第3号 - 医療法人白日会 黒川病院

医療法人 白日会
黒 川 病 院
くろかわらばん
第3号
発行日2009.7.15
黒川病院は 子供から高齢者まで すべての方のための 精神科病院です
病院理念
基本方針
私たちは地域の方々に愛され、
安心して利用できる病院をめざします。
1.地域医療のニーズにこたえる
2.温もりのある医療サービスを提供する
3.チーム医療の充実を図る
近年、若年者を含む自殺死亡者の増加や職場での不適応・休職
などとの関連から『うつ病』、『うつ』がメディア媒体に取り上
げられることが多い。殊に『新型うつ病』、『ディスチミア親和
型うつ』などと呼ばれる、従来とは異なったタイプのうつ病とし
て取り上げられることが多い。果たして本当に新しいタイプのう
つ病が出現してきたのだろうか?どのような病態なのだろうか?
医師
宮本
忍
臨床の場面ではうつ病(大うつ病性障害)の診断基準として、抑うつ気分や興
味・喜びの減退、不眠、意欲低下などの抑うつ症状が、ほとんど一日中、ほとん
ど毎日、二週間以上持続することが挙げられている。これに比して新型うつ病と
呼ばれるような、メディアで取り上げられる例は、仕事のある日は抑うつ症状が
存在するが、休みの日には飲酒もするし、パチンコも行く、友人と遊びにも出か
けるといった形で紹介される。確かに大うつ病性障害の診断基準を満たすもので
はなく、うつ病とするべきではないのだろう。
一方ディスチミアとは、大うつ病性障害の診断基準を満たすほどのうつ状態で
はないが、軽度のうつ状態が長期的に持続する病態であるが、やはり仕事という
明らかなストレス因子に反応して症状が変化するものとは異なる病態だろう。
本人の思考・行動様式やパーソナリティの問題から仕事や友人関係などのスト
レス因子に適応できずにうつ状態になる、という従来であれば適応障害、パーソ
ナリティ障害の範疇の疾患が増えてきていると思われる。増えてきている、とい
うよりは従来本人のやる気、性格の問題として片付けられてきた問題が医療機関
を受診するようになってきた、と言えるかもしれない。精神科受診に対する垣根
が低くなった功の側面と言えるが、我々医療者も漫然と『うつ病』として加療す
るのではなく、その背景にある本人・環境の問題をとらえ、患者や周囲に対して
それらをフィードバックする疾病教育を行い、周囲から共通の認識・援助を得ら
れるように図ることが重要であると考える。
Page 1
くろかわらばん 第3号
病棟の紹介
日頃の病棟の様子や取り組みなどを紹介します。
今回は慢性期病棟(精神療養病棟)です。
慢性期病棟で師長をしております近です。
今回は当病棟を紹介させていただきます。
病棟のベッド数は57床で男女混合の病棟です。比較
的症状の安定された長期入院患者さんが対象の病棟で
す。
主な治療としましては、お薬での治療の他に患者さんの 師長 近 里美
健康な心身の能力に働きかけ、様々な活動を通して人間
関係の育成、生活リズムの調整、現実感の獲得などを目的とした作業
療法や、具体的な場面や課題を設定して体験的に生活技能を学習して
いく事を目的としたSST(生活技能訓練)などを通じて、充実した入院
生活が送れることを目的としております。
病院基本方針にも掲げられております「温もりある医療サービスを
提供する」ということからも、看護としても真心のこもった看護サー
ビスの提供に力を入れ、患者さんが毎日の
入院生活の中で、充実した気持ちで過ごせ
ることを目指して生活環境の調整と日常生
活リズムを、より望ましい環境に整え、患
者さんと看護スタッフのより良い関係を確
立しながら、その援助過程を通して患者さ
んの自立を支える看護ケアを目指しており
ます。
スタッフの皆さんです
く ろ か わ 写 真 館
青空に桜の色はきれいですね(^^)
黒川病院の桜です。
デイケアで育てたチューリップ┰
満開になりました p(^^)q
Page 2
くろかわらばん 第3号
お知らせ
高齢者のみなさんがいつまでも健康で
住み慣れた地域で安心して暮らしていけるように
介護、福祉、保健、医療などさまざまな面から
支援していきます。
たとえば・・・
◇介護保険のサービスを利用したい。内容を聞いてみたい。
◇胎内市の福祉サービスについて知りたい。
◇市の健診で機能低下があるといわれたが、何か自分にあった教室はないか?
◇口の渇きやむせがある、かたいものが食べにくくなった。
◇介護用品を借りたい、買いたい。どんな福祉用具が適しているか聞きたい。
◇手すりやスロープなど身体状態に合わせて自宅内を改装したい。
◇近所に気になる方がいる。
(家族に怒鳴られているようだ。不自然なあざがある。)
◇認知症や閉じこもりのある方の対応について知りたい。
◇自分自身の人権や財産を守りたいが、最近物忘れなどで不安がある。
◇悪質な訪問販売業者と契約したが、やっぱり契約を取り消したい。
相談は無料。匿名での相談も可能で、秘密は固く守られます。
電話相談やご自宅での訪問相談も行っています。
ご本人からの相談の他、ご家族、親戚、近所の方からの
相談を受けています。
地域包括支援センター
やまぼうし まで
所在地 胎内市下館字大開1522番地 やまぼうし内
電 話 47−2115
毎週 月∼金 午前8時∼午後5時まで
※地域包括支援センターは、市内の4箇所設置されています。
地区担当等については当センターまでお問い合わせください。
Page 3
くろかわらばん 第3号
ち
え
ぶ
く
ろ
知っていて損をしない! ちょっと気になることがあるけど今さら聞けない・・・などなど
おばあちゃんの知恵袋的な内容をお届けします。
今回はゴーヤ(にがうり)を紹介します。ゴーヤはビタミンCが豊富。きゅうりと比較すると約10倍ともいわれていま
す。独特の苦みは「モモルデシン」という成分で、胃を刺激して食欲を増進させる働きがあり、夏バテ防止に最適で
すよ。他にも疲れ目やお肌にも良いといわれています。そんなゴーヤのレシピを紹介します。
≪ゴーヤと豚肉のオイマヨ炒め≫
≪ゴーヤの肉詰めフライ≫
<レシピ>ゴーヤ1本、豚小間肉300g、にんにく1かけ
サラダ油 少々
ゴーヤ下味:塩 適宜
豚肉下味:塩・こしょう 適宜
味付け:オイスターソース大さじ2、マヨネーズ大さじ1、しょうゆ小さじ1
<レシピ> ゴーヤ1本、ひき肉200g、卵1個、パン粉3分の1袋、サラ
ダ油適量、薄力粉適量、からし適宜、しょうゆ適宜
肉下味:塩・こしょう・しょうゆ適宜、あればナツメグ
<手順>
①ゴーヤを縦半分に切り、スプーンなどで種と綿をとる。
両端のへたを切り落とし、5mm程度の幅に切りそろえる。
にんにくはみじん切りにしておく。
②肉は一口程度の大きさに切りそろえて、下味をつけておく。
③ボウルにゴーヤを入れ、塩を適宜振り軽く塩もみし、10分程
おいたら水にさらしよく水をきっておく。
④フライパンにサラダ油をひき中火でしばら
く温める。温まったら豚肉を入れ焼き色が
つくまで炒め、にんにくとゴーヤを加え、
3∼4分程炒めてゴーヤに火を通す。
⑤最後に味付け用のオイスターソース・マヨ
ネーズ・しょうゆを鍋に入れ、さっとからめて
お皿に盛りつける。
<手順>
①ゴーヤの両端を切り落とした後、さらに筒状に半分に切る。
②ゴーヤを傷つけないように気をつけながら、小さめのスプーンなど
で種と綿を取り除く。
③ひき肉をボウルに移し、下味用の調味料を入れ手で粘りが出
るまでこねる。
④ゴーヤの緑の外側も白い内側にも薄力粉をまんべんなくまぶす。
⑤④のゴーヤに③のひき肉を丁寧に詰め、2cm程度に切りそろえ
る。ゴーヤの切り口には改めて薄力粉をつけておく。
⑥卵→パン粉の順に衣をつけ170度程度の中
温の油で中の肉にまでじっくり火を通す。
揚がったら油をきり、からし醤油と共にいただく。
外来診療のごあんない
┨ 診 療 科 : 精神科 内科 歯科
┨ 診 療 日 : 月曜∼金曜日
(土日祝祭日は休診いたします)
ただし、再来の方のみ第1、第3土曜日午前診療を行います。
┨ 受付時間 : 午前8時30分から11時まで
┨ 診療時間 : 午前9時から (診療は午前のみとなります)
┨ もの忘れ、児童外来を受け付けています。
児童外来は予約制です。
┨ 初めての方は予約制です。(平日9時から16時まで)
相 談 窓 口
初めての方の予約に関して、また診療に関する事や年金、制度の件でお
困りの事がございましたら、ご相談を受け付けております。
0254−47−2422 相談員まで
ー編集後記ー じめじめした梅雨ももうすぐ明けますね。今回紹介し
ましたゴーヤで夏バテしないで暑い夏を乗り切りましょう。(M.Y)
■事務からのお願い■
○
月に1度、保険証を窓口へ
お見せください。
・健康保険証
・後期高齢者医療被保険者証
・限度額認定証
※変更がありましたらすぐに
ご連絡ください。
○
請求書は毎月15日前後に郵送
しておりますので月末までに
お支払いください。
医療法人 白日会 黒川病院
〒959-2805
新潟県胎内市下館字大開1522番地
TEL0254-47-2422 FAX0254-47-3181
http://www8.ocn.ne.jp/~k-hosp/
作成:黒川病院 広報委員会
Page 4