「ビズ・コム(BizCom)」利用規定 株式会社北國銀行(以下「北國銀行」という)および石川商事株式会社(以下「石川商事」という) (以下北國銀行と石川商事をまとめて「サービス事業者」という)は、 北國銀行と石川商事の業務提携によりインターネット上で提供する『ビズ・コム』(以下「本サービス」という)の利用に関して、以下のとおり利用規定(以下「本 規定」という)を定めます。 〈共通〉 第1条(サービス概要) 1. 本サービスは、インターネットに接続可能なサービス事業者所定の情報機器(以下「端末」という)を使用した本サービスの契約者(以下「契約者」という) からの依頼に基づき、以下による各種取引等が実施できるサービスです。 なお、本サービスで実施できる各種取引等は、契約内容によって異なる場合があり、契約者はこれを予め承諾するものとします。 2. 本サービスの詳細については、別途定める「サービス利用内容」によるものとします。 第2条(利用の承諾) 1. 本サービスは『北國ウェブ・アクセス』の契約者の中から、北國銀行の基準に従って北國銀行が本サービスの利用の可否を判断し、北國銀行が利用を承諾す る場合にはその旨を通知し、この通知により本サービスの契約者としての登録が完了したものとします。本サービスの利用にあたっては、契約者は本規定を 熟読し、その内容を理解し、その内容が適用されることを承諾するものとします。 2. 本サービスの利用にあたっては、次の事項を遵守するものとします。 ⑴契約者は『北國ウェブ・アクセス』の契約者である法人、法人格のない団体、個人事業主等とすること ⑵契約者は、自己の従業員等(以下「サービス使用者」という)にサービスを利用させる場合は、契約者の責任においてサービス使用者に本規定を遵守させ、 その利用に関する責任を負担すること 3. 北國銀行は、次の場合には本サービスの利用を承諾しないことがあります。なお、『北國ウェブ・アクセス』の契約者は、この不承諾につき異議を述べないも のとします。 ⑴『北國ウェブ・アクセス』の利用にかかる登録事項の全部又は一部につき虚偽、誤記、記載漏れがあることが判明したとき ⑵本サービス利用時に虚偽の事項を届出たことが判明したとき ⑶本規定に違反する恐れがあると北國銀行が判断したとき ⑷過去に本サービスの利用を取り消された者であるとき ⑸契約者が、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは 特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」という。 )に該当し、または次のいずれかに該当することが判明したとき ①暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること ②暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること ③自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる 関係を有すること ④暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること ⑤役員または経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること ⑹契約者が、自らまたは第三者を利用して次のいずれか一にでも該当する行為をした場合 ①暴力的な要求行為 ②法的な責任を超えた不当な要求行為 ③取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為 ④風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いてサービス事業者の信用を毀損し、またはサービス事業者の業務を妨害する行為 ⑤その他①から④に準ずる行為 ⑺その他、北國銀行が利用を不適当と判断したとき 4. 利用承諾後であっても、契約者が前項のいずれかに該当することが判明した場合は、北國銀行は契約者に通知することなく、直ちに契約者の利用資格を取り 消しできるものとします。ただし、利用資格が取り消された場合でも、契約者は本サービスの利用により既に発生した義務について本規定に従って履行する 責任を免れないものとします。また、サービス事業者は、既に契約者より受領した利用料等の返還義務を負わず、利用資格の取り消しにより契約者に生じた 損害について、サービス事業者はその理由の如何を問わず、いかなる責任をも負わないものとします。 5. 同一の『北國ウェブ・アクセス』の契約で複数の本サービス利用はできないものとします。 第3条(利用時間) 本サービスの利用時間はサービス事業者所定の時間内とします。ただし、サービス事業者はこの利用時間を契約者に事前の通知をすることなく変更する場合があ ります。 第4条(サービスの追加) 1. 本サービスに今後追加される取引または機能について、サービス事業者が特段の定めをしない限り、契約者は新たな申込みなしに利用できるものとします。 ただし、サービス事業者が指定する一部の取引または機能についてはこの限りではありません。 2. サービス追加時には本規定を追加・変更する場合があります。この場合の手続きは、第 15 条の規定を準用するものとします。 第5条(サービスの廃止) 1. 本サービスで実施しているサービスの全部または一部について、サービス事業者は契約者に事前に通知することなく廃止する場合があります。 2. サービスの一部廃止時には、本規定を変更する場合があります。この場合の手続きは、第 15 条の規定を準用するものとします。 第6条(サービス利用料等) 1. 本サービスの利用にあたっては、契約者はサービス事業者所定の利用料ならびにこれに係る消費税等相当額を支払うものとします。また、本サービスを利用 するにあたり必要となる通信料金、インターネットの接続料金、コンピュータその他機器等については、契約者が負担するものとします。 2. サービス事業者は本サービスの利用料について、新設あるいは改定する場合があります。ただし、実施日前に、サービス事業者所定の方法により、その効力 発生日を含め内容を掲示します。掲示された効力発生日以降にサービスを利用した場合、契約者は、その内容を異議なく承諾したものとします。契約者は、 この新設、改定等に同意されない場合、この契約を解約することができます。この場合の手続きは、第 17 条の規定を準用するものとします。 3. 本サービスの利用料は、サービス事業者所定の方法により普通預金規定、総合口座取引規定、貯蓄預金規定、当座勘定規定(当座勘定貸越約定を含む)の各 約定の定めにかかわらず、預金通帳および、払戻請求書、当座小切手の提出なしに『北國ウェブ・アクセス』の指定口座から自動的に引落とします。 4. 契約者は、前項に定める本サービス利用料の引落としにあたり必要となる『北國ウェブ・アクセス』の指定口座や引落額等の情報を、サービス事業者で共有 することに同意するものとします。 第7条(契約者情報等の取扱い) 1. サービス事業者は、次の契約者情報等を厳正に管理し、契約者の情報保護のために十分に注意を払うとともに、本規定に定めた場合以外には契約者情報等の 利用を行いません。 ⑴契約者が本サービスの利用開始時に届出た情報及び契約者により登録されたサービス使用者に関する情報(第 12 条第1項の定めに基づき変更された情報も 含みます)(以下「契約者情報」という) ⑵本サービスの利用履歴及びその他本サービスの利用に伴う種々の情報(以下「契約者取引情報」という) 2. 契約者は、契約者情報および契約者取引情報(以下「契約者登録情報」という)につき、サービス事業者が次の目的のために、業務上必要な範囲内で使用す ることをあらかじめ承諾するものとします。 ⑴新商品、新サービスの企画・開発 ⑵ダイレクトメール、E-Mail 等の発送・送信 ⑶契約者の管理 ⑷契約者への営業活動 ⑸その他本サービスの内容を向上させるために必要な行為 3. サービス事業者は、次の場合を除き、契約者登録情報を第三者に提供しないものとします。 ⑴あらかじめ契約者の同意が得られた場合 ⑵法令にもとづき開示が求められた場合 ⑶個別の契約者を識別できない状態で提供する場合 4. 契約者は、本サービスのアクセス動向等の客観的データをサービス事業者が自由に利用・公開できることをあらかじめ承諾するものとします。 −1− 第8条(利用者の設備等) 1. 契約者は、本サービスの利用にあたり、自らの責任と費用において通信機器、ソフトウェア、公衆回線など利用者側の設備として必要なすべて(以下「設備等」 といいます。)を用意するものとします。 2. 契約者は、本サービスの利用にあたり、前項に定める設備等を自らの責任と費用において維持および管理することに同意します。 第9条(知的財産権) 1. 契約者は、本サービスを構成する文章、画像、プログラムその他のデータ等に関する一切の知的財産権が、契約者自身が作成したものを除き、サービス事業 者または当該権利を有する第三者に帰属することを認め、または同意するものとします。 2. 契約者は、自らが提供した情報や自らの著作物に関して第三者の権利侵害等の問題が発生した場合、自らの費用と責任において当該問題を解決するものとし ます。 3. 本サービスで提供される画像やイメージ等の著作物は、本サービス内でのみ利用が許可されており、他での流用はできません。 第 10 条(契約期間) 本規定に基づく契約期間は、北國銀行による利用の承諾日から1年間とし、契約期間満了日の2か月前までに契約者またはサービス事業者から解約の申出がない 限り、契約期間満了日の翌日から1年間継続されるものとします。また、サービス利用内容の変更により契約期間が変更になった場合や継続後についても同様と します。 第 11 条(通知手段) サービス事業者は契約者に対し、サービス利用内容等について通知・照会・確認をすることがあります。契約者は、サービス事業者からの通知・確認・ご案内の 手段として、郵便、電話、サービス事業者 WEB サイト上への掲示、電子掲示板、電子メール等が利用されることに同意するものとします。 第 12 条(届出事項の変更) 1. 契約者は届出事項に変更があった場合は、直ちにサービス事業者指定の方法により届出るものとします。また、変更の届出は、サービス事業者の変更手続き が終了した翌日に有効となります。なお、この届出の前に生じた損害については、契約者が全ての損害を負うものとし、サービス事業者は責任を負いません。 2. 契約者が届出を怠ったことにより不利益を被った場合、サービス事業者は一切その責任を負いません。 3. サービス事業者は、変更内容を審査し、本サービスの提供を一時的に中止または本サービスを解約することがあります。なお、その場合に生じた損害について、 サービス事業者はその理由の如何を問わず、いかなる責任も負いません。 4. サービス事業者が契約者にあてて通知・照会・確認を発信・発送し、または送付書類を発送した場合には、本条の届出を怠るなどの契約者の責めに帰すべき 事由により、これらが延着しまたは到達しなかったときでも通常到達すべき時に到達したものとみなします。 第 13 条(免責事項、損害賠償等) 1. サービス事業者の責によらない通信機器、回線およびコンピュータ等の障害ならびに電話不通等の通信手段の障害等により取扱いが遅延・不能となった場合、 そのために生じた損害については、サービス事業者では責任を負いません。 2. 契約者はサービス事業者が提供するマニュアル、リーフレット、ホームページ等に記載されているサービス事業者所定のセキュリティ対策、盗聴等の不正利 用対策、および本人確認手段について承知し、そのリスクの内容を承諾のうえ本サービスの利用を行うものとし、これらの処置にかかわらず公衆電話回線、 専用電話回線等の通信経路における盗聴等、又は契約者自身もしくは第三者による本サービスのウェブサイトおよび本サービスのサーバーにアップロードさ れたコンテンツへの不正なアクセス等により契約者のパスワード、取引情報等が漏洩、喪失した場合、そのために生じた損害については、サービス事業者は 責任を負いません。 3. 本サービスの利用に関して利用者が被った損害または損失などについては、サービス事業者は責任を負いません。 4. 契約者が本サービスの利用によって、他の利用者または第三者に対して損害を与えた場合、契約者の責任と負担において解決するものとし、サービス事業者 は当該損害について責任を負いません。 5. サービス事業者の故意又は重過失のない限り、契約者の個人情報や本サービス利用者間のやりとりの内容等の漏洩については、サービス事業者は責任を負い ません。 6. 契約者が本サービスを通じて得る情報などについて、サービス事業者はその安全性、正確性、確実性、有用性など、いかなる保証も行わないものとします。 7. 契約者が本規定に違反する行為または不正もしくは違法な行為によってサービス事業者に損害を与えた場合、サービス事業者は当該契約者に対してその損害 の賠償を請求できるものとします。 8. サービス事業者は本サービスを提供すべき場合において、サービス事業者の責に帰すべき理由により、契約者に対し本サービスを提供できなかったときは、 契約者が本サービスを全く利用できない状態にあることをサービス事業者が知った時刻(以下、「障害発生時刻」といいます。)から起算して、連続して 24 時 間以上、本サービスが全く利用できなかったときに限り、損害の賠償をするものとします。本項の規定により損害の賠償をする場合、サービス事業者は、障 害発生時刻における契約者の利用する本サービスの基本料金の1ヶ月相当額を賠償の限度とします。 第 14 条(海外からの利用) 本サービスは、原則として、国内からのご利用に限るものとし、契約者は、海外からのご利用については、各国の法令、事情、その他の事由により本サービスの 全部または一部をご利用いただけない場合があることに同意するものとします。 第 15 条(サービス内容・規定等の変更) 1. サービス事業者が本サイトにおいてする掲示またはその他の方法により定める個別規定は、本規定の一部を構成します。本規定と掲示・個別規定が矛盾抵触 する場合には、原則として掲示・個別規定が優先するものとします。 2. 本サービスの内容および本利用規定の内容については、本サービスの利便性向上または本サービスの運用に支障をきたす恐れがある場合等は、サービス事業 者は契約者に事前に通知することなく変更できるものとします。その場合、変更日以降は変更後の内容に従い取扱うものとし、この変更によって生じた損害 は契約者が負担するものとします。 3. 本サービスの内容および本利用規定を変更した場合は、その変更内容を第 11 条所定のいずれかの方法により通知または公表します。変更後の利用規定は、サー ビス事業者が別途定める場合を除き、通知または公表した時点より効力を生じるものとします。 第 16 条(関係規定の適用・準用) 本規定に定めのない事項については、『北國ウェブ・アクセス』利用規定、普通預金規定、当座勘定規定等関係する規定により取扱います。これらの規定と本規定 との間に齟齬がある場合、本サービスに関しては本規定が優先的に適用されるものとします。 第 17 条(解約・一時停止等) 1. 本規定に基づく契約は、当事者の一方の都合でいつでも通知することにより解約することができます。ただし、契約者が解約する場合には、サービス事業者 に対する解約通知はサービス事業者所定の申込書により行うものとします。なお、解約の届け出はサービス事業者の解約手続きが終了した月の月末日に有効 となります。解約前に生じた損害については、サービス事業者は責任を負いません。また、契約者が既に支払った利用料の残存期間相当分の払戻しは行いま せん。 2. 前項の規定にかかわらず、本サービスによる取引において未処理のものがある等、サービス事業者が必要と認めた場合については、即時に解約できない場合 があります。なお、当該手続きには本利用規定が適用されます。 3. 契約者がサービス事業者に対し本サービスに関する何らかの債務を負担している場合は、所定の方法により全額を支払うものとします。 4. サービス事業者が解約の通知を届け出の住所にあてて発信した場合に、その通知が契約者の受領拒否、転居先不明等の理由により契約者に到着しなかったとき、 または延着したときは、通常到達すべきときに到達したものとみなします。 5. 本サービスにかかる『北國ウェブ・アクセス』が解約されたときは、本サービスは解約されたものとみなします。 6. 契約者に次の各号の事由が1つでも生じたときは、サービス事業者はいつでも契約者に通知することなく、本サービスの利用を一時停止し、または本規定に 基づく契約を解約できるものとします。 ⑴支払停止または破産、民事再生手続き開始、会社更生手続き開始、特別清算開始その他今後施行される倒産処理法に基づく倒産手続き開始の申立があった とき、あるいは契約者の財産について仮差押え、保全差押え、差押えまたは競売手続きの開始があったとき ⑵手形交換所の取引停止処分を受けたとき ⑶住所変更の届け出を怠るなど契約者の責に帰すべき事由によって、サービス事業者において契約者の所在が不明になったとき ⑷相続の開始があったとき ⑸支払うべき所定の利用料の未払い等が発生したとき ⑹1年以上にわたり本サービスの利用がないとき ⑺解散、その他営業活動を休止したとき ⑻本規定に基づく届出事項について、虚偽の事項を届出たことが判明したとき ⑼本規定に違反したとき ⑽その他、前各号に準じ、サービス事業者が本サービスの中止を必要とする相当の事由が発生したとき。 −2− 7. サービス事業者は、本サービスの利用者として契約者が本規定上、不適切であると判断した場合には、契約者に予め通知することなく、いつでも本サービス の利用を一時停止することができます。ただし、サービス事業者はこの規定により、契約者に対して一時停止措置義務を負うものではありません。 第 18 条(サービスの休止) 1. サービス事業者は、システムの維持、安全性の維持、障害の発生、その他必要な事由がある場合は、利用時間中であっても契約者に事前に通知することなく本サー ビスを一時停止または中止することができるものとします。 2. 契約者は、技術上の理由、もしくはサービス事業者が外的要因に依存している部分(例えば電気通信ネットワーク)のために、本サービスの完全な可用性は 保証できないことを認めるものとします。サービス事業者の管理を超える状況に備えたアクセス規制に加えて、サービス事業者は、特に、技術上の改良措置 を施す、もしくはミスや不良などを排除する目的で、本サービスが一時的に利用不能になるような場合、一時的なもしくは完全なアクセス規制を課す権利も 保持するものとします。 第 19 条(禁止行為) 1. 契約者は、本規定に基づく契約者の権利等を譲渡、貸与または質入れ等することはできません。 2. 契約者は、本規定に定める事項を遵守する他、本サービスにおいて以下の行為をしてはならないものとします。また、サービス事業者は、契約者が本サービ スにおいて、以下の行為を行い、または行うおそれがあると判断した場合、必要な措置を講じることができるものとします。 ⑴公序良俗に反する行為 ⑵犯罪的行為に結びつく行為 ⑶他の契約者または第三者、もしくはサービス事業者の著作権、商標権、知的財産権、肖像権、パブリシティ権その他の権利を侵害する行為、またはそのお それのある行為 ⑷他の契約者または第三者の財産、プライバシーを侵害する行為 ⑸他の契約者または第三者、もしくはサービス事業者を差別もしくは誹謗中傷し、または名誉もしくは信用を傷つけるような行為 ⑹他の契約者または第三者、もしくはサービス事業者に不利益を与えるような行為 ⑺他の契約者または第三者、もしくはサービス事業者の判断に錯誤を与えるおそれのある行為 ⑻本サービスの運営を妨げるような行為 ⑼本サービスで提供される情報を不正の目的をもって利用する行為 ⑽サービス事業者の信用を毀損するような行為 ⑾風説の流布、その他法律または法令に反する行為 ⑿自分以外の人物を名乗ったり、代表権や代理権がないにもかかわらず会社などの組織を名乗ったり、または他の人物や組織との提携、協力関係を偽る等の行為 ⒀公正な取引慣行に反する行為 ⒁コンピュータのソフトウェア、ハードウェア、通信機器の機能を妨害、破壊、制限する行為 ⒂サービス事業者のシステムサーバーを経由して、受け手の同意なく、同じ内容の E メールを大量に送信(いわゆるスパム行為)する行為 ⒃スパムサイトと相当される内容 ⒄その他、サービス事業者が不適当・不適切と判断する行為 第 20 条(準拠法) 本規定の成立・効力・履行および解釈に関しては、日本国法が適用されるものとします。 第 21 条(合意管轄) 本サービスの利用に関して万一紛争が生じ、やむを得ず訴訟を必要とする場合には、金沢地方裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。 以上 〈サービス利用内容〉 第1条(サービス内容) 契約者は、本サービスにおいて、次の各種サービスが利用できるものとします。 1. ビジネスマッチングサービス 2. ホームページ作成支援サービス 3. その他サービス事業者が今後追加するサービス 第2条(サービス提供事業者) 前条の各種サービスを提供する事業者は以下の通りとします。 1. ビジネスマッチングサービスは北國銀行が提供するものとします。 2. ホームページ作成支援サービスは石川商事が提供するものとします。 3. その他サービス事業者が今後追加するサービスは、サービス追加時にサービス事業者間で協議の上サービス提供事業者を決定するものとします。 第3条(ユーザ ID 等) 1. 北國銀行は、本サービスの利用承諾後、契約者に対して本サービスを利用するためのユーザ ID およびパスワード(以下、「ユーザ ID 等」といいます。)を付 与します。 2. 前項の定めに関わらず、北國銀行が必要と認める場合を除き、一旦契約者に付与したユーザ ID 等の再発行は行わないものとします。 3. 契約者は、ユーザ ID 等が第三者により不正利用がなされたことを発見した場合、北國銀行へ速やかに通知するものとし、北國銀行からの指示がある場合はこ れに従うものとします。 第4条(本人確認) 1. 北國銀行は、本サービス利用の都度、端末から送信されたユーザ ID 等とあらかじめ北國銀行に登録されたユーザ ID 等の一致を確認することにより本人確認 を行います。 2. 前項の本人確認を適正に実施したうえは、ユーザ ID 等につき不正使用その他の事故があっても、そのために生じた損害については、サービス事業者は一切の 責任を負いません。したがって、ユーザ ID 等は、他人に知られないよう契約者自身の責任において厳重に管理してください。サービス事業者の職員がこれら の内容を尋ねることはありません。 3. 契約者が、北國銀行に登録されたパスワードと異なるパスワードを、北國銀行所定の回数を連続して入力した場合、当該契約者の本サービスの利用を停止します。 第5条(ビジネスマッチングサービス) 1. ビジネスマッチングサービスの内容 ビジネスマッチングサービスは、会社間で取引される特定の製品・サービス情報を提供したい契約者に対して当該製品・サービス情報を必要とする契約者を 紹介する場を提供するサービスです。北國銀行は、契約者間の掲載情報が流通する場を提供するサービスを行なうものであり、掲載される情報の内容、及び 契約者相互の情報交換から生まれる契約者間のあらゆる出来事に関知し、責任を負うものではありません。これらは総てビジネスマッチングサービスをご利 用いただく契約者自身の判断と責任によります。 2. ビジネスマッチングサービスの情報登録・掲載について ⑴虚偽の情報 契約者がビジネスマッチングサービスに登録及び掲載する情報は総て真実でなくてはなりません。万一これに違反した場合、または契約者が登録及び掲載 した情報が虚偽であると北國銀行が判断した場合は、北國銀行は情報および当該契約者のIDを削除し、将来にわたってサービスを利用することを拒否す ることができるものとします。 ⑵情報の審査 北國銀行は、契約者からの情報を独自に審査し、不適切と考える内容の情報については、登録・掲載を行わないことができるものとします。 ⑶不適切な情報 以下は北國銀行として不適切と考える情報ですが、これに限定されるものではありません。適切か不適切かは北國銀行が独自に審査、判断するものとします。 a:法令に違反するもの、他人の権利を侵害するもの、他人に経済的・精神的損害を与えるもの、脅迫的なもの、他人の名誉を毀損するもの、他人のプラ イバシーを侵害するもの、いやがらせ、他人を中傷するもの、猥褻・猥雑なもの、品性を欠くもの、罵詈雑言に類するもの、嫌悪感を与えるもの、民 族的・人種的差別につながるもの、倫理的観点などから問題のある情報。 b:マルチ販売及びそれに類する会員の勧誘、副収入を売りものにした教材の押し売りなど、反社会的な勧誘等の情報。 c:他の契約者の従業員や一般の消費者等に直接販売する内容の情報。 d:契約者の経営上の秘密に属する情報。 e:宅地建物取引業を営まない契約者が登録及び掲載した宅地・建物を売買・交換および賃貸する情報(代理や媒介を含む)。 f:労働者を派遣する情報(派遣等を業務とする企業等を紹介する情報を除く)。 −3− 3. 契約者の責務 ⑴ビジネスマッチングサービスに登録・掲載する情報についての責任は、すべて情報を登録・掲載した契約者に帰属します。北國銀行は、契約者に代わって 情報の信頼性、真実性、適法性等の管理や保証を行なうことは一切ありません。即ち、契約者は自ら登録・掲載する情報について、刑罰を受けたり、損害 賠償を請求されたり、第三者から異議を申し立てられたりする可能性もあることを認識する必要があります。北國銀行は、情報の内容及び当該情報を使用 したことに起因する損害については責任を負いません。 ⑵ビジネスマッチングサービスに登録・掲載されている情報を利用するにあたっては、内容の信頼性、正確性、有用性等について、契約者自身で判断し、契 約者自身の責任とリスク負担のもとで行なうことに同意するものとします。 ⑶契約者は、北國銀行がビジネスマッチングサービスに登録・掲載されている情報を契約者のために利用することに同意するものとします。 4. 保証の否認及び免責 ⑴北國銀行は、契約者がビジネスマッチングサービスを通じて希望する製品・サービスを購入・販売できること、又は、その他の情報を得られることを保証 するものではありません。また、北國銀行は、ビジネスマッチングサービスに関連して、情報を登録・掲載した者が実在していること、権利能力及び行為 能力を有していること、当該サービスを販売する権限を有していることにつき如何なる保証も行うものではありません(これらの事項の調査は契約者の自 己責任とします。)。さらに、契約者が北國銀行から直接又は間接にビジネスマッチングサービスに関する情報を得た場合であっても、北國銀行は契約者に 対し本規定において定められている内容を超えて如何なる保証も行うものではありません。 ⑵契約者は、ビジネスマッチングサービスを利用することが、契約者に適用のある法令、業界団体の内部規則等に違反するか否かを自己の責任と費用に基づ いて調査するものとし、北國銀行は、契約者によるビジネスマッチングサービスの利用が、契約者に適用のある法令、業界団体の内部規則等に適合するこ とを何ら保証するものではありません。 ⑶北國銀行は、実際の交渉、取引、支払等には一切関与せず、ビジネスマッチングサービスに関連して契約者が被った損害、損失、費用(ビジネスマッチングサー ビスを通じたサービスの購入に伴う事故、犯罪行為、紛争、契約の取消等に基づく損害等を含みますがこれらに限定されません。 ) 、並びに、ビジネスマッチ ングサービスの提供の中断、停止、利用不能、変更及び北國銀行による本規定に基づく契約者の情報の削除、契約者の登録の取消し等に関連して契約者が被っ た損害、損失、費用につき、北國銀行は賠償又は補償する責任を一切負わないものとします。なお、本項における「損害、損失、費用」には、直接的損害及 び通常損害のみならず、逸失利益、事業機会の喪失、データの喪失、事業の中断、その他間接的、特別的、派生的若しくは付随的損害の全てを意味します。 第6条(ホームページ作成支援サービス) 1. ホームページ作成支援サービスの内容 ホームページ作成支援サービスは、契約者においてウェブサイトの制作等を行うためのオンラインサービスであり、石川商事によりインターネットを通じて 提供されます。契約者は、ホームページ作成支援サービスを通じてウェブコンテンツの制作及び編集等を行うことができます。 2. サービス上の制限 石川商事は、契約者がホームページ作成支援サービスの利用を開始してから所定の期間一度もログインを行わなかった場合、ホームページ作成支援サービス の利用を解除したものとみなし、当該契約者のアカウントを削除することができるものとします。なお、利用料無料プランの契約者が所定の期間ログインを 行わなかった場合、石川商事は当該契約者のホームページ作成支援サービスウェブサイト及びホームページ作成支援サービスのサーバーにアップロードされ たコンテンツを完全に削除することができるものとします。 利用料無料プランにおいて制作されたウェブサイトには、広告及び石川商事が指定するコンテンツが表示されます。契約者はこれらを取り除いたり隠したり してはいけません。 利用料無料プランの契約者のホームページ作成支援サービスウェブサイトはサブドメインにて公開されます。契約者は、石川商事以外の第三者でホストされ ているドメインのホームページ作成支援サービスウェブサイトへのリダイレクト、またはホームページ作成支援サービスウェブサイトのフレームやインライ ンフレームを経由した外部ウェブサイトでの表示を行うことはできません。 3. 契約者の義務 契約者は、自らのホームページ作成支援サービスウェブサイトに保管、もしくはホームページ作成支援サービスウェブサイトで提供しているすべての内容に ついて責任があるものとします。石川商事は、違法行為に関して契約者のホームページ作成支援サービスウェブサイトを調査する義務はありません。 契約者は無断で、ダウンロードのため自身のホームページ作成支援サービスウェブサイトに他のウェブサイトからのダイレクトリンクを作成してはなりません。 契約者は、アクセス可能なすべての情報ファイルとソフトウェア設定のバックアップを定期的に行わなければなりません。契約者は常に、自らの本サービス ウェブサイトを変更する前に適切な方法でデータのバックアップをしなければならず、石川商事が契約者にメンテナンス通知を行った場合には、当該メンテ ナンスが実行される前にバックアップをしなければなりません。いかなる場合においても、ホームページ作成支援サービスサーバー上で、バックアップコピー が保存されることはありません。 契約者は、ホームページ作成支援サービスウェブサイトに対してのみ提供されたデザインを利用するものとします。契約者は、ホームページ作成支援サービ スウェブサイトを保管し外部サーバーに転送して使用することは絶対にしてはなりません。 4. ドメインの取扱い 利用料有料プランのサービスパッケージは、1つ以上のドメインの提供も含みます。ドメインの取得と維持の目的で、石川商事は、契約者とドメインレジス トラとの間で、エージェントとしての役割のみを果たすものとします。これに従って、各々のレジストリの利用規約が、同様に適用されることになります。 石川商事は、依頼があれば、契約者にその利用規約を送付します。また、各レジストリからオンラインでアクセスがある場合もあります。 契約者は、特に、ドメイン登録の際にドメイン登録者と管理先について正確で完全な情報を提供しなければなりません。技術上の連絡先は常に石川商事とな ります。登録時の利用規約に関わらず、これらの情報はドメイン所有者の名前、有効な郵便用住所(私書箱や匿名の住所は不可)、有効な E メールアドレスと 電話番号を含むものとします。これらの情報に変更があった場合は、契約者は石川商事に直ちに変更を伝えなければなりません。 ドメイン契約を締結した上で、石川商事は希望ドメイン申請のために権限あるレジストラに手続きをします。石川商事は関係機関によるドメインの割り当て に対して、影響を与えられる立場にありません。石川商事は、希望ドメインが当該ユーザーに割り当てられるかどうか、割り当てられたドメインが第三者の 権利を侵害しないものかどうかも保証できず、また、仮に割り当てられ、権利を侵害しないとしてもその状態の存続を保証できません。ドメインの可用性に 関して石川商事より提供される情報はすべて、第三者の情報に基づくものであり、情報が要求された時点にのみ有効とします。当該契約者の名前でのドメイ ン登録と、レジストラのデータベースへの入力が行われるまでは、ドメインが割り当てられたとはみなされないものとします。 契約者はドメインを申し込む前に、当該ドメインがいかなる第三者の権利も侵害したり、現行法に抵触したりしないことを確認するものとします。契約者は この責任を果たすことと、その確認中にそのような侵害が行われないことを確約しなければなりません。 契約者はドメイン登録者として、レジストリに登録されます。技術上の理由から、 「.com」 「.net」 「.org」 「.biz」で終わるドメインの管理先 E メールアドレスには、 石川商事の E メールアドレスが登録されます。しかしながら、ユーザーの権利はこのことから影響を受けません。ユーザーは、この手続きに明確に同意する ものとします。 関係レジストラへの登録後は、ドメインの変更に関するいかなる要望も退けられます。それがレジストラにドメインを申請するために必要な期間においては、 ドメインがすでに割り当てられた場合を除いて、契約者は別のドメインを選ぶことができます。ただしこれは、移管の際に前のプロバイダーがこの変更を却 下した場合には適用とはなりません。このような場合には、当該契約者は、以前のプロバイダーに当該ドメインの解放に必要な手続きを依頼するか、追加料 金で 石川商事を通して更なるドメインの申し込みを行うことになります。契約者によって、あるいはドメイン紛争における拘束力のある決定のために、ある 特定のドメインのキャンセルが相当とされた場合でも、契約者は無料で代替のドメインを申し込むことはできません。 本規定と、関連するレジストリの利用規約を前提として、新たなプロバイダーが、対応するトップレベルのドメインを提案し、必要に応じ、そして、技術上 の要請に従ってプロバイダーの変更をサポートする場合には、契約者はすべての登録済みドメインを、石川商事を通して他のプロバイダーに移管することも あります。利用料有料プランの契約はそのようなプロバイダーの変更には影響を受けることなく維持されることとします。しかしながら、当該契約者はキャ ンセルの通知を石川商事に対して行う必要があります。契約者は、ドメインに関するすべての申請、例えばドメインの移管、廃止に関しては、所定の手続き にて行わなければなりません。 契約者もしくは新しいプロバイダーが適切な時期に解約手続きを行わなかった、また移管の条件が合わなかった場合に、石川商事がユーザーの新しいプロバ イダーによるプロバイダー変更(ドメイン移管要請)を許可できなければ、石川商事は、解約されたドメインを、解約日の経過後にドメインレジストリに削 除依頼ができることをここで明確にします。石川商事は、契約者と当該プロバイダーとの間の、争う余地のない未解決の事項をすべて解決した場合のみ、ド メイン移管申請を許可することができます。 契約者は、裁決の結果として、登録済みドメインの権利を失った場合は、石川商事所定の手続きにより、直ちに通知しなければなりません。 5. 利用の解除 石川商事は、利用料有料プランの契約者が利用料の支払を怠った場合、当該契約者の本サービスウェブサイトへのアクセスを禁止し、本サービス利用料有料 プランの契約を解除することができます。このような場合には、石川商事は当該本サービス利用料有料プランの契約者に対して事前に通知を行うものとします。 また、この場合において、石川商事は契約者のドメインを廃止する権利を有します。ただし、緊急時等やむを得ない事由がある場合はこの限りではありません。 契約の終了にあたり、石川商事は契約上同意されたサービスを実行する義務はなくなります。それに伴って、石川商事は、サーバー上にある当該契約者の、メー ルボックス内の E メールを含むすべての情報を削除できるものとします。当該契約者の本サービスウェブサイトに関連する情報の、第三者のサーバーへの転 送はできません。従って、契約者自らの責任において、しかるべき期限までにデータのバックアップをとり、保管しておくものとします。加えて、石川商事 は契約の終了にあたって、新しいプロバイダーに移管されていない契約者のドメインを、ドメインレジストリに削除依頼することがあります。 以上 −4−
© Copyright 2025 Paperzz