BWG NO.:「遠江の鳥 バードウォッチングガイド 静岡県西部の身近な探鳥地」の探鳥地番号です。 細江湖探鳥会(浜松市北区) (一般公開) 世話人:片桐和雄(090-5606-0187) 11/16 (日) 全幹事、全サブリーダー その他:雨天中止、トイレ(浜松市北区役所) 難易度 双眼鏡貸出し有り・参加費無料 BWG No.13 細江湖 晩秋の細江湖、都田川沿いは県内有数のガ 昼食用食器(ご飯用・汁用)、コップ、 ンカモ類の越冬地で毎年多くのスズガモ、キ 箸、簡易椅子等各自ご持参下さい。 ンクロハジロ、ヒドリガモなどが訪れるとこ ろです。珍しいホオジロガモやアメリカヒド 太田川ダム湖探鳥会(森町) リも見られることがあります。 またミサゴなどのタカ類も多くオオタカ、 11/23(日) ハイタカ、ハヤブサ、チョウゲンボウなども 難易度 期待できます。 陰暦では10月2日にあたります。晩秋から バードウォッチングの後は、お楽しみの 初冬への変わり目です。秋の名残「ドウダン 昼食会です。お腹一杯にお召し上がり下さい。 ツツジ」の葉が最後の命を燃やしております。 日 時:11月16日(日)9:00~13:00 鳥達は冬鳥も姿を見せてくれるでしょう。 集合地:浜松市北区役所駐車場(地図参照) 昨年同様「赤い鳥」に出会えたら最高です ね。又、太田川ダム湖は別名「かわせみ湖」 細江湖への アクセス ともいいます。カワセミの「青」も期待しま しょう。色では引けを取らないオシドリも皆 さんをお待ちしていることでしょう。 (集合地への道路アクセス) 森町を通り「アクティ森」を通り過ぎます。 国定重要文化財「友田家住宅」の近くを通り 2つ目のトンネルを出ると太田川ダム湖です (アクティ森から8K m)。集合地はトンネ ルを出てそのまま直進、前方に橋が見えます。 橋のたもとの駐車場(トイレ有り)が集合地 です。(トンネルから500m) 浜松市街地から約1時間半です。 日 時:11月23日(日)8:00~12:00 集 合:太田川ダム湖畔(上記参照) 世話人: 平出 恒夫(090-4115-4671) 松岡 弘起、中村 昌義、冨川 潤 - 2 - その他:雨天中止、トイレあり。 津久井克美 (090-2926-4003) 持ち物:雨具、防寒具、飲み物、(昼食)など。 守屋輝司 太田川ダム へのアクセス 遠州灘海浜公園(中田島北地区)へのアクセス 鶴ヶ池探鳥会(磐田市) 12/14(日) 難易度 BWG No.24 鶴ケ池 鶴ヶ池は桶ヶ谷沼の北側に隣接する周囲 遠州灘海浜公園探鳥会(浜松市中田島北地区) 1.5k mほどの池です。周囲に観察路が整備さ 12/6 (土) れ平坦で歩きやすいコースです。毎年数多く 難易度 のマガモ、ヨシガモ、コガモなどで賑わう他 馬込川と芳川が合流する地点の北側にあ る公園です。多くのカモ類が飛来しています。 カワウのコロニーも観察できます。初冬のひ と時をのんびり探鳥で楽しみましょう。 日 時:12月6日 (土) 9:00~11:00 集合地:遠州灘海浜公園中田島北地区駐車場 (北地区です!お間違いなく。開門 8:30) 公共交通アクセス:JR浜松駅から遠鉄バス (6番のりば)5.三島江ノ島線 (三島・南 区役所行) にて県立海浜公園下車。 持ち物:防寒具、雨具。 その他:トイレ、休憩所あり、希望者には双 眼鏡の貸出し有、雨天中止。 世話人:永山孝明 (090-1985-3645) 鶴ヶ池へのアクセス - 3 - コハクチョウの一家が訪れることで有名です。 が必要になることがあります。 昨年は32種の鳥が確認できました。今年はど 募集人員:約20名 (先着順) うでしょうか。 持物:防寒具、雨具、観察用具、健康保険証、 日時:12月14日(日)9:00~11:30 昼食・飲物 (現地・途中手配可) 等 集合場所:鶴ヶ池南東角公園あずまや付近 世話人:増田裕 (携帯;090-8850-0317 公共交通アクセス:JR磐田駅から遠鉄バス磐 E-mail:[email protected]) 田営業所行き終点下車徒歩30分。 高田年宏、高橋令子 その他:雨天中止、防寒対策要、トイレあり。 その他:雨天でも実施。 世話人:川村研也(053-456-3011) 鈴木正文(090-1759-4342)、犬塚英雄 琵琶湖・湖北探鳥会(滋賀県) (申込制) 12/21 (日) 難易度 3年ぶりの琵琶湖の冬鳥を楽しむ日帰り探 鳥会です。湖北を中心にヒシクイ類やハク 湖北の探鳥地 チョウ類、マガン等の遠江ではあまり見れな い冬の渡り鳥を楽しみます。カモ類はもちろ んのことオオバンや各種のアイサ類がたくさ ん訪れていることでしょう。 山本山のふもとでは毎年訪れるオオワシが 待っているかもしれません。 野鳥センター等では屋内からゆっくり観察で きるのも暖かくて魅力的ですが若干屋外での 観察もありますので防寒具や雨具の用意もし ていきましょう。移動はゆったりと中型観光 バスです。トイレは各所に有ります。帰りに 寄る黒壁スクェアも楽しみですね。 日時:12月21日 (日) 7:00〜20:00 乗車場所:7:00袋井市役所、 7:30浜松駅東アク 新春 佐鳴湖探鳥会(浜松市) (一般公開) トシティー南側、 8:00東名高速浜名湖サービス 1/3(土) 難易度 エリア、スターバックス前 BWGNo3佐鳴湖 費用:1万円前後 (人数で変動) 、当日徴集。 2015年新春のスタートです。皆様との初顔 申込:12月6日迄に増田宛申込み下さい。 同時に乗車場所の指定をお願いします。 合わせと、冬鳥達を探しながら、湖畔を散策 尚、キャンセルの場合はキャンセル料 しましょう。ご家族、お友達を誘い合ってご - 4 - 参加下さい。 日 時:1月3日 (土)9:00~11:00 集合地:佐鳴湖西岸中央、時計台付近のあず まや。 その他:雨天中止、トイレ有り、双眼鏡貸出 あり、防寒具要。 交通アクセス:JR浜松駅より遠鉄バス、富塚 循環で富塚車庫下車、徒歩15分。 世話人:津久井克美 (090-2926-4003) 全幹事・全サブリーダー 佐鳴湖へのアクセス Ċ 2015年1・2月行事予定 月 日 曜日 1 3 土 佐鳴湖(一般公開) 津久井 全幹事、全サブリーダー 18 日 天竜川河口 徳田 鈴木、石本 24 土 県立森林公園 川村 平出、大城、野末 31 土 桶ヶ谷沼 永山 片桐、石本 1 日 小笠山総合運動公園 増田 川村、高橋 15 日 小笠山 原 平出、冨川 21 土 鳥羽山公園・二俣城跡 平出 増田、大城 22 日 浜名湖ガーデンパーク 松岡 永山、加藤 2 行事名 世話人 梅雨時の探鳥会とあって天気が気になるとこ ろでしたが、当日は案の定バスに乗車してまもな 奥庭自然公園・西湖野鳥の森公園探鳥会 7/19 (土) 高田年宏 く降り出してしまった。それでも富士山五合目付 近は雲の上のせいか薄日もさす時期もありました。 奥庭荘で昼食後、周辺を散策したり部屋の中 - 5 - から水場に集まる鳥を待っていると、ヒガラ、ル イ、キクイタダキ、エナガ、コガラ、ヒガラ、ヤマ リビタキ、ホシガラスなどが次々とやってきます。 ガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、 警戒心が薄いのか大勢の人がいても平気なよう イカル、スズメ、ハシボソガラス、ホシガラス です、しかしお目当てのキクイタダキは遂に現れ 以上27種 ませんでした。 <参加者> 40名 西湖では、おなじみの鳥達も確認出来、五合 目の高山の鳥と合わせて多くの鳥種を確認出来 村櫛海岸探鳥会 ましたし、心配していた雨もさほど気にならず、 8/17(日) 楽しい探鳥会でした。昨年世界文化遺産に登録 担当幹事 松岡弘起 され、観光客も増えているようですが、比較的 当日は朝から天気も不安定で、途中傘をさし 手軽に行ける所なので、今度はキクイタダキと ての探鳥会となりました。しかもお目当てのアオ の出会いを楽しみにまた訪れてみたいと思って バトは、文字通り鳴かず飛ばず。さらにオオタカ います。 まで現れてしまい、探鳥会はますますあきらめ <認めた鳥> ムードに。ところが後半天気が回復し日差しが トビ、ノスリ、クマタカ、キジバト、コゲラ、ツバメ、 出始めるとともに約40羽アオバトの群れが頻繁 ビンズイ、ヒヨドリ、カヤクグリ、ルリビタキ、クロ に飛び始めました。 ツグミ、ウグイス、メボソムシクイ、センダイムシク 最後は恒例となったベテラン会員の楽しいレ クチャー、そして写真のプレゼントもあり 「終わ り良ければ全て良し」 となりました。 <認めた鳥> カイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、 トビ、オオタカ、オオバン、キアシシギ、イソシギ、 キジバト、アオバト、カワセミ、ツバメ、ハクセキレイ、 セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、オオヨシキリ、 セッカ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、 ホシガラス ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス 以上27種 水場のルリビタキ 湖岸に降り立ったアオバト - 6 - <認めた鳥> (参考:探鳥会開始前) ヒクイナ カワウ、アオサギ、コチドリ、メダイチドリ、ダイゼ <参加者> 29名 ン、トウネン、ミユビシギ、キアシシギ、チュウシャ 御前崎海岸探鳥会 クシギ、ウミネコ、アオバト、アマツバメ、コゲラ、 9/14 (日) ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、シジュ 水口定子 雄大な遠州灘が見渡せる久しぶりの探鳥会と なり、遠くには双眼鏡から覗くと何隻もの漁船が 佇んで見える。野鳥の会に入会して一年そこそ ウカラ、ホオジロ、スズメ、ハシボソガラス 以上21種 (参考) ドバト、ヒクイナ (探鳥会開始前) <参加者> 26名 こ知らない野鳥も多々あります。 まずは灯台下駐車場から西の方向海岸線に沿 い20分くらい歩き、しばらくして堤防下を覗くと ミユビシギ23羽くらい気持ちよさそうに休息し ていました。その周りにもカワウ、メダイチドリ、 8月17日(日)奥浜名湖田園空間博物館 チュウシャクシギ、キアシシギ他にも何羽か見 1)部会報告 受けられた。30分くらいたった頃まだミユビシギ 探鳥:奥庭、西湖探鳥会の実施報告。 の家族は休んでいた。 広報:会報9/10月号、印刷手配完了。 今度は東方向に戻り暫く進んで行くとハシボ 調査:5月、6月実施のモニタリング調査結 果を会報9/10月号に掲載する。 ソガラスの巣だろうか、松の間に見えあたりを警 事務局:・サブリーダー名簿更新した。 戒している2羽が見えた。先に行っていた人達何 人かで何かくいいるように眺めていた。アオバト ・電子会報会員を増やすために がいたらしい。途中ピヨピヨとかわいい鳴き声イ 既配信者以外のメール保有者 ソヒヨドリだそうだ。 にサンプル配信する。 9月中旬朝晩は冷え込み、日中はまだまだ暑く 2)BWG 7/末在庫170冊 海は敬遠しがちだった気持ちが変わったかな? 3)浜名湖ガーデンパーク写真展募集、昨 年度に引き続き協力してゆく。 いい汗を流しとても有意義な探鳥会でした。 4)浜名湖連携活動モデル事業の件 モデル事業への主催者としての参加 は積極的にはやらないが、協力の依 頼があれば検討する。 5)探鳥、撮影マナー啓蒙活動の件 9/10月号会報に掲載して啓蒙の呼び かけを行う。 6)その他 ・Yahooデータボックスのメンテを行っ てゆく。 ミユビシギ - 7 - ・会報の一部カラー化を検討する(予算 を勘案して) ンカモ以外の鳥類も併せてカウントします。 調査地は昨年同様45箇所で幹事を中心にカウン (情報) トを行いますが、総勢70名以上の方々の参加が ・舘山寺BWクルーズ、写真展に本年度 必要になります。 も協力する。(会員として) 寒い中ではありますが是非お手伝いをお願いい たします。書記だけの参加も大歓迎です。 また2014年度に調査を実施していただいた方々 には引き続き協力をお願いいたします。 調査は1月4日から18日あたりの間で実施となると 8 月度新入会員 2 名 8 月末会員総数 418 名(内特別会員 9 名) 思われますが、正式には後日ご案内いたします。 (基準日は1月11日) 参加ご希望の方は希望調査地なども含め、下記 へ連絡をお願いします。 2015年ガンカモ調査に参加しませんか 調査・保護部より 調査・保護部 鈴木正文 (0538-42-2391) 2015年1月に毎年恒例のガンカモ調査が行われ ます。ここ数年は渡来数の減少傾向が続いてい ますが、 2015年はどうなるでしょうか。当日はガ 情報コーナー このコーナーは会員に役立つ情報を掲載します。掲載をご希望の会員は事務局迄。是非ご利用下さい。 浜名湖ガーデンパーク野鳥写真展 (浜名湖ガーデンパーク主催、協力日本野鳥の会遠江) 第 2 回写真展「遠江の鳥風景」 −四季を彩り輝く生命たちの情景− 展示会名:バードウォッチングウィーク 会 場:県立森林公園内 バードピア浜北 浜名湖野鳥写真展 (浜松市浜北区) 会 期:2014 年 10 月 25 日(土) 会 期:2014 年 11 月 16 日(日) ∼30 日(日) ∼11 月 7 日(金) 9:00∼16:30 8:30∼17:00 (11/16 は 12:00 より、11/30 は 15 時迄) 会 場:浜名湖ガーデンパーク 水曜日は休館日 かえで橋回廊ギャラリー 出展者:青木正男(日本野鳥の会遠江 会員) (浜松市西区) 連絡先:090-5453-5826 * 昨年使用したパネルも一部展示しています。 * 入場料、駐車料金は無料です。 * 11 月 1 日には浜名湖ガーデンパーク 主催にて探鳥会も開催されます。 - 8 - 7.29ヒクイナ 9日と二回早朝の散歩中見かけました。 8.20キビタキ、コムクドリ 早くも秋の渡りでしょうか。 8.20ヒクイナ1 探鳥以外の目的で行く時に限って至近距離で遭遇。 8.21サンコウチョウ1 森の中では若鳥が元気に飛び回っています。 サンコウチョウ 浜松市西区大人見町 浜松市飯田公園 浜松市北区細江町広岡 袋井市菩提山林道 金子遊子 川村研也 大杉正樹 徳田英雄 アオバト 8.30アオバト 天気は良くないが群れがよくみられるようになりました。 浜松市村櫛海岸 9.4 コサギ、ダイサギ、アオサギ 合わせて180羽が集結、こんな事は初めてです。 浜松市西区佐浜 9.4 ミサゴ、アオゲラ、サンショウクイ3 サンショウクイはカラ類の混群に入って 鳴いていました。 浜松市北区細江二三月峠 9.6 タカブシギ幼鳥1 休耕田に入り、数日留まっている。 浜松市西区 9.6 モズ 高鳴きが聞ける時期になりました。 浜松市飯田公園付近 9.6 イソヒヨドリ 毎年この時期に現れ屋根の上で鳴いています。 浜松市中区北寺島町 9.13オオルリ、エゾビタキ、ノビタキ、ヒガラ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、 浜松市天竜区水窪 ビンズイ、アオバト、カケス他 オオルリ 鈴木智丈 鈴木智丈 冨永准子 鈴木智丈 高田年宏 高田年宏 高塚誠 ゴジュウカラ 今回も鳥便りありがとうございました。次回もみなさんからのたくさんのお便りお待ちしています。 *次号の締め切りは 11 月 20 日必着です! 手紙・FAX・e メールにて下記担当までお願いします。 〒430 - 0923 浜松市中区北寺島町 103 - 2 高田 年宏 FAX 053 - 456 - 4058 Email:[email protected] - 9 - 神 話 の 鳥 ― 見 つ かった◎ヒガ シシ ナアジ サシを訪 ね る旅 鈴 木 智丈 絶 滅し たと考 えられ て い たヒガ シシ ナアジ サ シ が 発 見( 2 0 0 0 年 )され た 。 場 所 は 台 湾 の 北 西 、 中国 大 陸に近い 東シナ海 の馬 祖 列島 、軍 事 エリアが 解 消され て以 来 、無 人島となった岩 礁 が 、海 鳥の繁 殖 地として保 護されている。日本 ではまだよく知られていないけれども、世 界中に 5 0 羽ほ どしか 生 息していない絶 滅 危 惧 種である。 馬 祖には、台 北から航 空 機で 5 0 分 。ホテル、レストラン、コンビニもある。馬 祖 港 から遊 覧 船 も運 航 され て いる。 私 たち( ガ イドを 含 め て 八 人 )は 快 適 な チャータ船 で 繁 殖 地 に 向 かう。 言 葉 が 多 様 で 意 志 疎 通 がうまくいかないらしい。事 前の 情 報とは別方向に航 行している、、、繁 殖 地 が 移 動しているらしいことが 理 解できるまで 、不 安 感 が 。 この 海 域は 、イワシ、ニシンなど の 小 魚 が 多く、海 鳥の 食 物 が 豊 富 で 、一 万 羽もの 海 鳥 が 生 息し ているという。中国 の 漁 船 が 越 境して 、卵を持 ち去っていたらしい 。 今 は 保 護 区となり、上 陸 禁 止にして巡 視している。私たちもパスポートを提 示して乗 船を許 可される。 幸いにも、岩 礁の近くをスロー航 行してもらって、観 察 することが できた。 特に多いのがオオアジサシで 3 0 0 0 羽以 上 、岩 礁の上に居 並ぶ景は 壮 観だ 、その中に 7 ~ 8 羽の ヒガシシナアジ サシの 姿を 確 認 することが できた。飛 翔 する写 真も撮 れ た。前日、観 光 船 に 乗っ た台 湾 人のバーダーは見られなかった<あなたたちはラツキーです>と。 ウミネコの 南 限 繁 殖 地とし ても貴 重 。 他 に 、ベ ニアジ サシ 、エリグロアジ サシ 、マミジロアジ サ シが 繁 殖 。保 護されている。直 前の台 風にも雛 幼鳥が 無 事だつた事を報 道していた。 ベニアジ サシの 足にタグを 付けた 個 体 を 撮 影した 。山階 鳥 研に 報 告したところ、とん でもない 貴 重な 発 見として 、撮 影 状 況などを追 加して 送 信した。日本 ― オーストラリア ― 中国を回 遊した 記 録となり、その他のことの 解明にも期 待される。 オオアジ サシにし ても、あの ザン バラ冠 羽 がよく見 れ て 楽し い 。そし てよく似 た 姿 のヒガ シシナ アジサシが 群れ の中に混 生している。いつか 私たちの近くに現れないとも限らない。 生 命 の 尊さ , 貴 重 な 地 球 の 不 思 議と、素 晴らしさを 体 感し た 。この 感 動 は バ ードウオツチャー として 、うれし い 、幸 せ でもある。地 球 のめぐ みと鳥 たちからパワーを 戴 いている。鳥 友 の みな さんにも感 謝 。謝シエイ。( 2 0 1 4 - 7 / 2 9 - 台 湾 馬 祖・白廟) (写真) 日本語訳の説明がつけられた ヒガシシナアジサシの写真誌 - 10 - - 11 -
© Copyright 2025 Paperzz