タテのカギ: ヨコのカギ: 1 中大兄皇子に協力して政治改革を進めた人物を 「ナカトミノ○○○○」という。 2 静岡県東部、相模湾に臨む伊豆半島北東岸にあ る市。全国有数の温泉地・観光地。泉質は塩類 泉。 2 コケを食べる川魚。「川魚の王」と呼ばれる。 5 日最高気温が0℃未満の日をいう。 3 次の漢字を何と読むか。「旅路」 7 頭が痛むこと。「○○ウ」 4 君主が幼少、女性などの理由でその任務を行う ことができない時、君主に代わってそれを行う こと、またはその役職のこと。 8 2次元は○○と横の平面を意味する。 6 楽譜で、符頭の右側に点を持つ音符。もとの音 符の半分の長さが加わる。 9 通史 ⇔ ○○○○ メモ:区分されたそれぞ れの時代の歴史。 7 589年中国では統一され大きな力を持ってい た。この時の国を何というか。 11 起毛加工を施したリンネル。 10 女児 ⇔ ○○○ 13 中大兄皇子は塔や新羅の来週に備え、大宰府を 守るため水城と何を築いたか。 12 岩手県中東部の市。もと南部氏の一族八戸氏の 城下町。古くから南部駒の産地であり、馬の競 り市が行われる。 難易度:★★★ 16 国の支配者を「大王」と呼ばれていたが、7世 紀頃に別の呼び方に変わっている。それを何と いうか。 14 農業に従事する男性。 17 チェコのボヘミア地方最西端、ドイツとの国境 に近いオフジェ川川岸にある歴史的都市。 難 易度:★★★★★ 15 平安末期、安徳天皇の時の年号。1181年7 月14日~1182年5月27日。 難易度: ★★★ 18 中臣鎌足が蘇我氏を倒した功績により与えられ た姓を何というか。 16 イラン‐イスラム共和国の首都。アルボルズ山 脈南麓、標高1200メートル近い高原にある 。1785年カージャール朝ペルシアがここに 首都を移し発展。 「○○ラン」 難易度:★ ★★★ タテのカギ: ヨコのカギ: 1 中大兄皇子に協力して政治改革を進めた人物を 「ナカトミノ○○○○」という。 2 静岡県東部、相模湾に臨む伊豆半島北東岸にあ る市。全国有数の温泉地・観光地。泉質は塩類 泉。 2 コケを食べる川魚。「川魚の王」と呼ばれる。 5 日最高気温が0℃未満の日をいう。 3 次の漢字を何と読むか。「旅路」 7 頭が痛むこと。「○○ウ」 4 君主が幼少、女性などの理由でその任務を行う ことができない時、君主に代わってそれを行う こと、またはその役職のこと。 8 2次元は○○と横の平面を意味する。 6 楽譜で、符頭の右側に点を持つ音符。もとの音 符の半分の長さが加わる。 9 通史 ⇔ ○○○○ メモ:区分されたそれぞ れの時代の歴史。 7 589年中国では統一され大きな力を持ってい た。この時の国を何というか。 11 起毛加工を施したリンネル。 10 女児 ⇔ ○○○ 13 中大兄皇子は塔や新羅の来週に備え、大宰府を 守るため水城と何を築いたか。 12 岩手県中東部の市。もと南部氏の一族八戸氏の 城下町。古くから南部駒の産地であり、馬の競 り市が行われる。 難易度:★★★ 16 国の支配者を「大王」と呼ばれていたが、7世 紀頃に別の呼び方に変わっている。それを何と いうか。 14 農業に従事する男性。 17 チェコのボヘミア地方最西端、ドイツとの国境 に近いオフジェ川川岸にある歴史的都市。 難 易度:★★★★★ 15 平安末期、安徳天皇の時の年号。1181年7 月14日~1182年5月27日。 難易度: ★★★ 18 中臣鎌足が蘇我氏を倒した功績により与えられ た姓を何というか。 16 イラン‐イスラム共和国の首都。アルボルズ山 脈南麓、標高1200メートル近い高原にある 。1785年カージャール朝ペルシアがここに 首都を移し発展。 「○○ラン」 難易度:★ ★★★
© Copyright 2024 Paperzz