育成課
●
◆会 場 コンパルホール3階(大分市府内町1-5-38)
雇用・人材育成班 ☎097-506-3343
◆内 容 「法律相談」多重債務・家庭問題・自死遺
族の法律相談等 「こころの相談」心身の
『おおいたサポステ』
は自立を支援しています
不調、うつ病・ギャンブル依存症等精神
疾患の相談、自死遺族のこころの問題
「おおいた地域若者サポートステーション(通称:
※
「法律相談」終了後、ご希望の方は「ここ
おおいたサポステ)は、厚生労働省の事業としてさま
ろの相談」が受けられます。
ざまな理由で仕事ができず悩んでいる若者(15歳∼
◆申込方法 事前予約制 定員12名
39歳)の自立を支援しています。
※定員になり次第締め切ります。
専門家(キャリアコンサルタント、臨床心理士等)
◆受付期間 2月12日㈭∼3月3日㈫
による個別相談後、利用者の状況に合わせ支援計画を
申 ・●
問 法テラス大分 ☎050-3383-5520
●
作成し、生活改善、コミュニケーショントレーニング、
ビジネスマナー、履歴書・経歴書作成、職場見学、職
自死遺族のつどい
場体験を無料で実施しています。
県内では毎年300名前後の方が自ら命を絶っていま
ご本人に限らずご家族の方からのご相談もお受けし
す。
ていますので、まずはお気軽にご連絡ください。
ご遺族が少しでも心の安らぎを取り戻していただく
◆相談時間 月曜日∼金曜日 9時30分∼17時
ことを願いつどいを開催します。ご参加をお待ちして
います。
問 おおいた地域若者サポートステーション
●
◆対 象 大切な方を自死で亡くされたご遺族
☎097-533-2622
◆日 時 3月5日㈭ 14時∼16時(受付13時30分∼)
◆場 所 大分県こころとからだの相談支援センター
2月は
「相続登記はお済ですか月間」
です
(大分市大字玉沢字平石908番地)
◆内 容 参加者の気持ちの分かち合いをします。
◆期 間 2月1日∼2月28日
◆参加料 無料(事前に申込が必要)
(ただし、土曜日・日曜日・祝日はお休み)
◆申込締切日 2月25日㈬
◆相談窓口 各司法書士事務所
◆相談内容 遺産分割、遺言、相続分など相続に
申 ・●
問 大分県こころとからだの相談支援センター
●
まつわる問題と登記手続
予約・相談電話 ☎097-541-6290
※期間中の相談は無料
第15回「耳の日 無料相談会
∼耳・鼻・喉 無料相談∼」
◆日 時 3月8日㈰ 10時∼13時
◆場 所 ホルトホール 201、202会議室
◆内 容 難聴についての講演とみみ・はな・のどを
中心とした相談
◆相談医 日本耳鼻咽喉科学会専門医
◆主 催 日本耳鼻咽喉科学会大分県地方部会
大分県耳鼻咽喉科医会
問 大分大学医学部耳鼻咽喉科学教室内
●
日本耳鼻咽喉科学会大分県地方部会
☎097-586-5913
19
ぶんごおおの 2015.2
問 大分司法書士会 ☎097-52-7579
●
司法書士法律相談
(登記、
供託、
訴訟等)
◆日 時 3月7日 ㈯ 13時∼16時(受付順・予約不要)
◆場 所 市中央公民館 第 4 会議室(市役所 2 階)
◆相談内容 登記(相続・贈与・売買・会社設立)、
少額な訴訟、民事再生、自己破産、成年
後見、遺言書の作成等
◆相談担当者 大分県司法書士会豊肥支部会員
問 大分県司法書士会 豊肥支部 小野傳治
●
☎0974-22-0155
大分県立農業大学校 学生募集
平成26年度 行政相談日程 表
会場名
相談日
清川 2月10日 ㈫
時 間
場 所
13時∼16時
神 楽 会 館
平成27年度農学部学生の2次募集を行います。
緒方 2月10日 ㈫
9時∼12時 緒方すこやかセンター
朝地 2月10日 ㈫
9時∼12時
朝 地 支 所
大野 2月20日 ㈮
9時∼12時
市 隣 保 隣
千歳 2月12日 ㈭
9時∼12時
千 歳 公 民 館
犬飼 2月20日 ㈮
9時∼12時
犬 飼 支 所
◆募集学科/総合農産科 花きコース・総合畜産科
◆募集定員/若干名
◆願書受付期間/2月20日 ㈮ ∼3月13日 ㈮ 必着
◆試 験 日/3月19日 ㈭
◆試験方法/筆記試験および面接試験
◆資格取得/短大卒相当、4年制大学への編入学資格
各種免許(大型特殊、けん引、危険物取扱者、
家畜人工授精師等)取得可能
〒879-7111 豊後大野市三重町赤嶺2328-1
問 大分県立農業大学校 教務・学生課 ☎0974-22-7581
問 大分行政評価事務所 ☎097−532−3715
●
ホームページ http://www.pref.oita.jp/site/140/
平成27年1月から合併処理浄化槽設置整備事業の補助金額が下表のとおり変更さ
れました。
これは、河川や海の水質改善をより一層進めることを目的としており、平成26年
度から平成28年度の3カ年限定となります。
なお、平成26年4月以降に交付申請をされた方も対象となります。該当される方
には別途ご連絡いたします。
○補助金額(上限額)
人槽
5人槽
7人槽
10人槽
金額
532,000円
614,000円
748,000円
(変更前金額)
(432,000円)
(514,000円)
(648,000円)
交付条件は従前どおりですが、工事の着工前にお問い合わせください。
問い合わせ先 上下水道課 下水道係 0974−22−1001(内線 2372)
る ふれあいのまちを目指し
ひろが
て
顔
笑
第5回
男女共同参画推進協議会委員の公募について
豊後大野市では、男女共同参画社会づくりを目的とした施策の推進を
図るために「豊後大野市男女共同参画推進協議会」を設置しています。
現委員の任期満了により、次のとおり、若干名の委員を広く市民の皆
さまから募集をします。
豊後大野市地域福祉推進大会
安心で心豊かに暮らしていける地域社会の実現
にむけ、長年にわたり社会福祉の発展に功績の
あった市民の表彰と、福祉は身近で大切であると
いう意識の高揚と研鑽を深めることをねらいに上
記大会を開催します。
◆募集人員 若干名
◆任 期 2年間(平成27年4月∼平成29年3月31日)
◆年間活動 豊後大野市男女共同参画推進協議会 年3回
男女共同参画推進のための行事等への協力(数回)
◆応募資格 次の①∼③のいずれの要件にも該当する方
①豊後大野市内に在住する方
②年齢が20歳以上の方(平成27年4月1日現在)
③男女共同参画社会の実現について理解のある方
◆応募方法 応募用紙の請求・提出は、まちづくり推進課男女共同参画室
および各支所総務市民係まで
*尚、応募用紙は、市のホームページからダウンロードできます。
◆受付期間 2月2日
(月)
∼3月2日
(月)
◆日時 2月22日(日)9時30分∼受付
◆場所 エイトピアおおの 大ホール
◆講演 「地域福祉の楽集会(がくしゅうかい)」
講師 mottoひょうご事務局長
栗 木 剛 氏
問い合わせ先 市社会福祉協議会 ☎0974-22-6677
問い合わせ先 まちづくり推進課 男女共同参画室 0974−22−1001(内線 2447)
犬飼幼稚園 園児募集
2歳児から
5歳児
特色ある保育として、
英会話(週3回、外国人講師)。
書き方(硬筆)・ヒップホップのダンス。
市剣道連盟より「剣道指南」。
月曜日∼土曜日(7時∼18時)
火曜日に園を開放・詳しくは☎097-578-0149
なお、外国人講師による英会話教室を開いています。
広告
費用は月5,000円
舞の海秀平トークショー
「可能性への挑戦」
2015年2月15日(日)開場 12:30
豊後大野市総合文化センター 大ホール 開演 13:00
チケット 全席指定 一 般 1,000円
(税込) 高校生以下 300円
お問い合わせ
広告
エイトピアおおの
(豊後大野市総合文化センター)
TEL:0974-22-8000 :9-22-8000
ぶんごおおの 2015.2
20
教育委員会から
平成27年度
指定した就学校を変更する場合に
ついてお知らせします。
交通災害共済加入者募集のお知らせ!
わずかな掛金(1人年額360円)で万一に備える、
「交通災害共済」に加入しましょう!
市教育委員会では、あらかじめ通学区域を設定し、
児童・生徒の住所によって就学する小・中学校を指
定しています。就学は、指定校への就学が原則です
が、保護者の申し立てにより教育委員会が内容を審
査し、相当の理由があると認める場合は、指定した
就学校を変更することができます。
また、私立学校等、豊後大野市立学校以外の学校
に入学する場合は、区域外就学届出書(国・県・私
立学校就学用)に就学校が発行する入学許可証等の
写しを添付して提出してください。
なお、やむを得ない理由により市外の市町村立学
校へ就学を希望する場合は、保護者が希望する学校
のある教育委員会に届け出る必要があります。
◆対象者
豊後大野市内に住民登録がある方。
※就学のため一時的に転出している方も可。
(在学証明書等が必要)
◆受付期間
2月2日(月)∼3月31日(火)
◆共済期間
平成27年4月1日から平成28年3月31日まで
※4月1日以降に申し込みをされた場合は、掛金納入日の
翌日から平成28年3月31日まで
◆加入方法
①前年度加入者(加入者の変更がない方)
郵送される納付書で掛金を納入してください。
②新規加入者または前年度加入者の変更がある方
※変更による通学については、保護者が一切の責任を持
ち、安全に通学させてください。
新規・変更用申込書を市役所4階総務課または各支所
総務市民係窓口へ提出のうえ、発行された納付書で掛金
を納入してください。
◆見舞金
入通院日数や程度に応じた見舞金が支払われます。
※請求期間は事故が発生した日から1年以内です。
※見舞金の請求には、交通事故証明書(人身事故)が必要です。
自転車やバイク等での単独の転倒などによるけが
も必ず警察へ届けましょう。
詳しくは、全戸配布の「交通災害共済のしおり」および
「交
(2月に全戸配布)
通災害加入申込説明書」をご覧ください。
○ 手続きについて
【4月に入学する新1年生】
2月末までに就学変更申立書または、区域外就学届を
教育委員会学校教育課に提出してください。
(※様式はHPからもダウンロードできます。)
【入学後】
入学後に指定校変更の理由が発生したときは、速やか
に教育委員会学校教育課で手続きを行ってください。
※手続きには印鑑が必要です。また、必要に応じて理由を証
明する書類を提出していただきます。
問い合わせ先 総務課 地域安全係
0974-22-1001(内線 2411)
求人情報
問い合わせ先 学校教育課 0974−22−1001
ハローワーク豊後大野
(1月15日 現在)
①保育士補助(豊後大野市)11万円∼12万円 ②生活支援員
(豊後大野市)13万円 ③臨床検査技師
(豊後大野市)18万円 ④介護
(豊後大野市)17万円 ⑦保育士補助
職員(豊後大野市)
13万円∼20万円 ⑤一般事務(豊後大野市)13万円 ⑥大型ダンプ運転手
(豊後大野市)16万円∼19万円 ⑩土木技術者
(豊後大
(豊後大野市)
15万円∼16万円 ⑧製造員(豊後大野市)11万円 ⑨事務員
(パート・豊後
野市)18万円∼30万円 ⑪洗い片付けおよび配達員(パート・豊後大野市)700円 ⑫フロントスタッフ(ナイト)
大野市)1,000 円 ⑬介護補助員(パート・豊後大野市)677 円 ⑭正・准看護師(パート・豊後大野市)1,200 円 ⑮製造員
(パート・豊後大野市)
680円
ハローワーク豊後大野 ☎0974-22-8609
問い合わせ先
公営住宅の入居者募集について
■市営住宅
・朝地住宅(新築):1戸
◆募集期間
2月2日 ㈪ ∼2月10日 ㈫
※土・日・祝日は除く、8時30分∼17時
(同居する親族に中学校卒業前までの者がいること)
◆抽 選
■市営住宅(随時募集)
◆入居条件
上記とは別の物件を随時募集しています。
・菅尾住宅(新築)
:4戸 ・向田住宅:1戸
・黒峰住宅:1戸 ・上津尾住宅:1戸
・久原住宅:3戸
特公賃・まちづくり促進住宅 ・フォレスタおがた:2戸 ・東営住宅:1戸
・石田住宅:1戸
21
公営住宅等の入居者を下記の要領で募集します。 なお、応募者多数の場合は公開抽選になります。応募規定によ
りお断りする場合もございますので、あらかじめご了承ください。
ぶんごおおの 2015.2
2月13日 ㈮ 13時30分∼ 豊後大野市役所 3階 302会議室
・入居時に敷金(家賃額の3か月分)の納付および連帯保証人(原則として
市内在住者)2名必要です。
■次回は3月に募集を予定しています。
■申込資格・方法等については下記までお問い合わせください。
■大分県住宅供給公社のホームページ
( h t t p : / / w w w . o i t a - j k k .j p / ) で詳細を公開しています。
豊後大野市営住宅管理センター(本庁建設課内)
問い合わせ先 ☎0974−24−0366
☆転入女性のための交流会☆
神楽会館一般公演
「あなたのHOっとタイム」
◆日 時 2月15日 ㈰
“郷土料理で交流しよう”
◆時 間 13時∼16時
◆日 時 2月24日(火) 10時∼13時まで
◆場 所 三重農村環境改善センター
◆メニュー だんご汁、じり焼き
◆対 象 転入女性
豊後大野市に転入された方は
どなたでも結構です。
期間はありません。
◆参加費 300円
託児無料(2月18日㈬まで要申込)
◆場 所 豊後大野市神楽会館
◆入場料
前売大人 1,000円
(当日 1,500円)
中学生以下 500円
(当日 1,000円)
( )
◆出演団体
柴山八幡社付属柴山俚楽
雲取神楽座
◆チケット
神楽会館
エイトピアおおの
市内各公民館
ローソンチケット
*この事業は 転入女性応援市民グループ
わ
との共催です。
みまもりたい○
申込・問 まちづくり推進課男女共同参画室
0974−22−1001(内線 2447)
FAX 0974−22−3361
ケア講座 受講生募集
市民の皆さんが行う活動の参加者・
▲柴山八幡社付属
柴山俚楽
会員募集、またイベントの周知など、
いろいろな情報を掲載します(営利目
的のものなどは掲載できません)
。
皆
さんからの情報をお待ちしています。
(誌面の都合で掲載できないこともあ
りますので、
ご了承ください。
)
〒879-7198
豊後大野市三重町市場1200番地
豊後大野市役所 総務課 秘書広報係
☎ 0974-22-1001(内線 2413)
9-22-1001(内線 2413)
▲雲取神楽座
問 神楽会館 0974-35-2372
豊肥地域の病院・施設職員および市民の方々を対象にケア講座を開催します。
◆場 所 緒方公民館(研修室)
◆実施日時 2月∼平成28年1月まで
第1週、第3週の月、火、水の
18時∼19時30分(遅刻、早退とも自由)
◆受講料等 無料。パソコンのない方にはノート型PC貸与
(所有者は持参してください)
◆講 師 岡 耕 一
(大分県出身、日本社会事業大学大学院修了、
専門学校看護介護学講師、商工会議所経営
コンサルタント、社会福祉士・介護福祉士)
◆実施講座 パソコン基礎、ケア接遇、管理能力、戦力能力、
経営管理体系のほか、各種講座を予定しています。
※受講希望者は、日本ケアリーダー育成研究所 ☎/Fax 042-734-2365 〒195-0072 東京都町田市金井3−7−6 にご連絡ください。
問 高齢者福祉課 0974-22-1001(内線 2172)
お誕生
おめでとう
良 利美
81
●
・綿田︶
・綿田︶
97 90 80 86
・北平︶
妙勝庵︶
・佐代︶
・
田原園︶
●池部 典子 ︵ ・ 舘 ︶
●工 喜 ︵
︵ ・上赤嶺二区︶ ●板倉 壽幸 ︵
瀬 ユキヱ
・上赤嶺二区︶ ●伊藤 ハルコ︵
92
●
︵
︻大野︼
・下赤嶺中の原︶ ●渡部 吉信 ︵
●佐伯 マサコ︵
︶︻千歳︼
下赤嶺東
・
64 94 81
12
●軸丸 忠良
︵
77
[ 月中届出・﹁ ﹂内は保護者 敬称略]
ご
※家族が同意された方のみ掲載しています。
●眞井 ムツヱ
︻三重︼
●本間 琴都︵こと︶
●赤嶺 壽 ︵ ・
91
・下赤嶺朝日丘住宅︶ ●細井 子 ︵ ・田代︶
●小野 大樹︵だいき︶
●松尾 子 ︵ ・芦刈︶ ●後藤 三征 ︵
・芦刈︶ ●渡邉 正 ︵ ・横尾︶
栗ヶ畑︶
栗ヶ畑︶
・長峰︶
98 95 69
︵
﹁直樹・希︵久知良二区︶﹂
●玉田 ハヤミ︵
敏子 ︵
中玉田︶︻犬飼︼
・高屋︶ ●田
・
・
84 88 86
﹁栄一・睦実︵三重大原︶﹂
●橋本 有希乃︵ゆきの︶
●多田 マス ︵
﹁幸治・淑子︵久知良二区︶﹂ ●土谷 清子 ︵
︻清川︼
●佐 辰子 ︵ ・板屋︶ ●阿南 フキコ︵
84 85 90 97 96 76
●古宮 ツギ子︵ ・
善意の窓
お詫びと訂正 ・伏野︶ ●宮成 安久 ︵ ・黒松︶
・
・
93 92 85 74
●伊藤 冬真︵かずま︶
︻清川︼
宇田枝︶
﹁隆広・直美︵砂田︶﹂
白山上︶
●三浦 澄子 ︵
●佐藤 ノブ子︵ ・
左右知︶
●髙山 九二三︵
﹁健・和枝︵大野町町︶﹂
●加 三榮 ︵ ・
●挾間 陽奈太︵ひなた︶
︻千歳︼
●阿南 フジコ︵
●佐藤 典基 ︵
上自在︶
1月号 ページに掲載
しました川越し祭の記事
中に誤りがありましたの
で、お詫びして訂正いた
します。
︵ 誤 ︶神宮皇后
︵ 正 ︶神功皇后
20
︻大野︼
●堀 颯馬︵そうま︶
﹁豊成・恵美子︵漆生︶﹂
︻緒方︼
◇物品寄付︻敬称略︼
●髙山 憲義 ︵ ・上畑︶ 千歳小学校へ
●衞 安德 ︵ ・小原︶ 山 中 節 子
●渡邉 結 ︵ ・冬原︶ ︵千歳町漆生︶
・小宛︶ 宮 成 敏 子
︵千歳町新殿︶
上自在︶
おくやみ
申し上げます
●中神 肇 ︵ ・
・馬場︶
・井上︶
・越生︶
・原尻︶
85 96 83 82 80 74 97 86 92 87 88 92
・原尻︶
・田村︶
●下田 文子 ︵ ・馬場︶
●板井 キミ子︵
・菅生︶ ●後藤 太 ︵
︶ ●古庄 文子 ︵
ご
※家族が同意された方のみ掲載しています。
三重大原
・
●秦 三千代︵
︶︻朝地︼
︶ ●朝倉 テルコ︵
101
[ 月中届出 敬称略]
●吉良 ケフ子︵
法泉庵︶
●阿南 壽子 ︵ ・菅生︶ ●日小田 和良︵
●狹間 和子 ︵ ・
市場一区
︻三重︼
●佐 子 ︵ ・
市場四区
●後藤 等 ︵
●橋本 子 ︵ ・
83 88 56 79 65 80
12
ぶんごおおの 2015.2
22
国際情勢講演会の開催
市国際交流協会では、国際情勢の理解を深めるための講演会
を開催します。
講師には、神田外語大学教授で三重町出身の興梠一郎教授を
お招きし、専門分野の中国・香港の情勢についての講演をして
◆日 時 3月15日
(日)14時 開演
◆場 所 ホテル ますの井(三重町)
◆入場料 無料
◆入場券 2月10日
(火)∼3月3日(火)
配布期間 ただし、入場券がなくなり次第終了
◆入場券 まちづくり推進課(市役所本庁4階)
配布場所 および各支所総務市民係
◆入場券 200枚(先着順)
配布枚数
くらしの
カレンダー
2月
野犬の捕獲日
2日(月) 4日(水)
9日(月)16日(月)
18日(水)23日(月)
25日(水)
問 豊肥保健所 ☎0974-22-0162
●
猫の引取日
日時:4日(水)、18日(水)
14時∼15時
問 豊肥保健所 ☎0974-22-0162
●
無料相談のご案内
■消費生活相談
毎週月∼金曜日 8時30分∼17時
問 市消費生活センター(商工観光課 内)
●
☎0974-22-1018
■家事・民事出張相談
日時:18日(水)9時30分∼15時30分
場所:市中央公民館(市役所 2階)
問 大分地方裁判所 竹田支部
●
☎0974-63-2040
■不動産に関する相談
日時:19日(木)9時∼12時
場所:市中央公民館(市役所 2階)
問 総務課 総務係
●
0974-22-1001
市清掃センターごみ持ち込み
2月の日曜開場は炉の改修工事
のため実施いたしません。 問 市清掃センター 0974-22-4733
●
23
ぶんごおおの 2015.2
いただきます。
この機会に、激動の中国・香港など、これからの東アジアに
ついて考えてみませんか?
ぜひご来場ください。なお、会場の都合により入場券を配布
します。先着順となっておりますのでご了承ください。
問 市国際交流協会事務局(まちづくり推進課内) 0974-22-1001(内線 2446)
大分県地域創造力活性化事業(アートスクール) 参加者募集
公開フォーラム
「彫刻にさわってみる」
「さわる」という行為をとおし
て、だれもが楽しめるミュージアム
の可能性について、先進的な研究を
されている全盲の研究者・広瀬浩二
郎氏ら3人の先生方をお招きして、
彫刻作品と私たちとの新しい関係を
探ります。普段は体験できない、朝
倉文夫の彫刻をじかに手で触って鑑
賞する「触察」も行います。
この機会にぜひご参加ください。
◆日 時 2月21日(土) 14∼16時
◆場 所 朝倉文夫記念館
◆講 師
国立民族学博物館民族文化研究部
准教授 広瀬 浩二郎 氏
東海大学課程資格教育センター
准教授 篠原 聰 氏
大分大学教育福祉科学部
准教授 田中 修二 氏
◆定 員 先着
先着 40名
無 料
◆参加料 無
※ただし、朝倉文夫記念館入館料が必要
※ただし、朝倉文夫記念館入館料が必要
(一般500円、小中高生200円)
申込・問 大分県 芸術文化スポーツ振興課 担当:堀 ☎097-506-2058
豊後大野市医師会の日曜日・祝日の輪番在宅当番医
当番日
医療機関名
電話番号
2月 1 日(日) ごとう消化器科内科クリニック(三重町) 0974-24-0070
2月 8 日(日) 麻生医院(緒方町)
0974-42-2023
2月11日(水) 麻生眼科(三重町)
0974-22-0021
2月15日(日) 帰巖会 みえ病院(三重町)
0974-22-2222
2月22日(日) 多田整形外科クリニック(三重町)
0974-22-8717
3月 1 日(日) 菅尾医院(三重町)
0974-22-0378
3月 8 日(日) いぬかい児玉医院(犬飼町)
097-578-5015
※当番医医療機関についてはやむを得ず変更になる場合があり 診療
ますので、受診の際は事前に電話等でお確かめください。
時間 9時∼17時
豊後大野市民病院(緒方町)☎0974-42-3121
《救急告示施設》
帰巖会 みえ病院(三重町)☎0974-22-2222 福島病院(三重町)☎0974-22-3321
小 児 科 休 日 当 番 医
当番日
2月 1 日(日)
2月 8 日(日)
2月11日(水)
2月15日(日)
2月22日(日)
3月 1 日(日)
3月 8 日(日)
医療機関名
電話番号
豊後大野市民病院(緒方町)
0974-42-3121
みやわき小児科(三重町)
0974-24-0230
豊後大野市民病院(緒方町)
0974-42-3121
受付 医療機関によって異なりますので、あらかじめ
時間 医療機関に電話等でお問い合わせください。
診療
時間 9時∼12時
※院外薬局が休みの場合には、あらかじめ用意された約束処方となることがありますので、ご了承ください。
※当番医療機関については、やむを得ず変更になる場合がありますので、緊急の場合は、受診される医療機
関に電話等でお確かめください。
※毎月の当番表については、各医療機関の院内に掲示するほか、豊肥保健所のホームページ
(http://www.pref.oita.jp/site/houhi/)のお知らせ欄に掲載しています。
歯 科 休 日 当 番 医
当番日
2月 1 日(日)
2月 8 日(日)
2月11日(水)
2月15日(日)
2月22日(日)
3月 1 日(日)
3月 8 日(日)
医療機関名
久保歯科医院(大野町)
武藤歯科医院(犬飼町)
ごとう歯科口腔外科クリニック(三重町)
杉山歯科医院(野津町)
杉山歯科医院(犬飼町)
高倉歯科医院(緒方町)
フレンド歯科医院(三重町)
受付 医療機関によって異なりますので、あらかじめ
時間 医療機関に電話等でお問い合わせください。
電話番号
0974-34-2577
097-578-1800
0974-22-1118
0974-32-2167
097-578-0101
0974-42-3622
0974-22-8828
診療
時間 9時∼12時
ぶんごおおの
ン ジ まで い よ い よ
ェ
チ
ー
タ
ン
開 通!
イ
地
中九州横断道路
朝 大野竹田道路(大野IC∼朝地IC間)開通のお知らせ
平成 年2月号
中九州横断道路は、「大分市∼熊本市間」を結ぶ延長
約120㎞の地域高規格道路(自動車専用道路)です。
国土交通省大分河川国道事務所が整備をすすめてきま
した大野竹田道路(全12.3㎞)のうち、大野IC∼朝地
27
IC間(6.3㎞)が平成27年2月15日㈰にいよいよ開通
します。
一般供用 ◆
開 始 日 平成27年2月15日㈰
写真は朝地インターチェンジ付近
供用開始時間については大分河川国道事務所のホームページや音声告知放送など
でお知らせをします。詳細につきましては下記までお問い合わせください。
●問い合わせ先 大分河川国道事務所 調査第二課 ☎097-544-4167
まちのうごき
●人 口
● 男
● 女
●世帯数
38,635 人 ( −56 人 )
17,940 人 ( −20 人 )
20,695 人 ( −36 人 )
16,440 世帯 ( −21 世帯)
平成26年12月31日現在( )内は前月比
日現在( )内は前月比
さらに地域愛に
磨きをかける
献血にご協力を!
﹃市報 ぶんごおおの﹄は古紙再生紙を使用しています
今月号でご紹介するキラリ人は、表紙、2ページでもご 武部久美子さん
(犬飼町)
紹介しました、豊後大野市制10周年記念事業のキャッチ
下記の日程で献血バスがやっ
フレーズの部最優秀作品に選ばれました、犬飼町の武部久美子さんです。
てきます。献血者は年々減少傾
向にあります。移動献血では特
武部さんのお気に入りジオサイト 武部さんは市報でロゴマーク・キャッチフレー
に400ml献血へのご協力をお
ズの募集を知り応募されたそうで、「これからの
願いしています。
豊後大野市がさらに暮らしがよくなるようがんば
皆さまのご協力を
ろう! そしてジオパーク認定の喜びを表しまし
お願いします。
た」と作品に込めた想いを教えていただきました。
受賞の一報を知った際の心境は「まさか私の作
◆日 時 2月24日(火)
品が! でも、とてもうれしいと感じました」と
10時∼16時
語られる武部さんは、若い頃は地元を離れ美容師
◆場 所 市役所 1階
をされていたそうで、「何もないと思っていた地
102会議室
域が離れてみると、とても懐かしくいいところで
あったと気づかされました」と当時の思いも語ら
納税等のご案内
れ、ジオパークの認定はさらに、そうした武部さ
川船の安全を願ったとされる
「波乗り地蔵」の拓本図
んの想いを強くしたようです。
固定資産税、国民健康保険税、介護保険
料、後期高齢者医療保険料、保育料、認
「日ごろ何気なく過ごし、身近にあった
定こども園利用料、給食費、住宅等使用
ものが、実はすごく貴重な宝物であること。
料、水道料金、農業集落排水施設使用料、
下水道使用料、浄化槽使用料、ケーブル
そうした地域愛に磨きをかけ、これからも
テレビ使用料、養護老人ホーム入所負担
もっともっと地域の宝物を皆さんと共に探
金、やすらぎ団地土地使用料、市営駐車
していきたいです」と豊後大野の未来につ
場使用料、市有地貸付料
いて語られた武部さん、その目はまっすぐ
納期限(口座振替日)3月2日(月)
キラリと輝いています。
往時が偲ばれる犬飼港跡
※ケーブルテレビ使用料 2月26日(木)
発行/豊後大野市 編集/総務課
〒879-7198 大分県豊後大野市三重町市場1200 0974(22)1001 FAX 0974(22)3361
豊後大野市ホームページアドレス http://www.bungo-ohno.jp/
ぶんごおおの 2015.2
24