校長 穂村 憲久 学校教育目標 全力でがんばりぬく子 合い言葉「伝統を

平成27年6月1日(月)
【6月号】
第3号
学校教育目標
全力でがんばりぬく子
考えぬく子 思いやる子 やりぬく子
合い言葉「伝統を生かし 未来をつくる 太田小の子どもたち」
児童数 男子257名 女子244名 計501名
太田小ホームページ http://kuki-city.ed.jp/ohta-e/
ペップトークで子どもに活力を
校長
穂村
憲久
運動会の実施については、様々なご支援をいただき誠にありが
とうございました。どうにか土曜日にと思っていましたが残念で
した。火曜日も、朝のうち雨が心配されましたが、予定通り運動会
を実施することができました。早朝の校庭整備や終了後の片付け
にご協力いただいた皆様に心から感謝申し上げます。本当にあり
がとうございました。
明日6月2日には、市内23の全ての小学校の6年生が集合す
る陸上大会が予定されています。十分な練習時間は確保できませ
んでしたが、連日、一生懸命練習に取り組んできました。
「伝統を
生かし未来をつくる」をテーマにしたスクールプランに示したよ
うに、スポーツが得意なことは本校の伝統であり、自慢です。様々な大会における本校の子どもたちの活躍ぶりは、
他校の目標とされることもあるほどです。また競技の成績だけでなく応援態度など、礼儀正しい参加姿勢も本校の
すばらしい伝統となっています。その伝統を背負った6年生の子どもたちには、大きなプレッシャーもあることと
思います。しかし、先輩たちがそれを乗越えてきたように、今年もきっとすばらしい活躍をしてくれるものと期待
しています。ぜひ精一杯の応援よろしくお願いします。
さて、表題のペップトークという言葉をお聞きになったことがあるでしょうか。ペップ(pep)は「元気」とか
「活力」という意味の英単語で、もともと、スポーツの指導者が選手を励ますために使う短い激励のメッセージの
ことです。例えば、今から試合が始まるというとき、直前のロッカールームで監督やコーチが選手たちに力を与え
るために行なうショートスピーチなどがそれにあたります。なでしこジャパンの佐々木監督が女子ワールドカップ
決勝 PK 戦を前にした選手たちに「お前ら、思いっきり楽しんでこい!」と語った言葉は、名ペップトークとして
有名です。
いざというときに、
「ミスするな」などとネガティブなことをいわれると、つい悪いイメージを思い描いて、本当
にミスしてしまう。だから「きっとできるさ」というようなポジティ
ブなイメージを与える言葉が大事というのがペップトークの基本で
す。例えば、バレーボールの試合で「サーブミスするなよ」ではなく
「サーブ決めていこう」いうのがその一例になります。
こうしたペップトークをスポーツだけでなく、様々な教育の場面で
生かしていこうという取組みがあります。その中核となる日本ペップ
トーク普及協会では、ペップトークを「あなたが応援したい人を勇気
なでしこジャパンと佐々木監督
づける言葉がけの技術」と位置づけ、ペップトークの啓発活動に取り
組んでいます。同協会によると、ペップトークの根底には「あるがま
まを受け入れる」あるいは「今ある力を大事にする」という基本姿勢があるそうです。確かにスポーツにしても、
他の様々な場面においても、本番を前にして緊張して震えている子に「だらしないなあ。
」とか「気が弱いなあ。」
とか「そんなことでは戦えないぞ」といったのでは、余計に緊張させてしまうに違いありません。
「手が震えている
のは本気になっている証拠だよ。きっと大丈夫だよ。
」などと、その状況を受け入れてあげることが子どもに勇気づ
けるために大切だということです。もちろん、危険なことをしたとき、きまりを守らないなどのときに、厳しく指
導することは必要なことです。しかし、このペップトークの精神を日常の基本スタンスとしていくと、もっと子ど
もたちに元気が出てくる気がします。学校でも家庭でも、ペップトークで、もっと子どもに活力を与えていきませ
んか。
6年生の保護者の皆様、明日の子どもたちの活躍は、皆様の、ペップトークにもかかっていますよ。
が大切なのですね。そして、さらに子供の感動を私たち大人がきちんと受け止め、共感してあげることが大切と
いえるのではないでしょうか。感性豊かな子供たちをはぐくんでいきたいと思います。
子供の作品が、ペットボトルのパッケージに載るといいですね。
コミュニティ・スクールを基盤とした
小中一貫教育の推進
~9年間をつなぐHOTプラン
~
太東中学校区の3校(太東中、太田小、久喜東小)で
は、久喜市教育委員会の委嘱を受け、表題の研究主題の
もと、2年間の研究を3校合同で進めていくことにな
りました。
「コミュニティ・スクール」とは、学校と保護者や地
域の皆さんがともに知恵を出し合い、学校運営に意見
を反映させることで、一緒に協働しながら子どもたち
の豊かな成長を支え「地域とともにある学校づくり」を
進める仕組みです。この考えを基本にしながら久喜市
におけるコミュニティ・スクールのひとつの形を提案
するための研究となります。これから様々な機会にお
いて、保護者、地域の皆様にお知らせするとともにご意
見をいただきたいと考えておりますので、ご理解ご支
援をよろしくお願いします。
今回、太東中学校区3校合同の「HOTフォーラム」
を8月11日の午後、ふれあいセンターを会場に開催
します。詳細については、後日、文書を配布または回覧
いたしますが、是非、保護者、地域の皆様の声をお聞か
せください。
※HOTとは、H→東小、O→太田小、T→太東中
の頭文字からです。
授業風景から
3 学年 町探検(5/21 28)
3 年生が、太田小校区
の町の調べ学習を
行いました。駅や神
社で様々な発見があ
りました。
地域の皆様から温か
な言葉をいただきま
した。
バケツ稲体験学習(5学年)5/22
今年も学校応援団の折原さん
に教えていただきなが
らバケツに土を
入れコメの種ま
きをしました。
秋の収穫が楽
しみです。
お忙しい中あり
がとうございました。
7月の主な予定
1 日 (水 )授 業 参 観 ・ 懇 談 会 (わ ・1・2・3年 )
3 日 (金 )授 業 参 観 ・ 懇 談 会 (4 ・5 ・6年 )
17日 (金 ) 1学 期 終 業 式
26~ 28日 5学 年 林 間 学 校
【生活目標】
廊下は静かに右側を歩こう
・廊下は静かに右側を歩く。
・雨の日の過ごし方を工夫する。
日
1
2
3
4
曜
行
事
月 全校朝会
体力テスト2年
4 年 校 外 学 習 (消 防 署 )
相
火 市内陸上競技大会 お弁当の日 ○
ALT の び の び タ イ ム
水 体力テスト3・4年
ALT・ JET
1年 校 外 学 習 (1・ 2 校 時 吉 羽 公 園 )
木 体力テスト5年 校内硬筆展(~5日)
市内陸上競技大会(予備日)委員会③
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
金
土
日
月
火
水
火
17
水
20
太田漢字チャレンジ
プール開き
24
25
26
27
28
29
30
体 力 テ ス ト 6学 年
相
の び の び タ イ ム ALT○
一斉下校 給食費等口座振替日
1年 校 外 学 習 (ジ ャ ガ イ モ 掘 り )
相
のびのびタイム
ALT ○
ブ ッ ク ト ー ク (4 年 2校 時 )
ALT・JET
PTA 救 命 講 習 会
クラブ④
木
金
オ ー プ ン 参 観 1~ 3校 時 情 報 モ
ラ ル 教 室 (5・6 年 3校 時 )
学校評
相
議 員 会 引 き 渡 し 訓 練 (5校 時 ) ○
土 第 15回 久 喜 す こ や か か る た 大 会 9:00
久喜市総合体育館
21
22
23
相
○
職 員 救 命 救 急 講 習 会 ・ 5時 間 授 業
ALT・JET
木 クラブ③
PTA資 源 回 収
金 2年 校 外 学 習 (町 探 検 )
相
ライブライブ
○
土 太東中体育祭
日
月 計 算 週 間 ① ( 2~ 6年 ) 俳 句 作 り (~ 19日 )
16
18
19
体力テスト1年
久喜東中体育祭
日
月 俳 句 発 表 (昼 ~ 29日 )ゆ う ゆ う 開 校 式
火 交 通 安 全 教 室 ( 123年 ) ALT
相
ふれあい活動
○
水 ALT・JET
木 非行防止教室 校内授業研究会
相
金 ク リ ー ン 活 動 (1・2年 )
○
土 第 49回 交 通 安 全 子 供 自 転 車 埼 玉 県
大 会 (熊 谷 ド ー ム )
中央硬筆展
覧 会 ( 熊 谷 ス ポ ー ツ ・文 化 村 )
日 中 央 硬 筆 展 覧 会 (熊 谷 ス ポ ー ツ ・文
化村)
月 ゆうゆうプラザ
相
火 のびのびタイム
○
「太田っ子魂で 勝利の道へ
一直線
2015」
平成27年度大運動会(5/19)
1 年インべーダーインベーダー
1年フリフリ 玉入れ
2年大玉ころりん
2年ウィアー!(表現)
3年楽しくふりふり LOVE&PEACE(表現)
4年息を合わせてデカパンリレー
3年みんなは元気な タイフーン
5
年
一
致
団
結
魅
せ
ろ
太
田
魂
4年行くぞ!全力投球ソーラン節(表現)
6 年 思いをつないで一直線
(お助けつな引き)
5年息いざ出陣!!太田ヶ原の合戦
6 年 鼓笛マスゲーム
「~響け 輝け 太田の空へ」