NO. 12 日本語 III PROF. HIROMI YAGI 氏 名 メールアドレス A. 次の文

NO. 12
日本語 III
PROF.
氏
HIROMI YAGI
名
メールアドレス
A. 次の文を読んで質問に答えなさい。4つの答の内、正しいものを選んでクリックして
ください。
ラッパの音
2
「これだよ。私の発明したラッパだ。」
そういわれてみるとラッパだが、普通のラッパのように簡単なものではない。先のほう
には小さい電灯がついているし、横には望遠鏡のような形のものがついている。そのほか、
複雑な電気の部品がたくさんついていた。お客は不思議そうに聞いた。
「これが、どんなことをするのですか。」
「いつだったか、鳥を呼ぶ笛の話を読んだ。それにヒントをえて、その逆のものを作っ
たのだ。追い払うラッパというわけだ。もちろん鳥だけでなく、あらゆる動物にききめが
ある。ここについているレンズが相手を見わけ、その最もきらいな音を自動的に出す。つ
まり、このラッパを相手に向けて吹くと、たちまち逃げていく。電灯がついているから、
夜でも使える。」
「なるほど。銃とちがって、動物を殺さなくてすみますね。しかし、本当にききめがあ
るんですか。」
ラッパ
発明する(はつめいする)
普通の(ふつうの)簡単な(かんたんな)先のほ
う(さきのほう)電灯(でんとう)ついている
横(よこ)
望遠鏡(ぼうえんきょう)
複雑な(ふくざつな)部品(ぶひん)不思議そう(ふしぎそう)笛(ふえ)ヒントをえる
逆(ぎゃく)あらゆる
ききめ
相手(あいて)見わける(みわける)自動的に(じどう
てきに)逃げる(にげる)
1.つぎの中で正しいのはどれですか。
□
このラッパは、後ろの方には小さな電灯がついていて夜でも使うことができる。
□
このラッパは、鳥を呼ぶ笛の反対のものとして考えられた。
□
このラッパは、動物を殺さないために考えられた。
□
このラッパは、どんな動物が来ても同じおそろしい音を出す。
B.
次の文をイタリア語に翻訳してください。
1.
おなかがすくわけですよ。もう午後 2 時半ですから。
2.
コピー機を使ってはいけないといっても、1 枚ぐらいなら何も言わないだろう。
3.
毎週学生から返事がしきれないくらいたくさんメールが届く。
4.
来年のプロジェクトについてはまず社長によくご相談なさったらいかがかと思い
ます。
5.
100 ユーロもあれば十分買えると思いますから、チケットが買いたければ、100
ユーロ用意してください。
C. 日本人の友だちがイタリアのカーニバルはどんなことをするのか知りたがっています。
説明してあげてください。
D. 漢字を番号で書いてください。同じ番号を使ってもいいです。
1.
(さいきん)の(じどうしゃ)の(ふきゅう)は(いきすぎて)かえって(ふべ
ん)になっているようだ。
2.
(ろくまんえん)もするデジタルカメラを(しゅうにゅう)もないのに(か)う
ことはないですよ。
3.
(ちちおや)は(まいにち)(さけ)を(あ)びるほど(の)んだ。
4.
(いしゃ)は(だいじょうぶ)だといっているが、むずかしい(びょうき)だか
ら(しんぱい)してしまう。
5.
(はっしゃ)までもう(じかん)がないから、(いそ)いでも(まにあう)とはか
ぎらない。
6.
(けいかく)を(じっこう)するためにはお金が(ひつよう)だが(いっしゅう
かん)(ま)つようにと(へんじ)をした。
7.
(じゅぎょうちゅう)に(けしょう)ばかりしていて、(きょうし)の(め)から
見れば、まじめな(がくせい)だとはとても言えない。
01 過
02 及
03 気
04 飲
05 動
06 夫
07 親
08 化
09 必
10 教
11 万
12 配
13 粧
14 便
15 目
16 要
17 大
18 一
19 酒
20 週
21 最
22 浴
23 行
24 画
25 丈
26 買
27 間
28 車
29 返
30 円
31 輪
32 合
33 自
34 医
35 近
36 急
37 不
38 事
39 病
40 時
41 毎
42 者
43 発
44 六
45 心
46 収
47 実
48 普
49 計
50 父
51 業
52 待
53 師
54 中
55 入
56 生
57 授
58 学
59 眼
60 日
E. 漢字の読み方を書きなさい。ひらがな又はローマ字で書いてください。
1.
発車までに持っていく荷物を持って、駅のプラットホームで待っていてください。
2.
計画に反対の人には、急がずゆっくりよく説明してください。
3.
どんなに丈夫な人でも休みは必要ですよ、いくら医者が大丈夫だといっても。
4.
中国語に比べたら、日本語は発音の面では決してむずかしくないと思います。
5.
先生はとうとう席を立ったまま、その日は学校にもどってこなかった。
6.
病気が多いので収入がひどく少なくなってしまい生活するのが大変だ。
7.
最近デジタルテレビの普及はめざましく、あっという間に普通のテレビより多く
なった。
8.
自分でもそれほど高価なものがほしいというわけではないが、ついブランドもの
が欲しくなってしまう。
9.
夜ふかしはする、酒は浴びるほど飲む、あれでは病気になっても不思議ではない。
10. 手紙の返事がおそくなったが 10 日あるからまだ間にあうかもしれない。