日本ニュージーランド学会 Newsletter No. 88 May 1, 2014 新緑が鮮やかな春です。いかがお過ごしでしょ うか。日本 NZ 学会は今年度から 4 月が年度初め となりました。よろしくお願い申します。 お知らせ: 1. 第 21 回研究大会・総会プログラム 【重要なお知らせ】 6 月には渋谷駅から近い NZ 大使館を会場に研 本大会は,駐日ニュージーランド大使館内で開催 究大会・総会を開催します。多くの会員の皆様の いたします。参加を希望される方は,同封のハガ ご参加をお待ちしております。 キに必要事項を明記のうえ,必ず 6 月 10 日まで ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 報告: にご投函ください。大使館のセキュリティーの関 第 68 回研究会(日本 NZ 協会との合同研究会) で、予めご承知おき願います。当日は必ず ID(免 2014 年 3 月 1 日(土)東京外国語大学本郷サテ 係上、以降の参加希望には対応できかねますの 許証・パスポート等)をご持参ください。事前登 ライトにて開催されました。多数の会員に加え, 録のない方, ID をお持ちでのない方の入場は一 上京中の弘前大学の学生さんも参加され,盛況な 切できませんのでご注意ください。 研究会となりました。また,ご協力いただいた日 本ニュージーランド協会の皆様にも紙面を借り 日時:2014 年 6 月 21 日(土)13:00-17:00 て御礼申し上げます。 会場:駐日ニュージーランド大使館 第 1 報告(13:10-14:00) 綿貫由美子(常磐大学) 「ニュージーランドにおける共生と犯罪・非 Main Drawing Room 住所:〒150-0047 東京都渋谷区神山町 20-40 (別紙地図参照のこと) 行防止の成功例:Streets Ahead 237 の活動に ついて」 受付(12:30-13:00 厳守) 第 2 報告(14:10-15:00) 第 1 報告(13:05-13:50) 山本光(横浜国立大学) 山岡道男(早稲田大学) 「主体的・創造的・協同的な生徒を育てるた 「ニュージーランド人で,太平洋問題調査会関 めに:ニュージーランド教育の現地調査か 係者であったベラ・ヘイの生涯」 ら」 第 2 報告(13:50-14:35) 第 3 報告(15:10-16:00) 遠藤哲也(元駐ニュージーランド日本大使・日 澤田真一(弘前大学) 本国際問題研究所) 「ニュージーランド文学におけるポストコ ロニアル・アイデンティティの形成」 第 4 報告(16:10-17:00) 渡辺宥泰(日本 NZ 協会:法政大学) 「日・NZ 関係の過去,現在,未来」 第 3 報告(14:45-15:30) Paul Dalziel (Lincoln University) “Regional Development after a Natural Disaster: 「アジア訛りの英語:ニュージーランドに Lessons from the Canterbury Earthquakes in New おける認知方言学的考察」 Zealand” 第 4 報告(15:30-16:15) の学会費(4,000 円)の納入をお願いいたします。 宮崎智世(ニュージーランド大使付エグゼクテ 振込先は以下の通りです。 ィブ・オフィサー) 「東日本大震災被災児童自立支援プロジェク 郵便振替 00130-3-425301 日本 NZ 学会 ト『Support Our Kids』:ニュージーランド大使 館としての取り組み」 昨年度は、残念ながら、会費納入状況が芳しく なく、学会運営に大きく影響を来しております。 総会(16:25-16:55) お納めいただいた年会費は、研究会や国際シンポ ジウムの開催,学会誌やニューズレターの発行, 親会(17:40-19:40) ホームページの運営等の活動事業を支えており。 会場:くいもの屋「わん」渋谷文化村通り店 学会の健全な財政を維持するため,過年度分も 住所:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町 34-5 含め、年会費未納の方は上記の口座にお振込くだ サイト−ビル III 3F さいますよう,よろしくお願いいたします。 TEL:03-5728-6620 会費:4,200 円 *なお懇親会への参加を希望される方は,同封 のハガキにてご連絡ください。 2. 第 69 回研究会(NZ 学会との合同研究会) 日時:2014 年 10 月 11 日(土曜日) 日本ニュージーランド学会事務局: 場所:岐阜大学 〒102-8160 東京都千代田区富士見 2-17-1 *研究大会での報告者を募集しております。発 法政大学 GIS:グローバル教養学部 表を希望される方は標題をアブストラクト(A4 渡辺宥泰(渡辺宥泰研究室内・事務局長) 版 1 ページ:400 字程度)を添えて事務局までご Phone: 03-3264-9779 提出願います Email: [email protected](渡辺宥泰) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Email: [email protected] 「NZ に関する新刊著書紹介欄」について 会員の皆様により発刊されたニュージーラン ドに関する新刊著書について,ニューズレターに 掲載し,紹介いたします。掲載を希望する方は著 者名,書名,発行所,発行年月日を事務局までお 知らせください。 連絡先:<[email protected]〉 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 既刊学会誌の閲覧(下記サイト参照) 日本語: http://ci.nii.ac.jp/organ/journal/INT1000001506_j a.html 英語: http://ci.nii.ac.jp/organ/journal/INT1000001506_ en.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 学会費納入のお願い: 2014 年度(2014 年 4 月 1 日-2015 年 3 月 31 日) (事務局) HP: http://www.japan-nz-academic-society.org/
© Copyright 2025 Paperzz