2006年8月号[PDF:6MB]

○国民健康保険税・たばこ税が変わります
○大野町で暮らしてみませんか―宅地・店舗用地等好評分譲中―
○各課からのお知らせ
○ぶんごおおのトピックス くらしのお知らせ
▲ 第1回豊後大野市消防操法大会(7月16日:犬飼町)
7
8
ug
A
豊後大野市の熱い夏!
!
―8月のイベント紹介―
8月は差別をなくす運動月間です
2006
u s t N o.1
の熱い !
の熱い夏
!
いよいよ本格的な夏の到来!
さまざまな催しが行われます。
市内各所では、
「豊後大野市の熱い夏」
を
みなさん足を運んで、
満喫してみませんか。
30分∼
)16時
土
(
日
5
●8月
まつり
夏
わ
きよか かわ―
)
きよ
あい広場
れ
e
v
ふ
o
L
かわ
―I
の駅きよ
びや、
道
(清川町
そ
がらのあ んか。
な
昔
ど
玉な
しませ
シャボン
づくりを
竹細工や で夏の思い出
踊り
出店・盆
●8月12日
(土)19時∼
第21回
しだはら湖面火まつり
(大野町師田原ダム周辺)
約1万本の小松明が会場周辺を彩り、大輪の花火が
湖面に火の光を美しく映します。
19時∼
●8月13日(日)
らいでん祭り
(三重町市場中央通り商店街)
山車(らいでん)が駅前通りを練り歩きます。
その勇壮な様をぜひご覧ください。
∼
20時
)
月
4日(
1
月
●8
祭り
一帯)
野
平
方
及び緒
辺
の火
周
滝
松明 ッ
の
小
尻
の
町原
3千本 ラ イ ト ア
(緒方
約1万
」の
火
明
小松
に
の滝
一帯
平野 。 「 原 尻 。
方
緒
い
す
ださ
りま
が 灯 楽しみく
お
プも
市報 ぶんごおおの 2006. 8
2
∼
30分
時
8
)1
豊後大野市の
豊後大野市
日(火
5
1
月
つり
●8
夏まウンド)
じ
さ グラ
あ
ど
民館
楽な
、神
地公
会
朝
(
抽選
しみ
楽
。
やお
花火 わいます
賑
しで
な
多彩
催
●8月1
8月 5日(火)13時∼
名水しぶきあげ大会
(三重町白山川河川プール)
河川プールで催される「たらいこぎ競争」
や「魚のつかみどり」は見ものです。
●8月1
8月 9日(土)20時∼
2006年豊後犬飼
大野
大野川フ
ェスティバル
(犬飼町大野川河川公園)
ご存知、犬飼町の花火大会!大野川の流
れに涼を感じながら、大輪の花火をお楽
しみください。
●8
月17日
(木)20時
第36回
三重町
∼
納涼花
火大会
グラウ
ンド)
(三重
町大原
三重町
夏の風
物詩の
火は、
定番!
見ごた
約5千
えがあ
発の花
ります
。
∼
)10時
日(日
0
2
月
●8
年度
成18
大会
ト
ッ
ロケ
市水ーク犬飼) どの
野
大
トな 体
豊後 バーパ
ケッ
平
リ
飼町
犬
(
科学
水ロ
った 、楽しい
使
を
など
トル
トボ 表面観測
ッ
ペ
陽
。
んか
や太
製 作 てみませ
し
験を
●8月20日
(日)10時∼
第7回
おがた井路まつり
(原尻の滝芝生公園)
例年好評をいただいている、井路で行われ
る魚のつかみどりや各種イベントをお楽
しみください。
●8月27日
(日)15時30分∼
菅尾石仏火祭り
(三重町菅尾石仏前広場)
約7百本の小松明が石仏を照らす様
は夏の風物詩。ニワトリの鳴きまね
大会、子供太鼓なども行われます。
3
市報 ぶんごおおの 2006. 8
●8
月27日
(日)14時
30分
第2回
( 千 歳農
∼
千歳町
夏
ま
村公園、
つり
三重町菅
尾石
カラオ
仏前広場
ケや神
)
楽は三
前広場
重町菅
、納 涼 花
尾
石仏
火は千
行われ
歳農村
ます。
公園で
8月は差別をなくす運動月間です
人
同和 権・
コ 啓
ーナ 発
ー
大分県では8月を「差別をなくす運動月間」と定め、啓発活動を集中的に実施しています。これを受け、豊後
大野市では月間中の取組として「差別をなくす市民のつどい」の開催と「人権標語・ポスターの募集」を行い
ます。
●差別をなくす市民のつどい●
●人権標語・ポスター募集●
と き 8月5日(土)13時30分∼
ところ エイトピアおおの小ホール
講演会 ジャーナリスト 稲積謙次郎
「人権の世紀に、いま、私たちは」
内 容 ・
「知ってるつもりの差別」と「差別した
つもりのない差別」
手話通訳
・
「寝た子を起こすな」と言うけれど…
あり
・子どもや高齢者の虐待をどう防ぐ
・青少年犯罪の心の闇とは何か
・人権は、地域社会のすべての人々が心
豊かに、人間らしく暮らせるまちづく
りの基礎など
日常生活の中にあるさまざまな人権問題の解決に向けた
応募資格 豊後大野市に在住、または通勤・通学してい
る方(ポスターは児童・生徒のみ)
募集期間 8月1日(火)∼9月29日(金)(必着)
表 彰 優秀賞の表彰を、12月の「人権を守る市民の
つどい」で行い、賞状及び記念品の贈呈をし
ます。
※応募作品は一人一点とし、自作の未発表のも
のに限ります。
※応募作品の版権は、主催者に帰属し、返却いた
作品提出先・問い合わせ先
豊後大野市役所人権推進同和対策課
及び各支所人権担当課
☎0974-22-1001(内線 2317)
台東区
表敬訪問
標語・ポスターを募集します。
しません。
※その他、詳細につきましては人権推進同和対
策課にお問い合わせください。
近代の代表的な彫塑家である朝倉文夫(1883年∼1964年)は、
本市朝地町の出身であり、旧朝地町では、朝倉文夫も夢見ていた「朝
倉文夫記念館」を建設。合併後も新市に引き継がれ、彫刻作品を展示
するとともに、文化活動の拠点施設として運営されています。
たいとう
東京都台東区には、朝倉文夫が制
作活動に打ち込むと同時に、生活の
場としていたアトリエと旧家屋があ
ります。区はこれを「朝倉彫塑館」と
して一般公開しています。
この朝倉芸術を介して、昭和62年
に朝地町と台東区が友好交流協定を
締結。合併後もその協定を引き継ぎ
交流活動を続けていますが、去る6月
28日芦刈市長が台東区の吉住区長を
表敬訪問。互いの友好関係を確認す
るとともに、今後の交流事業などに
ついて会談を行いました。
友好関係を確認する吉住区長と芦刈市長▶
市報 ぶんごおおの 2006. 8
4
国民健康保険税・たばこ税が変わります
国民健康保険税
平成18年度の国保税の
算定において、次の2点
が改正となりました。
❶介護納付金課税額の賦課限度額が改正されました
一世帯当たりの介護納付金課税額(介護分)の賦課限度額は、
平成18年度より9万円に改正されました。(平成17年度8万円)
❷公的年金等受給者に対する経過措置を講じます
所得税法における公的年金等控除の見直しに伴い、国保税の
負担が増加する公的年金等受給者に配慮するため、平成18年
度・19年度の国保税算定について、経過措置を講じます。
1.所得割額の課税標準額
昭和15年1月1日以前生まれの方で、平成17年度の個人住民税の算定にあたり旧法の特定公的年金等控除の適用
があった国保加入者については、国保税の所得割額の算定基礎から、平成18年度は13万円、平成19年度は7万円
を控除します。ただし、年金所得以外の所得から控除できません。
【年金のみの収入の場合】
[年金収入]−[公的年金等控除]−[公的年金等特別控除]−[基礎控除(33万円)]=[所得割額の課税標準額]
平成18年度:13万円
平成19年度: 7万円
2.軽減判定所得
軽減判定については、公的年金等に係る所得からこれまでの特別控除(15万円)に加えて、平成18年度は13万
円、平成19年度は7万円を控除します。ただし、年金所得以外の所得から控除できません。
【年金のみの収入の場合】
[年金収入]−[公的年金等控除]−[特別控除(15万円)]−[公的年金等特別控除]=[軽減判定所得]
平成18年度:13万円
平成19年度: 7万円
たばこ税の税率の引上げについて
このたび、たばこ税法及び租税特別措置法並び
に地方税法の一部が改正され、平成18年7月1日
からたばこ税の税率が引き上げられました。
製造たばこ(旧3級品を除く)
税率(1,000本当たり)
区分
税目
改正前
改正後
引上げ額
国 税 たばこ税
3,126円 3,552円
426円
道府県たばこ税
969円 1,074円
105円
地方税
2,977円 3,298円
321円
市町村たばこ税
市税や住宅使用料等の納付は便利で安心な口座振替をお勧めします
市税や住宅使用料等も電気料金や電話料金と同じよう
に口座振替することができます。
豊後大野市では納税の本来の姿である「自主納付」を推
進するため、便利で安心な「口座振替」をお勧めします。
便利です!
●納期ごとに何度も金融機関
や市役所へお出掛けいただ
く手間がなくなります。
●ご本人のみならずご家族の
方の市税等も一つの口座から
振替することができます。
5
市報 ぶんごおおの 2006. 8
安心です!
●納付をうっかり納め
忘れてしまうことが
なくなります。
●納付のために現金を
持ち歩く必要がなく
なります。
手続き
豊後大野市内にある次の金融機関の窓口に通帳と通
帳届出印をお持ちになり、備え付けの申込書でお申し
込みください。
取扱金融機関:大分銀行、豊和銀行、大分県信用組合、九
州労働金庫、ぶんご大野農業協同組合、郵便局(郵便局
は全国の郵便局の口座から振替することができます。)
問い合わせ先
豊後大野市役所税務課 ☎0974-22-1001
国保税・たばこ税に関しては…内線 2382
口座振替に関しては……………内線 2357
大野町で暮らしてみませんか
大野町
豊後大野市土地
開 発 公 社 で は、
面積
区画
(㎡)
スカイタウン
もみじヶ丘
単価
(坪)
(円/㎡) (円/坪)
分譲中
販売価格
(円)
3,314,000
325.60
98.66
9,900
32,670
3,223,000
町道
(円/㎡) (円/坪)
販売価格
(円)
388.88
117.63
14,600
48,262
5,677,000
382.74
115.77
14,200
46,938
5,434,000
384.40
116.28
12,700
41,977
4,881,000
315.02
95.29
12,600
41,652
3,969,000
306.25
92.64
12,900
42,639
3,950,000
店舗用地 1
田中川
住宅1
住宅3
住宅5
住宅2
●申込み期間 随時受付
●申込み場所及び問い合わせ先
豊後大野市土地開発公社
(豊後大野市建設課内)
分譲地好評分譲中
住宅4
「ぬくもりパークおおの」店舗用分譲地
区画
単価
面積
(㎡)
店舗用地1 1634.82
店舗用地3−(2) 2066.74
店舗用地3−(3) 2367.73
(坪)
販売価格
(円)
(円/㎡) (円/坪)
494.53
14,320
47,338
23,410,000
625.18
13,680
45,244
28,273,000
716.23
13,600
44,959
32,201,000
●所在地/豊後大野市大野町田中字横枕・永田・大溝
●交通/国道57号、
田中バス停から徒歩5分
●公共機関/市役所大野
市所・診療所(徒歩4分)
天心堂
●区画数/売出2区画
おおの
販売済
店舗用地
診療所
●設備/市営水道、下水道
店舗用地 3(2)
3-(3)
原線)
完 備( 加 入 金 が 必 要 で
津
野
重
道三
パス(県
田中バイ
す。
)
物産館
大野IC
●その他/店舗用地3−
社会教育
施設用地
川
(2)・(3)については、更
Aコープ
田代
公園用地
に土地を分割しての販
売も可能です。
中九州横断道路
直接来庁または電話により
お申し込みください。
ぬく森パーク
おおの
社会教育施設用地
☎0974−22−1001内線2358
駐在所
19
パス
田中バイ
﹁ぬく森パークおおの﹂
店舗用分譲地
事業や商売を行いたい人のために田
中バイパス周辺整備地区の2区画につ
いて、
店舗用分譲地も販売しています。
大 野 イ ン
ターチェン
ジに隣接し
て利便性も
高 く 、市 内
はもとより
大 分 市 、竹
田市地域を
含めた広域
的事業所の
進出も十分
可能な位置
です。
●所在地/豊後大野市大野町田中字大溝
●交通/国道57号、田中バス停から徒歩
5分
●公共施設/市役所大野支所・診療所(徒
歩3分)
●区画数/5区画
●設備/市営水道、下水道完備(加入金が
必要です。)
●その他/豊後大野市大野町内に住宅を
新築すると助成制度が適用されます。豊
後大野市おおのケーブルテレビに加入
できます。
済
(坪)
19
﹁ぬく森パークおお
の﹂住宅分譲地
田中バイパス周辺
整備地区の宅地分
譲 地 を 、現 在 5 区 画
販 売 し て い ま す 。販
売 価 格 は 、中 九 州 横
断道路の大野イン
タ ー チ ェ ン ジ︵ 平 成
年 完 成 予 定 ︶に 近
く 、ま ち づ く り の 一
角に位置している
こ と か ら 、1 区 画 平
均 1 0 7 坪 、平 均 坪
単価約4万4千円
で す 。ま た も み じ ヶ 丘 同 様 、上 下 水 道 の
完 備 、ケ ー ブ ル テ レ ビ・ケ ー ブ ル イ ン
ターネットにも加入できます。
単価
(㎡)
済
●設備/市営水道、下水道完備(加入
●所在地/豊後大野市大野町田中字土取
●交通/国道57号、田中バス停から
金が必要です)
徒歩7分
●その他/豊後大野市大野町内に住
●公共施設/小学校、中学校、保育園、
宅を新築すると助成制度が適用さ
幼稚園、中央公民館(徒歩5分)/市
れます。豊後大野市おおのケーブル
役所大野支所・診療所
(徒歩7分)
テレビに加入できます。
●区画数/売出5区画
(全28区画)
24
20 25
11
公営住宅
32,670
済
9,900
済
101.46
済
3,106,000
334.84
済 済
33,000
済
10,000
済
94.13
済 済
3,158,000
310.64
済
32,670
済
3,246,000
9,900
済 済
33,000
96.68
済 済
10,000
319.07
済
98.36
済 済
324.61
済 済
11
19
20
24
25
面積
住宅1
住宅2
住宅3
住宅4
住宅5
大野町の閑静な住宅地
「スカイタウンもみじヶ丘」分譲地
「ぬくもりパークおおの」住宅分譲地
区画
大野町田中にあ
る﹁ス カ イ タ ウ
ン も み じ ヶ 丘﹂
の宅地の分譲を
行 っ て い ま す。
も み じ ヶ 丘 は、
小・中 学 校 と 隣
接、保 育 園、幼
稚園も徒歩5分
の 所 に あ り、各
区 画 に は、公 共
下 水、簡 易 水 道
も整備されてい
ます。また、
ケーブルテレビ・ケーブルインターネッ
ト に も 加 入 で き ま す。団 地 内 に は 駐 在 所 も あ り、
快適な生活環境と静かな住環境が自慢です。
―宅地・店舗用地等好評分譲中―
店舗用地1 川
田中
住宅分譲地
市報 ぶんごおおの 2006. 8
6
農業振興地域整備計画がかわります
豊後大野市の農業振興地域整備計画は、旧町村で策定した整備計画をそのまま活用しているため、設定基準等が
異なっています。また、社会情勢等の変化により農業情勢も変化をきたし、補助事業等により整備された優良農用地
の荒廃も目立つようになってきています。
豊後大野市では、優良農用地を確保しつつ、総合的かつ計画的に農業の振興を図るため、平成18年度から3 ヵ年の
計画で農業振興地域整備計画の見直し作業を行っています。今後地区座談会等を開催して説明を行ない、農家の皆
様の意見をお伺いする予定です。
農業振興地域整備計画とは
計画策定と農用地区域の設定
農業と農業以外の土地利用の調整を行いながら、優良
農地を確保しつつ、今後とも長期にわたって総合的に農
市では、県から指定を受けた農業振興地域内
の振興を図る計画
「農業振興地域整備計画」を
業の振興を図るべき地域を明らかにし、その地域に農業
施策を計画的、集中的に実施することにより、土地の有
効利用と農業の健全な発展を図るものです。
策定し、今後長期にわたり農業上の利用を図る
べき区域「農用地区域」を設定します。
とは
域
区
地
農用
豊 後 大 野 市 全 体
農 業 振 興 地 域
農 用 地 区 域
農 用 地
農 地
田
畑
樹園地
採草放牧地
混牧林地
農業用施設用地
非農地、農用地区域
都市計画区域
設定基準に満たない
(用途区域)
農用地・混牧林地・農
国有林等森林
業用施設用地
問い合わせ先:豊後大野市役所農業振興課農政企画係 ☎0974−22−1001(内線2410)
または各支所産業建設課
よ
社り
農業公
稲刈作業申込みのお知らせ
現在、
大野町・緒方町・清川町にある農業公社は、
平成18年9月1日に合併して
「豊後大野市農林業振興公社」
となる予定で、豊後大野市管内の農作業受託を行
うようになります。
つきましては、今秋の稲刈作業の申込みの受付を開始いたしますので、希望さ
れる方は期限内に申込みをお願いいたします。
清川町・緒方町の農林業公社は、
合併準備のため、8月15日以降の農作業受付業務を停止いたします。
申込みは、
合併後に豊後大野市農林業振興公社の本部になる大野町農林業振興公社にお
申込み期限
9月8日(金)まで
申込み方法
氏名・住所・地番・面積(枚
数)等をお知らせ下さい。
申込み問い合わせ先
大野町農林業振興公社
☎0974−34−4744
FAX0974−24−5765
願い致します。
また、
稲刈以外の作業は、
合併後の9月1日以降に受付予定です。
稲刈作業受託料金表(予定)
作業料金(10a当たり)
1枚10a以上の圃場 1枚10a未満の圃場
稲刈り(カッター作業)
16,800円
18,480円
稲刈り(結束作業)
17,850円
19,635円
ライスセンターへ運搬(フレコン・ダンプ)
2,625円
2,625円
ライスセンターへ運搬(コンバイン袋)
3,150円
3,150円
作業内容
農業委員の交代
6月24日付で農業協同組合推薦の委員が代わりました。
新農業委員 衞藤 誠藏さん(緒方町大化)
担当地区は、前任委員の担当地区を引き継ぐ事となりました。
担当地区
朝地町揚区・町区・和田区・平井区・樋口区・堀家区
7
市報 ぶんごおおの 2006. 8
※金額は変更になる場合もあります
のでご了承ください。
※運搬先はライスセンター等
※倒伏等の場合は、度合いによって割
増料金をいただく場合があります。
※内容等
(道路がない等)によりお断
りする場合もあります。
農地の売買、転用等がありましたら、農業委
員、農業委員会事務局または支所の担当者まで
ご相談ください。
問い合わせ先
豊後大野市役所農業委員会事務局
☎0974−22−1001(内線 2458)
▲小型ポンプの部で優勝した朝地町消防団
20
日頃の訓練の成果を発揮
18
第1回豊後大野市
―
消防操法大会
16
―
7月 日、平成 年度第
1回豊後大野市消防操法大
会が犬飼町で開催され、各
町の大会で選出された消防
団 分団が、操法技術を競
いました。
迅速・的確な動作は目を
見張るものがあり、それぞれ分団の訓練してきた成果を
見ることができました。そし
て各分団とも健闘した結果、
小型ポンプの部で朝地町消防
団、ポンプ車の部で千歳町消
防団がそれぞれ優勝しまし
た。
今大会で優勝した両分団は
8月 日に由布市で開催され
る大分県消防操法大会に出場
します。皆さんの応援、よろ
しくお願いします。
14
市内各所であじさい祭り
▲ポンプ車の部で優勝した千歳町消防団
6月 日、三重町で第 回大辻公園あじさい観賞祭
が行なわれ、多くの来場者で賑わいました。三重農
業・三重総合両高校による野点や歌謡ショーなど多彩
な催しも。また園内にはさまざまな色のあじさいが咲
き乱れ、訪れた人の目を和ませていました。
6月 日には朝地町で、第 回普光寺あじさい祭り
が自治会主催で行われま
した。ステージでは歌謡
ショーや踊り、マジック
ショーなどが行われ、訪
れた人は楽しいひととき
を過しました。また自治
会の人たちによる餅つきや野菜
の販売も行われました。
こちらは、花は例年に比べ少
なめでしたが、観光客はあじさ
いの中に突然現れる摩崖仏に見
入っていました。
世界を舞台に頑張ります
▲公園内一円があじさいで彩られました
(大辻公園あじさい観賞祭)
自分の技術や知識を活かして開発途上地域の発展
や復興に協力する、JICA 青年海外協力隊事業。この
度、三重町在住の後藤久美子さんが、この事業の隊
員としてガーナに派遣されることになり、その報告
に市長を訪問しました。
派遣先では、自身の語学力を活かし、エイズ対策
の指導・啓発を行うことになっている後藤さん。
「不安もありますが、今回の派遣を通じて、日本と
の交流ができ
るような環境
づくりにも取
り組んでいき
たいです」と
抱負を語って
くれました。
◀「自分の能力を
活かして
頑張ります!」
22
18
17
22
▲野菜も買うちょくれぇ∼
(普光寺あじさい祭り)
できるときに できることをする 朝地町女性ボランティアの会結成
7月1日、朝地町女性ボランティアの会の結成総会が行われまし
た。会員は54名で、全員「豊の船」の乗船者。豊の船事業が廃止となり
数年、
「朝地町豊の船の会」も解散をすることになりましたが、何か地
域のためになる会を作ろうと会員を募り今回の結成となりました。
さっそく毎月第1日曜日をボランティアの日として、駅周辺の清
掃活動を行うことを決めた皆さん。藤本幸子会長は、
「一人では何も
できないんです。みんなで協力して町を盛り上げていきたい。
“でき
るときに、できることを、出られる人で”を基本に重荷にならず気楽
に参加できるようにしたい」と話していました。
▲総会に参加したみなさん。元気のいい人ばかりです
市報 ぶんごおおの 2006. 8
8
願いごとが叶いますように▶
クリーンピーチを ぜひ食べてください!▶
ドイツ流W杯の楽しみ方で
サッカーが身近に
6月 日 、国 際 交 流 員 の フ ラ ウ ケ さ ん が 、母 国 ド
イツでのサッカーワールド
カ ッ プ︵ W 杯 ︶開 催 を 機 に 対
クロアチア戦の観戦会を行
い約 名が参加。
大野町の旧西部小学校で
サッカーミニゲームなどを
行った後、クロアチア風バー
ベキューで腹ごしらえをし、
時から観戦会を行いまし
た 。試 合 は 引 き 分 け で し た
が、サッカーをとても身近に
感じた1日でした。
国際
イベ 交流
ント
100
18
7 月 9日 、朝 地 公 民 館 で サ モ ア ダ ン ス を 踊 り 、水
餃子を作って食べる、国際交流員ポールさんの交流
イベントが行われました。先生の指導を受けながら
サモアダンスを踊ったり、インドネシアの歌を歌っ
た り し ま し た 。中 華 風 水 餃 子 は 皮 か ら 作 り 、参 加 し
た中学生も手づくりの餃
子 に 挑 戦 。味 も 良 く と て
も好評でした。
ポールさんのイベントは
これが最後になりました
が 、今 ま で い ろ い ろ な 国
の紹介をし異文化体験を
させてもらったことは、
皆さんの思い出になって
います。
サモアダンスと水餃子が大盛況
10
ろうそくの灯りで夜を楽しむ
6 月 日、
大野町物産
館﹁大地﹂横
の野外広場
で、キャンド
ルナイト イ
ン おおのが
開催されま
し た。竹 灯 篭
で会場は幻
想的に演出
され、ステー
ジでの音楽
や出店など
多 彩 な 催 し も。あ い に く の 雨 天 と な り ま し
たが、来場者はゆったりとした夜を過ご
しました。
また 6月 日には、三重川キャンドルナ
イトがエイトピアおおの入り口前広場で開
催 さ れ ま し た。廃 食 油 を 使 っ た 手 づ く り の
ろうそくが
会場一面に
並 べ ら れ、
ギターとリ
コーダーの
演奏も流
れ、皆 さ ん
静かで幻
想的な夜
を満喫し
ました。
▲竹灯篭を手元におもいおもいの夜を過ごしました
▶手づくりのろうそくが、
会場を幻想的に彩りました
市報 ぶんごおおの 2006. 8
9
21
17
今年は玉太りも良く糖度も OK !
願いを込めて飾りつけ
6月30日、清川町特産クリーンピーチの出荷式が、清川
支店選果場で行われました。和田信幸部会長が、
「生産を始
めて20年、消費者は減農薬、無農薬の産物を求めています。
厳しい状況の中ですが、安
心安全な桃が届けられるよ
う頑張りましょう」とあい
さつ。
今年は、4月の遅霜の関
係で生産量は減少の見込み
ですが、桃は昨年より玉太
りも良く糖度も高いとのこ
と。出荷は8月中旬まで行
われる予定です。
6月29日、三重町どんぐり幼稚園の園児20人が、
三重町駅で七夕の飾り付けを行いました。駅を明る
くし、駅を子どもたちにも親しんでもらいたいとい
う、三重町駅からの思
いで行われたもの。風
物詩的な行事になっ
ています。
おもいおもいの願
いごとが綴られた短
冊が飾り付けられた
七夕かざりは、さっそ
く駅舎に設置され、駅
利用者の目を和ませ
ていました。
20
全国椎茸品評会で
8年連続団体優勝に貢献
6 月 日・ 日 の 2日 間 、第 回 全 国 椎 茸 品 評
会が静岡県で開かれ、大分県が団体で史上初の 8
年連続優勝を果たしました。個人でも最優秀の農
林 水 産 大 臣 賞 を 3名 が 受 賞 す る な ど 団 体 優 勝 に
大きく貢献。このたび、その報告に市長を訪問し、
今後も体力の続く限り頑張りたいと 意欲を見せて
いました。
27
個人賞は次のとおり
︵敬称略︶
︻農林水産大臣賞︼
小野九洲男︵朝地町︶
和田
定義︵朝地町︶
工藤
寿信︵朝地町︶
︻林野庁長官賞︼
工藤
正子︵朝地町︶
小野
晋作︵朝地町︶
小野
祝保︵三重町︶
小野トリ子︵朝地町︶
首藤
岩光︵三重町︶
佐藤
英典︵三重町︶
17
▲今後の頑張りに意欲を見せる受賞者のみなさん
26
54
第 回豊の国ねんりんピック﹁シルバー
作品展﹂で次の方々が入賞しました。おめ
でとうございます。また、最優秀賞は全国
作品展に出品されます。
彫刻・彫塑の部
最優秀賞
横畑金丸
審査員特別賞
廣瀬幸夫
書の部
審査員特別賞
後藤通
最高齢者賞
衛藤重喜︵ 歳︶
衛藤エイ︵ 歳︶
写真の部
最優秀賞
大塚博政
最高齢者賞
大塚博政︵ 歳︶
シルバー作品展で入賞
10
市報 ぶんごおおの 2006. 8
地域を守る 男嶽神社の絵馬奉納
第2回豊後大野市美術展が、6月18日から25日
までエイトピアおおので開催されました。今年は、
会員の研修と親睦、市民文化発展に寄与することを
目的に行い、絵画・彫刻・工芸に約80人が出品。日
頃の成果の発表と同時に、市民に身近な美術展とし
て文化の発信がされました。
朝 地 町 志 屋 に あ る 男 嶽 神 社 は 、大 正 3年 火 災 に
よ り 建 て 直 さ れ 年 が 過 ぎ ま し た 。奉 納 さ れ て い
る 絵 馬 も 識 別 で き な く な っ て い ま し た が 、こ の ほ
ど氏子の人たちによって新調されました。
絵 は 、こ の 地 区 に 住 む 日 本 画 家 の 小 野 公 正 さ ん
が、奉納者の要求に応え描きました。﹁ギターや花、
サ ッ カ ー ボ ー ル な ど さ ま ざ ま 。昔 み た い に 鶴 亀 松
と か じ ゃ な く バ ラ エ テ ィ ー に と ん で ま す わ ﹂と 小
野さん。昨年から描き始め 2月に1度奉納、このた
びすべてが完成し取り付け作業を行いました。
絵馬は、天井に 枚、壁に 枚で置く位置はくじ引
き。朝からそれぞれ
の思いがこもった
絵馬を次々に並べ、
昼には 枚すべて
がそろいました。
﹁なんにでも通じる
ことですが、
上から言わ
れてするの
で は な く 、自
分たちから
盛り上げて
いくことが
大 切 。今 回 は
地域みんな
の〝やろう
〟とい う 思
いから実現
しました﹂と
小野さん。
韓国から農業視察団訪問
第2回豊後大野市美術展
6月16日、
大韓民国京畿
道農業技術院
の関係者や農
村リーダー
26名が、清川
町のふるさと
物産館夢市場
を視察に訪れ
▲館長からの話を熱心に聞いていました
ました。
農業での成功事例の研修で九州各地を訪問していた皆
さん。高齢者でも頑張り次第で高付加価値の商品を開発
し、地域を活気づけていくことができるなどの物産館長
の話を、熱心に聞いていました。
▲どれもすばらしい作品ばかりでした
▲奉納者の思いを
絵に描く小野さん
|
90
100
▶絵馬の取付作業をするみなさん
90 90
77
120
認め合い支え合う地域づくり
6月 日、﹁男女共同参画市民のつどい﹂
がエイトピアおおので行われました。オープ
ニングでは劇団きららによる寸劇が行われま
した。開会行事の後、熊本県立大学の石橋敏
郎教授の講演があり、熊本弁で例を挙げなが
らの話に会場は終始笑いの渦。講演では﹁女
性が元気のある地域はイキイキとしている。
地域は自分たちの手で作っていくものです。
男も女も勉強して意識を変えていけばきっと
良い社会ができます﹂と、お互いを理解し認
め合い、自分自
身の意識を変え
ていくことの大
切さを話されま
した。
また、日頃な
かなか言えない
﹁ありがと
う﹂のメッ
セージの朗
読や、市民
コーラスグ
ループによ
る歌声もあ
りほのぼの
とした大会
となりまし
た。
25
▲お父さんに聞かせたかったなあ
子どもたちがアイガモ放鳥
犬飼町長畑合鴨水稲会の皆さんによるアイガモの放
鳥が6月21日、長谷幼稚園の園児、長谷小学校の5年生を
招き行われました。
アイガモの雛のかわいい姿に子どもたちは大はしゃ
ぎ。生産者の方から手渡される雛を、ドキドキしながら
「アイガモさんお仕事がんばって!!」と田んぼに放して
いました。
水田に放たれたアイガモの雛は、イタチ、カラス等の侵
入を防ぐ防護ネット等に守られて、8月中旬まで放し飼
いにされます。アイガモは雑草や害虫を食べてくれるの
で、農薬を使用せ
ずにすみます。
この日、5年生
は農業体験学習の
一環として体験
し、無農薬で栽培
する安全安心な地
球環境にやさしい
合鴨農法について
勉強をしました。
▲おいしいお米づくりを手伝ってね
∼親子で聴く人権講演会∼
7月7日、
千歳小学校
で親子で聴
く人権講演
会が開催さ
れ、大分市の
堤江美子さ
んが「盲導犬
とともに」と
題して講演。
▲盲導犬プラムとの歩行体験のようす
堤さんは、盲
導犬との出会いを通して「見えなくても工夫次第で
いろいろできるし、自分のできることを喜んででき
るようになった」と語り、全盲の人や盲導犬について
の歴史や訓練のことなど、普段聞くことのない貴重
な話をしました。
講演後、児童の代表が目隠しをして盲導犬と歩く
体験が行われ、おそるおそる歩く姿が見られました。
21
35
▲華麗な踊りで会場の皆さんを魅了しました
11
市報 ぶんごおおの 2006. 8
華麗なダンスで好成績
6月 日に福岡県で開催された
2 0 0 6年 度 九 州 イ ン タ ー ナ シ ョ ナ
ルダンス選手権大会。三重町の小早
川典子さんが、本大会の 歳以上ス
タンダードD級ワルツの部で 2位、
アマ・スタンダードC級スローの部
で5位という好成績を修めました。
普段は赤嶺のダンス教室で汗を流
すという小早川さん。本格的に始め
て 9年 に な る そ う で す 。 外 国 人 も 参
加する全国クラスの中での今回の成
績とあって、その喜びもひとしおの
様子。
﹁今後はさらに上級クラスで踊れる
ように頑張りたいです﹂と抱負を
語ってくれました。
◀見事な成績を修めた小早川さん
「目が見えない」ってどんな感じ?
あってはならないが、いざというときに備えて
「一村一
ウォーキング」
清川町大会
▲暑い日ざしの中で殆どの参加者が完歩しました。
第52回「一村一ウォーキング」が7月9日
に清川町で開催されました。
天候にも恵まれ県下から295名の参加者が
「道の駅きよかわ」
をスタート。
10キロコ―スと
20キロコースに別れ、
清川の自然に触れながら
ウォーキングを楽しみました。
暑い日ざしにも
かかわらず、
多くの参加者が完歩しました。
6月29日、緒方中学校で、不審者が学校に侵入したことを想定
しての避難訓練と講習が行われました。不審者役の豊後大野警察
署員の迫真の演技に、本番さながらの訓練が行なわれました。
訓練後には最近市内でも多発している「声かけ」への対応方法
や、緊急時の避難方法を学習しました。
声かけ等にあったら
●不用意に近づかない
(両手を広げたぐらいの範囲)
●後から抱きつかれたら、かか
とで相手の足の甲を踏む、ま
たはひじで相手のお腹を突く
●身の危険を感じたら、
人が周り
にいなくても「防犯ベル」を鳴
らす
(相手がひるむ)
▲実演を交えて学習しました
全 国 大 会 健 闘 祈 り ま す
全日本小学生
県勢で22年ぶり
ソフトテニス選手権
バドミントンで3位入賞
全日本実業団
6月19日、別府市で行われた九州
ソフトテニス選手権
高校バドミントン大会で、大分西高
▶教育長に笑顔で報告する
衛藤さん
の衛藤翔平さん(三重町)が男子シン
グルスで3位入賞。県勢としては22
年ぶりの3位入賞で関係者にとって
はうれしい結果。教育長が「日頃の健
康管理が大切です。怪我をしないよ
うに頑張ってください」と激励。衛藤
さんは「8月のインターハイでは、ベ
スト8を目指します」と力強い言葉。
▲全国大会出場報告をする
川澄化学ソフトテニス部
21
100
第3回大分県
新人テコンドー選手権大会
6 月 4 日 、第 3 回
大分県新人テコン
ドー選手権大会が、
宇佐市総合運動場
︵ 武 道 館 ︶で 行 わ れ 、
県内より小学生か
ら大人まで約 人
が 参 加 し 、日 頃 鍛 え
た技を競い合いま
し た 。豊 後 大 野 市 内
からは 名の選手
が出場しました。
結果は以下のと
おりです。
幼稚園の部
優勝
古庄
凌︵三重︶
小学校2年の部 男(子 )
2位
蔵田悠杜︵三重︶
小学校3年の部 男(子 )
優勝
大屋楓真︵三重︶
小学校6年の部︵男子︶
優勝
宮成宏征︵千歳︶
小学校1 2
・ 3
・年の部︵女子︶
優勝
田嶋萌花︵千歳︶
2位
田嶋瑠花︵千歳︶
小学校4 5
・ 6
・年の部︵女子︶
優勝
後藤真緒︵千歳︶
中学生軽量級︵女子︶
2位
宮成香那︵千歳︶
ライト・ウェルター級︵男子︶
2位
白川豊和︵三重︶
大分合同新聞社賞
後藤真緒︵千歳︶
川澄化学ソフトテニス部は、5
月に行われた大分県予選で優勝。
8月に行われる全国大会に出場し
ます。監督は、
「 全国大会では全力
を尽くします。また、地域の生徒と
練習試合など行いながら、地域と
密着した企業を目指していきた
い」と話しています。
5月7日、全日本小学生ソフトテ
ニス選手権大分県予選会が行われ、
男子26ペア、女子48ペアが出場し熱
戦が繰り広げられました。その結果、
以下の3ペアが大分県代表として全
日本大会へ出場します。
三重ウィンズジュニアソフトテニスクラブ
女子の部準優勝
児玉真樹・高橋莉穂奈ペア
4位 後藤鈴奈・後藤有稀ペア 犬飼町ソフトテニス少年団
男子の部準優勝
後藤大晃・後藤大剛ペア
市報 ぶんごおおの 2006. 8
12
対象試合● 8月30日(水)19時キックオフ
7月7日、豊後大野市陸上競技協会設立総会が行われ、
会長に朝地町の羽田野昭太郎さんが選任されました。
これは、市民体育大会や市内一周駅伝などの各種大会
を継続・発展させ、陸上競技力の向上を目指すために
設立。
合併後、各町の事務局の体制が大きく変わり大会運
営が厳しい状況にありましたが、陸上競技協会設立に
より大会の
スムーズな
運 営 と 小・
中・高校生含
めた競技力
の向上が期
待されます。
▲陸上競技協会設立報告をする役員さん
大分トリニータ対浦和レッズ戦
招待者数● 小中高生1,000名、
一般市民1,000名
招待内容● 小中高生は無料、一般の方は1,000円
申込方法● 観戦希望者は、往復ハガキに対象試合、観
戦希望者全員の氏名(小中高生は、学校、学
年)、代表者の住所、氏名、電話番号を記入
し申し込んでください(団体の場合は、団
体名、住所、電話番号、小中高生の人数、一
般の人数を記入してください)。
申込期間● 8月2日(水)∼8月16日
(水)
申 込 先● 〒870-0021 大分市府内町1−6−21
(株)大分フットボールクラブ
市町村招待事業係
Tel.097−533−5657
Fax.097−537−7295
18
700
17
!!
第2回豊後大野市民体育大会
小野英明
久野真弓
小野英明
豊田徹士
吉田
章
豊田徹士
吉田
章
小野英明
第 2回 豊 後 大 野 市 民 体 育 大 会 が 5 月 日 ∼ 7 月 日 の 間 、
市 内 全 域 で 開 催 さ れ 熱 戦 が 繰 り 広 げ ら れ ま し た 。見 事 栄 光 に
輝 い た 選 手・チ ー ム は 下 記 の と お り で す 。な お 、大 会 結 果 が 間
に合わなかった競技については9月号で掲載します。
水泳
m 自由形優勝
m 背泳ぎ優勝
m 自由形優勝
m 個人メドレー優勝
m 自由形優勝
m 平泳ぎ優勝
m バタフライ優勝
m 背泳ぎ優勝
卓球
優勝
朝地町︵5連覇︶
バレーボール
男子優勝
千歳中央
女子優勝
緒方クラブ
弓道
近的競技優勝
小手川桂司
遠的競技優勝
和田光治
サッカー
優勝
ごゆっち︵三重町︶
25 25 25 25 100 100 50 50
バドミントン
男子優勝
安藤
哲、佐藤正幸ペア
女子優勝
阿部さおり
23
柔道
優勝
三重町
山岳
優勝
緒方町
ソフトボール
優勝
いなずみ︵三重町︶
野球
優勝
三重町
ゴルフ
優勝
三重町
14
ボウリング
優勝
三重町
市報 ぶんごおおの 2006. 8
13
陸上競技力の向上めざし
陸上競技協会設立
大分トリニータホームゲーム招待
豊後大野市
スポーツ少年団入団式
6 月 日 、大 原 総 合 体 育 館 で 、
平成 年度豊後大野市スポーツ
少年団入団式が行われました。市
内 団約 名の団員及び指導者・
保護者の参加の中、各団の代表者
が今年の目標を元気いっぱいに
発 表 。ま た 、団 員 の 心 得 斉 唱 で は
緒方NEST少年団の代表 3名
︵日小田直輝くん・迫村太一くん・
合 沢 夕 貴 ち ゃ ん ︶が 斉 唱 し 、団 員
全員で力強く復唱しました 。 今
年度新たに入団した団員のみな
さん、1年間一生懸命がんばりま
しょう
26
母と子・高齢者のよい歯のコンクール
子部
母と 秀 門
最優 賞
者部
高齢優秀賞門
最
母子ともに虫歯0!
津高 美穂さん
時人くん(清川町)
80歳で自分の歯27本!
衛藤 ハナ子さん
(三重町)
小魚をご飯に入れたり、ダシ
も必ずいりこでとります!
すべて手作りだから、ご飯が
おいしいですよ。
子どもには甘いものはあげ
てません。仕上げ磨きはとく
に念入りにしてます!
最高齢賞に輝いたのは、86歳の羽田野
廣さん(三重町:右下集合写真 前例一番右)。
なんと自分の歯が30本!
80歳で20本の歯を残すには子どもの頃から歯を大事にしていくことがとても大切です。
強い歯を作り、いつまでもおいしいご飯を食べられるように普段から歯を大切にし、皆さんもぜひ
来年のコンクールに挑戦してみませんか。
夏を元気に乗り切るために
いよいよ暑い夏がやってきましたね。
みなさん、「だるい」
「眠れない」
「食欲がない」などの夏バテ
症状はないですか?
これらの不快症状は、発汗量の増加による脱水、体温調節がうまくできないために自律神経失調
をおこすことが主な原因のようです。
夏バテを予防し、健康にこの季節を乗り切るための4つの注意点をご紹介します。
犬飼支所
朝見 保健師
夏バテ予防のポイント
①室温を適度に保ちましょう。
・冷房は外気温との差が5℃以下となるように。
冷えすぎるときは換気や衣服で調整する。
②規則正しい生活をしましょう。
・早寝・早起きを心がけ、
睡眠を十分とる。
③こまめに水分をとりましょう。
・
「のどが渇いた」と感じる前に水分をとるようにする。
④食事は量よりも質を重視しましょう。
・良質のたんぱく質をとる。
・糖質のとり過ぎに注意。
・ビタミンCやビタミンB1を意識してとる。
(大豆、ごま、豚肉、うなぎ、
果物、緑黄色野菜)
・香辛料、ハーブ等を使い、食欲増進を図る。
市報 ぶんごおおの 2006. 8
14
乳幼児健診のお知らせ
お子さんの成長を知る大切な時期での健診ですので、ぜひ受診しましょう。
健診内容
日 時
対象児
会 場
1歳6ヶ月児健診
8月17日
(木)
受付13時∼
三重町、清川町、犬飼町の平成16年12月16日
∼平成17年1月31日生まれの幼児
3歳6ヶ月児健診
8月24日
(木)
受付13時∼
三重町、清川町、犬飼町の平成15年1月16日
∼平成15年2月28日生まれの幼児
三重農村環境改善
センター
〔持ってくるもの〕
・母子健康手帳・送付された問診票等
(お願い)
都合で受診できないときは、
支所の保健師にご連絡ください。
次回の健診をご案内します。
すくすくひろば(育児学級)のお知らせ
日 時 8月23日㈬ 10時∼12時
場 所 豊後大野市中央公民館
内 容 「赤ちゃんとコミュニケーション∼ベビーマッサージ∼」
(安倍 本子 氏)
発育発達チェック、子育てについての情報交換など
※バスタオルを一枚、ご持参ください。
対象児 6∼7ヶ月の赤ちゃんとその保護者
※準備の都合上、一週間前までに電話予約をお願いします。
育児相談の
お知らせ
実施日
1日㈫、25日㈮
8日㈫
14日㈪、28日㈪
15日㈭
18日㈮
時 間
10時∼11時
10時∼12時
14時∼16時
10時∼12時
10時∼12時
事業名
子育て相談
おしゃべり広場
子育て休憩室
子育て広場
ぱわふるKidsくらぶ
会 場
三重ふれあい児童館
犬飼子育て支援センター
大野保健センター
千歳保健センター
朝地公民館
アルコール教室のご案内
お子さんの成長やかかわり方、ちょっとした子育てに関する疑問等なんでもご相談ください。
日 時
8月25日(金)
14時∼15時30分
場 所
豊後大野県民保健福祉センター
1階健診室
内 容
ミーティング、学習会など
<問い合わせ先>
豊後大野県民保健福祉センター
(旧三重保健所)
地域福祉課
献血のお知らせ
次の日程で献血を行います。
是非ご協力ください。
日 時:8月30日(水)
9時45分∼11時30分
場 所:豊後大野市
大野保健センター
※身分証明の出来るもの
( 免 許 証・ 学 生 証・ 保 険
証等)をお持ちください。
☎0974−22−0162
豊後大野市役所 健康福祉課健康増進係 0974−22−1001(内2132)
お問い合わせは
保健師まで!
15
市報 ぶんごおおの 2006. 8
支所 市民課 健康福祉係
清川支所 0974−35−2105(内3362) 大野支所 0974−34−2305(内4861)
緒方支所 0974−42−3800(内3862) 千歳支所 0974−37−2111(内5065)
朝地支所 0974−72−1111(内4063) 犬飼支所 097−578−1111(内5521)
中央公民館 ☎0974−22−2111
清川公民館 ☎0974−35−2372
緒方公民館 ☎0974−42−3161
朝地公民館 ☎0974−72−0048
大野公民館 ☎0974−34−2130
菅尾地区公民館 ☎0974−22−3349
小富士地区公民館 ☎0974−44−2111
千歳公民館 ☎0974−37−2069
白山地区公民館 ☎0974−26−2260
大野公民館分館 ☎0974−34−2130
犬飼公民館 ☎097−578−1281
上緒方地区公民館 ☎0974−45−2001
句集「渓流」を発行 白山地区公民館俳句教室
白山地区公民館では、毎月 1 回の俳句教室を行っています。
このたび 10 周年を迎え、記念に句集「渓流」を発行しました。
学級生 9 名の俳句を各自 50 句ずつ選び、みなさんの俳画を
挿絵とした素晴らしい句集です。表紙や遊び紙もみんなで選
び、句集名も地元を流れる名水・白山川にちなんでつけられま
した。自然の美しさを詠んだ作品が多く、自然豊かな白山地区
に住むみなさんの気持ちが伝わってきます。
これからも、楽しく学習をしながら、日本語の持つ美しい表
現があふれる俳句を詠み続け、第二、第三の句集が発行される
ことを楽しみにしています。
新しい公民館クラブのご紹介
日本語クラブ ( 中央公民館 )
外国人の方々が日本の生活になじむことができ
るように、日本語を学習します。
日 時 毎週土曜日 午前 10 時∼ 11 時
会 費 1,000 円 / 月
講師・連絡先
羽田野やよい ☎ 0974 − 24 − 9090
8 月中央公民館市民講座
「脳と健康について」
講 師 公立おがた総合病院 脳外科部長 佐藤公則先生
日 時 8 月 30 日 ( 水 ) 午後 2 時 30 分∼
会 場 エイトピアおおの
入場料 無料
受講申し込み・問い合わせ先
中央公民館 TEL0974 − 22 − 2111
年金係からのお知らせ
◉
「付加年金」をご存知ですか?
付加年金は、老後により高い年金を受けたいと考えている方が、毎月の保険料のほかに付加保険料として月額
400円を上乗せして納めることにより、老齢基礎年金の受給権を得たときに老齢基礎年金に加算されます。
【付加年金額=200円×付加保険料納付月数】
加入できるのは、農業・漁業者、自営業者の方々といった国民年金の第一号被保険者の方だけです。
(65歳まで
の任意加入被保険者を含む)
国民年金基金に加入されている方は、国民年金基金が付加年金を取り入れた制
度となっているため、納めることはできません。
また、保険料を免除されている方も納めることはできません。
加入の手続きや内容については、市町村役場国民年金係またはお近くの社会保
険事務所へお問い合せください。
◉年金相談日
8月 8 日㈫ 豊後大野市隣保館(解放会館)
8月10日㈭ 三重町商工会
8月16日㈬ 竹田市総合社会福祉センター
相談時間/ 10時∼15時
◇問い合わせ先 豊後大野市市民生活課年金係 TEL 0974−22−1001(内線2086)
市報 ぶんごおおの 2006. 8
16
暑い日に読書 !
暑い日にこそ読書! 書店でも
夏の文庫フェアなどを行ってい
ま す ね。読 書 意 欲 を そ そ ら れ ま
せんか? 長期の休みが取れる方
は、長編に挑戦してみるのもいい
かもしれません。どんな本がおす
すめかな?と迷ったら、職員まで
気軽に声をおかけくださいね。
読み聞かせを
してみませんか?
土曜おはなしクラブではボ
ランティアさんによる絵本の
読み聞かせを行っています。読
み聞かせに興味のある方がい
らっしゃいましたら、お気軽に
中央図書館までおたずねくだ
さい。
れれ いい
ふふ ああ コーナー
安藤百代 さん
塚本幸子 さん
石丸幸代 さん
大野公民館のそめもの教室で
活動されている方の作品をふれ
あ い コ ー ナ ー に 展 示 し て い ま す。
の れ ん や ス ト ー ル、 エ プ ロ ン な
ど、色合いがとても美しい草木染
めの作品です。
※ふれあいコーナーに展示する作品を募
集しています。手作り作品、趣味のコレ
クションなど何でもOKです。ご希望の
方は中央図書館までご連絡ください。
草木染め
図書館だより
2006年8月 第17号
豊後大野市中央図書館
TEL/FAX 0974−22−7733
豊後大野市緒方図書館
TEL 0974−42−4141
FAX 0974−42−2705
(歴史民俗資料館と共通)
開館時間 火∼金:10時∼18時
土・日:10時∼17時
図書館カレンダー 8月
日
6
月
7
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
8
9
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
は休館日です
柿しぶののれんと
藍のストール
新刊案内(中央図書館)
うらなり‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 小林信彦
乱鴉の島‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 有栖川有栖
おぼれる人魚‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 島田荘司
明日のブルドッグ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 高橋三千綱
ブラッドタイプ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 松岡圭祐
ケッヘル 上・下 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 中山可穂
ヴィンテージ・シックス ‥‥‥‥‥‥ 石田衣良他
ひよこのひとりごと 残るたのしみ‥‥ 田辺聖子
漱石、ジャムをなめる ‥‥‥‥‥‥‥‥ 河内一郎
同じうたをうたい続けて‥‥‥‥‥‥‥ 神沢利子
人生の旅をゆく‥‥‥‥‥‥‥‥ よしもとばなな
さんさんさん‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 佐々木志穂美
介護タブー集
幼老統合ケア 少子高齢化も安心!
学校・・園での動物飼育の成果 心・いのち・脳をはぐくむ
ひんやりスイーツ おうちでCafe
自分でできる住まいの修理
九州・鉄道ものがたり
テレビ政治 国会報道からTVタックルまで
10 11 12
“図書館見学”
をしてみませんか?
学校や幼稚園、保育園の行事として、図書館見学をして
みませんか? 中央図書館の見
学、貸出体験、移動図書館車見
学、ご希望があれば読み聞か
せ等も行います。詳細は中央
図書館までお気軽にご相談く
ださい。お待ちしています。
社会見学で訪れた生徒たち
移動図書館
8月は夏休みのため、移動図書館はお休みです。普段来
られない方はこの機会に中央図書館まで足をお運びくだ
さい。夏休みの課題を調べたり勉強をする部屋もありま
すので、ぜひご利用ください。
8月の図書館行事
格差社会サバイバル 高橋 朗
304 タ
ナナ・コーポレート・コミュニケーション
ここ数年で日本は格差社会になったと言われてい
ます。でもこの本は格差格差とあおるよう
な内容ではなく、各世代間の生き方の違い
や都市と地方の暮らし、教育の問題、ニー
トやフリーターなど現代の日本が抱える
問題点を指摘し、これからの方向性を提
案します。
17
市報 ぶんごおおの 2006. 8
《中央図書館》
おはなしのへや
ちゅうりっぷ組‥‥‥‥‥‥
ひまわり組‥‥‥‥‥‥‥‥
土曜おはなしクラブ‥‥‥‥
古文書を読む会‥‥‥‥‥‥
《緒方図書館》
おはなしのへや‥‥‥‥‥‥
2・16日㈬
9・23日㈬
19日㈯
22日㈫
10時30分∼
10時30分∼
10時30分∼
13時30分∼
5・19日㈯ 10時∼
くらしに関するご相談は、
私たちまでどうぞ
消費者生活に関する意見・要望などを消費者行政に反映し、消費
生活の安定・向上を図る消費生活モニター。その委嘱状の交付が7月
6日、エイトピアおおのでモニター18名に対し行われました。委嘱
状交付の後、くらしの安心相談員豊肥地域連絡協議会の総会及び研
修会も開催。モニターは大分県からくらしの安心相談員の委嘱も受
けており、研修で消費生活に関するトラブルの実例などを研修しま
した(くらしの安心相談員は消費者トラブル等の相談に応じます)。
地 域
三重町
清川町
氏 名
電話番号
佐藤ミツ子
0974-22-5208
小野 育子
0974-22-4847
高山さとみ
0974-22-1727
伊藤伊津子
0974-22-0581
倉原 文子
0974-35-2292
平田 幸子
0974-35-2320
地 域
緒方町
朝地町
大野町
氏 名
▲私たちが
「消費生活モニター」
「くらしの安心相談員」
です。
電話番号
衛藤 秀子
0974-42-3136
堀 千佐江
0974-45-2753
田部あや子
0974-44-2435
森 禮子
0974-72-0678
後藤 佳子
0974-72-1502
黒野小夜子
0974-34-4027
地 域
大野町
千歳町
犬飼町
氏 名
電話番号
首藤 京子
0974-34-4066
阿南千代子
0974-34-4439
加藤 邦子
0974-37-2710
加藤美恵子
0974-37-2421
山本 瞳
097-578-0688
赤峯 ノリ
097-579-7007
悪徳商法等に関するご相談は、
商工観光課、各支所産業建設課、地域の相談員にご連絡ください。また急を要する場
合、より専門的な助言等必要な場合は、
「大分県消費生活・男女共同参画プラザ」
(☎097-534-0999相談専用)へご
相談ください。
消費生活無料相談の開催
悪徳商法による契約トラブルなど消費生活に関する「消費生活無料相談」を行います。クーリングオフのハガキな
どを準備してお待ちしておりますので、お気軽にお越しください。
日時●2006年8月23日(水)10時∼12時
会場●三重町:中央公民館2階第3会議室 清川町:清川支所委員会室 緒方町:緒方支所3階ラウンジ
朝地町:朝地支所1階相談室 大野町:大野支所2階応接室 千歳町:千歳公民館2階小会議室
犬飼町:犬飼支所宿直室
問い合わせ先●豊後大野市役所商工観光課及び各支所産業建設課
☎0974-22-1001
(内線2421)
緑のふるさと協力隊員通信
緑のふるさと協力隊員をご存知ですか?緑のふるさと協力隊員は、市
町村の受け入れにより山村に一年間滞在し、農林業などを手伝いながら、
町おこし・村おこしのお手伝いをしています。
今年も4月から大野町に滞在し、頑張っている隊員がいます。その隊員
が通じてみた豊後大野市の魅力などをお届けします。
今年の4月から「緑のふるさと協力隊員」として豊後大野市大野町にやって
きました古山朋子(ふるやま ともこ)です。大野町では3年前から受け入れが
始められ、私は大野町4代目の協力隊員です。
私は千葉県の出身で、今年の4月生まれて始めて九州へやってきました。
大
▲今年度協力隊員の古山朋子です
野町の第一印象は、思ったよりも拓(ひら)けているということでした。
協力隊員の派遣先は一般的に田舎といわれる場所なので、どれほどの場所かと思っていたのですが、道は広くて
整っているし、日用品の買い物をできる場所は近くにあるし、良い意味で私の期待は裏切られました。ただ、実際に
大野町での生活を送っていると、やはり私が今まで住んでいた場所とは違うのだと思うことが多々あります。
これまでの協力隊員としての活動は、ぼたん桜まつりなどイベントのお手伝い、里の駅ぬく森「大地」のお手伝
い、タバコやお茶、梨、田植えなど大野町内の農家のお手伝いなどをしてきました。
今までは大野町内だけで活動していましたが、昨年から豊後大野市になったということで、これからは大野町以
外の豊後大野市の方々にも「緑のふるさと協力隊員」という存在を知ってもらい、活動の場を大野町以外にも広げ
ていきたいと考えています。これからも、よろしくお願いします。
市報 ぶんごおおの 2006. 8
18
ほ っと
あ
ゃ
ち
る
か information
親子で楽しむ朗読劇「あらしのよるに」
映画や絵本などでおなじみの「あらしのよるに」を、プ
ロの声優さんによる朗読劇でお楽しみください。
ガブ(オ
オカミ)役に「キャンディー・キャンディー」のキャン
ディー役でおなじみの松島みのりさん、
メイ(ひつじ)役に
「パーマン」
のパーマン1号役でおなじみの三輪勝恵さん
をお迎えし、
終演後にはトークショーも予定しています。
日時●2006年8月19日(土)
午前の部 10時開場 10時30分開演
午後の部 13時開場 13時30分開演
場所●エイトピアおおの 小ホール
料金●全席自由 大人 1,000円
高校生以下 500円 親子ペア 1,200円
当日託児サービスを行います。
ご希望のかたはエイトピアおおのまで
要予約、満2歳以上、
定員若干名、無料 申込期限8月11日(金)
こどもホール探検隊・参加者大募集
普段見ることのできない
「エイトピアおおの」の裏側
を、探検してみませんか?舞
台の仕組みや楽屋裏の様子
など、ワクワク体験探検隊の
メンバーを募集します。
日 時●2006年8月22日 13時∼14時30分
場 所●エイトピアおおの 大ホールほか館内
案内役●劇場コンサルタント
A.T.Network 近江 哲朗氏
対象者●小学校4・5・6年生及び中学生・高校生
定 員●20名(先着順)
参加費●200円(保険料含)
参加ご希望の方は、直接「エイトピアおおの」まで
ご連絡ください。希望者多数の場合は、先着順とさ
せていただきます。
お申し込み先●エイトピアおおの☎0974-22-8000
第5回 ほのぼのおおのラブ Live
文化振興室からのお知らせ
豊後大野市総合文化センター TEL 0974-22-8000
朝倉文夫記念館
TEL 0974-72-1300
幸寿美術館
TEL 0974-37-3788
いずれも毎週月曜日休館
第5回 おおのふれ愛がんばっ展
「ほのぼのおおのラブLive」の開催に併せて、豊後大野
市内福祉施設利用者の作品展を開催致します。書・絵画・
粘土・陶芸・手芸・写真・詩歌など、イキイキとした作品の
数々を、是非ご覧ください。
日時●2006年8月26日(土)∼9月3日(日)
場所●エイトピアおおの 2階ギャラリー 入場無料
Song For Memories コンサート
70年代フォークソングブーム、
数々のヒット曲を生み
出した3人が新ユニットを結成。
「オフコース」鈴木康博、
「Hi-Fi Set」山本潤子、
「ふきのとう」細坪基佳―三声の卓
越したハーモニーで綴られる名曲の
数々は、世代を超えて心を捉え、癒し
てくれます。各グループの代表曲はも
ちろん、ユーミンやサイモン&ガー
ファンクルのヒット曲なども交えて、
名曲の数々をお届けします。良いお席
はお早めに。
日時●2006年10月1日(日)
18時開場 18時30分開演
場所●エイトピアおおの 大ホール
料金●全席指定 S席 4,000円 A席 3,000円 朝倉文夫記念文化ホールの催し
朝地町在住で東陶会理事の陶芸
家、佐藤珠幸氏の作陶展。今回は結
晶釉を使った新作の花器など約
100点を展示します。
「椿窯 佐藤珠幸 陶展
∼やさしさに包まれて∼」
と き● 7月29日(土)∼8月18日(金) 9時∼16時30分 ※会期中、月曜日休館
入館料● 大人200円 小中高生100円 (記念館入館者は無料)
「こども彫刻展」作品募集!
10月開催の「大分アジア彫刻展」にあわせて実施する
「こども彫刻展」の作品を募集しています。募集内容は次
昨年に引き続きゲストに
のとおり。
「HARU」さんをお迎えして
応募対象●豊後大野市内在住の小・中学生
お送りするバリアフリー音
作品のテーマ●「動物」
楽祭。また5回めの記念と
表現形式●立体造形作品 なる今回、このLiveにふさ
作品の大きさ●高さ30㎝ 幅30㎝ 奥行30㎝以内
わしいテーマソングも制作
作品の素材●粘土・木・ダンボール・厚紙・石など自由
(ただし、運送の際、破損・変形しないものに限ります)
していただきました。
応募点数●1人(またはグループで)1点
障がいの垣根を越えて、ともに生きることのすばらし
賞●大 賞1点 賞状と図書カード(5000円分) さを、音楽を通じてお届けします。
優秀賞5点 賞状と図書カード(3000円分)
日時●2006年9月3日(日)12時30分開場 13時開演
特別賞2点 賞状と図書カード(1000円分)
場所●エイトピアおおの 大ホール
※搬入方法、締切等、くわしくは
朝倉文夫記念館(☎0974-72-1300)
まで
料金●全席自由 大人 1,000円 高校生以下 500円
19
市報 ぶんごおおの 2006. 8
子どもたちの学びが豊かになっています。今月は、清川小学校から
の話題です。
生き生きと自分の思いを
表現する子をめざして
清川小学校
(衞藤好美校長、児童数129名)
では、毎朝、
グラウ
ンドのあちこちから気持ちのよいあいさつが飛び交っていま
し、読み聞かせをします。どの子もこの時間を楽しみにして
いて、始まるやいなや、われ先にとお話の世界に引き込まれ
ていきます。
伝え合い「キヨリンピック」を成功へ
す。
子どもたちは、友だちや先生と一緒に勉強や運動のできる
1学期をしめくくる全校集会は、
「キヨリンピック」
でした。
清川小学校が大好きです。
本年度は、
地域人材活用学習力向上
この集会は、児童が約1か月かけて計画した自分たちのミニ
支援事業推進校として、身近な人材を活用しながら、学習意欲
運動会です。
みんなで知恵を出し合いながら練習や準備を行
を高めるとともに生き生きと自分の思いを表現する子どもの
いました。思いどおりに練習が進まずに悩んだり、言いたい
育成をめざしています。
ことがうまく伝わらずに苦労したりしながら、少しずつ創り
サポーターとは顔なじみ
上げていきました。活動があるたびに、その時間を振り返る
今年度のサポーターは、両親や祖父母などお家の方が中
心です。だれでも気軽に声をかけて、授業に参加してもらい
ます。これまで、昔のくらし調べ、じり焼き作り、清川町の自
慢調べ、町探検などに協力してもらいました。子どもたち
は、サポーターと顔なじみになり、自分から進んで話しかけ
場をもち、次の活動へのめあてをたてました。
子どもたちは、
その活動をとおして伝え合いが上手になり、心が一つにつな
がることのすばらしさを体感した取組みでした。
清川小学校は、今後も「自信をもって自分を表現する子ど
も」
「明るい笑顔があふれる楽しい学校」
をめざします。
るようになりました。今年度は、年間のべ200名を超えるサ
ポーターの活用を計画しています。
合言葉は「わくわく読書」
「わくわく読書」は清川小学校の合言葉です。毎朝、10分
間の読書タイムを行います。火曜日と木曜日は、低学年を対
象に
「よしみタイム」が始まります。子どもたちが校長室を
訪問し、校長先生が読み聞かせをします。水曜日は、清川町
のお話のへやグループの皆さんがサポーターとして来校
問い合わせ先 豊後大野市教育委員会 ☎0974−22−1001(内線2155)
22
12
石仏をご覧になってみてはいか
がでしょうか。
所在地:豊後大野市緒方町久土
知 番地
ふるさとの歴史や地域の文化
財 に 関 す る ご 意 見・ お 問 い 合
わせは、文化財課までご連絡く
ださい。
文化財課
☎0974 ︱ ︱4141
■豊後大野市歴史民俗資料館
■千歳ふるさと資料館
42
71
∼緒方宮迫東石仏∼
1
国史跡
緒 方 宮 迫 東 石 仏︵ 緒 方 町 ︶は、 います。
昭和 年 月 日に国史跡に指
宮迫東石仏では、平成
さて、
定されました。平安時代末期︵
年度から周辺の環境調査や亀裂
世 紀 後 半 ︶に 造 ら れ た も の と 考 のある岩盤の補強工事、覆屋の
えられています。岩窟の中央に、 新築などの保存修理工事を行っ
大日
︵または薬師︶如来坐像、そ て き ま し た。平 成 年 度 に は 総
の右に不動明王像、左に毘沙門 仕上げとして、石仏面の植物類
天 像 が 彫 り 込 ま れ て い ま す。平 やほこりなどの除去工事を行い
安 末 期 の 緒 方 町 は 緒 方 荘︵ お が ました。
たのしょう︶と呼ばれ、源平合戦
その結果、石仏本体の彩色が
で 活 躍 し た 緒 方 三 郎 惟 栄︵ こ れ 鮮やかに蘇り、雨が続き湿度が
よし︶が荘司を務めていました。 高 く 石 仏 面 が 湿 っ た 時 期 に は、
このことから、惟栄が東石仏に 如 来 坐 像 の 彩 色 や 舟 形 光 背︵ ふ
戦勝祈願と身の安全を祈るため ながたこうはい︶、
不動明王像の
に彫らせたものと考える学者も 火焔光背︵かえんこうはい︶
など
が驚くほど鮮やかに浮かび上が
ります。
この夏は、
蘇った宮迫東
9
17
9
市報 ぶんごおおの 2006. 8
20
豊後大野市役所
TEL0974-22-1001(代表) FAX0974-22-3361
TEL0974-35-2111(代表) FAX0974-35-2114
清 川 支 所
TEL0974-42-2111(代表) FAX0974-42-4019
緒 方 支 所
TEL0974-72-1111(代表) FAX0974-72-0417
朝 地 支 所
千 歳 支 所
TEL0974-37-2111(代表) FAX0974-37-2140
犬 飼 支 所
…電話番号
FAX …ファックス
里道・水路にかかる
トラブルについて
4
31
7
5
9
9
…ファックス
…問い合わせ先 ☎…電話番号 ☎ 0 5 7 0 ︱ 0 7 0 ︱ 1 1 0︵ 全 国
共通︶
大分地方法務局人権擁護課
6
8
はり、
きゅう施術担当者の
指定について
12
豊後大野市はり、きゅう施術担当者
として、新たに指定された業者を下記
のとおりお知らせします。
指定番号第 号
鍼灸マッサージ
︵豊後大野
ルバート
市犬飼町田原359番地 ︶
指定番号第 号
な ご み 鍼 灸 院︵ 豊 後 大 野 市 三 重 町 赤 嶺
864番地︶
14
豊後大野市役所健康福祉課高齢者福祉係
7
︱ 1001
︵内線 2
8
☎ 0 9 7 4︱
126︶
9
恩給欠格者、
引揚者の皆様へ
10
1
旧軍人等で恩給等を受けていない恩
給欠格者の方、終戦に伴い本邦以外の
地域から引き揚げてこられた方に内閣
総理大臣名の書状等を贈呈していま
す。
請求書類は、
豊後大野市福祉事務所
地 域 福 祉 課 に あ り ま す。資 格 要 件 な ど
は左記へ問い合わせください。
独立行政法人平和祈念事業特別基金
☎0120︱234︱933
9
22
9
22
子どもの人権110番
☎097︱532︱3161
里道・水路は生活や産業に不可欠な
公共物です。里道・水路に接する住宅敷
可燃・資源ごみの収集について
地に石垣、排水溝などを設置する場合
は、事前に近所や地区役員と相談しト
可燃ごみ・資源ごみ︵プラスチック︶
ラブルを招かないようにしましょう。
の収集ステーションが同じため、収集
なお、
里道・水路の購入を希望する場
日が重なると可燃ごみ・プラスチック 合は、市役所または最寄の支所の管財
ごみが混積され、作業に支障をきたす
担当へ相談ください。
上、取りこぼしの原因にもなります。
収
豊後大野市財政課
集日が重なる地域については、収集場
︵内線 2
☎ 0 9 7 4︱ ︱ 1 0 0 1
所を少しずらしてごみを分けて出し
025︶
て く だ さ い。清 掃 セ ン タ ー と し て も 最
新の注意を払っていますが、まれに取
り残しが発生し、ご迷惑をおかけして
狩猟免許更新のお知らせ
い ま す。今 後 も 取 り 残 し が な い よ う 収
集を行いたいと思いますので、地域の 平成 年度に狩猟免許を取得・更新
した方を対象に、免許更新のための講
方々のご協力をお願いいたします。
習及び適性検査を行います。
豊後大野市役所清掃センター
日時等
☎0974︱ ︱4733
月 日㈭・ 月 日㈮
三重農村環境改善センター
8月 日は﹁道の日﹂
月 日㈪・ 日㈫
﹁道路ふれあい
豊後大野市コミュニティーセンター
8 月1 日から 日は
月間﹂
です。
道と生活とのかかわり、道
月 日㈬・ 日㈭・ 日㈮
路の役割や大切さについてもう一度
大分県竹田総合庁舎
見 直 す た め イ ベ ン ト を 開 催 し ま す。
月 日㈭
日 時 8月9日㈬ 時∼ 時
大分県共同庁舎 いずれか一日間
場
時間は全会場 時∼ 時
所
国道 号沿い﹁道の駅やよい﹂
内 容 振 動 実 験 車 に よ る 地 震 体 験・
申込期間
道路作業車の展示・グッズ配布等
月 日㈪∼ 月 日㈮
国土交通省佐伯河川国道事務所
手数料
道路管理課
網・わな猟免許・第一種銃猟免許・
第二種銃猟免許 各々 ,
900円
☎0972︱ ︱1880
10
29
30
学校でのいじめや体罰、児童虐待や
児童買春など、子どもに関する人権問
題 に つ い て ご 相 談 く だ さ い。人 権 擁 護
委員、
法務局職員が相談を受け、
秘密は
厳守します。
市報 ぶんごおおの 2006. 8
21
1
18
17
2
31
15
8
8
22
10
22
TEL0974-34-2301(代表) FAX0974-34-2277
大 野 支 所
問 …問い合わせ先
TEL097-578-1111(代表) FAX097-578-1159
豊後大野市猟友会
☎0974︱ ︱2424
大分県豊肥振興局農山村振興部
☎0974︱ ︱1174
県税事務所からのお知らせ
個人事業税について
第 1 期 の 納 期 限 は 8 月 日 で す。
忘れずに納めましょう。
便利な口座振替の制
なお納税には、
度がありますので、
ご利用ください。
不動産取得税について
土地や家屋を取得した場合は、県が
調査した価格の3∼4%の不動産取
得税が課税されますので、資金計画を
お忘れなく。
なお、
一定の要件に該当す
る場合は税の軽減措置があります。
大分県豊後大野県税事務所
☎0974︱ ︱7501
のハローワークまでお問い合わせくだ
さい。
日
時
9月 日
午後2時
場 所 大分東洋ホテル2階
﹁二豊の間﹂
大分労働局職業対策課
☎097 ︱535 ︱2090
Re・Be
︵リ・ビー︶
ワークセミナー
大分県ナースセンター看護力再開発係
☎097︱534︱8118
県病健康教室
時∼ 時
日
時
9月 日
場 所 大分県立病院3階講堂
演 題 家庭で役立つ救急看護あれこれ
入場無料
︵事前予約はいりません︶
大分県立病院総務・企画課
☎097︱546︱7282
特許・商標等弁護士
無料相談会
時∼ 時
日
時
毎週第4水曜日
分︵1回目は8月 日︶
場
所
竹田商工会議所
予約制ですので希望される方は竹
田商工会議所へ申込をしてくださ
い。
大分県商工労働部産業技術開発室
☎ 0 9 7︱ 5 3 6︱ 1 1 1 1
︵内線
3273︶
受付期間
9月1日∼ 日
㈶大分県消防設備安全協会
☎097︱537︱3125
時
日
時
8月 日㈬
場
所
中津文化会館
内
容
県警音楽隊の演奏、功労者の
表彰、特別講演
︵中津藩蘭学と人材育成
暴力追放大分県民会議
☎097︱538︱4704
暴力追放・銃器根絶
大分県民大会
29
茅野明一人芝居
﹁冬の銀河﹂
は、薬害エイズで命をな
﹁冬の銀河﹂
くした人の手記です。現在、エイズは世
界的にも深刻で、正しい知識を持ち正
しい認識の中でエイズと向き合う時代
が求められています。命の大切さ、生き
て い く 姿 勢 を 問 い か け る 分 で す。ぜ
ひおいでください。
時∼
日 時 8月6日㈰
場 所 上緒方小学校体育館
上緒方小学校
☎0974︱ ︱2004
日
時
場
所
内
容
8月 日㈭
9時 分∼ステージ発表など
時∼販売、展示、実演、体験
エイトピアおおの
県下職業系専門高校などの総
産業教育フェア
︵豊肥大会︶
90
14
13
14
10
13
23
消防設備士法定講習
16
15
13
19
受講対象者 ① 年免状取得者
②
年法定講習受講者 ③法定期限内に法
定講習を受けていない者
講習日等
大分県教育会館
月 日
消火設備1類・2類・3類
月 日
警報設備4類・7類
月 日
避難設備・消火器5類・6類
他別府・津久見・中津会場有
13 12 11
再就職をお考えの方、セミナーに参
加してみませんか。
日
8日
時
9月4日、
9時 分∼ 時
場 所
コンパルホール3F・309
号会議室
内 容 自分を生かした職場探し、仕
事に役立つ心理学、企業が求める人
材など
受講料
無料
㈶ 世紀職業財団大分事務所
☎097 ︱538 ︱7755
16 20
30
10 10 10
16
看護力再開発講習会
30 11
保育サポーター養成講座
日
時
9月 日・ 日・ 日
9時 分∼ 時
場 所 コンパルホール3F 大会議室
対象者
子育て経験のある人、または
保育士資格のある人
参加費
00 0 円
4,
㈶ 世紀職業財団
大分事務所
☎097︱538︱2020
10
31
障がい者就職面接会開催
14
23
45
30 10
16 13
22
30
保健師、助産師、看護師、准看護師の
資格を持ち、家庭にいて就職を希望す
る方の職場復帰を容易にするための講
習会を行います。
月 日∼ 日の7日間
日
時
9時 分∼ 時 分
場
所
大分県看護研修センター
経
費
受講料は無料、ただし資料代
2,
000円
申込期間
8月9日∼9月8日
30
21
22
63
22
30 12
障 が い 者 の 就 職 の 促 進 を 図 る た め、
障がい者と事業主を対象とした面接会
を行います。
参加を希望する方は、
最寄
11
21
22
市報 ぶんごおおの 2006. 8
合発表
大分県立竹田商業高等学校
☎0974︱ ︱2158
ホ ー ム ペ ー ジ
jp/13010/Gomi0
http://www.pref.oita.
提出方法
作品の裏に①名前②住所③
打ち水でおおいたの
学年④学校名を鉛筆で書いて、市役
夏を冷まそう
所環境衛生課または各支所市民課窓
口へ提出してください。
〝ごみゼロおおいた作 戦 〟四
大 分 県 が展 開 する
その他
作 品 は 返 却 し な い も の と し、
季
折
々
キ
ャ
ン
ペ
ー
ン
の
一
環
と
し
て
夏
の
﹁エコ涼ライ
版権は主権者に属します。
フ﹂
打ち水の呼びかけをしています。
ご家庭や地域
豊後大野市環境衛生課
のお祭りなど行事の斉に際に打ち水をして、暑い
☎ 0 9 7 4︱ ︱ 1 0 0 1
︵内線 2
夏の一時を涼しく過ごしましょう!
344︶
大分県ごみゼロおおいた推進室
☎097︱536︱1111
︵内線3024︶
大分県畜産研修センター
研修生募集
対象者
将来畜産経営を志す者等
研修場所 県畜産研修センター︵久住
町︶
年4月∼ 年3月
研修期間
願書受付
9月1日∼ 月 日
研 修 経 費 全 寮 制︵ 個 室 ︶で 宿 泊 費 不
要、
食事など一部負担有
大分県畜産研修センター
☎0974︱ ︱1214
組織再編のお知らせ
センターでは市町村合併を機に、旧町村に設置していました支部制を
廃止し、豊後大野市所と竹田支所の2つの支所に統合することになりま
した。
9月から準備を進め10月1日に実施する予定です。
豊後大野支所の事務所は、三重町の現事務所を使用します。事務局
職員も三重町の事務所に集結し、各担当地区会員のお手伝いをさせ
ていただきます。したがって10月から電話が0974−22−7876に変わ
ります。皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いい
たします。
また、現在会員募集中です。60歳以上で健康で働く意欲のある方
はご連絡ください。
豊肥地域シルバー人材センター ☎0974−22−7876
大分県奨学会予約奨学生募集
平成 年4月に高等学校及び高等専
門学校・専修学校高校課程へ進学する
ことを希望している方を対象に予約奨
学生を募集します。
募集期間
︵在学
6 月 下 旬 ∼9 月 中 旬
する学校を通じて︶
年4月から在学する学校
貸与期間
の標準修業期間の終わるまで
貸与月額
︵返還しなければなりません︶
国・公立
000円
自宅18,
000円
自宅外23,
私
000円
立
自宅30,
000円
自宅外35,
財団法人大分県奨学会
☎ 0 9 7︱ 5 3 6︱ 1 1 1 1
︵内線
5614︶
ほっとウィーク
佐藤好昭 ☎090−3603−0798
豊後大野市役所市民生活課又は各支所市民課
30
30
11 20
63
3R促進ポスター募集
19
夏季連続休暇普及促進
労働者の心身の疲労を回復させ、健
康で充実した生活を送るため、長期休
暇の取得促進に取り組みましょう。
取組期間
7月1日∼9月 日
取組内容
夏季休暇などの組み合わせ
により1週間以上の連続休暇実施
業務体制の整備を実施し、休暇を
取得しやすい雰囲気づくり
豊後大野労働基準監督署
☎0974︱ ︱0153
市報 ぶんごおおの 2006. 8
23
…ファックス
…問い合わせ先 ☎…電話番号 19
とは、無駄を減らしてごみを
﹁3R﹂
出さない
︵リデュース︶
、洗ったり修理
して再使用する
︵リユース︶
、再び資源
化して再利用する
︵リサイクル︶
のこと
で す。﹁3 R ﹂精 神 を 多 く の 人 に 知 っ て
もらい考えてもらうためポスターコン
テストを行います。
募集区分
小学校低学年の部・高学年
の部 中学校の部
作品の企画
四つ切り画用紙・B3版
豊肥シルバー人材センター
22
76
22
19
印鑑登録手帳の切り替えは
お済みですか
第8回 正道会館
全九州ジュニア空手道選手権大会
旧7町村の印鑑登録手帳のカード(豊後大野市
日 時 8月27日㈰ 10時開会
の印鑑登録証)切り替え期限は10月31日です。お
会 場 大原総合体育館(入場無料)
早めに切り替えをお願いします。
詳しい内容は下記へ問い合わせを
公営住宅等の入居者を募集します
■募集住宅(まちづくり促進住宅)
■募集住宅(一般枠)
住宅名
戸数
住所
規格 申込資格
市営向田住宅
2戸 三重町本城2306番地1
4K
〃 柳井田住宅
1戸 清川町砂田805番地
4K A・C・D
〃 上津尾住宅
2戸 犬飼町下津尾3396番地1
3K
住宅名
フォレスタ
おがた
戸数
住所
1戸
緒方町馬場
343番地4
■申込資格
A 世帯全員の年間所得合計額から控除額(世帯の状況に応じて異なります)を引いた
年間所得金額が240万円以下であること
B 世帯全員の年間所得合計額から控除額(世帯の状況に応じて異なります)を引いた
年間所得金額が240万1円以上、721万2千円以下であること
C 現に住宅に困っていることが明らかなこと(持ち家がないこと)
D 市税、県税等の滞納のないもの
規格
3DK
申込資格
B・C・D
■募集期間
平成18年8月4日∼8月11日 17時まで
※土・日曜日、祝・祭日を除く
■公開抽選(応募者多数の場合)
○日 時 8月15日㈫ 13時∼
○場 所 豊後大野市役所 建設課
※なお、申込み方法や収入基準などの詳細については、担当課にお問い合わせ
ください。
※時間に来ていない場合は辞退とみ
なします。
■申込方法
本庁建設課又は各支所産業建設課においてある申込用紙に必要事項を記入の上、必
要書類を添えて提出してください。
なお、応募者多数の場合は公開抽選になります。
また、応募規定によりお断りする場合もございますので、あらかじめご了承下さい。
豊後大野市役所 建設課
☎0974−22−1001
(内線2352・2353)
行 政 相 談 日
年金・福祉・道路など役所が行っている仕事に対するご意見、要望、心配事等お気軽にご相談ください。
支所名
7月の相談日
8月の相談日
時 間
場 所
行政相談委員
連絡先
三重
土日を除く毎日 土日を除く毎日
成田三吉郎
22−0182
清川
8月10日(木) 9月11日(月) 13時∼16時30分 清川公民館 ふれあい室
羽田野二男
35−2507
10時∼15時
三重町どんぐり幼稚園
緒方
8月8日(火) 9月5日(火)
9時∼12時
緒方すこやかセンター
工藤 彰一
45−2573
朝地
8月10日(木) 9月11日(月)
9時∼12時
朝地支所1階相談室
北尾 勝義
090−4358−2158
大野
8月21日(月) 9月20日(水)
9時∼12時
豊後大野市 解放会館 和室 伊東 克希
34−3979
千歳
8月17日(木) 9月14日(木)
9時∼12時
千歳公民館2階小会議室
廣瀬 健一
37−2529
犬飼
8月10日(木) 9月11日(月)
13時∼16時
犬飼支所1階相談室
佐田 信也
097−578−1820
担当:総務課総務係 ☎0974−22−1001 内線2012
求人情報
ハローワーク豊後大野
①薬剤師
年齢不問 41万円∼46万円
②マッサージ・指圧師
年齢不問 20万円∼30万円
③介護職
年齢不問 14万円
④保育士
年齢不問 13.5万円
⑤医療事務
年齢不問 13.3万円∼15.8万円
⑥建設経理事務
年齢不問 18万円∼20万円
⑦配車係(夜間)
年齢不問 時給620円
⑧自動車整備・板金塗装
18歳∼45歳 15.8万円∼22.8万円
⑨営業
25歳∼40歳 16万円∼25万円
⑩自動車販売及び整備
18歳∼25歳 15万円
平成18年7月21日現在
⑪鮮魚技術者
年齢不問 13.4万円
⑫調理員
年齢不問 11万円∼13万円
⑬5トンユニック運転手
年齢不問 19.2万円∼24万円
⑭梱包作業員
55歳以下 13万円
⑮鉄筋工
年齢不問 17.1万円∼24.5万円
応募にはハローワークの紹介状が必要となります。お気軽にお声がけください。また、インターネットでも
お仕事を探すことができます。
アドレスは以下のとおりです。http://www.hellowork.go.jp/
ハローワーク豊後大野 求人情報室☎0974―22―8609
市報 ぶんごおおの 2006. 8
24
豊後大野市職員採用試験のお知らせ
豊後大野市では、平成19年度採用職員の募集を行います。募集要領は次のとおりです。
■試験区分及び採用予定者数
試験種類
受験資格、条件
採用予定者数
事務職
上級試験
(身体障がい者含む)
試験区分
大学卒業程度の学力を有する人で、昭和54年4月2日から昭和
60年4月1日までに生まれた人
2名
事務職
(身体障がい者含む)
高校卒業程度の学力を有する人で、昭和60年4月2日から平成
元年4月1日までに生まれた人
1名
看護師
看護師免許取得者
(平成18年度実施の国家試験で資格取得見
込みを含む)で昭和52年4月2日以降に生まれた人
8名
臨床検査技師
臨床検査技師免許取得者
(平成18年度実施の国家試験で資格
取得見込みを含む)で、昭和52年4月2日以降に生まれた人
1名
管理栄養士
管理栄養士免許取得者
(平成18年度実施の国家試験で資格取
得見込みを含む)で、昭和52年4月2日以降に生まれた人
1名
初級試験
■試験日時(第1次試験)
①教養試験
公務員として必要な一般知識等について択一
式による筆記試験
②試験日時
平成18年10月15日
(日)
③試験場所
大分東明高等学校(大分市千代町2−4−4)
■受験手続
①受験申込書の請求
平成18年8月14日
(月)より豊後大野市総務部
総務課職員係または各支所総務課にて交付
②受験申込受付期間
平成18年8月21日
(月)∼9月8日(金)
8時30分∼17時(土、日は受付不可)
③受験申込書の提出先
豊後大野市総務部総務課職員係
■受験資格
①全ての区分について採用後は、豊後大野市内に居住
することを原則とします。
②地方公務員法第16条に該当する人は受験できませ
ん。
詳しくは下記までお問い合わせください。
■申し込み先及び問い合わせ先
〒879−7198
大分県豊後大野市三重町市場1200番地
豊後大野市役所総務部総務課職員係
☎0974−22−1001 (内線2012、
2013)
消防職員の採用試験のお知らせ
豊後大野市消防本部では、平成19年度採用職員の募集を行います。募集要項は次のとおりです。
■採用予定者数
若干名(救急救命士有資格者を含む)
■試験日時(第1次試験)
①教養試験
公務員として必要な一般知識等について択一式
による筆記試験
②試験日時
平成18年10月15日
(日)
③試験場所
大分東明高等学校(大分市千代町2−4−4)
■受験手続
①受験申込書の請求
平成18年8月14日
(月)より豊後大野市消防本部
総務課において交付
②受験申込受付期間
平成18年8月21日
(月)∼9月8日(金)
8時30分∼17時
(土、日は受付不可)
③受験申込書の提出先
豊後大野市消防本部 総務課
25
市報 ぶんごおおの 2006. 8
■受験資格
①学歴及び年齢
高等学校卒業程度の学力を有する人で、昭和54
年4月2日から平成元年4月1日までに生まれた人。
②身体の条件
視力両眼とも裸眼で0.5以上、又は両眼とも裸眼
で0.3以上でかつ矯正視力が1.0以上、色覚、聴力が
正常で、四肢いずれも正常な人。
③居住範囲等
採用後は豊後大野市内で緊急出動に支障のない
地域に居住できる人。
④国籍等
日本国籍を有しない人、及び地方公務員法第16
条に該当する人は受験できません。
詳しくは下記までお問い合わせください。
■申し込み先及び問い合わせ先
豊後大野市消防本部 総務課
☎0974−22−0450
︵あこ︶
﹁啓治・志穗︵久知良一
区︶
﹂● 清 家 亜 主 羅︵ あ す ら ︶
﹁康憲・智可
︵久知良二区︶﹂
● 和 田 聖 憲︵
・ 菅 生 ︶● 小 笠
・ 又 井 ︶● 小 野 香 代
・
・ 宇 対 瀬 ︶● 小 野 宮 子
原 正 二︵
子︵
・ 川 辺 ︶● 齋 藤 ハ ル 子
︵
市 場 四 区 ︶● 藤 原 ト シ 子︵
︵
﹁ 崇・ 智 識
︵ 六 種 ︶﹂● 亀 井 遊 乃
市 原 ︶● 麻 生 ス ギ ヱ︵
︻ 清 川 ︼● 藪 愛 優 香︵ あ や か ︶
亮
︵ ゆ う の す け ︶﹁ 久 仁 弘・ 郁
◇お誕生おめでとう
[ 月中届出・
﹁
内は保護者
﹂
・ 高 寺 ︶● 曽 我
・三重原︶
・金
敬称略]
︻ 緒 方 ︼● 阿 南 葵
︵ あ お い ︶﹁ 功
部シズ
︵
田 ︶● 鵜 山 藤 子︵
︻ 三 重 ︼● 向 野 航 平
︵こうへい︶
二・ さ お り
︵ 軸 丸 南 ︶﹂● 弓 彩
子︵
恵
︵砂田︶
﹂
﹁ 徹・ 夕 子
︵市場二区︶
﹂● 狹
音
︵あやね︶
﹁祐也・久美子︵軸
● 杉 田 利 生︵
間優人
︵ゆうと︶
﹁ 照 央・ 史 代
・ 高 寺 ︶● 西 川 ミ チ
・伏野︶
・
・ 向 田 住 宅 ︶● 三 浦 安 子
紫雲荘︶
藤幸敏
︵
・中津留︶●穴南賢士︵
か︶
﹁ 浩 基・ 智 子
︵ 馬 場 ︶﹂● 後
︻ 清 川 ︼●
︵
るか︶
﹁ 拓・ 奈 美
︵市原︶
﹂● 御
藤汰志
︵ た い し ︶﹁ 泰 幸・ 直 子
丸南︶
﹂● 羽 田 野 麻 悠 香︵ ま ゆ
幡遥人
︵はると︶
﹁ 泰 弘・ 優 子
︵野尻︶
﹂
●日小田清信︵ ・六種︶
︵か
︵上赤嶺一区︶
﹂● 赤 嶺 栞 奈
偕生園︶
・大木︶
・高
・ 新 殿 ︶● 河 野
︻ 千 歳 ︼● 二 ノ 宮 壽︵
● 宮 成 重 慶︵
ユキコ︵ ・中部︶
︻ 犬 飼 ︼● 下 村 シ ズ 子︵
津原︶
◇香典返し
[
月 中 届 出 分 を 掲 載。︵
︶内
は故人
敬称略]
子 ︶● 河 内 ミ チ︵ 亡 夫 力 ︶● 工
藤征枝
︵亡夫眞市︶
︻ 千 歳 ︼● 二 ノ 宮 克 己︵ 亡 母 寿 ︶
●宮成三代子
︵ 亡 夫 重 慶 ︶● 河
野博明
︵亡母ユキコ︶
︻ 犬 飼 ︼● 下 村 政 見︵ 亡 祖 母 シ
ズ子︶
☆その他
︻三重︼●肝煎一区に 甲斐憲士
︵ 亡 父 亀 ︶● 川 辺 老 人 ク ラ ブ に
橋 爪 祐 司︵ 亡 父 斉 ︶● 中 央 長 寿
会に 橋本令子︵亡夫隆︶●菅生
に 和田見一︵亡子聖憲︶●中央
長寿会に 斉藤澄雄
︵亡妻ハル
・大石︶
☆ 豊後大野市社会福祉協議会へ
︻ 朝 地 ︼● 久 保 平 陸 空︵ り く ︶
・ 下 徳 田 ︶● 石
︻ 緒 方 ︼● 佐 藤 勉︵
んな︶
﹁ 伸 公・ 奈 緒 美
︵下赤嶺
● 久 保 富 和︵
子︶●又井区に 小笠原正人︵亡
﹁真二・章子
︵平井︶﹂
︻ 三 重 ︼● 橋 爪 祐 司︵ 亡 父 斉 ︶●
︵かりん︶
﹁崇
岡︶
﹂● 後 藤 夏 梨
父 正 二 ︶● 中 津 留 区 に 首 藤 岩
川 正 一︵
橋 本 令 子︵ 亡 夫 隆 ︶● 和 田 見 一
︻ 大 野 ︼● 後 藤 勇 太︵ は や た ︶
・ 草 深 野 ︶●
良サヾ
・ 柚 木 ︶● 木 本 キ
憲・ ひ と み
︵三重原︶
﹂● 東 田
ヌ エ︵
光︵亡父金満︶
﹁ 一 生・ か え で
︵町︶
﹂● 小 松 真
︵ 亡 子 聖 憲 ︶● 穴 南 裕 之︵ 亡 父
紗和
︵さわ︶
﹁浩一・恵子
︵三重
久 土 知 ︶● 進 藤 雪 夫︵
・馬背
︻ 緒 方 ︼● 平 山 高 司︵ 亡 父 茂 雄 ︶
︻千歳︼●新殿老人クラブに 宮
ラブに 甲斐正信︵亡母ミヤ子︶
成三代子︵亡夫重慶︶
◇一般寄付等
[敬称略]
︻ 三 重 ︼● 株 式 会 社 川 辺 工 業 か
彦︶●朝倉幸江
︵亡夫通治︶
︻ 朝 地 ︼● 和 田 幸 子︵ 亡 義 父 光
テ ィ ー ボ ー ド ︶● 豊 後 大 野 市
事 故 防 止 の チ ェ ー ン、 セ ー フ
ブ ラ ン コ 用 具︵ 指 の 挟 み こ み
ら東幼稚園と三重東保育所に
︻ 大 野 ︼● 甲 斐 正 信︵ 亡 母 ミ ヤ
藤登代子︵亡夫四郎︶
● 木 本 武 男︵ 亡 母 キ ヌ エ ︶● 加
勉 ︶● 吉 良 義 光︵ 亡 妻 サ ヾ 子 ︶
︵亡父
母 美 代 利 ︶● 佐 藤 洋 一
一 夫︵ 亡 父 範 義 ︶● 宗 永 伯︵ 亡
● 廣 瀬 憲 二︵ 亡 父 定 男 ︶● 後 藤
︻ 大 野 ︼● 中 角 区 と 中 角 老 人 ク
本武男
︵亡母キヌエ︶
︻緒方︼●身体障害者支援に 木
﹁ 一 大・ 沙 矢 香
︵舟木︶
﹂● 松 田
畑︶
・朝倉︶
・ 坪 泉 ︶● 奈 良
・
・ 板 井 迫 ︶● 朝 倉 通 治
・板井迫︶●城井秀重︵
●小野孝美
︵亡妻香代子︶
賢 士 ︶● 斉 藤 澄 雄
︵亡妻ハル
子︵
81
・ 軸 丸 北 ︶● 後 藤 八 千 代
綾
︵まあや︶﹁広和・薫︵大原︶
﹂
82
74
子 ︶● 小 笠 原 正 人︵ 亡 父 正 二 ︶
原︶
﹂● 中 村 亜 秀
︵あしゅう︶
92
・
︵かえで︶
﹁ 一 志・ あ ゆ み
︵三
汰己
︵たいき︶
﹁長生・喜美︵壱
・ 馬 場 ︶● 加 藤 四 郎
︵
︵つばさ︶
﹁浩
重原︶
﹂● 岩 男 翼
丁田住宅︶
﹂● 柴 山 莉 穂︵ り ほ ︶
● 和 田 光 彦︵
︵
史・ 美 嘉
︵上小坂︶
﹂● 髙 盛 夕
﹁和也・優美
︵壱丁田住宅︶﹂
郁 子︵
︵
︻ 朝 地 ︼● 後 藤 惠 美
︵
夏
︵ゆうか︶
﹁英樹・由紀子
︵東
︻ 犬 飼 ︼● 衛 藤 こ こ ろ﹁ 文 秀・
一美
︵柴北下︶
﹂● 芦 刈 芽 生︵ め
揚︶
・妙勝庵︶
・ 高 野 ︶● 甲 斐
︻ 大 野 ︼● 河 内 力
︵
● 工 藤 眞 市︵
・
・ 矢 田 ︶● 甲 斐 タ マ
・ 矢 田 ︶● 峰 尾 ス ヱ
︵
ミ ヤ コ︵
︵
87
﹁ 孝 司・ か お り
︵内田︶
﹂● 佐 藤
︵ゆうた︶
営住宅︶
﹂● 甲 斐 勇 太
︻ 千 歳 ︼● 塩 月 大 和︵ や ま と ︶
98
89
91
︵は
︵市場五区︶
﹂● 重 松 晴 夏
85
89
74
96
い︶﹁清隆・なお子︵久原上︶﹂
◇おくやみ申し上げます
68
80
﹁ 祐・ 早 苗
︵三重原︶
﹂● 大 塚 楓
82
89
66
75
72
83
92
78
心
の
灯
60
51
80
88
6
56
81
71
79
78
74
81
涼介
︵りょうすけ︶
﹁ 勇・ 雅 子
な︶
﹁ 惣 一 郎・ 尚 子
︵深田︶
﹂●
83
64
84
︵三重山田︶
﹂● 佐 藤 想 奈
︵そ
二ノ宮琴音
︵ことね︶
﹁ 博・ 美
[ 月中届出
敬称略]
︻ 三 重 ︼● 後 藤 信 義︵ ・ 菅 生 ︶
由紀
︵向田住宅︶
﹂● 竹 尾 亜 胡
6
87
79
戸
籍
の
窓
6
26
市報 ぶんごおおの 2006. 8
自治委員連合会より日本赤十字社
にジャワ島義援金
︻ 清 川 ︼● 宇 都 宮 幸 七
︵三重町内田︶
から社協に花苗168本
︻ 緒 方 ︼● 後 藤 本 茂︵ 上 自 在 ︶・ 吉 良
友孝
︵大化︶
・工藤常幸
︵大野町片島︶
︵柚
から常楽荘に野菜●河室達子
木︶
から常楽荘に衣類
7
︻ 大 野 ︼● 大 野 町 土 地 改 良 区 か ら 大
野小学校にスプリンクラー 個
︽ お 詫 び と 訂 正 ︾市 報 ぶ ん ご お お の
月号に誤りがありましたのでお
詫びして訂正いたします。
●
﹁心の灯中﹂
、社会福祉協議会へ
︻三重︼
︵誤︶佐藤清治 ︵正︶佐藤精
治
6
⇒
戸口勝山さんより豊後大野市に書の寄贈
8月 August
1火
2水
3木
4金
5土
佐藤珠幸陶展
7月29日㈯∼8月18日㈮
朝倉文夫記念文化ホール
差別をなくす市民のつどい(13時30分 エイトピアおおの)
きよかわ夏まつり 16時30分∼ 道の駅きよかわ
6日
7月
8 火 年金相談(10時∼15時 解放会館)/行政相談(9時∼12時 緒方すこやかセンター)
9 水 法律相談会(10時∼12時 緒方すこやかセンター)
10 木
11 金
12 土
13 日
14 月
15 火
16 水
17 木
18 金
19 土
20 日
21 月
22 火
23 水
24 木
25 金
26 土
年金相談(10時∼15時 三重町商工会)
行政相談(9時∼12時 朝地支所/ 13時∼16時 犬飼支所/ 13時∼16時30分 清川公民館)
第21回しだはら湖面火まつり(19時∼ 師田原ダム周辺)
らいでん祭り
(19時30分∼ 市場中央通り商店街)
小松明火祭り
(20時点火 原尻の滝周辺)
名水しぶきあげ大会
(13時∼ 白山川河川プール) 2006あさじ夏まつり(18時30分∼ 朝地公民館)
年金相談(10時∼15時 竹田市総合福祉センター)
第36回三重町納涼花火大会
(大原グラウンド) 行政相談(9時∼12時 千歳公民館)
2006年豊後犬飼大野川フェスティバル
(20時∼ 犬飼大橋下)
豊後大野市水ロケット大会
(10時∼ リバパーク犬飼)/第7回おがた井路まつり 10時∼
行政相談(9時∼12時 解放会館)
おでかけ市長室
(9時∼11時 緒方支所)
日本昔話学会大分大会
(13時30分 エイトピアおおの)
菅尾石仏火祭り
(15時30分∼ 菅尾石仏前広場)
27 日 第2回千歳町夏まつり
(14時30分∼ 千歳農村公園、三重町菅尾石仏前広場)
日本昔話学会大分大会
(14時 エイトピアおおの)
28 月
29 火
30 水
31 木
※行事については7月20日現在で決定されているものを掲載しています。
※おでかけ市長室は市長公務等により変更することがありますので、事前に支所等に確認をしてください。
※行政相談日(三重町どんぐり幼稚園)は土日を除く毎日10時∼15時
27
市報 ぶんごおおの 2006. 8
ぶんごおおの
市報
歯科休日当番医
くらしのカレンダー
8月
納税等のご案内
平成十八年八月号
市県民税、国民健康保険税、介護保
険料、保育料、給食費、住宅等使用
料、水道料金、農業集落排水施設使
用料、下水道使用料、浄化槽使用
料、ケーブルテレビ利用料、養護老
人ホーム入所負担金、やすらぎ団
地土地使用料、市営駐車場使用料、
市有地貸付料
納 期 限 8月 31 日
(木)
口座振替 8月 25 日
(金)
当番日
8月
9月
小児科外来当番医
当番日
8月
野犬の捕獲日
3日
(木)大野・朝地
8日
(火)大野・朝地
10 日
(木)千歳・犬飼・三重
17 日
(木)緒方・清川
22 日
(火)大野・朝地
24 日
(木)千歳・犬飼・三重
29 日
(火)大野・朝地
31 日
(木)緒方・清川
猫の引取日
■消費者苦情相談
毎週月∼金曜日 9時∼ 17 時
豊後大野市商工観光課または各支
所産業建設課
■家事・民事出張相談
●家事調停等 3日
(木)
、
16日
(水)
時間 9時30分∼15時30分
場所 豊後大野市中央公民館
◇問い合わせ先
大分地方裁判所竹田支部
☎0974-63-2040
公立おがた総合病院 竹田医師会病院 県立三重病院
0974-42-3121 0974-63-3241 0974-22-7700
○
○
○
○
○
○
通常どおり
午前中
通常どおり
通常どおり
午前中
通常どおり
○
○
○
○
○
○
8時30分∼11時30分
診療時間
9時∼12時
※院外薬局が休みの場合には、あらかじめ用意された約束処方となることがありま
すので、ご了承ください。
※情報は最新のものを掲載するようにしていますが、都合により当番が変更になる
場合があります。また、土曜日については他の医療機関でも小児科診療を行ってい
るところがあります。あらかじめ医療機関に電話等でお確かめください。
日本昔話学会 大分大会
相談のご案内
受付時間
東アジアの炭焼長者 ―
―
7日(月)、23 日(水)
14 時∼ 15 時
【問い合わせ先】
大野県民保健福祉センター ☎0974-22-0162
電話番号
0974-34-2577
0974-22-0327
0974-32-2167
097-578-0101
0974-42-3622
医療機関名
久保歯科医院(大野町)
熊瀬歯科医院(三重町)
杉山歯科医院(臼杵市)
杉山歯科医院(犬飼町)
高倉歯科医院(緒方町)
■公開講演
日時 8月26日(土)13時30分∼
「日本民俗学の創始者」
:大島建彦(東洋大学名誉教授)
テーマ:
:
「真名野長者説話 現地からの発信」
芦刈政治(豊後大野市文化財保護審議会会長)
■公会シンポジウム
日時 8月27日(日)14時∼
「東アジアの炭焼長者」
テーマ:
パネラー:福田晃(立命館大学名誉教)、玄丞桓(済州大学校教授)、
百田弥栄子(中日文化研究所教授)
■場所 両日ともエイトピアおおの 小ホール
問い合わせ先 豊後大野市役所企画調整課 ☎0974-22-1001(内線2052)
まちのうごき
*おでかけ市長室*
●人 口 42,804人(−3人)
19,948人(− 4人)
● 男
22,856人(+1人)
● 女
●世帯数 16,440世帯(+12世帯)
平成18年6月30日現在 ( )内は前月比
発行/豊後大野市
編集/企画部秘書政策課
大分県豊後大野市三重町市場 1200
TEL 0974(22)1001
FAX 0974(22)3361
印刷/株式会社インタープリンツ
▼編集後記
最近、「市報は遠くなった(身近でなくなった)けんなぁ」というお話を聞き
ます。お知らせも増え、市内の出来事を選定しながら(できるだけ全部載せるよ
うにしています!)掲載するため、これまでの町・村報ほど各地域に密着したも
のとはいえないかもしれません。でも何とか皆さんに身近な広報にしていきたい
と努めていますので、取材等のお声がけはお気軽に。お待ちしています!
市報ぶんごおおのは古紙配合率100%再生紙を使用しています。
し
豊後大野市ホームページアドレス
http://www.bungo-ohno.jp/
市長が各支所に出向き、市民の皆様と
日時 8月22日(火)9時∼11時 直接対話をする「おでかけ市長室」。
今月は緒方町で行います。
場所 緒方支所
※事前に緒方支所(TEL0974-42-2111)にお申し込みください。
問い合わせ先 豊後大野市役所秘書政策課 ☎0974-22-1001(内線2016)
市報 ぶんごおおの 2006. 8
28