(6) 4 人傷保険の請求方法には、先に人傷保険金全部ま たは一部を取得したうえで加害者に損害賠償金残 額を請求する方法(人傷先行または自己過失分請求)と、 10 「人身傷害補償保険」 加害者から損害賠償金を取得した後に人傷保険金を請求 する方法(賠償先行)があります。ただし、自己過失分請 求ができない約款もあります。 5 ここ数年、被害者に過失がある場合、被害者は人 傷保険金と損害賠償金を合わせていくら取得でき るか、人傷先行の場合、人傷保険会社は、どの範囲で損 害賠償請求権を代位取得するかが議論されてきました。 人身傷害補償保険とは、被保険者が自動車の運行 この点、人傷先行の場合につき多数の判例が訴訟基準差 等に起因する急激かつ偶然な外来の事故によって 額説をとり(東京地判平19.2.22、東京高判平20.3.13等) 、 被った損害について、責任の確定や過失割合の決定を待 請求権代位につき保険法が差額説を採用したことから、 たずに、保険契約(約款)上の損害額の算定基準により算 人傷先行の場合には、 「人傷保険金は、損害額のうち、被 定された金額が支払われる保険です。現在、任意保険中 害者の過失割合に対応する損害部分(加害者に損害賠償 の人傷保険付保率は80%を超えています。人傷保険は各 請求できない部分)から優先的に充当され、被害者は最 保険会社ごとに約款が異なっており、保険法施行により 終的に、損害賠償請求における総損害額と同額を取得で 約款が大きく改訂されました。無保険車傷害保険が特約 き、人傷保険会社は被害者の権利行使を害さない残額(過 ではなく、完全に人傷保険に組み込まれた約款もあり、 失相殺される部分を超えた、被害者が加害者に損害賠償 今後もさらなる改訂が予想されます。したがって、適用 請求できる部分に充当される額)についてのみ損害賠償 される約款を直に確認されることを強くお勧めします。 請求権を代位取得する。 」との訴訟基準差額説で定着した 1 被保険者については、約款によって、①記名被保険者 と思われます。また、前記3の「裁判で認定された金額に とその一定の親族(配偶者、同居の親族、別居の未婚の子) よる」と規定した約款では、人傷先行・賠償先行のいず 及び②被保険自動車の搭乗者等とするものと、②に限定 れでも被害者の受領合計額が同一になりました。 しているものに分かれます。ただし、いずれにおいても 近時、人傷先行で人傷保険会社が自賠責保険金を回収 特約で被保険者を限定または拡大できます。 した場合、被害者の総損害額のうちどの部分に充当され るかにつき議論がされていますが、この点につきまして 2 上記①の被保険者の場合、予想を超えたリスクを は、赤い本2011年版に森健二裁判官の論文が掲載されて 排除するために免責事由として搭乗自動車に一定 います。 の限定があります。約款によって異なりますが、①二輪 損害賠償債務の遅延損害金への充当問題、費目拘束問 自動車及び原動機付自転車、②記名被保険者及びその家 題、被保険者死亡の場合の相続財産性問題等、人傷保険 族の所有自動車・常時使用自動車等が除外されています。 に関しては今後も議論が続くものと思われます。 また、被保険者の故意・重過失、無免許運転、薬物使用 運転、酒気帯び運転等、傷害保険一般の免責事由もあり ます。 3 人傷保険の特徴は、まず、被保険者の過失の程度 を問題としないことです。また、保険金は実損て ん補方式によって支払われますが、原則として各保険会 社の支払基準(人傷基準)による支払です。ただし、加害 者に対する判決または裁判上の和解が存在する場合には、 裁判で認定された金額によるという約款もあります。ま た、保険金を支払った人傷保険会社は、被害者の加害者 に対する損害賠償請求権を代位取得します。 ) (東京弁護士会 垣内 惠子 䛆 䛺䛚䚸 ゎㄝ䛿䚸 ᇳ➹ᢸᙜ⪅䛾ಶேⓗぢゎ䛷䛒䜚 䚸 䚷 ᙜ㈈ᅋ䛾බᘧぢゎ䛸 䛔䛖 䜟䛡䛷䛿䛺䛔䚹 䛇
© Copyright 2024 Paperzz