紫外線が人体に与える影響 上出良一 慈恵医大皮膚科 オゾン層は「厚さ3mm の宇宙服」 オゾン層は「厚さ3mmの宇宙服」 オゾンホール オゾン全量の月平均値の推移 日本上空のオゾン全量の年平均値の推移 気象庁オゾン層情報センター http://www.jma.go.jp/jma/index.html 1 「太陽の光は大切だけど, 紫外線は危ない」 波長と害作用 電磁波スペクトラム 紫外線(UV) A C B 電離線 γ線 X線 可視光線 赤外線 電波 紫外線は波長が短いほど, 生物に対する傷害作用が強い A-2 A-1 190 280 320 340 400 UVC (190-280nm) 800nm UVB (280-320nm) 地表の 紫外線量 紫外線はどこまで入るか? UVA 表皮 U VA UVB U VB UVC UVA (320-400nm) オゾン層 • UVCは完全に吸収される • UVBはほとんどが吸収される • UVAはそのまま地表に到達する 真皮 地表 2 UVBとUVAの比較 なぜ,紫外線は危険か? • 紫外線の害のほとんどはUVBが原因 急性傷害 サンバーン サンタン – UVBの作用はUVAの1,000倍 • しかし,UVAの害作用も無視できない – UVBの600倍くらい地表に到達する – 皮膚の深くまで入る – UVBの害作用を促進する 光免疫抑制 • 体が赤く焼けたとき(サンバーン) – 責任割合 UVBが7∼8割 なぜ,紫外線は危険か? 紫外線によってできる皮膚癌 慢性傷害(光老化) しみ(日光黒子),しわ 腫瘍 良性腫瘍 脂漏性角化症 悪性腫瘍(光発癌) 日光角化症 有棘細胞癌 基底細胞癌 悪性黒子型メラノーマ 日光角化症(前癌状態) 紫外線による細胞・組織障害 UVB DNAに傷がつく 有棘細胞癌 基底細胞癌 UVA 活性酸素が発生し 蛋白,脂質,DNAが 酸化する 3 ピリミジン2量体形成 紫外線による2量体形成 傷ついたDNAを治すしくみ (ヌクレオチド除去修復) 制限酵素による切り出し UV シクロブタン型ピリミジン2量体 複製と結合 4 6 (6-4)光生成物 紫外線と皮膚癌 DNA損傷 傷の直し間違い (突然変異)が 癌遺伝子,癌抑制 遺伝子に起こる 生理的老化と光老化 免疫抑制 赤ちゃんの皮膚 癌細胞が生じる 癌を排除できない 癌の増殖 高齢者の被覆部 生理的老化皮膚 高齢者の露出部 光老化皮膚 弾性線維 紫外線量とシミ,しわ • 鹿児島 vs 秋田 高齢者の大腿内側皮膚 高齢者の顔 – 年間紫外線量:鹿児島は秋田の2倍 – 顔の色:鹿児島の女性は秋田より濃い – しわの数:鹿児島の女性は秋田より多い – 同じ地域では:50歳代が20歳代より皮膚の色は 濃く,しわも多い – シミ,しわ:鹿児島と秋田では5−15年の差がある – 日光暴露量を1/2にすれば,10年若い肌を保て る 光線性弾性線維症 4 ビタミンD3の合成と活性化 UVB 紫外線は 「百害あって一利のみ」 7−デヒドロコレステロール (プロビタミンD3) 活性型ビタミンD3 1α,25(OH)2D3 プレビタミンD3 ビタミンD3 25(OH)D3 皮膚の紫外線防御機能 皮膚の紫外線防御能 メラニンキャップ 物理的防御 天然サンスクリーン 抗酸化因子 反射 散乱 ケラチン ウロカニン酸 吸収 メラニン 非酵素:アスコルビン酸 α-トコフェロール β-カロテン グルタチオン メタロチオネイン 7-ジヒドロコレステロール 尿酸 ユビキノン 表皮細胞の核 光線過敏症 (色素性乾皮症) 酵素: SOD カタラーゼ GSHPx アルコールと紫外線 • 急性アルコール中毒 一気飲み • 高揚感 • アルコール不耐性 アルコール分解酵素欠 損 • アルコール中毒 • 肝硬変 • 肝癌 • サンバーン 一気焼け • 爽快感 • 色素性乾皮症 DNA損傷の除去修復能 欠損 • 日焼けマニア • しみ,しわ • 皮膚癌 5
© Copyright 2024 Paperzz