氏名 日本経済新聞社 2013 年春季採用試験 【A】 日経TEST準拠問題 指示があるまで開けないでください 《解答上の注意》 ◇右上の欄内に氏名を記入してください。 ◇解答は解答用紙に記入してください。 ◇時間は 32 分。問題は「問 21~問 60」の全 40 問。試験監督がストップウオッチで時間を計ります。 ◇内容についての質問には一切お答えしません。問題は1~8ページに印刷されています。ページ が不足していたり、印刷が不鮮明な場合には挙手してください。 試験問題は日経TESTに準拠しています。日経TESTは経済知力を診断・育成する「日経経済知 力テスト」の略称で、毎年2回、主要都市で全国一斉試験を開催しています。 問 21 消費税についての記述で、正しいのはどれか。 ① 政府は 2014 年4月に税率を 10%に引き上げる予定だ。 ② 食品など生活必需品の税率を低くする「軽減税率」の導入は今後の検討課題だ。 ③ 一般に、税率が上がる前に消費は大きく落ち込む。 ④ 税率が 20%を超える国はない。 問 22 日経平均株価の説明で、間違っているのはどれか。 ① 日本経済新聞社が算出、公表している。 ② 株式市場や日本経済の指標の1つだ。 ③ 原則として 255 銘柄で構成される。 ④ 除数を調整することで連続性を保っている。 問 23 ブランド力や信用、顧客基盤など目に見えない価値を示す企業会計用語はどれか。 ① 営業収益 ② 業務純益 ③ 時価会計 ④ のれん 問 24 国会の同意が必要ない人事はどれか。 ① 原子力規制委員会の委員長 ② 日銀総裁 ③ 政党の国会対策委員長 ④ 公正取引委員会の委員長 問 25 主に原油の国際取引に使う基準単位で、約 159 リットルを示すのはどれか。 ① トロイオンス ② バレル ③ ブッシェル ④ キロワット 問 26 日本の最東端の南鳥島沖の海域で見つかった重要資源はどれか。 ① レアアース ② レアメタル ③ レアスチール ④ レアマテリアル 問 27 ノーベル生理学・医学賞を 2012 年に受賞した山中伸弥京都大学教授が世界で初めて作製した細 胞はどれか。 ① iPo細胞 ② iPS細胞 ③ ES細胞 ④ EPS細胞 問 28 3次元の設計データをもとに立体造形を短時間でつくれる機械はどれか。 ① 3次元CAD ② 3Dプリンター ③ 3G(第3世代)プリンター ④ GPSプリンター 問 29 「背高ワゴン」などと呼ばれて人気がある軽自動車の車名とメーカーの組み合わせで、間違ってい るのはどれか。 ① ワゴンR ――スズキ ② ステラ ――富士重工業 ③ NBOX ――ホンダ ④ モコ ――ダイハツ工業 問 30 2013 年1月に世界のユーザー数が1億人を突破したスマートフォン向け無料通話・チャットアプリ はどれか。 ① フェイスブック ② ライン ③ ミクシィ ④ ツイッター 問 31 2012 年の家電量販店の統合で、正しいのはどれか。 ① ビックカメラがラオックスを買収した。 ② ビックカメラがコジマを傘下に収めた。 ③ ヨドバシカメラがケーズホールディングスと合併した。 ④ エディオンがベスト電器を買収した。 問 32 東京証券取引所グループと経営統合し、2013 年1月に日本取引所グループを発足させたのはど れか。 ① 大阪証券取引所 ② 名古屋証券取引所 ③ 大阪証券取引所と名古屋証券取引所 ④ 大阪証券取引所と名古屋証券取引所と福岡証券取引所 問 33 第2次安倍内閣の経済政策立案と関係のない会議はどれか。 ① 経済財政諮問会議 ② 日本経済再生本部 ③ 産業競争力会議 ④ 国家戦略会議 問 34 日本の 2012 年の貿易赤字は約6兆円と過去最大になった。日本の同年の液化天然ガス(LNG) の輸入額はどれか。 ① 約 60 億円 ② 約 600 億円 ③ 約 6000 億円 ④ 約6兆円 問 35 2004 年の球界再編問題を経てプロ野球に新規参入した球団はどれか。 ① 日本ハムファイターズ ② ヤクルトスワローズ ③ 千葉ロッテマリーンズ ④ 楽天ゴールデンイーグルス 問 36 監査法人のデロイトが発表した 2011―12 年のサッカークラブ収入ランキングで、8年連続1位とな ったのはどれか。 ① FCバルセロナ ② チェルシー ③ マンチェスター・ユナイテッド ④ レアル・マドリード 問 37 日本と米国が合意した沖縄県の米軍普天間基地の移設先はどれか。 ① 山口県・米軍岩国基地 ② 沖縄県・米軍嘉手納基地 ③ 沖縄県名護市辺野古沖 ④ 鹿児島県・徳之島 問 38 日本の連立政権の組み合わせで、過去にないのはどれか。 ① 自民党・民主党 ② 自民党・公明党 ③ 自民党・自由党・保守党 ④ 自民党・社会党・新党さきがけ 問 39 自治体が作成し、自分が住む街の災害の危険性を示す地図はどれか。 ① 地震災害予測図 ② 地域防災予測図 ③ アラートマップ ④ ハザードマップ 問 40 海溝で起こる巨大地震の震源域を掘って海底の地層を分析できる日本の調査船はどれか。 ① つき ② ちきゅう ③ しんかい ④ かいこう 問 41 2012 年のプロ野球で、レギュラーシーズンの観客動員数が最も多かったのはどれか。 ① 阪神 ② ソフトバンク ③ 巨人 ④ 中日 問 42 「異邦人」「ペスト」などの小説で知られ、2013 年に生誕 100 年を迎えたフランスの文学者は誰か。 ① サルトル ② フーコー ③ カミュ ④ カフカ 問 43 スイス生まれの 20 世紀を代表する建築家、ル・コルビュジエの建築作品はどれか。 ① サグラダファミリア ② ロンシャンの礼拝堂 ③ ケルン大聖堂 ④ エッフェル塔 問 44 2013 年に生誕 200 年を迎え、「タンホイザー」「パルジファル」などのオペラ作品で知られるドイツの 作曲家は誰か。 ① ベートーベン ② バッハ ③ ブラームス ④ ワーグナー 問 45 アベノミクスの説明として、最もふさわしいのはどれか。 ① 税制改革、社会保障改革、TPPで構成 ② 成長戦略、信用創造、貿易拡大で構成 ③ 金融緩和、財政出動、成長戦略で構成 ④ 官邸機能の強化、財政・金融の分離で構成 問 46 株式市場についての記述で、間違っているのはどれか。 ① 上場企業の利益が増えるとの見通しが強まり、株価が上昇した。 ② 円高修正が一服し、輸出株の一角に利益確定目的の売りが出た。 ③ 米国と中国の景気指標が悪化したため、日本株にも売りが広がった。 ④ 上場企業に配当を減らす動きが広がり、株価も上昇トレンドが鮮明になった。 問 47 世界の新車販売台数(2012 年)の1位~3位を正しく並べたのはどれか。 ① トヨタ自動車、韓国現代自動車、米ゼネラル・モーターズ ② トヨタ自動車、米ゼネラル・モーターズ、独フォルクスワーゲン ③ 独フォルクスワーゲン、トヨタ自動車、米ゼネラル・モーターズ ④ 米ゼネラル・モーターズ、独フォルクスワーゲン、トヨタ自動車 問 48 シェールガスについての記述で、間違っているのはどれか。 ① 頁岩(けつがん)と呼ばれる堅い岩盤層に含まれている。 ② 米国とカナダだけに埋蔵されている。 ③ 生産増により米国では天然ガス価格が下落した。 ④ 日本の商社も米国での開発に参加している。 問 49 最高裁の 2013 年1月の判決で、インターネット販売が事実上解禁された薬はどれか。 ① 後発医薬品 ② 一般用医薬品 ③ 医療用医薬品 ④ バイオ医薬品 問 50 物価と消費者心理の相関関係について、正しいのはどれか。 ① 近い将来、物価が上がると思うと、消費者は買い物を控える。 ② 近い将来、物価が上がると思うと、消費者は買い物を積極的にする。 ③ 物価がしばらく上がらないと思うと、消費意欲は旺盛になる。 ④ 物価がまだ下がると思うと、消費者は自動車を急いで購入する。 問 51 アジアで、自国籍を持つ生理学・医学、物理学、化学の自然科学系のノーベル賞受賞者がいない 国はどれか。 ① 日本 ② インド ③ パキスタン ④ 中国(中華人民共和国) 問 52 2010 年度の国勢調査人口が 05 年度比で減少した自治体はどれか。 ① 北海道ニセコ町 ② 東京都御蔵島村 ③ 静岡県熱海市 ④ 沖縄県宜野座村 問 53 相続税の説明で、正しいのはどれか。 ① 直近の税制改正大綱で基礎控除の拡大が決まった。 ② 都市部のほうが負担が軽い。 ③ 親が住んでいた宅地の評価額を軽くする特例がある。 ④ 最高税率を 50%にとどめる原則がある。 問 54 中小企業金融円滑化法の説明で、間違っているのはどれか。 ① 返済猶予が柱で、モラトリアム法と呼ばれた。 ② 期限は 2013 年3月末で、地域金融機関の利用が多かった。 ③ 借り手への資本注入で経営を支えた。 ④ リーマン・ショックがきっかけになった。 問 55 電気料金値上げの理由として、考えられないのはどれか。 ① 原発再稼働 ② 燃料費の高騰 ③ 除染費用の増大 ④ 再生可能エネルギーの拡大 問 56 金(ゴールド)の国内先物価格が 2013 年1月に過去最高値を付けた。円建ての金価格が上がる要 因として、適切ではないのはどれか。 ① 新興国の中央銀行による金購入拡大 ② インフレへの懸念 ③ 為替市場での円の独歩高 ④ 日銀による金融緩和 問 57 国際エネルギー機関(IEA)が 2017 年までにサウジアラビアを抜いて世界最大の産油国になると 予想している国はどれか。 ① イラン ② ロシア ③ 中国 ④ 米国 問 58 コンビニエンスストアの記述で、間違っているのはどれか。 ① ファミリーマートで、Tポイントカードが使える。 ② セブンイレブンは 2013 年、四国に初めて進出する。 ③ ローソンは農場を運営し、野菜を販売している。 ④ サークルKサンクスはプライベートブランドを持っていない。 問 59 インターネット通販の記述で、正しいのはどれか。 ① 店舗を展開する小売業がネット通販を手掛けることはほとんどない。 ② アマゾンではアルコールは買えない。 ③ 楽天市場の年間取扱高は1兆円を超えた。 ④ 注文した当日に商品が届く「即日配送」は実現していない。 問 60 円安が家計に与える影響で、間違っているのはどれか。 ① 輸入品の価格が全般に上昇する。 ② ガソリン価格が下がる可能性が大きくなる。 ③ 国産鶏肉や豚肉の価格が上がる可能性もある。 ④ レストランでパスタの価格が上がる可能性がある。 問題は以上です。 余白はメモなどにご利用ください。
© Copyright 2024 Paperzz