校 報 学校教育目標 萩の荘 平成28年度 第 11 号 授業参観・学級懇談会 ○ やさしい子 ○ 考える子 ○ たくましい子 発行:一関市立萩荘小学校 校 長 室 平成28年 12 月 12 日 ありがとうございました 12月1日 4年生が「1/2成人式」で、他の学年はすべて「道徳」の授業で した。如何だったでしょうか。私たちが目指している道徳は「問題 解決的な道徳」です。問題解決的な道徳とは、道徳的価値(親切・ 思いやり、友情・信頼など)について理解はしていてもそれを実現 することはかなり難しいことです。このような課題に対して子供た ちが自分の体験やそれに伴う考え方や感じ方を基に自分なりの考え をもち、友達との話し合いを通して道徳的価値のよさや難しさを確 かめられるような道徳学習です。子供たちが、問題意識をもって学 「家族愛」について考えたり、感じたりしました 習に臨み道徳的価値をいろいろな角度から(友達との意見の違いなど)考えたり、感じたりするような学 習を目指しています。 その後の学年(学級)懇談会は、出席者が思った以上に少なく、がっ かりしている先生方が多かったです。先生方は、子供たちの成長した様 子や家庭での様子について話したり、教えてもらったりしたかったので す。次の機会には、是非たくさんの方々に残ってもらいたいものです。 よろしくお願いします。 さて、その懇談会の席で次のような話題が提供されました。 「親の知ら ない時にスマホをいじり、ユーチューブを見て、とてもこの場では口 考えや感じたことを交流し合いました にできない言葉を聞いてびっくりした。」というものです。その子は、ユ ーチューブで流されている「替え歌」を意味も分からず歌っていたそうです。実はこのことは、対岸の火 事ではありません。スマホに限らず、ゲーム機からでも見ることができるのです。今一度、お子さんとの 約束の見直しをして欲しいものです。 【子供が守る四つの約束】 (1)夜8時までには携帯・スマホは親に預け、朝まで使いません。 (2)名前やメールアドレス及び個人(名)が分かる写真は、書き込みません。 (3)無料通信アプリ等を利用するときは、他人の悪口や自分が言われていやだと思 うことは書きません。 (4)困ったことや、分からないことがあったら、必ず親や先生に相談します。 【保護者が守る三つの約束】 (1)保護者は、子どもを有害サイトから守るため、フィルタリングを付けます。 (2)保護者は、子どもの携帯・スマホの通信内容をいつも確認します。 (3)保護者は、約束の時間になったら、子どもの携帯・スマホを預かります。 (※平成27年配布資料:一関市教育委員会、一関市校長会、一関市PTA連合会連名) スマホやゲームなどは大人の目の届くところで使用させることも子供を守る一つの方法だと思います。 待ちに待った 冬 休 み !! 12 月 23 日~1月 12 日 子供たちにとっては楽しい、楽しい冬休みがすぐそこまで来ています。今年も、事故のない安全な冬休 みにしたいものです。学校からのきまりが出ます。十分と思えるくらいの指導はします。保護者の皆様、 おうちの方々のご協力をよろしくお願いします。 さて、その冬休みに向け、児童会の「冬休みの大目標」が発表されましたので紹介します。 挑戦・努力・学びの冬休み 児童集会で、児童会長が「 『挑戦』は、2学期にできなかったことや、苦手だったことにチャレンジして、 できるようになりましょう。そして『努力』は、どんなことにも一生懸命取り組み、最後までやり遂げま しょう。最後に『学び』は、いろいろな行事などを通して学んだり、力を身に付けたりしましょう。 」と、 声高らかに訴えてくれました。 長期休業だからこそできることにぜひチャレンジさせたいものです。また、お正月行事など、日本古来 の風習として、各地域で行われるものがいくつかあります。その由来などをお爺さんや地域の詳しい方に 聞いたり、実際に体験したりして欲しいものです。教科等の学習はとても大事です。でも、地域のことに ついていろいろ学ぶこともとても大事なことです。是非、外に連れ出してほしものです。 歳末助け合い運動募金活動 始まる ボランティア委員会による「歳末助け合い運動募金活動」が行われ ています。期間は、12月9日(木)~14日(水)までです。そし て、時間は、7:50~8:05です。初日からたくさんの子供たち が募金していました。ここで集められたお金は、全額一関市社会福祉 議会へもっていきます。年が明けてから、ボランティア委員会は、 大きな声で募金を呼び掛けています 今度は「書き損じはがき」の回収をします。その時もご協力よろしく お願いします。 「学校評価」 よろしくお願いします。 和 算 に 挑 戦 !! 一関市博物館より案内がありました。今年も 今年も、この季節になりました。先週の金曜 高学年を中心に取り組みます。ご協力をお願い 日(9日)に配布させていただきました。なお、 します。一年生でも、 「やる気」と「根気」があ 封筒は再利用しておりますので、傷んでいる れば簡単に解けます。ご家族で取組むのも一興 封筒もあるかと存じます。物を大切に使うと かと思います。問題と解答用紙は学校に準備し いうことも「学習」の一つになります。ご理解 ていますのでお声をかけてください。 をいただきたいと存じます。 さて、お子様が学校に対してどう感じてい るかの評価もありますので、児童全員分配布 しています。 「お子様の様子」には、ご兄弟の おられる方には同じような評価を二度三度書 かなければなりませんがなにとぞご理解の 上、ご協力をお願いします。 「学校の取り組み」 については、ご兄弟の年長のシートに記入願 います。 ≪問題≫ 銀 300 匁(もんめ)を5人で分けます。 1番目の人より2番目の人は2匁少なく, 2番目の人より3番目の人は5匁少なく, 3番目の人より4番目の人は 15 匁少なく, 4番目の人より5番目の人は 22 匁少なくな るようにします。 1 番目の人は、何匁でしょうか。
© Copyright 2024 Paperzz