執筆のしおり - 東京情報大学

執筆のしおり
投稿にあたっては、『東京情報大学研究論集投稿要領』*の 4(執筆要領)に従って原稿
を作成してください。なお執筆の際には、この執筆のしおりを参考例としてご利用くださ
い。*投稿要領の掲載:①本学 HP [研究活動],②本研究論集の巻末
1.
原稿用紙のページ数(文字数)
原稿は A4 の横書きとする。原稿の長さは下記のとおりとする。なお、ページ数には図表
などを含むので、これらのスペースも考慮して原稿を執筆する。表紙も 1 ページとして数
える。
○ページ数(48,000 字以内)
A4 用紙原稿:1,200 字(40 字×30 行)×40 ページ以内(表紙含む)
2.
原稿の構成
2.1 表紙
原稿の 1 枚目は本文に対する表紙として、タイトル・著者名(共著の場合は主たる著者
から順番に併記)
・抄録(400 字以内)
・キーワード(以上はいずれも和文・英文)
、脚注と
して原稿提出日現在の勤務先・所属機関名・所属部署・連絡先等を記載する。
イメージは以下のとおりであるが、英語論文の場合は、用紙の上部に英文、下部に和文
を配置する。
※表紙フォーマットはホ−ムページに別掲載
―
著者名 1*
タイトル
サブタイトル ―
著者名 2**
著者名 3***
和文抄録(400 字以内)・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
和文キーワード(5 つ程度)
―
英文タイトル※
英文サブタイトル ―
著者名 2**
著者名 3***
著者名 1*
*
*
(著者名記入例:情報太郎 → Taro JOHO ,・・・** and ・・・***)
英文抄録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Keywords:(省略形以外は小文字で)
(脚注)
*
著者所属(和文)
(英文)
**
***
1
※英文タイトルの表記について
各単語の頭文字は大文字で表記する。但し、接続詞・前置詞・冠詞(タイトルの頭に付
く場合は別)は小文字で表記する。
2.2 文献
a) 注釈
通し番号をつけて、文末に一覧を記載する。本文中では右側に[注 1]等の番号をつける。
b) 引用文献
通し番号をつけて、注釈の次に文末に一覧を記載する。本文中では右側に半角で[1]のよ
うに番号をつける。引用文献の記載方法については、参考文献と同様にし、該当の掲載頁
を明記する。
c) 参考文献・参照
注釈・引用文献の次に文末に一覧を記載すること。一覧には 1. 2. のように通し番号を
付ける。
2.2.1 記載方法
a) 和書・和雑誌の場合
番号. 著者名,「論文名」, 書名または雑誌名, 巻(号), 掲載頁, 出版社,(発行年)
例)1. 磯山友幸「地方が税制で競うスイス」,WEDGE, 23(12), pp.44-45, ウェッジ(2011)
b) 洋書・洋雑誌の場合
番号. 著者名(姓,名), “論文名”, 書名または雑誌, 巻(号), 掲載頁, 出版社,(発行年)
例)1. Joho, Taro “Fixing Health Care from the Inside”, Harvard Business Review,
87(9), pp.110-122, Harvard Business Publishing, (2009)
c) インターネット出典(参照)の場合
番号. 著者又は製作者名,Web ページのタイトル, 入手先アドレス(URL),参照年月日.
例)1. イオン株式会社, イオン企業情報, http://www.aeon.info/company/, (2011.11.20)
d) 文末への記載例(注釈・引用文献・参考文献・参照)
【注】
[注 1]・・・
【引用文献】
[1]・・・
【参考文献】
1.・・・
【参照】
1.・・・
2.3 図・表について
図・表にはそれぞれ通し番号をつける。キャプションは、図は図の下、表は表の上に配
置する。
仕上がりはモノクロ印刷を前提とする。カラー原稿の場合は事前に白黒で印刷して判別
がつくか判断してから提出する。色の濃淡・網掛け等で判別がつくように工夫する。
2.4 ページ番号の明記
原稿にはページ番号を明記しておく。
以上
2