夏休みに借りていた本は早く返そう! 覚えているかな 本のきまり 貸出し

お かや ま し り つ だい いち ふ じ た しょうがっこう と し ょ か ん
はっこう
岡山市立第一藤田小学校図書館 H27.9.10 発行
長い夏休みが終わりました。遠くに行ったり新しいことにチャレンジしたりいろいろなことを経験できましたか。夏休みに
借りた本を返しましょう。これからだんだんと涼しくなり読書がしやすい季節です。2学期は図書館では秋の読書週間などに
むけての企画を考えています。2学期もたくさんのいろいろな本との出会いを応援します。
夏休みに借りていた本は早く返そう!
覚えているかな 本のきまり
貸出し冊数・・・3冊
貸出し期間・・・1週間
夏休みの図書館開館日は11日間無事終わりました。たくさんのゲストティーチャーに参加していただいて、充実した時間をすご
せました。お家の方の参加もたくさんありました。ありがとうございました。
7/21 中学生文化委員会による読み聞かせ
7/23 映画「はだしのゲン」を見て平和のメッセージを書こう
&ジバニャンを折り紙で折ろう 参加者 31人
参加者 21 人
藤田中学校文化委員会6人が、大型絵本『よくばりすぎた
戦後70年の節目に図書館でも平和について考えたいという思い
ねこ』と『ちびくろさんぼ』の読み聞かせをしてくれました。
からアニメ『はだしのゲン』のビデオ上映会を行いました。見終わっ
その後、みんなでジバニャンとロボニャンを折り紙でつくり
た後に、映画を見た感想を書いてもらいました。「こわかった」「戦争
ました。中学生のお兄さん・お姉さんがやさしく教えてくれ
はいけないと思った」などそれぞれ書いてくれました。くわしくは北
たり手伝ったりしてくれたので、みんな上手に作ることがで
館2階のろう下に貼っていますのでぜひ見てください。
きました。
7/22 山崎先生の野菜のお話と野菜スタンプパート2
参加者 26人
昨年大好評だった、野菜スタンプを今年も給食の山崎先生に
お願いして作りました。まず学校司書から『やさいさん』とい
7/24 片岡先生とシャボン玉をつくってとばそう 参加者45人
1年生の片岡先生がしゃぼん玉の作り方を教えてくれまし
た。学校司書からは『しゃぼんだまとばそう』という本を読み
聞かせしました。ハンガーやうちわなどいろいろな道具を使っ
て楽しくとばしました。
う絵本の読み聞かせをし、山崎先生から野菜についてのクイズ
がありました。その後、野菜でスタンプをしました。芸術的な
作品がたくさんできあがりました。
7/27 教頭先生と工作しよう
参加者 20人
教頭先生がドラゴンの首が動くふしぎな工作を教えてくれ
ました。片目をかくしてドラゴンを見ると、すごいことがおこりま
す。図書館にあるのでぜひチャレンジしてみてください。
7/31 まじシャン三宅さんのマジック教室 参加者 20人
藤田地区で民生委員をされている、三宅さんが今年も手品
をしてくれました。いつも新しい本格的な手品を見せてくれま
す。今回はお札を使った手品を教えてくれました。
8/7
佐々木先生と手品にちょうせんしてみよう
参加者 19人
いつも学校中をきれいにしてくれている佐々木先生がテーブ
ル手品を見せてくれました。いろいろな手品の道具が登場しま
した。見終わった後、佐々木先生が見せてくれたトランプの手
品をみんなでチャレンジしました。帰ってからお家の人にやって
みたお友だちもいるようです。
8/17 澁谷先生からフィンランドとエストニアの話を聞こう
参加者 8人
1年生の澁谷先生が、フィンランドとエストニアに行った時の
写真を見せながら、フィンランドの言葉や文化をしょうかいして
くれました。澁谷先生のお友だちも来てくれて、フィンランドの
学校のようすを教えてくれて教科書も見せてくれました。楽しい
時間が過ごせました。
8/21 フラワーアレンジメントをしてみよう 参加者16人
お花の先生、佐藤澄子さんにフラワーアレンジメント
を教えてもらいました。今回はリースにドライフラワー
をアレンジしました。みんな一生けん命オリジナルのリ
ースを作りました。毎年、佐藤さんに会うのを楽しみに
している子たちも多く人気の開館行事です。
8/11 持田先生と「にぼし」をかいぼうしてみよう
参加者 26人
6年生の持田先生と「にぼし」のかいぼうをし
8/18 なんば先生とおりがみコマを作って回してみよう
参加者
16 人
ひあにのなんば先生がおりがみコマの作り方を教えてくれ
ました。お店で売っている少し大きめの「にぼし」
ました。かんたんなものは2種類・むずかしいものは3種類
を用意して、「脳(のう)みそ」や「心臓(しんぞ
おったものを組み合わせて作ります。手作りで折り方の説明
う)
」などを取り出して、台紙にはりつけていきま
書を作ってくれたので、みんな上手にできました。さっそく
した。みんなやさしく「にぼし」を取り分けてい
みんな回して楽しみました。
きました。のこったにぼしを食べながらしている人も
いて楽しみました。やってみたい人は『煮干しの解剖
教室』という本に紹介されているので、ぜひチャレン
ジしてみてください。
~お家のかたへ~
北館2階のわたりろうかに図書館開館日の様子を写真ではっ
ています。参観日などにぜひご覧ください。