タテのカギ: ヨコのカギ: 1 ローマ教皇側も反省と改革を行い、ロヨラが始め

タテのカギ:
ヨコのカギ:
1
ローマ教皇側も反省と改革を行い、ロヨラが始めた集団を「○
○○○会」という。
1
ルネサンスは都市で始まったか。
2
酒・醤油などを入れて蓄えたり、持ち運んだりするための木製
の容器。
4
北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残してい
る。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つ○○丹島。
3
債券類についている債券利子の支払保証券。
7
キリスト教の聖地とされた「○○○レム」。
4
ドイツのルターがローマ教皇の破門状を焼き、キリスト今日の
腐敗を直そうとした動きを「○○○教改革」と呼ぶ。
8
道が十字形に交差する所。
5
15世紀末からヨーロッパ人はアジアへ進出するようになった
。それは主に「○○辛料」のためである。
10
同類のものに共通して備わっていること。
6
スペインの援助を受け地球が丸いと信じ西インド諸島へたどり
ついた人物は誰か。
12
江戸時代にオランダを通じて日本に入ってきたヨーロッパの学
術・ 文化・技術の総称。「○○学」
8
聖地を奪回するために約200年にわたって何度も遠征軍が送
られた。この遠征軍を「○○○字軍」という。
13
「ステープルファイバー」の略。
9
地上または地表面下に設置して、これに触れた車両や人員を損
傷、殺傷することを目的とした弾薬。
15
鉄と銅が同じ体積だった場合、どちらが質量が大きいか。
11
小麦粉を塩水で練って薄くのばし、細長く切ったものをゆでた
食品。
16
スキューバダイビングなどで、水中に潜ること。
14
5世紀にはゲルマン人の国である「○○○○王国」が建国され
た。
17
フランス語で「愛人」。
16
スペインやポルトガルが海路を使って世界に進出した時代を「
○○○○海時代」という。
19
陸上生活に適応した脊椎動物がもつ呼吸器官。
18
インド南部、タミル・ナド州の旧称。イギリス植民地時代より
長くそうよばれてきたが、1997年に古来の呼び名であるチ
ェンナイに名称を変更した。 難易度:★★★★★
20
イギリスやオランダが貿易や植民地支配のために作った会社を
「東○○○会社」という。
19
律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給
し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法」とい
う。
21
モンゴル帝国が2度にわたり行われた対日本侵攻の呼称のこと
を何というか。
20
世界三大宗教はキリスト教、仏教、○○○○教である。
23
交差点内に入るすべての方向の車両を一時停止させ、歩行者が
どの方向にも自由に横断できるようにした交差点。
21
ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。イギリス
、ドイツ、北欧などはまる○○○系民族。
25
安土桃山時代の武将真田昌幸の根拠地。長野県東部、盆地の市
。 難易度:★★★
22
アフリカ中央部、コンゴ民主共和国とザンビアの国境に位置す
る「ム○○○湖」。難易度:★★★★
27
旅館などで、食事をとらないで、寝るだけの宿泊。
24
階層構造になっているインターネットのドメイン名において、
あるドメイン名のすぐ下の階層を指す。「サ○○○イン」
29
ふりがなを振ることをこう呼ぶ。「○○を振る」
26
ミケランジェロの代表的な彫刻作品「○○○像」
30
次に当てはまる言葉は何か。 「市・町・○○」
28
イタリアの美術家レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた油彩画。
「モナ・○○」
31
宗教改革はローマ教皇が「○○○○符」を売ったことから始ま
った。
タテのカギ:
ヨコのカギ:
1
ローマ教皇側も反省と改革を行い、ロヨラが始めた集団を「○
○○○会」という。
1
ルネサンスは都市で始まったか。
2
酒・醤油などを入れて蓄えたり、持ち運んだりするための木製
の容器。
4
北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残してい
る。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つ○○丹島。
3
債券類についている債券利子の支払保証券。
7
キリスト教の聖地とされた「○○○レム」。
4
ドイツのルターがローマ教皇の破門状を焼き、キリスト今日の
腐敗を直そうとした動きを「○○○教改革」と呼ぶ。
8
道が十字形に交差する所。
5
15世紀末からヨーロッパ人はアジアへ進出するようになった
。それは主に「○○辛料」のためである。
10
同類のものに共通して備わっていること。
6
スペインの援助を受け地球が丸いと信じ西インド諸島へたどり
ついた人物は誰か。
12
江戸時代にオランダを通じて日本に入ってきたヨーロッパの学
術・ 文化・技術の総称。「○○学」
8
聖地を奪回するために約200年にわたって何度も遠征軍が送
られた。この遠征軍を「○○○字軍」という。
13
「ステープルファイバー」の略。
9
地上または地表面下に設置して、これに触れた車両や人員を損
傷、殺傷することを目的とした弾薬。
15
鉄と銅が同じ体積だった場合、どちらが質量が大きいか。
11
小麦粉を塩水で練って薄くのばし、細長く切ったものをゆでた
食品。
16
スキューバダイビングなどで、水中に潜ること。
14
5世紀にはゲルマン人の国である「○○○○王国」が建国され
た。
17
フランス語で「愛人」。
16
スペインやポルトガルが海路を使って世界に進出した時代を「
○○○○海時代」という。
19
陸上生活に適応した脊椎動物がもつ呼吸器官。
18
インド南部、タミル・ナド州の旧称。イギリス植民地時代より
長くそうよばれてきたが、1997年に古来の呼び名であるチ
ェンナイに名称を変更した。 難易度:★★★★★
20
イギリスやオランダが貿易や植民地支配のために作った会社を
「東○○○会社」という。
19
律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給
し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法」とい
う。
21
モンゴル帝国が2度にわたり行われた対日本侵攻の呼称のこと
を何というか。
20
世界三大宗教はキリスト教、仏教、○○○○教である。
23
交差点内に入るすべての方向の車両を一時停止させ、歩行者が
どの方向にも自由に横断できるようにした交差点。
21
ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。イギリス
、ドイツ、北欧などはまる○○○系民族。
25
安土桃山時代の武将真田昌幸の根拠地。長野県東部、盆地の市
。 難易度:★★★
22
アフリカ中央部、コンゴ民主共和国とザンビアの国境に位置す
る「ム○○○湖」。難易度:★★★★
27
旅館などで、食事をとらないで、寝るだけの宿泊。
24
階層構造になっているインターネットのドメイン名において、
あるドメイン名のすぐ下の階層を指す。「サ○○○イン」
29
ふりがなを振ることをこう呼ぶ。「○○を振る」
26
ミケランジェロの代表的な彫刻作品「○○○像」
30
次に当てはまる言葉は何か。 「市・町・○○」
28
イタリアの美術家レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた油彩画。
「モナ・○○」
31
宗教改革はローマ教皇が「○○○○符」を売ったことから始ま
った。