2015年度AO入試食物栄養学科適性試験問題

相模女子大学短期大学部 食物栄養学科
2015年度 AO入学試験
適 性 試 験 問 題
2014 年 10 月 18 日(土)
9 時 10 分 〜 9 時 30 分
注 意 事 項
1.監督の指示があるまで、問題冊子を開いてはいけません。
2.開始の合図があったら、問題冊子・解答用紙の指定の箇所に受付番号・氏名を記入
してください。
3.これは、適性試験の問題冊子です。問題の本文は1ページから4ページまでに記載
された全 10 題です。解答用紙は別に配付します。
4.問題冊子・解答用紙に不鮮明な箇所がある場合は、手をあげて申し出てください。
5.解答は、解答用紙の指定の箇所に記入してください。
6.計算を必要とする場合は、問題冊子の余白を利用してください。
7.問題冊子・解答用紙は持ち帰ってはいけません。
短期大学部
受付番号
食物栄養学科
氏名
問1
小麦に関する記述である。空欄に入る適切な語句を下記の語群より選び番号で答えな
さい。
小麦は、小麦粉としてパンやめん類などに加工される。小麦の主成分は 約 75% 含まれている
[
ア
]であるが、たんぱく質も 10% 前後含まれている。小麦たんぱく質の主なもの
はグリアジンとグルテニンで、水を加えて練るとこれらがからみあい、ねばりと弾力のある
[
イ
]が形成される。
【語群】
(1) 脂質
(2) アミロース
(3) でんぷん
(5) ペクチン
(6) 水分
(7) グルテン
問2
(4) アミノ酸
食事バランスガイドに関する記述である。空欄に入る適切な語句を下記の語群より
選び番号で答えなさい。
食事バランスガイドは「コマ」をイメージしたイラストで、安定した回転を保つ、すなわち
健康を維持するには食事のバランスが大切であるということを示している。コマの軸は
[
ア
]を表し、コマの回転は[
を回すためのヒモは[
ウ
イ
]の大切さを表現している。また、コマ
]の適度な摂取をすすめたもので、そこには 「楽しく適度
に」 というメッセージも添えられている。
【語群】
(1) 水分
(2) 主食
(3) 菓子・嗜好飲料
(4) 運動
(5) 牛乳・乳製品
(6) 主菜
(7) 副菜
(8) 果物
問3
塩分濃度 0.8 % の 150 g のすまし汁には 何 g の塩分が入っているか、下記より選び
番号で答えなさい。
(1)
12 g
(2)
10 g
(3)
1.5 g
(4)
1.2 g
(5)
0.8 g
1
問4 代謝に関する記述である。空欄に入る適切な語句を下記の語群より選び番号で答えな
さい。なお、同じ記号の空欄には同じ語句が入ります。
生体内において、複雑な有機物を単純な物質に分解してエネルギーを放出する過程を
[
ア
]という。[
ア
]の代表的な例が[
イ
]である。
【語群】
(1) 共生
(2) 還元
(3) 同化
(6) 光合成
(7) 呼吸
(8) 触媒
問5
(4) 異化
(5) 酵素
血糖濃度の調節に関する記述である。 空欄に入る適切な語句を下記の語群より選び
番号で答えなさい。
ヒトの血液中のグルコース濃度(血糖濃度)は、0.1%前後でほぼ一定である。食事から糖質を
摂取すると血糖濃度は一時的に上昇する。血糖濃度の上昇を間脳の視床下部が感知すると、
[
ア
]神経を通じて すい臓のランゲルハンス島 B 細胞を刺激し、そこから細胞内へ
のグルコースの取り込みを促進するホルモンである[
イ
]が分泌される。
【語群】
(1) 交感
(2) 副交感
(3) 散在
(6) インスリン
(7) アドレナリン
(8) 糖質コルチコイド
問6
(4) 末梢
(5) グルカゴン
ヒトの腎臓に関する記述である。正しいのはどれか、下記より選び番号で答えなさい。
(1) 腎臓は、横隔膜の下部にあたる腹腔の背側に2個存在する。
(2) 1個の腎臓は、ネフロンと呼ばれる構造単位が約1万個集合してできている。
(3) 腎小体は、糸球体とそれをとり囲む細尿管(腎細管)から構成されている。
(4) 腎臓で働くホルモンであるバソプレシンは、ビタミン D の再吸収に関与する。
(5) 有害なアンモニアは、腎臓において毒性の少ない尿素に変えられる。
2
問7
次の a ~ e の物質のうち「単体」はどれか、下記より選び番号で答えなさい。
a. 水
b. 黒鉛
c. 二酸化炭素
d. 金
e. エタノール
(1)
a
と
b
(2)
a
と
c
(3)
b
と
d
(4) c
と
e
(5) d
と
e
問8
次の混合物とその分離操作の組み合わせのうち不適切なものはどれか、番号で答えな
さい。
(1) 食塩と砂
ろ過
(2) 食塩と水
分留
(3) 食塩と硝酸カリウム
再結晶
(4) ヨウ素とヨウ化カリウム
抽出
(5) ヨウ素と砂
昇華
問9
酸素分子 8.0 g 中の酸素原子は何個か、下記より選び番号で答えなさい。
なお、酸素の原子量は 16、アボガドロ定数は 6.0 × 1023 /mol とする。
(1)
1.5 × 1024 個
(2)
6.0 × 1023 個
(3)
3.0 × 1023 個
(4)
1.5 × 1023 個
(5)
6.0 × 1022 個
3
問 10
酸化数に関する記述である。 誤りはどれか、下記より選び番号で答えなさい。
(1) 水 H2O 中の O の酸化数は-2 である。
(2) 過酸化水素 H2O2 中の O の酸化数は-1 である。
(3) 化合物中の アルカリ金属の原子の酸化数は+1 である。
(4) 化合物中のアルカリ土類金属の原子の酸化数は +2 である。
(5) NH4+ イオン中の N の酸化数は+4 である。
4