学校図書館指導員が3年生に贈ることば

東海中学校 図書室
平成 28 年 3 月 9 日
No.8
3年生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。おそらく3年生のみなさんは新
生活への期待がふくらんできていることでしょう。でも,新しい一年を迎える前に,
ちょっとだけこの1年を振り返ってみませんか?前向きに,ほんの少しでも前進でき
たでしょうか。それとも,ただなんとなく過ごした日々だったでしょうか?
みなさんのもっている時間は,だれもが1日24時間,平等です。しかし,その貴
重な時間をどれだけ有意義に使えるかはその人の心がけ次第です。限りある時間を,
大切に,有効に使えるように努めることが大切だと思います。
心の浮き立つ季節ですが,気持ちをひきしめて新しい生活に備えていきましょう。
*学 校 図 書 館 指 導 員 が3年 生 に贈 ることば*
「先生たちは本を読め読めというけれど,なんで読まなきゃならないの?本を読
まなくたって,別に困ることなんかないけど」
こんなふうにおもっている人もいるのではないでしょうか。でも,読書するこ
とが大切だと考えていた偉人たちがいます。そのことばをみなさんに紹介します。
『僕は読書が大好きだ。もっと多くの人に本を読むようにアドバイスしたい。本
の中には,まったく新しい世界が広がっているんだよ。旅行に行く余裕がなくて
*学校図書館指導員が3年生に贈る最後のおすすめ本*
今,日本では,毎年7万冊もの本が出版されているといわれています。その中
で,メディアに取り上げられたり,ベストセラーになったりする本はごく一部。
ほとんどの本は,書店や図書館の書棚にひっそりと置かれているのです。その中
には 「3ページ読んだらもう途中でやめられない本」 や 「友だちみんなにぜ
ひ読んで!とオススメしたくなる本」があるはずなのです。でも,そんな本を気
の遠くなるほどたくさんの本の中から探し出すのは,大海原のどこかにある宝
島を探すのと同じぐらい大変なことです。そんなときには宝のありかを記し
た地図が役にたつはずです。「こんなおもしろい本があるよ!」とヒントを与
えてくれる本が役にたつのではないでしょうか。3年生のみなさんに,これから
どんな本を読んでいけばいいか,ヒントを与えてくれる本を紹介しておきます。そ
の中から『この本だ!』と思える本が見つかることを願っています。これからも読
書を楽しんでください。
今すぐ読みたい!
10代のための YA ブックガイド150
金原瑞人監修
作家、書評家、書店員、図書館司書…。27人の「本のプロ」が選びぬいた、旬
のYA本を紹介するブックガイド。日本と海外の小説、コミック、ノンフィクシ
ョンなど、さまざまなジャンルを取り上げ、2015年刊行の最新の本も掲載し
ています。
高校生はこれを読め!
「高校生はこれを読め!」編集委員会編
書店員,図書館司書,大学生など,本を愛する大人たちによる高校生のためのブック
ガイド。97人の「高校生にすすめる3冊」を紹介するほか,おすすめ本541選の
リストを掲載している。
も,本を読めば心の中で旅することができる。本の世界では,何でも見たいもの
をみて,どこでも行きたいところに行ける』
(マイケル・ジャクソン:キング・オ
ブ・ポップス)
『書物の新しいページを1ページ,1ページ読むごとに,私はより豊かに,より
強く,より高くなっていく』(チェーホフ:ロシアの小説家)
ここで紹介した本は,どちらも東海村立図書館にあります。利用者カードがあれば
すぐに借りることができます。興味のある人はぜひ東海村立図書館へ行ってみてく
ださい。
もちろん,3年生だけではなく1,2年生のみなさんにもおすすめです。ちょっ
と背伸びしてみるのもいいかも!?
東海中学校 図書室
平成 27 年 12 月 5 日
No.7
*読書推進委員会が贈る
「あったかい冬にしよう」プロジェクト*
いよいよ,みなさんが待ちに待った冬休みが始まります。冬休みはクリスマスやお正月な
ど,楽しいことがいっぱいですね。しかし,新しい年を迎えるにあたってみなさんがやって
ましょう。そして自分の部屋や持ち物の整理だけでなく,台所やお風呂など,身近で支えて
今年度生徒会から「寒い冬をウインドブレーカーを着ないであったかく過ごす方法
を読書推進委員会から提案してほしい」と依頼があり,話し合った結果,読書推進委
員会は「心の中からあったまろう」をテーマに『白熱!ビブリオバトル!』と『感
くれた家族への感謝の気持ちをこめて,自分のできるところも全部掃除してみませんか。き
動じーん…心がほっこりする本紹介』を行なうことになりました。
おかなければならないことがあります。
それは大掃除です。今年一年を無事に過ごせたことに感謝して,心を込めてお掃除をし
っと,いつもとはちがうすがすがしい新年を迎えることができるでしょう。
身のまわりがすっきりと整理整頓されたところで,次はゆっくりと読書を楽しんでみては
どうでしょうか。今年は貸し出しできる本が少ないので,特別貸し出しは行なわず通常通り
の貸し出しを行ないます。この機会にぜひ村立図書館を利用してください。
*図書室電算化プロジェクト進行中!*
現在,貸し出し・返却や蔵書管理をバーコードで行なうための「図書室
電算化プロジェクト」が進んでいます。
図書室にある本のほとんどにバーコードラベルを貼り終わり,本のデー
タ入力を始めています。今のところ,昨年度と今年度に購入した本,
「みん
なにすすめたい一冊の本」コーナーの本,ブラウジングコーナーの本,日
本文学の本までは入力が終わって貸し出しできるようになっています。次
は外国文学に進み,その後は分類番号順に入力を行なっていきます。また
それと同時に,学級文庫のデータ入力も行ないます。
図書室の本も学級文庫も,データ入力が終わらないものは貸し出しなど
をストップしています。しばらくの間,みなさんには不便ですがご協力を
お願いします。
3学期中に生徒のみなさん一人一人にも個人のバーコードを持ってもら
い,バーコードリーダーによる貸し出し・返却を行えるようにがんばって
進めていきます!
白熱!ビブリオバトル!
『ビブリオバトル』とは『書評合戦』とも呼ばれ,発表者(バトラー)が自分が
読んでおもしろいと思った本について,その魅力を熱く熱く語り合い(3~5分),
最後に,聞いていた人も含め,参加者全員でどの本を一番読みたくなったかを基準
に,一人一票として投票し,最も票を集めた本を「チャンプ本」とするというもの
です。
おもしろいと思った場面でも,いちばん好きなキャラクターについてでも,感動
したセリフでも,なんでもかまいません。本への思いをアツく語ってください。
現在発表者を募集しています。個人でも3人までのグループでも参加できます。
やってみようかなと思った人は,各学級の読書推進委員に申し出てください。12
月21日(月)昼休み 視聴覚室で開催予定です。やり方が分からないという人に
は説明会も行なうので安心です。多くの人の参加を待っています!
感動じーん…心がほっこりする本
図書室の本の中から,読書推進委員が「あったかくなる本」を選びました。
「もふもふであったまりそう」とか「感動であったまりそう」とか「風邪をひいた
ときに身体があったまりそう」など,さまざまな「あったかい」があります。
図書室に特設コーナーを作って展示してありますし,貸し出しもできるので,ぜひ
手にとって,読書推進委員がどんなあったかさを紹介しているのか見に来てくださ
い。
東海中学校 図書室
平成 27 年 10 月 29 日
* 読書週間イベント紹介 *
No.6
朝晩,肌寒さを感じるようになり,季節はすっかり秋に入れ替わりました。「卓立祭
(文化祭)」という大きな行事が終わり,みなさんの生活も落ち着いたものになってき
たことでしょう。新人戦が終わって「スポーツの秋」はクリア,卓立祭が終わって「文
化の秋」もクリア。そうなると後は「読書の秋」を残すのみです。10月27日から読
書週間も始まりました。この機会に図書室を利用して『読書の秋』を楽しんでください。
10月27日から11月9日の間は『読書週間』として全国的にさまざまな
イベントが行われます。
東海中図書室でも,例年独自のイベントを行ってきましたが,貸出・返却を
これまでの個人貸出カードを使う方式からバーコード読み取り方式に変更す
る際に『図書室電算化記念イベント』を行う予定です。そのため,読書週間中
* この秋の新着おすすめ本ベスト5 *
読書週間に向けて,新着本がぞくぞくと入ってきています。その中でも特に「これ
は!」とおすすめできるものを紹介しましょう!
まずは《前田建設ファンタジー営業部
「銀河鉄道999」高架橋編》です。前田建設と
いう実在のゼネコンが本当に999号が出発するあの高架橋を建設するとしたら,工期はど
れくらい?費用はいくらかかるの?という本です。
《機動戦士ガンダムの巨大基地建設編》も
あります。次は《絶対に行けない世界の非公開区域99》です。入れないといわれると余計
に入りたくなってしまいますが,この本に紹介されている場所はさまざまな理由で一般人立
入禁止になっている場所です。
《絶対に見られない世界の秘宝99》とどちらがお好みです
か?だんだん寒くなってくると休み時間も教室にいることが多くなりますね。
《あやとり大全
集》があれば,ひも一本で友だちと遊べますよ。来年の総体,あるいは高校の部活に向けて
トレーニングをしたいという人には《体幹力を上げるコアトレーニング》がおすすめです。
激しく動くのではなくストレッチと組み合わせて「ブレない身体」を作ります。最後はカワ
イイ動物たちの寝顔だけを集めた《おひるね動物園》でいやされましょう。勉強で疲れてい
たり友だちとケンカしてささくれた気持ちをほっこりさせてくれますよ。
新着本は図書室入って正面の掲示板下にまとめて置いてあります。紹介したもの以外にも
多くの本がありますので,ぜひ見に来てください。
は『読書週間特製しおりプレゼント』『返却しおりのイラスト募集』『村立図書館との
連携イベント~図書館ビンゴラリー~』の3つのイベントのみとします。『貸出ク
ジ』『特別抽選会』などは,3学期に行います。
《読書週間特製しおりプレゼント》
読書週間中に図書室で本を借りた人には,もれなく特製しおりをプレゼント
します。期間中何回でも OK です。
(11月9日まで)
《返却しおりのイラスト募集》
本を借りた際に,個人貸出カードと引き替えに返却日を記入したしおりを渡
していますが,このしおりのイラストをみなさんから募集します。
応募してもらったイラストはしおりに印刷して,3学期に使用します。多く
の人の応募を待っています!
応募用紙は図書室でわたします。締め切りは11月20日(金)とします。
《村立図書館との連携イベント ~図書館ビンゴラリー~》
今年も中学生のみなさんが参加できるイベントです。イベントに参加したい
人は図書室でビンゴカードをもらいます。3×3マスのビンゴカードのタテ・
ヨコ・ナナメどの列でもいいので,マス内の指示された本を,最初に1冊を図
書室で,残りの2冊を村立図書館で借り,スタンプを押してもらいます。1列
完成したら村立図書館のカウンターへ持っていってください。プレゼントがも
らえます。このイベントは10月27日(火)から11月8日(日)までです。
11月2,3日は村立図書館の休館日です。くわしくは図書館指導員まで。
緊急告知
東海中学校 図書室
平成 27 年 9 月 15 日
No.5
東海中図書室電算化プロジェクト始動!
卓立祭(体育祭)が終わり,那珂地区新人大会,卓立祭(文化祭)と,息つく暇もな
く行事が予定されています。あのとてつもなく暑かった夏の疲れがじわじわと感じられ
ているのではないでしょうか。気持ちは盛り上がって,つい無理をしてしまいますが,
ときには少し力を抜いてリラックスしましょう。涼しい風を感じられたり虫の声が聞こ
今,東海中図書室では蔵書管理を「電算化」するための準備を始めています。では
「電算化」するとどんないいことがあるのでしょうか?
みなさんにとってのメリットは
えるかもしれませんね。軽めの本を読むのもおすすめです。もちろん大長編小説に挑戦
◎ 読みたい本が図書室にあるかどうかすぐわかる。
するのもいいですが,「あー,おもしろかった」で終わる読書も“アリ!”ですよ。
◎ 調べたいことがあるときどの本を見ればいいかすぐわかる。
*ブラウジングコーナーを大紹介!*
◎ 貸し出し・返却するのに手間がかからない。などです。
東海中学校としては
みなさん,図書室に「ブラウジングコーナー」があることを知っていますか?「ブラ
ウジング」とは「ぱらぱらめくる」という意味です。じっくり読み込むというよりも,
気軽に手に取れて,短い時間でも読める,楽しめる本が置いてあります。長椅子が置い
てあるので,友だちと一緒に本を見ることもできます。
「昼休みは時間が短いから本を1
冊読みきるのは無理!」
「字の多い本は苦手…」という理由で図書室には行かないという
人にこそ見てもらいたいコーナーです。
*「それは知らなかった!」と思う雑学本
「世界で一番恐ろしい食べ物」「忍者のすべてがわかる本」など
*そうだよねーと思う「あるある本」
「野球部あるある」「吹奏楽部あるある」「サッカー部活あるある100」など
*文字になるとちょっとちがうと思うマンガ・アニメのノベライズ
「ハイキュー!!ショウセツバン!!」「黒子のバスケ」「ONE PIECE」など
*理科や乗り物が好きな人に「サイエンスアイ新書」
「猛毒生物最恐50」「知られざる空母の秘密」「日本の火山を科学する」など
*中学校にはあるんだ!と思うマンガ
「風の谷のナウシカ」「はだしのゲン」「漫画家たちの戦争」など
*ぱらぱらめくってみる雑誌・新聞
「週刊マンガ世界の偉人」「ナショナルジオグラフィック」など
◎ 蔵書の管理がしっかりできる。
◎ 利用状況や読書傾向がわかるので,選書やイベントの計画をたてやすい。
◎ 東海村のほかの学校や村立図書館と連携がやりやすい。などです。
生徒の皆さんにとっても,東海中図書室にとってもメリットがいっぱいあります
が,「電算化」のためには,東海中学校にある全ての本の情報をデータベース化する
必要があり,データベース化のためには全ての本にバーコードラベルを貼らなければ
なりません。
【電算化の作業手順】
①バーコードラベルを貼るために本をきれいにする。
②本にバーコードラベルと,その上にラベルキーパーを貼る。
③バーコードを読み取り,本の情報のデータベースを作る。
①と②の作業は読書推進委員と有志の生徒の皆さんで進めてもらっています。ある
程度バーコードラベルが貼れたら貸し出しを行いますが,作業の進行状況によっては
一部のみの利用になるかもしれません。また③のデータ入力作業の間は,全ての本を
返却してもらい,しばらくの間閉館するか貸し出しを一時停止することになります。
生徒のみなさんには不便をかけますがご協力をお願いします。図書室の本の貸し出し
がなくても読書はがんばって続けてください。読書数調査は予定通り毎月行ないま
す。